基本情報 †[編集]
各種データ †[編集]
「食材を料理しながら戦えばいい
食えるときに食えば命は長持ちする」
+
| | イラスト(星4)
|
|
+
| | イラスト(星6)
|
|
+
| | 3D(勝利・星6)
|
|
+
| | 3D(アジト・星6)
|
|
+
| | 衣装:新年彩ル板前法被
|
入手方法:期間限定魔宝石セット(2020/12/31~2021/2/3)の無料おまけ
|
メギドNo. | スタイル | クラス | 覚醒ゲージ | 性別 | CV |
真25 | ラッシュ | ファイター | 3 | 男性 | 黒田 崇矢 |
通常攻撃回数 | 汎用特性 | 加入手段 |
---|
1回 | なし | 召喚(サバト時限定)※ |
※チュートリアルの引き直し10連、およびメギド確定召喚では排出対象外
ステータス †[編集]
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
星1 | 751 | 126 | 38 | 50 |
星3 | 2531 | 419 | 144 | 157 |
星6 | 8840 | 1226 | 421 | 438 |
+
| | 魔重解放時のステータス
|
解放 | Lv | HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 1 | 75 | 9050 | 1251 | 446 | 438 | 2 | 77 | 9220 | 1269 | 464 | 438 | 3 | 79 | 9350 | 1285 | 480 | 438 | 4 | 80 | 9440 | 1296 | 491 | 438 |
※魔重解放によるステータス上昇量は全メギド共通です(詳細)
|
※アジトでのステータス表記上の数値であり、戦闘開始後の特性による変化は反映されていません。
| 名称 | 詳細 |
特性 | 飽くなき食への探求 | 敵の数が少ないほど、攻撃力が上昇する(最大値20%) |
| 名称 | Lv | 詳細 |
スキル | 壱、専心研磨 | - | 味方編成をバレットアーツ状態にし、バレットを2個作成する 【バレット効果】攻撃時、与えたダメージの20%を吸収+攻撃時、ダメージを20%上昇 |
スキル+ | 壱、専心研磨+ | - | 味方編成をバレットアーツ状態にし、バレットを2個作成する 【バレット効果】攻撃時、与えたダメージの30%を吸収+攻撃時、ダメージを30%上昇 |
覚醒スキル †[編集]
| 名称 | Lv | 詳細 |
覚醒スキル | 弐、味加減精査 | 通常 | 敵単体に攻撃力1.75倍のダメージさらに、自身のHPを20%回復する |
Bアーツ | バレットを1個消費し、敵単体に攻撃力2.25倍のダメージさらに、自身のHPを20%回復する |
覚醒スキル+ | 弐、味加減精査+ | 通常 | 敵単体に攻撃力2倍のダメージさらに、自身のHPを30%回復する |
Bアーツ | バレットを1個消費し、敵単体に攻撃力2.5倍のダメージさらに、自身のHPを30%回復する |
| 名称 | Lv | 詳細 |
奥義 | 参、仕上之一撃 | 通常 | 敵単体に攻撃力1.75倍のダメージ。さらに、バレットを2個作成する 【バレット効果】攻撃時、与えたダメージの70%を吸収 |
Bアーツ(バレット1個) | バレットを1個消費し、敵単体に攻撃力3倍のダメージ。バレットを2個作成する 【バレット効果】攻撃時、与えたダメージの70%を吸収 |
Bアーツ(バレット2個) | バレットを同時に2個消費し、敵単体に攻撃力4.25倍のダメージ。バレットを2個作成する 【バレット効果】攻撃時、与えたダメージの70%を吸収 |
Bアーツ(バレット3個以上) | バレットを同時に3個消費し、敵単体に攻撃力5.5倍のダメージ。さらに、バレットを2個作成する 【バレット効果】攻撃時、与えたダメージの70%を吸収 |
奥義+ | 参、仕上之一撃+ | 通常 | 敵単体に攻撃力2倍のダメージ。さらに、バレットを2個作成する 【バレット効果】攻撃時、与えたダメージの80%を吸収 |
Bアーツ(バレット1個) | バレットを1個消費し、敵単体に攻撃力3.25倍のダメージ。バレットを2個作成する 【バレット効果】攻撃時、与えたダメージの80%を吸収 |
