※リジェネレイト体サタナキア(バースト)のページです。通常版はサタナキア(ラッシュ)をご覧ください。
基本情報 †[編集]
各種データ †[編集]
「戦略の最適解は全員が機能すること…
だから…今は誰も死なせないよ」
+
| | イラスト(星4)
|
|
+
| | イラスト(星6)
|
|
+
| | 3D(勝利・星6)
|
|
+
| | 3D(アジト・星6)
|
|
+
| | 衣装:サイエンスサーフ
|
入手方法:期間限定魔宝石セットB-50(2020/7/27~2020/9/5)の無料おまけ
|
メギドNo. | スタイル | クラス | 覚醒ゲージ | 性別 | CV |
真15 | バースト | スナイパー | 5 | 男性 | 沢城 千春 |
通常攻撃回数 | 汎用特性 | 加入手段 |
---|
1回 | | 召喚※ |
※チュートリアルの引き直し10連、およびメギド確定召喚では排出対象外
ステータス †[編集]
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
星1 | 727 | 82 | 49 | 52 |
星3 | 2512 | 288 | 164 | 178 |
星6 | 8986 | 815 | 475 | 537 |
+
| | 魔重解放時のステータス
|
解放 | Lv | HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 1 | 75 | 9196 | 840 | 500 | 537 | 2 | 77 | 9366 | 858 | 518 | 537 | 3 | 79 | 9496 | 874 | 534 | 537 | 4 | 80 | 9586 | 885 | 545 | 537 |
※魔重解放によるステータス上昇量は全メギド共通です(詳細)
|
※アジトでのステータス表記上の数値であり、戦闘開始後の特性による変化は反映されていません。
| 名称 | 詳細 |
特性 | 疑似生命の培養 | 毎ターン終了時、25%の確率で自身以外の覚醒ゲージを+1する |
| 名称 | Lv | 詳細 |
スキル | プロテクトセル | - | 味方前列への攻撃を1回無効化する |
スキル+ | プロテクトセル+ | - | 味方前列への攻撃を1回無効化する。さらに2ターンの間、ターン終了時にHPを5%回復する |
- スキル強化
- 効能:自動回復の効果量・継続ターンが1.5倍
- 威力:-
- 列化・全体化
覚醒スキル †[編集]
| 名称 | Lv | 詳細 |
覚醒スキル | ミュータントパワー | - | 味方前列のチャージフォトンをスキルに変化させ、さらに2ターンの間、攻撃力を30%上昇させる。味方単体にチェイン |
覚醒スキル+ | ミュータントパワー+ | - | 味方前列のチャージフォトンをスキルに変化させ、さらに2ターンの間、攻撃力を40%上昇させる。味方単体にチェイン |
- スキル強化
- 効能:攻撃力上昇の効果量・継続ターンが1.5倍
- 威力:-
- 列化・全体化
- 効能:全体化時、フォトン変換と攻撃力上昇が後列にもかかるようになる
| 名称 | Lv | 詳細 |
奥義 | 勝利の最適解 | - | 2ターンの間、味方全体を攻撃力昇華状態にする。さらに敵全体の防御力を20%低下させる。チェイン中、味方単体にチェイン 攻撃力上昇量【Chなし】10%上昇 【Ch1】40%上昇 【Ch2】70%上昇 【Ch3】100%上昇 【Ch4】130%上昇 |
奥義+ | 勝利の最適解+ | - | 2ターンの間、味方全体を攻撃力昇華状態にする。さらに敵全体の防御力を30%低下させる。チェイン中、味方単体にチェイン 攻撃力上昇量【Chなし】10%上昇 【Ch1】40%上昇 【Ch2】70%上昇 【Ch3】100%上昇 【Ch4】130%上昇 |
※LvはスキルLvを示すもので奥義Lvではないので注意。奥義Lvはいずれも1の時点のデータ。
- 奥義レベルアップ
- 性能:Lv1アップにつき、防御力低下率が2%アップ
- アタック強化
- 効能:防御力低下の効果量・継続ターンが1.5倍。昇華は特殊状態のため強化・延長されない
- 威力:-
- 列化・全体化
マスエフェクト †[編集]
「科学者の矜持」
【ダメージ軽減】【アタックチェイン】が特徴の支援型の効果
| 枠1 | 枠2 | 枠3(リーダー) | 枠4 | 枠5 |
条件1 | バースト | バースト | - | バースト | バースト |
効果 | 受けるダメージを10%軽減する | 受けるダメージを10%軽減する | 自身がチェインを発動したとき自身の覚醒ゲージが+1される | 受けるダメージを10%軽減する | 受けるダメージを10%軽減する |
条件2 | バースト+トルーパー | バースト+ファイター | - | バースト+ファイター | バースト+トルーパー |
効果 | 毎ターン終了時、HPが10%回復する | 覚醒ゲージが多いほど攻撃力が上昇する(最大20%) | アタックフォトン使用時、味方単体にチェイン | 覚醒ゲージが多いほど攻撃力が上昇する(最大20%) | 毎ターン終了時、HPが10%回復する |
+
| | 「覚醒ゲージが多いほど攻撃力が上昇する」の上昇量
|
覚醒ゲージ量 | 最大4 | 最大5 | 最大6 | 0 | 4% | 4% | 4% | 1 | 8% | 4% | 4% | 2 | 12% | 8% | 8% | 3 | 16% | 12% | 12% | 4 | 20% | 16% | 12% | 5 | - | 20% | 16% | 6 | - | - | 20% |
|
召喚時キャッチコピー †[編集]
フォトン変化で仲間を支援! 頼れるチェインサポーター!
