※リジェネレイト体イポス(カウンター)のページです。通常版はイポス(ラッシュ)をご覧ください。 基本情報 †[編集]各種データ †[編集]「今が好機っ! 全軍突撃だ!
ステータス †[編集]
※アジトでのステータス表記上の数値であり、戦闘開始後の特性による変化は反映されていません。 能力 †[編集]特性 †[編集]スキル †[編集]
覚醒スキル †[編集]
奥義 †[編集]※LvはスキルLvを示すもので奥義Lvではないので注意。奥義Lvはいずれも1の時点のデータ。
マスエフェクト †[編集]「歴戦の猛者」 人物 †[編集]召喚時キャッチコピー †[編集]荒くれ者を従えて殲滅せよ!一気呵成の統率ファイター! プロフィール †[編集]瞳の奥に潜むのは、獰猛なるメギドの本性。 キャラストーリー †[編集]※本キャラストーリーの閲覧に関してはプロデューサーレターvol.19にて事前に注意喚起が行われています。
ボイス・台詞 †[編集]※通常版のイポス(ラッシュ)と異なるもののみ掲載
戦闘において †[編集]主な活用法 †[編集]バーサーク状態を強化するトランス「怒闘」に移行できるサポーターです。
注意点 †[編集]奥義で地面を割ったりしていますが彼自身の攻撃力は低いです。怒れる味方の支援に徹しましょう。 特性の毎ターンアタック追加は加勢を行う上で強力ですが、覚醒中にスキルが取れないと奥義が発動してしまうので、バーサーク状態にしたくない場合はターゲットに気を配りましょう。 奥義でバーサーク状態にして覚醒スキルで加勢させようとすると、ゲージが8必要になります(複数バーサークにする場合はもっと)。 リジェネレイトの仕様上、彼のレベルを上げるのにイポス(ラッシュ)の特性を利用することはできません。地道にクエストに連れて行ったり魔導書を利用しましょう。 スキルは覚醒補助に便利ですが、トランスを怒闘に上書きしてしまうため、他のトランス編成に組み込む時は注意です。 怒闘編成について †[編集]ボルテージを早く上げるにはバーサークの人数・攻撃行動回数を増やす事が必要です。 もちろん面子が揃っているなら、ティアマトでまとめて覚醒を上げ、準備ができたらベレトで全員にアタック強化をかけ、イポスやゼパルCの覚醒スキルで一気に攻める、ということも可能です。 おすすめ編成 †[編集]カウンターアタッカー全般に対するバフ役として働けます。 それなりに素早さがあるため、ティアマトやラウムでは先行できない相手への覚醒上昇も担当できます。 相性の良いキャラクター †[編集]
相性の良いオーブ †[編集]素早さが高くないため、先手を取って回数バリアを張るなどといった行動は苦手な事に注意しましょう。
相性の良い霊宝 †[編集]
基本的には攻撃役ではないので、シルバーミラーやビーンズペーストなどを用いて耐久度を上げるのが良いでしょう。
編集時の注意点 †
コメントフォーム †[編集]最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 |