Bアーツ(バレット2個) | バレットを同時に2個消費し、敵単体に攻撃力4.5倍のダメージ。バレットを2個作成する 【バレット効果】攻撃時、与えたダメージの80%を吸収 |
Bアーツ(バレット3個以上) | バレットを同時に3個消費し、敵単体に攻撃力5.75倍のダメージ。さらに、バレットを2個作成する 【バレット効果】攻撃時、与えたダメージの80%を吸収 |
※LvはスキルLvを示すもので奥義Lvではないので注意。奥義Lvはいずれも1の時点のデータ。
マスエフェクト †[編集]
「伝説の出張料理人」
【戦闘開始時、覚醒上昇】【HP吸収攻撃】が特徴の攻撃型の効果
| 枠1 | 枠2 | 枠3(リーダー) | 枠4 | 枠5 |
条件1 | ラッシュ | ラッシュ | - | ラッシュ | ラッシュ |
効果 | 戦闘開始時、覚醒ゲージが+1される | 戦闘開始時、覚醒ゲージが+1される | バレットアーツ中、自身へのダメージを15%軽減する | 戦闘開始時、覚醒ゲージが+1される | 戦闘開始時、覚醒ゲージが+1される |
条件2 | ラッシュ+トルーパー | ラッシュ+スナイパー | - | ラッシュ+スナイパー | ラッシュ+トルーパー |
効果 | 毎ターン終了時、HPが10%回復する | 与えたダメージの20%を吸収する | 覚醒に必要なゲージを-1する | 与えたダメージの20%を吸収する | 毎ターン終了時、HPが10%回復する |
召喚時キャッチコピー †[編集]
料理で回復、奥義で殲滅!耐久型料理人ファイター!
プロフィール †[編集]
ヴァイガルドで「伝説の出張料理人」として有名になっている孤高のメギド。彼にとって「食事」とは「生きる」ことそのものでありそれをないがしろにする者を決して許さない。
この世にマズい食材はなくすべては料理人の腕にかかっているというのが信条で、未知の存在に出会うとすぐにどんな料理にできるか考えてしまうという癖がある。
キャラストーリー †[編集]
+
| | ネタバレあり
|
- あらすじ
- コラフ・ラメルにてバラムの冒涜的な新メニュー「生牡蠣プリン」の被害を受けていたソロモンとメギドたち。
そこへ仕事に少し余裕のできたニスロクが訪れる。ニスロクも生牡蠣プリンを食し評価を下したりなどしている中、王都一と呼ばれる名店「オーガスト」のシェフ、エスコピエとシトリーがやってきた。
伝説の料理人と謳われるニスロクに勝負を挑みたいと言うエスコピエ。ニスロクは勝負などには興味がないというが、審査員を名乗り出ているシトリーが何年もニスロクの料理を切望していると聞き、客に求められては断れないと勝負を受けることに。
審査員にシトリーの他バラムが声をかけ集めた王宮料理人、美食家の王子、ダゴンに加えシバの女王まで参加し、ここにヴァイガルド一の料理人を決する大勝負が始まる──!
- 補足
- 「オーガスト」のエスコピエはフランスの料理人オーギュスト・エスコフィエが元ネタと思われる。
- 他登場キャラクター
- アンドレアルフス、カイム、サレオス、シトリー、ダゴン、バフォメット、バラム、フリアエ、ソロモン、シバ
モブヴィータ:エスコピエ、ウマスギーノ(回想)、漁師グローマ
|
ボイス・台詞 †[編集]
+
| | ボイス一覧(プロフィール画面)
|
■備考
- ゲーム内での実際の再生タイミングは、こちらにまとめられています。
- その他の備考
+
| | 詳細
|
・「オーブ装備」ボイスはver1.6から実装されましたが、キャラによってはボイス一覧に項目がない場合があるようです。
|
種類 | 内容 | 召喚 | 私はニスロク、料理人だ 貴様が望むならこの腕を振るおう | 探索・出発 | さて行くか… 食材は各自で確保してくれ | 探索・成功 | 探索終了だ 感激するほどの食材はなかったな | 奥義EXP加算 | ふふ | アジト出迎え・1 | 戻ってきたか… 食事は済ませているのか? まだなら急いで作ってやる | アジト出迎え・2 | 戻ってくるのが遅かったな さっき、皆に食事を出した 貴様の分は残るまい | LvUP・1 | 腕が上がったか? | LvUP・2 | まあ、こんなものか | 進化・1 | 私の料理は日々進化する | 進化・2 | 料理人たるものこれくらい当然だ | 進化・3 | さあ、はやく料理をさせろ | 進化・4 | 次の食事は楽しみにしておけ | 