プロフィール †[編集]
サタナキアにとって、「他者」とはなにか?
目的を達成するための材料、あるいは目的を阻害する障害…彼はずっとそう考えていた。
だがソロモンと過ごすうち、彼は2つの区分には収まり切らない複雑な存在がいることに気づく。
これまでただの材料でしかなかった仲間に彼が新たな定義を与えたとき、彼自身もまた、新たな力に目覚めていた。
キャラストーリー †[編集]
+
| | ネタバレあり
|
- あらすじ
- 2話まではニスロクが作ったブラブナ料理をソロモン、ブネ、ウァプラが食べてみる話。サタナキアの口からブラブナの生態について語られる。
- 3話以降はサタナキアの過去回想。メギド幻獣化の研究をしていたサタナキアがアシュレイと出会い、「プルフラス・復讐の白百合」に至るまでの詳しい経緯が描かれる。同時に、オレイが記憶を失った状態でヴァイガルドに来た理由も明かされる。
+
| | 結末 ※ネタバレ度大
|
- かつて軍団長リビコの下で寄生メギドを使った幻獣化の研究を進めていたサタナキア。サタナキアの作った寄生メギドはまだ不安定で、ある日同僚のリモウムの体を使って生体実験を実行したところ、リモウムが死んでしまう結果となった。
- 後日、リモウムの代わりとしてアシュレイがサタナキアらの研究班に加わった。馴れ合いを好まずスタンドプレーを良しとするサタナキア達とは違い、班のメンバーと仲良く・協力し合おうという姿勢を見せるアシュレイは異質な存在だった。アシュレイは寄生メギドによる幻獣化に強く興味を持っているようで、サタナキアの研究を半ば強引に手伝い始める。はじめはアシュレイを鬱陶しがっていたサタナキアだが、彼のおかげで幻獣化の研究は急速に進み、その実力を認めるようになる。そしてアシュレイが裏ルートで入手して来たというアスモデウスの細胞を混ぜたことにより、ついに寄生メギド「アナキス」が完成する。
- アシュレイが幻獣化に強く興味を示しサタナキアの研究に協力的だったのは、幻獣化を利用してプルフラスと一緒にヴァイガルドへ逃げたいという願いを持っていたからだった。その気持ちは戦死率の高い軍団からプルフラスへの勧誘が来たことでさらに強まったようで、一刻も早くアナキスを使った生体実験をしたいとサタナキアに懇願する。だが上層部のプルトンからの圧力でサタナキア達は生体実験を行えない状況となっていた。
- サタナキアは、禁じられている生体実験を行っても自分の身が危険にならず、尚且つアシュレイの願いも叶えられる方法を考えた。それは「アシュレイはヴァイガルドへ逃げようとしている裏切り者」という情報をリビコに売り、アシュレイには ぶっつけ本番でアナキスを寄生させてヴァイガルドへ渡る実験台になってもらうというものだった。
- アナキスを寄生させたアシュレイは自我を失って暴走してしまう。暴走しながらも屋外のゲートへ向かおうとしているアシュレイのもとに、リビコが仕向けた暗殺者アザゼルが現れる。サタナキアが追いついた時、アシュレイはゲートの前で瀕死となっていた。アザゼルの自爆攻撃を受けたアシュレイの肉体はアナキスの再生能力のおかげでバラバラにならずに済んではいたが、別人であるはずのオレイの姿へと変化していた。「アシュレイ」とは、オレイが変装能力を使って演じていた存在だった。サタナキアはオレイからアナキスを引き剥がし、その亡骸をゲートへ投げ込んだ。アシュレイが行きたがっていたヴァイガルドへ辿り着く事を願いながら…。
- 補足
- ブラブナは「ブライ」「アブナ」という同僚の名から、アナキスはアシュレイ、サタナキア、プルフラスの3人の名から取って命名された。どちらも名付け親はアシュレイである。
- プルフラスが「兄さんは引き裂かれて無残に死んでいった」と言っているアシュレイの遺体は、自爆したアザゼルの肉片を使ってサタナキアが偽造したもの。
