基本情報 †[編集]各種データ †[編集]「あれぇっ!? イタズラが予期せぬ結果に…
※チュートリアルの引き直し10連、およびメギド確定召喚では排出対象外 ステータス †[編集]※アジトでのステータス表記上の数値であり、戦闘開始後の特性による変化は反映されていません。 能力 †[編集]特性 †[編集]スキル †[編集]
覚醒スキル †[編集]
奥義 †[編集]
※LvはスキルLvを示すもので奥義Lvではないので注意。奥義Lvはいずれも1の時点のデータ。
マスエフェクト †[編集]「行け!インプ軍団!」 人物 †[編集]召喚時キャッチコピー †[編集]イタズラじゃ済まされない!過激な状態異常トルーパー! プロフィール †[編集]インプはヴァイガルド在住の中でも最も過激な交戦派で、ハルマゲドンを起こそうと現地で活躍するメギドである。 キャラストーリー †[編集]
ボイス・台詞 †[編集]
戦闘において †[編集]主な活用法 †[編集]感電攻撃を主体としたトルーパーです。 覚醒スキルは一定ダメージ無効化と攻撃力上昇の強化と、ゾンビ状態(最大HPが50%・攻撃力が25%上昇、防御力・素早さが0に。回復効果でダメージを受ける)という状態異常の両方を付与するものです。 マスエフェクトはアガレスに続き、2人目の感電無効型となっています。 ちなみに、貴重な飛行特性持ちでもあります。地形効果が厄介な相手でも、影響を受けずに戦えます。 注意点 †[編集]敵の耐性がある場合は減算されるため、基礎成功率が100%だからといって確実に感電するわけではありません。 攻撃力は低く、高倍率の攻撃もありません。 特性のゲージ+1は強力ですが、何も考えずに使っていると覚醒スキルの暴発を招きます。 覚醒スキルをダメージ無効化の手段として使う際、ゾンビ状態の防御力0が問題になります。 シャックスとの差異 †[編集]
この中で注目したいのは、ノンターゲット時に狙う相手の違いです。シャックスはファイターなので前列を、インプはトルーパーなので後列を狙います。 おすすめ編成 †[編集]相性の良いキャラクター †[編集]奥義の発動を素早く行いたい場合は、MEで開始時にゲージ+2を付与できるアイム、 相性の良いオーブ †[編集]高い素早さを持つため、イービルアイやレッドウィングなどの扱いやすい補助オーブを持たせるのに向いています。 相性の良い霊宝 †[編集]低めのHPを補う「スプリングフード」などのHPアップ霊宝か、 それ以外では素早さを伸ばし、確実に先手で感電を入れられるようにするのも良いです。 攻撃力は低めのため、【轟雷】の系譜を発動してアタッカーにするのは難しいかも知れません。 編集時の注意点 †
コメントフォーム †[編集]最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 |