贈り物・1 | すまんな | 贈り物・2 | うん | 贈り物・3 | ほお…これは | 贈り物・4 | 悪くない | スキル習得・1 | 新たな料理法か | スキル習得・2 | いいレシピを思いついた | 奥義強化・1 | 技術は洗練されていく! | 奥義強化・2 | より高度な技を | オーブ装備 | これを使って料理しろと? | 対戦・開始 | 相手は食材ではなさそうだ 私に何をさせたいんだ? | 対戦・勝利 | さて食事にするか、貴様らも食っていけ | クエスト開始・1 | 終わったら料理が大量に必要だな 食材を調達しながら進むぞ | クエスト開始・2 | さて、食材を集めるか できるだけ上質なものをな | 敵と遭遇・1 | どれ、味を見てやろう | 敵と遭遇・2 | …食材が舞い込んできたか | ボスに挑戦・1 | なかなか骨のある食材だな 腕の見せ所というやつだ | ボスに挑戦・2 | …可食部はどこだ? とりあえず捌くか | クエスト中の会話・1 | 自分の店を持ちたいとは思わんな ずっと同じ場所にいるのは苦手だ | クエスト中の会話・2 | 食事の度に感謝を忘れるな 生きるとは、そういうことだ | クエスト中の会話・3 | なにかあるはずだ…金属や宝石を料理する方法が… | クエスト中の会話・4 | ならばまず足を止めろ 走りながら食事など許し難い | クエスト中の会話・5 | この包丁は高名な鍛治師に打たせた 特注品でな、輝きが違うだろう? | クエスト中の会話・6 | 決まっている まずはゆっくりと食事だ | パーティ編成・1 | わかった | パーティ編成・2 | 料理の時間か? | 探索(フロア開始時)・1 | 金や財宝に興味はない 食材はどこだ? | 探索(フロア開始時)・2 | キリのいいところで食事にするぞ 食材はたっぷりいるからな | 探索(フロア開始時)・3 | 台所もないのか、ここは… 建てた者の神経を疑うな | 探索(フロア開始時)・4 | さっき食事を残したのは誰だ… 後で折檻してやる | バトル開始・1 | 準備は整った 料理を始めるぞ | バトル開始・2 | まもなく食材がそろう もう少し待っておけ | 攻撃・1 | ふんっ | 攻撃・2 | はぁっ | ダメージスキル・1 | 味が落ちる前に仕留める | ダメージスキル・2 | 解体する! | ダメージスキル・3 | いただくぞォ! | 回復スキル・1 | 腹が減ったのか? | 回復スキル・2 | 食事くらい済ませてこい | 蘇生スキル | 勝手に死ぬな、料理は終わってないぞ | 防御スキル | 食材の分際で! | 反撃スキル | 料理人に手を出すとは、命知らずか | 支援スキル | 少し気合いを入れるか | 妨害スキル・1 | まずは下処理からだ | 妨害スキル・2 | 料理に手間は惜しまん | 状態異常付与スキル | おとなしくしろ! | 弾きスキル | 貴様は下がっていろ! | 挑発スキル | さっさと食われにこい | 範囲攻撃スキル | まとめて捌く | 奥義・1 | このニスロク 料理に一切の妥協はせん! | 奥義・2 | 方針が決まった 貴様は細切れにしてくれる! | 奥義・3 | 楽ではないぞ 生きながらに料理されるのはな! | ダメージ・1 | ぐぁっ | ダメージ・2 | チッ… | ダメージ・3 | ふん… | 戦闘不能 | 馬鹿な… | とどめ(通常)・1 | 処理は終わった | とどめ(通常)・2 | いっちょあがりだ | とどめ(ボス)・1 | 最後の行程 | とどめ(ボス)・2 | これで仕上げだ! | 勝利(通常)・1 | 倒れたものがいるな…とりあえず食事にするか | 勝利(通常)・2 | 腹が減ったものは挙手しろ | 勝利(通常)・3 | 少し手間をかけすぎた | 勝利(通常)・4 | 仕上げは手早く、料理人の常識だ | 勝利(通常)・5 | さて、食材を吟味するか… | 勝利(ボス)・1 | 少々辛い相手だったな | 勝利(ボス)・2 | 無傷で勝てるほど、甘くはないか | 勝利(ボス)・3 | なかなかの歯ごたえだったな | 勝利(ボス)・4 | ゆっくり味わう暇もなかったか | 勝利(ボス)・5 | 全員、輪になってそこに座れ 食事にするぞ | 勝利(ボス)・6 | つまらん食材だったな 旨くするのも一苦労だ | 勝利(ボス)・7 | 期待ほどではなかったな 次の食材を探すか | 敗北 | まだ…料理が… | 掛け合い・1 | なかなかいい腕だ | 掛け合い・2 | 私が腕を振るうまでもないか | 掛け合い・3 | へったくそめ 私が捌くからどいていろ! | 掛け合い・4 | 今のは理にかなった料理法だ | 掛け合い・5 | 料理を再開する! | 掛け合い・6 | いい仕事だ、褒めてやる | 掛け合い・7 | いい気分だ | 掛け合い・8 | すまんな | 掛け合い・9 | 立て貴様ら!