- 死んだはずのオレイが記憶を失った状態で現在も生きているのは、サタナキアが遺体をゲートに投げ込む直前にアナキスを引き剥がしたことが影響している。アナキスは完全に剥がれておらず、オレイ側に一部残ったアナキスの再生能力で肉体が蘇った。そしてサタナキアが持ち帰った側のアナキスにオレイの魂の一部が分離されたため、記憶が引き継がれなかった。
|
他登場キャラクター
- ソロモン、ブネ、ウァプラ、ニスロク、プルフラス(バナルマ)、オレイ、アザゼル
|
ボイス・台詞 †[編集]
※通常版のサタナキア(ラッシュ)と異なるもののみ掲載
+
| | ボイス一覧(プロフィール画面)
|
■備考
- ゲーム内での実際の再生タイミングは、こちらにまとめられています。
- その他の備考
+
| | 詳細
|
・「オーブ装備」ボイスはver1.6から実装されましたが、キャラによってはボイス一覧に項目がない場合があるようです。
|
種類 | 内容 | 召喚 | | 探索・出発 | | 探索・成功 | | 奥義EXP加算 | | アジト出迎え・1 | | アジト出迎え・2 | | LvUP・1 | | LvUP・2 | | 進化・1 | | 進化・2 | | 進化・3 | | 進化・4 | | 贈り物・1 | | 贈り物・2 | | 贈り物・3 | | 贈り物・4 | | スキル習得・1 | | スキル習得・2 | | 奥義強化・1 | | 奥義強化・2 | | オーブ装備 | | 対戦・開始 | | 対戦・上昇 | | 対戦・勝利 | | クエスト開始・1 | | クエスト開始・2 | | 敵と遭遇・1 | | 敵と遭遇・2 | | ボスに挑戦・1 | | ボスに挑戦・2 | | クエスト中の会話・1 | | クエスト中の会話・2 | | クエスト中の会話・3 | | クエスト中の会話・4 | | クエスト中の会話・5 | | クエスト中の会話・6 | | パーティ編成・1 | | パーティ編成・2 | | バトル開始・1 | | バトル開始・2 | | 攻撃・1 | | 攻撃・2 | | ダメージスキル・1 | | ダメージスキル・2 | | ダメージスキル・3 | | 回復スキル・1 | | 回復スキル・2 | | 蘇生スキル | | 防御スキル | | 反撃スキル | | 支援スキル | | 妨害スキル・1 | | 妨害スキル・2 | | 状態異常付与スキル | | 弾きスキル | | 挑発スキル | | 範囲攻撃スキル | | 奥義・1 | | 奥義・2 | | 奥義・3 | | ダメージ・1 | | ダメージ・2 | | ダメージ・3 | | 戦闘不能 | | とどめ(通常)・1 | | とどめ(通常)・2 | | とどめ(ボス)・1 | | とどめ(ボス)・2 | | 勝利(通常)・1 | | 勝利(通常)・2 | | 勝利(通常)・3 | | 勝利(通常)・4 | | 勝利(通常)・5 | | 勝利(ボス)・1 | | 勝利(ボス)・2 | | 勝利(ボス)・3 | | 勝利(ボス)・4 | | 勝利(ボス)・5 | | 勝利(ボス)・6 | | 勝利(ボス)・7 | | 敗北 | | 掛け合い・1 | | 掛け合い・2 | | 掛け合い・3 | | 掛け合い・4 | | 掛け合い・5 | | 掛け合い・6 | | 掛け合い・7 | | 掛け合い・8 | | 掛け合い・9 | | 掛け合い・10 | | 掛け合い・11 | | 掛け合い・12 | | 掛け合い・13 | | 掛け合い・14 | | 掛け合い・15 | |
|
+
| | その他のボイス・台詞一覧
|
■備考
- ログイン時のボイスについてはキャラ個別ページではなく、ログインボイスページへの記入をお願いします。
- その他の備考
+
| | 詳細
|
・アジトの自由台詞はランダム表示です。ただし画面遷移してからアジトに戻ってくるまでは固定されています。
・自由台詞の数はキャラによって違うことがあるようなの必要に応じて追加・削除してください。
・イベント中~探索完了までの項目は、アジト内の配置位置に対応するものを残して削除していただいても構いません。
・「探索・準備中」には、メギドの塔の出発前に隊長に選ばれた際の台詞の記入をお願いします(2019/4/15追加)。
|
種類 | 内容 | 強化画面タッチ・1 | | 強化画面タッチ・2 | | 強化画面タッチ・3 | | アジト自由台詞・1 | ブラブナの適応力には無限の可能性を感じる 本当に弄り甲斐があるよ | アジト自由台詞・2 | お酒は付き合いで飲むよ 酔わないコツがあってね いつか教えてあげようか? | アジト自由台詞・3 | 身体を健康に保つには朝の準備運動が効果的だ …君も一緒にやるかい? | アジト自由台詞・4 | 研究室は常に開放している 用があるときはいつでも気軽に入ってきてくれ | アジト自由台詞・5 | ブラブナは世界を救う… 世界中で家畜化されたら食事水準も向上するはずだ | アジト自由台詞・6 | 研究室に子供たちが来るといつも質問攻めにされる… フフ、本当に好奇心旺盛だ | アジト自由台詞・7 | プルフラスが最近、料理を練習しているらしいね… 下手な実験より危険そうだ | アジト自由台詞・8 | 不調の仲間は俺が診よう フフ、珍しい症例だったらやりがいもあるからね… | アジト自由台詞・9 | 不足しがちな栄養だけを抽出して固めれば効率的に栄養摂取できそうだな… | アジト自由台詞・10 | ハイドンは食欲旺盛でね 一度、口を開けるとなんだって食べ始めるよ | アジト贈り物 | 贈り物を贈ることで 結果的に軍団を強くする… 無意味なことなんてないさ | アジトプレゼント | プレゼントが届いているよ 利用できるものは なんでも利用するべきだ | 探索・準備中 | …今回の隊長は俺か では、より効率的に結果を導くよ |
|
+
| | 新規フィールド台詞 ※プロフィール画面未掲載
|
※新規フィールド台詞の実装数はメギドによって異なる可能性があります。
ただし未確認なのか未実装なのかの確認が難しいこと、また今後の追加もありえることから、
表の空き枠は削除しないようにお願いいたします。
種類 | 内容 | クエスト開始(追加)・メイン | | クエスト開始(追加)・イベント | | 敵と遭遇(追加)・メイン | | 敵と遭遇(追加)・イベント | | ボスに挑戦(追加)・メイン | | ボスに挑戦(追加)・イベント | | クエスト中の会話(追加)・メイン | | クエスト中の会話(追加)・メイン | | クエスト中の会話(追加)・イベント | | クエスト中の会話(追加)・イベント | | 掛け合い(追加)・協力 | | 掛け合い(追加)・勢い | |
- 「掛け合い(追加)・協力」=「あいつを野放しにできない…みんな、協力してくれ!」に対応する台詞
- 「掛け合い(追加)・勢い」=「絶対あいつを倒すぞ!勢いはこっちにあるんだっ!」に対応する台詞
- 2人以上のメギド同士による掛け合いについては、掛け合いボイスのページへお願いいたします。
|
- 2020/1/30に新規フィールド台詞用の折り畳み表を追加しました。一部は砂場(データ置き場)にもまとめられてます。
+
| | 補足
|
※砂場の情報を一部抜粋させていただいています。
台詞の発生条件はおおまかに、
A:メインステージなど新規掛け合いが使われるステージと
B:イベントエクストラステージや財宝クエストなど既存掛け合いが使われるステージ
で分かれている。
掛け合い以外の台詞にもこの2種で分かれる傾向がある(共用の台詞もある)が、どちらのステージで発生するかと既存/追加の違いや番号の間に明確な対応は見られない?