料理の途中だぞ! | 掛け合い・10 | 食材の分際で! | 掛け合い・11 | まさか食われるのは…こちらか… | 掛け合い・12 | 割に合わん食材だな、これは | 掛け合い・13 | なんという生きの良さ | 掛け合い・14 | では次の行程に入ろう | 掛け合い・15 | そろそろ仕上げるか | スキル・1 | こういう食材には下準備が大切だ | スキル・2 | 焦って手を出すのは三流の仕事だ | 覚醒スキル・1 | 捌き方を教えてやる、よく見ておけ! | 覚醒スキル・2 | そろそろ包丁を入れるか |
|
+
| | その他のボイス・台詞一覧
|
■備考
- ログイン時のボイスについてはキャラ個別ページではなく、ログインボイスページへの記入をお願いします。
- その他の備考
+
| | 詳細
|
・アジトの自由台詞はランダム表示です。ただし画面遷移してからアジトに戻ってくるまでは固定されています。
・自由台詞の数はキャラによって違うことがあるようなの必要に応じて追加・削除してください。
・イベント中~探索完了までの項目は、アジト内の配置位置に対応するものを残して削除していただいても構いません。
・「探索・準備中」には、メギドの塔の出発前に隊長に選ばれた際の台詞の記入をお願いします(2019/4/15追加)。
|
種類 | 内容 | 強化画面タッチ・1 | うーん | 強化画面タッチ・2 | なんだ | 強化画面タッチ・3 | ああ | アジト自由台詞・1 | 私自身が好きな料理…? 考えたこともないな 私は料理すべてが好きだ | アジト自由台詞・2 | 空腹は最高の調味料など まったくのデタラメだ マズいものはマズい | アジト自由台詞・3 | 同じ客からの依頼はあまり 受けんようにしている… 料理が作業になりそうでな | アジト自由台詞・4 | アジトの食事当番の中には 食材の無駄遣いが過ぎる 者がいるな…許し難い | アジト自由台詞・5 | 稼いだ金の使い道…? 新たな食材や調理器具を 買うときに使うぐらいだな | アジト自由台詞・6 | 砥石の数をもう少しだけ 増やしてもらえるか? なにせ本数が多いのでな | アジト自由台詞・7 | マズい料理はあるが… それは食材の罪じゃない 料理人の腕が悪いのだ | アジト自由台詞・8 | アガレスも貴様の仲間か まったく世界は狭い… | アジト自由台詞・9 | メギドも食材たり得るか… それだけが私の中で悩みの 種となり得る問題だな | アジト自由台詞・10 | メギドラルで料理をすると 変わり者の扱いだったが… 最近はそうでもないのか? | アジト自由台詞・11 | む…?(ボイス有) | アジト自由台詞・12 | …うん(ボイス有) | アジト自由台詞・13 | …どうした(ボイス有) | アジト自由台詞・14 | 腹が減ったのか? 食材はあるんだろうな? だったらなにか作るか…(ボイス有) | アジト自由台詞・15 | ヴィータを食ったことはないが… 貴様はどんな味なんだろうな? まあ、試す気にもならんが…(ボイス有) | アジト贈り物 | 贈り物があるのか…?食材なら私が料理してやる それ以外なら知らん | アジトプレゼント | プレゼントが届いている… 食材なら寄越せ それ以外なら知らん | アジトコロシアム | コロシアムが開いたか 負けた方が食材になる… というわけじゃないのか | アジト共襲イベント中 | 超幻獣か… 食いでがありそうだな 早速、狩りに行くか | 探索・準備中 | まず食材調達班と調理班に分かれろ 食えん宝など捨てていけ |
|
+
| | 新規フィールド台詞 ※プロフィール画面未掲載
|
※新規フィールド台詞の実装数はメギドによって異なる可能性があります。
ただし未確認なのか未実装なのかの確認が難しいこと、また今後の追加もありえることから、