イベントのストーリー部分は基本的にメインステージと同じ判定だが、一部はエクストラと同じ判定になっていることがある。
悪夢を穿つ狩人の矢ではステージ2と4がエクストラと同じ判定になっている。
メインステージやイベントストーリーでもボスステージでない道中ではイベントエクストラと同じ判定になっていることがある?(要検証)
|
戦闘において †[編集]
主な活用法 †[編集]
前列バリア・フォトン変換・攻撃力昇華と、攻防に渡ってチェイン編成をサポートするスナイパーです。
- 特性
ニバスと同じ、自分以外の覚醒ゲージを確率で+1する特性です。
基本的に覚醒させたいチェイン編成では嬉しい特性ですが、スキルと覚醒スキルを使い分けたいキャラと組む際は注意しましょう。
- スキル
前列に回数バリアを付与します。
星4以降はおまけ程度の回復量ですが、自然回復も付いてきます。
耐久に枠を割くのが難しいチェイン編成にはありがたいスキルです。
- 覚醒スキル
前列の攻撃力を上昇させ、チャージが積まれていた場合これを全てスキルに変化させます。さらに単体にチェインを行います。
チェイン時のフォトン運をある程度軽減してくれ、攻撃力上昇量も高いです。
- 奥義
味方全体を特殊状態「攻撃力昇華」にし、敵全体の防御力を低下、チェイン中ならさらにチェインを行います。
「攻撃力昇華」は行動時、Ch数によって攻撃力が上昇するというもので、最大で130%まで上がります(Ch5以降も130%)。
2ターン継続するため、攻撃力昇華状態にした次のターンで本命のチェイン、という動きも可能です。
- マスエフェクト(ME)
ガチガチのチェイン編成用というより、列バリアやアタックチェインによる行動順引き上げなどで、普通の前列編成をサポートするためのMEという印象です。
- 【自身がチェインを発動したとき自身の覚醒ゲージが+1される】【アタックフォトン使用時、味方単体にチェイン】
これにより、リーダー時は自身の覚醒溜めがしやすいです。
回数バリアスキルを持つフリアエやアムドゥスキアス、メフィストCと比較すると素早さが一回り遅いため、敵に先行できず困る時があります。
奥義が「チェイン中チェイン」のため、奥義をチェインの始動にするにはリーダー配置が必要になります。
もしくは覚醒スキルを使うか、サタナキアより早いチェイン始動役を用意することでも解決できます。
サタナキアBは組ませるチェインメギドに応じて、素早さ調整が求められる事があります。
理想とする立ち回りに応じて、調整を検討してみましょう。
+
| | サタナキアBの素早さ調整の具体例
|
主に①シャックスBリーダー時の覚醒スキル→②ベリトBやオレイといったフォトン変換チェイン
→③マルコシアスBやプルフラスBといった本命アタッカーという順番でチェインを繋げたい場合、
その中でサタナキアBが奥義を使うには、①~②の間に入る、つまり編成内で最遅にする必要性が出てきます。
オーブや霊宝でサタナキアBの素早さを下げるだけでなく、場合によっては他キャラの素早さを上げる必要性もあります。
メギド | 基本素早さ | サタナキアB | 537 | シャックスB | 478 | オレイ | 471 | マルコシアスB | 462 | プルフラスB | 450 | ベリトB | 432 |
- 例1:シャックスB→サタナキアB→ベリトB→マルコシアスBのチェイン
シャックスBにSSR素早さアップオーブ(478→640)
サタナキアBに竜骨王イルベガンのオーブ+堅氷の大盾(537→456)
ベリトBにSSR素早さアップオーブ(432→578)
マルコシアスBは調整不要(462)
- 例2:シャックスB→サタナキアB→オレイ→プルフラスBのチェイン
シャックスBは調整不要(478)
サタナキアBに竜骨王イルベガンのオーブ+堅氷の大盾(537→456)
オレイは調整不要(471)
プルフラスBに生命のチョーカー(450→467)
|
おすすめ編成 †[編集]
チェインを使わなくても、スキルや覚醒スキルで前列に対しての支援役として動けます。
攻撃力昇華自体はチェインさえ繋げればアタッカーを選ばないため、マルコシアスBやプルフラスBでなくてもチェインアタッカーになれます(もちろん、この2人とサタナキアBの相性は良い)。
相性の良いキャラクター †[編集]
- マルチネ
彼女のスキルに繋げるチェイン始動役として、リーダー時のサタナキアの相性が良好です。
彼女にスキル・サタナキアにアタックと必要フォトンが被らず、1ターン目から動いていけます。
奥義による攻撃バフはCh2辺りが限界にはなりますが、アタックフォトンを振っていく中で自然と発動できるバフ効果としては悪くないでしょう。
- オレイ
サタナキア→オレイの順にチェインを繋ぐことで、Ch2を用意しつつ守りを固める事が出来ます。オレイが連鎖系譜を発動している場合はさらに相性が良いでしょう。
サタナキア自身のバリアもオレイの防御性能を向上させてくれます。
また、オレイに限らずスキルで防御する盾役をサポートする場合、アタックでチェインできるサタナキアは扱いやすいパートナーと言えます。
- ベリトB
アタック追加を伴ったチェインを持ちます。ターゲットに左右されず基本的にアタッカーに飛ぶのも使いやすい点です。
サルガタナスのジャガーノート→サルガタナス奥義→サタナキアB奥義→ベリトB覚醒スキル→本命Ch4奥義、というのが行動例です。
- アラストールB
アラストールのスキルのチェイン数を稼ぐにも、サタナキアのアタックによるチェイン始動が便利です。
サタナキアをリーダーにしない場合でも、覚醒スキルでチャージをスキルに変換しながらチェインすればフォトン事故を減らせます。
サタナキアがスキルでバリアを、アラストールがスキルで暗闇を持つ点でも相性が良く、各種妨害が通じる相手ならかなりの耐久力を発揮します。
- シャックスB
特性・MEが特に強力で、高Chを狙う時の負担が軽くなります。
アタッカーとして単独でCh4奥義も可能ですし、本命への中継役としても優秀です。
- ベレトB
従属チェイン(詳しくはベレトBの頁を参照)によって従来のチェインよりも格段にCh数を増やし易くなりました。
サタナキアB奥義の昇華状態を活かしやすいメギドです。
ベレトBの覚醒スキルもCh5以上で7倍の防御無視ダメージと強力になります。(Ch7で8倍防御無視ダメージ)
更にベレトBのMEに「バーストスナイパーの戦闘開始時覚醒ゲージ+2」もあり、サタナキアの奥義までの補助としても優秀です。
相性の良いオーブ †[編集]
- 素早さ上昇オーブ
メイジマーマンのようなオーブで素早さを補強すると、スキルのバリアや覚醒スキルでのチェイン始動がより有効に使えます。
逆にリーダー以外でチェインに奥義を組み込む場合は、サタナキアではなく他のチェイン開始メギドに持たせるなどして素早さを調整できると良いでしょう。
- 素早さ低下オーブ
チェイン開始メギドには別のオーブを持たせたいなど、どうしてもサタナキア自身の素早さを調整したい場合などは素早さを下げる手段もあります。
素早さ5%低下のピロリンで星6でも素早さ510、素早さ10%低下の竜骨王イルベガンで星6でも素早さ483まで下げられます。
イルベガンはバーストオーブで最もHPを上げられるオーブでもあるので、サタナキアワンボトムなどで耐久性が欲しいときにも有用です。
相性の良い霊宝 †[編集]
+
| | 霊宝作成の注意点
|
- 霊宝作成に着手するタイミング
- 霊宝作成には非常に多くのSTを要します。ステータス等の強化幅から見ても、まずは各メギドの進化・育成を優先するのがおすすめです。
- 作成に注意が必要なもの
- イクリプスを要求するもの
一部の霊宝作成に必要となるイクリプスは、入手機会が限られています(入手詳細)。イクリプスを要求する霊宝の作成は慎重に行いましょう。
- 心深圏素材を要求するもの
リリック・エピック・メトリック・シーナリー等の素材は星間の禁域(心深圏)を攻略する必要があり、入手難度が高いです。作成が難しい場合は、いったん他の霊宝作成も検討しましょう。
|
耐久力は十分にあり、【連鎖】を発動させる必要性も低い事から、あまり霊宝を必要とするタイプではありません。
渡すとしたら、金霊宝となりますがバリア役や始動役として先手を取るために生命のチョーカーなどで素早さを上げる、シアンフード系(低確率で覚醒+1)で覚醒上げを補助する、などが考えられます。
また、スプリングフード系などを渡して耐久力をさらに高めることで「前列はスキルのバリアで耐え、後列はライフで受ける」と言う形を作ることもできます。
- メトリック霊宝
凶帯の禁盤攻略で作れるようになる、素早さを5%低下させる霊宝です。
イルベガンと組み合わせてさらに遅くできるようになった他、素早さ低下をこれに任せてイルベガン以外のオーブを持つ事もできます。
ただし大サイズのため、複数持つには被り・エニグマでの匣拡張が必須です。
編集時の注意点 †
コメントフォーム †[編集]