表の空き枠は削除しないようにお願いいたします。
種類 | 内容 | クエスト開始(追加)・メイン | (=クエスト開始・1) | クエスト開始(追加)・イベント | (=クエスト開始・2) | 敵と遭遇(追加)・メイン | (=敵と遭遇・1) | 敵と遭遇(追加)・イベント | (=敵と遭遇・2) | ボスに挑戦(追加)・メイン | (=ボスに挑戦・1) | ボスに挑戦(追加)・イベント | (=ボスに挑戦・2) | クエスト中の会話(追加)・メイン | 調味料の手持ちが心許ないが… まあ、なんとかなるだろう | クエスト中の会話(追加)・メイン | なぜ、この道を通る!? さっきの道に食材があっただろう! | クエスト中の会話(追加)・イベント | (=クエスト中の会話・1) | クエスト中の会話(追加)・イベント | (=クエスト中の会話・2) | 掛け合い(追加)・協力 | 食える相手なら私の出番だ 食えない相手なら知らん | 掛け合い(追加)・勢い | 声を張り過ぎると無駄に腹が減る 戦闘中に泣いても知らんぞ | クエスト開始(追加)・財宝 | なぜ私が宝探しをせねばならん… 食えるものがあるのか? | 敵と遭遇(追加)・財宝 | 食材を隠し持っているなら出せ | ボスに挑戦(追加)・財宝 | 食材…なのか、これは? まあ食えんことはあるまい | クエスト中の会話(追加)・財宝 | まあ、金が無価値とまでは言わん 食材を買うにも金は要るからな… | クエスト中の会話(追加)・財宝 | (=クエスト中の会話・3) |
- 「掛け合い(追加)・協力」=「あいつを野放しにできない…みんな、協力してくれ!」に対応する台詞
- 「掛け合い(追加)・勢い」=「絶対あいつを倒すぞ!勢いはこっちにあるんだっ!」に対応する台詞
- 2人以上のメギド同士による掛け合いについては、掛け合いボイスのページへお願いいたします。
|
- 2020/1/30に新規フィールド台詞用の折り畳み表を追加しました。一部は砂場(データ置き場)にもまとめられてます。
+
| | 補足
|
※砂場の情報を一部抜粋させていただいています。
台詞の発生条件はおおまかに、
A:メインステージなど新規掛け合いが使われるステージと
B:イベントエクストラステージや財宝クエストなど既存掛け合いが使われるステージ
で分かれている。
掛け合い以外の台詞にもこの2種で分かれる傾向がある(共用の台詞もある)が、どちらのステージで発生するかと既存/追加の違いや番号の間に明確な対応は見られない?
イベントのストーリー部分は基本的にメインステージと同じ判定だが、一部はエクストラと同じ判定になっていることがある。
悪夢を穿つ狩人の矢ではステージ2と4がエクストラと同じ判定になっている。
メインステージやイベントストーリーでもボスステージでない道中ではイベントエクストラと同じ判定になっていることがある?(要検証)
|
戦闘において †[編集]
主な活用法 †[編集]
ダメージ上昇や吸収効果を持つバレットを作成できる料理人のテルミナスメギドです。バレットとはいったい
スキルによるバレット作成役にも、攻撃と吸収を繰り返すタフなアタッカーにもなれます。
特に奥義火力がラッシュでは珍しい単体高倍率である為、高防御相手でも効率的にダメージを出せるのが特徴です。
- 特性
4×(6-敵の数)%、攻撃力が上昇します。(最高20%、最低4%)
Lv70・敵1体なら1471まで伸びます。
攻撃手段が単体攻撃なのでアタッカー運用=少数の敵となりやすく、有効活用しやすいでしょう。
- スキル
味方編成をBアーツ状態にし、【ダメージ吸収+ダメージ上昇】効果のバレットを2個作成します。
バレットを同時に消費した時、オリエンスのバレットのように同じ効果を持つ部分は、より効果値の高い方のみが反映されます。
相手を選ばない【ダメージ上昇】バレットを気軽に作成できるのは価値が高いです。
- 覚醒スキル(バレット1個消費)
敵単体にダメージを与え、自身のHPを回復します(吸収ではない)。
バレット消費時は倍率が上がり、消費したバレットの追加効果が発生します。
- 奥義(バレット最大3個消費)
敵単体にダメージを与え、Bアーツ状態なら【ダメージ吸収・大】効果を持つバレットを2個作成します。
バレット消費時は1個毎に倍率が1.25上がり、消費したバレットの追加効果がまとめて発生します。
3個消費すればゲージ3(自身MEで2)とは思えない高倍率を叩き出すので、基本的にはこれを狙うべきでしょう。
3個消費すると同時に2個作成するので、最高倍率を連発することも大して難しくありません。
また、マスエフェクトなどと組み合わせた際の吸収効果の累積上限は100%です。
- マスエフェクト(ME)
【ラッシュの覚醒+1】【自身のゲージ-1】に加え、【自然回復】【ダメージ吸収】を持つ攻防一体のMEです。
奥義ではBアーツ状態に移行せず、バレットはBアーツ状態でないと作成できません。
奥義の威力を上げるためにも、まずはスキルでバレットを用意しましょう。
バレット作成役にする場合は素早さが低く、消費役に先行しにくいのが難点です。
おすすめ編成 †[編集]
バレット作成・消費役とのシナジーはもちろんありますが、自己完結した性能のため、自身をリーダーにしてスキルでバレットを補充しつつチャージ・アタックを繰り返すだけでも十分戦えます。
バレット作成 †
+
| | バレット作成の手段一覧
|
※対象の種類・条件等により利用できない手段が含まれる場合があります。
該当 | 入手 | 属 | 種別 | 作成数 | Bアーツ移行 | 効果 | 備考 | オリエンス | 召喚 | R | 奥義4 | 2個 | ○ | ダメージ50/60%上昇 強化解除 | | ニスロク | 召喚 | R | スキル | 2個 | ○ | 与ダメージの20/30%吸収 ダメージ20/30%上昇 | | ニスロク | 召喚 | R | 奥義3 | 2個 | × | 与ダメージの70/80%吸収 | | フォカロルR | 召喚 | R | スキル | 2個 | ○ | 2T防御力20/30%低下 飛行特効1.5/2倍 | | フォカロルR | 召喚 | R | 奥義2 | 2個 | × | Lv×20/40の固定追加ダメージ | | アザゼル | 召喚 | R | 覚スキ2 | 2個 | ○ | 50/60%の確率でフォトン破壊 90/100%の確率で2T束縛 | | ウトゥック | メイン | R | スキル | 2個 | ○ | 2T攻撃力15/20%低下 獣特効1.5/2倍 | | ウトゥック | メイン | R | 覚スキ3 | 2個 | × | 強化解除 70/80%の確率で覚醒-1 | | マモン | メイン | R | 覚スキ2 | 2個 | × | ダメージ40%上昇 2T攻撃力20%低下 | リザーブ2T 覚醒全消費 | アマイモンR | 召喚 | R | スキル | 2個 | ○ | 70/80%の確率でフォトン破壊 2Tランダム状態異常・弱体*1 | | アマイモンR | 召喚 | R | 覚スキ2 | 2個 | × | 状態異常・弱体特効(1種類につき15%) | | ネビロス | イベ | R | スキル | 2個 | ○ | 60/80%の確率で2Tめまい 物体特効1.5/2倍 | | ネビロス | イベ | R | 奥義2 | 2個 | × | 2T雷耐性30/40%低下 単体ダメージ10/15%上昇 | | アガレスC | イベ | C | 覚スキ4 | 2個 | ○ | 防御力60/80%無視 60/80%の確率で2T感電 | | ヒュトギンC | 召喚 | C | スキル | 2個 | ○ | 2T容量低下-1 海洋生物特効1.5/2倍 | | ヒュトギンC | 召喚 | C | 覚スキ4 | 2~4個 | × | ダメージ20/30%上昇 2T素早さ20/30%低下 | Lv1~3 | アリオク | イベ | C | スキル | 2個 | ○ | ダメージ20/30%上昇 70/80%の確率で2Tランダム状態異常・弱体*2 | | アリオク | イベ | C | 覚スキ4 | 2個 | × | 2T防御力20/30%低下 強化解除 | | アンドレアルフスC | 召喚 | C | 覚スキ3 | 1+1個 | ○ | バリア無視 連続ダメージ30/40%上昇 +連続ダメージ10/20%上昇 | バレット2個消費時のみ | ネルガルB | 召喚 | B | 特性 | 2個 | × | 装備中のオーブ種族特効1.5倍*3 | オーブ未装備の場合、バレットの作成なし | ネルガルB | 召喚 | B | スキル | 2個 | ○ | 装備中のオーブ種族特効1.25/1.5倍*3 | オーブ未装備の場合、バレットの作成なし | ネルガルB | 召喚 | B | 覚スキ5 | 3個 | × | 装備中のオーブ種族特効1.5/1.75倍*3 ダメージ15/20%上昇 | オーブ未装備の場合、バレットの作成なし | SSRラパン | 召喚 | R | CT2 | 2個 | ○ | 60%の確率で2T睡眠 | | Rブタゴラス | メイン | R | CT2 | 2個 | ○ | 40%の確率で2T感電 | | Rクルーエルジョー | メイン | R | CT2 | 2個 | ○ | 強化解除 2T防御力20%低下 | | SSRシノビン | 召喚 | R | CT2 | 2個 | ○ | 状態異常特効1.5倍 | | EXケチャ・ラジャ | 討伐 | R | CT2 | 1個 | ○ | ダメージ120%上昇 | ウトゥック専用オーブ | EX禁獄獣ネメアー | 討伐 | R | CT1 | 2個 | ○ | 2T素早さ30%低下 ダメージ30%上昇 | マモン専用オーブ | SSRウルマフMⅡ | 召喚 | B | CT2 | 2個 | ○ | 与ダメージの50%吸収 防御力100%無視 | |
元ページ(戦術逆引き)以外での表の編集・追加は禁止です。
+
| | リンクおよび他ページへの取り込み用コード
|
・他ページから本項目にリンクする場合
[[バレット作成の手段一覧>戦術逆引き3#bullet]]
・他ページで本項目を取り込む場合
#includex(戦術逆引き3,section=(filter=^バレット作成$),titlestr=off,firsthead=off)
|
|
バレット消費 †
+
| | バレット消費の手段一覧
|
※対象の種類・条件等により利用できない手段が含まれる場合があります。
該当 | 入手 | 属 | 種別 | 消費数 | 強化内容 | 備考 | オリエンス | 召喚 | R | スキル | 1個 | 倍率0.1上昇 | | オリエンス | 召喚 | R | 覚スキ4 | 最大10個 | 消費数と同じ回数攻撃 | | ニスロク | 召喚 | R | 覚スキ3 | 1個 | 倍率0.5上昇 | | ニスロク | 召喚 | R | 奥義3 | 最大3個 | 消費数1につき倍率1.25上昇 | | フォカロルR | 召喚 | R | 覚スキ2 | 1個 | 倍率0.25/0.2上昇 | | ベリアル | メイン | R | スキル | 1個 | 点穴上昇量+10 | | レラジェR | イベ | R | スキル | 1個 | 点穴上昇量+20 | | レラジェR | イベ | R | 奥義2 | 1個 | 点穴上昇量+15 | | アザゼル | 召喚 | R | スキル | 最大3個 | 倍率0.25/0.5/1上昇 | | ウトゥック | メイン | R | 覚スキ3 | 1個 | 倍率0.25上昇 | | ウトゥック | メイン | R | 奥義3 | 1個 | 倍率0.5上昇 | | マモン | メイン | R | アタック | 1個 | なし | | マモン | メイン | R | スキル | 1個 | アタック追加 | | マモン | メイン | R | 覚スキ2 | 1個 | 2回跳弾 | リザーブ 覚醒全消費 | マモン | メイン | R | 奥義2 | 最大3個 | 消費数と同じ回数跳弾+3個消費で自身覚醒 | | アマイモンR | 召喚 | R | 覚スキ2 | 1個 | 倍率0.25上昇 | | ネビロス | イベ | R | 覚スキ2 | 1個 | 倍率0.5上昇 | | ネビロス | イベ | R | 奥義2 | 最大2個 | 消費数1につき倍率0.15上昇 | | アガレスC | イベ | C | スキル | 1個 | 倍率0.15上昇 | | アリトン | 召喚 | C | スキル | 1個 | フォトン破壊確率+10% | | アリトン | 召喚 | C | 覚スキ4 | 1個 | 攻撃力低下確率+10% | | アリトン | 召喚 | C | 覚スキ4 | 1個 | 攻撃力低下確率+10%、攻防低下の効果値+5% | 専用霊宝装備時 | インキュバスC | 召喚 | C | 覚スキ4 | 1個 | 減少させた覚醒を自身に加算 | | マルコシアス | メイン | C | スキル | 1個 | フォトン容量低下確率+10% | | マルコシアス | メイン | C | 覚スキ4 | 1個 | めまい確率+10% | | マルコシアス | メイン | C | 奥義4 | 1個 | 倍率0.5上昇 | | レラジェ | 召喚 | C | スキル | 1個 | アタック追加確率+20% | | レラジェ | 召喚 | C | 覚スキ3 | 1個 | 倍率0.5上昇 | | ヒュトギンC | 召喚 | C | 覚スキ4 | 1個 | 倍率0.25上昇 | | アリオク | イベ | C | 覚スキ4 | 1個 | 倍率0.1/0.15上昇 | | アリオク | イベ | C | 奥義4 | 1個 | 倍率1上昇+弱体・状態異常1種につき倍率0.75上昇 | | アンドレアルフスC | 召喚 | C | スキル | 1個 | 倍率0.25上昇 | | アンドレアルフスC | 召喚 | C | 覚スキ3 | 2個 | バレット2個作成 | | アンドレアルフスC | 召喚 | C | 奥義3 | 2~3個 | 連撃数が4回/6回に増加 | | アガレス | 召喚 | B | スキル | 1個 | 50%でスキル追加 | | フルフル | 召喚 | B | 覚スキ6 | 1個 | 全体化 | | マルコシアスB | 召喚 | B | スキル | 1個 | 倍率0.5上昇 | | ベリアルB | 召喚 | B | スキル | 1個 | 倍率0.15上昇 | | ネルガルB | 召喚 | B | 奥義5 | 最大3個 | 消費数1につき倍率0.75上昇+列蘇生*4 | |
元ページ(戦術逆引き)以外での表の編集・追加は禁止です。
+
| | リンクおよび他ページへの取り込み用コード
|
・他ページから本項目にリンクする場合
[[バレット消費の手段一覧>戦術逆引き3#shot]]
・他ページで本項目を取り込む場合
#includex(戦術逆引き3,section=(filter=^バレット消費$),titlestr=off,firsthead=off)
|
|
相性の良いキャラクター †[編集]
- オリエンス
彼女の覚醒スキルはそもそもの威力が高いため、修正後も強力です。
ニスロクの【ダメージ上昇】バレットは弾数稼ぎの手段として有効でしょう。
逆にオリエンスの【ダメージ上昇】バレットをニスロクに使わせても構いません。
ニスロクの奥義を2回以上撃つのでなければ、アタッカーがニスロクの場合もオリエンスをリーダーにした方が使いやすいでしょう。
相性の良いオーブ †[編集]
アタッカーなら攻撃系オーブや種族特効を渡し、バレット作成役なら素早さ上昇オーブやインサニティでバレットを作りやすくしておきましょう。
- フォトン追加系オーブ
ストーリーで手に入るものなら火のザウラクが特性も噛み合います。
召喚SSRなら奏響ヨハネス(チャージ・アタック)、ピエトロ(アタック・スキル)などがいいでしょう。
相性の良い霊宝 †[編集]
+
| | 霊宝作成の注意点
|
- 霊宝作成に着手するタイミング
- 霊宝作成には非常に多くのSTを要します。ステータス等の強化幅から見ても、まずは各メギドの進化・育成を優先するのがおすすめです。
- 作成に注意が必要なもの
- イクリプスを要求するもの
一部の霊宝作成に必要となるイクリプスは、入手機会が限られています(入手詳細)。イクリプスを要求する霊宝の作成は慎重に行いましょう。
- 心深圏素材を要求するもの
リリック・エピック・メトリック・シーナリー等の素材は星間の禁域(心深圏)を攻略する必要があり、入手難度が高いです。作成が難しい場合は、いったん他の霊宝作成も検討しましょう。
|
アタッカーとしてなら攻撃力、ワントップであれば防御力、作成役としては【エベーヌフェイス】で素早さを伸ばすなど役割にあった霊宝が考えられます。
バレットアーツにはバレット消費数に応じて与ダメージが上昇する系譜【滅丸】がありますが、
バフ重ねがけで奥義の一撃の重さを追求するような運用ならば滅丸を発動させるよりもシーナリー霊宝などで埋める方がよいでしょう。
滅丸を活かすならリーダー時MEで覚醒ゲージを-1し、奥義を高速サイクルで放つなどの運用が必要となります。
バレット系メギド全般に言えることですが、フォトン追加系の霊宝はバレットの作成・使用計画が崩れる場合があるので注意しましょう。
編集時の注意点 †
コメントフォーム †[編集]