大幻獣「アビスガード」に関する攻略情報をまとめたページとなります。
敵ステータス †[編集]
アビスガード(ラッシュ/ファイター/ゲージ9) †[編集]
- ステータス
難易度 | 状態 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度 | 特性 | 種族 |
N(Lv35) | 通常 | 17675 | 804 | 226 | 221 | 「ダークリヴァイヴ」 戦闘不能時、一度だけ最大HPの50%、かつ攻撃力が1.5倍の状態で蘇生する | 龍 死者 大幻獣 |
復活時 | 8837 | 1206 |
H(Lv45) | 通常 | 27495 | 1126 | 317 | 309 |
復活時 | 13747 | 1689 |
VH(Lv55) | 通常 | 42087 | 1567 | 441 | 430 |
復活時 | 21043 | 2350 |
EX(Lv65) | 通常 | 45500 | 1656 | 499 | 450 |
復活時 | 22750 | 2484 |
- スキル・覚醒スキル・奥義
難易度 | スキル | 覚醒スキル | 奥義 |
| イルネスタロン | 悪疫のブレス | ブラックホール |
N(Lv35) | 敵単体に攻撃力[1.25倍]のダメージ。さらに必中で、2ターンの間、病気状態にする | 敵全体に攻撃力[1倍]のダメージ。敵が病気状態の場合は[3倍]のダメージ。さらに全体の覚醒ゲージを-2する | 敵単体に攻撃力[2倍]のダメージ。さらに3ターンの間、単体の攻撃力を0にする |
H(Lv45) | [1.3倍] | [1.1倍]/[3.25倍] | [2.25倍] |
VH(Lv55) | [1.35倍] | [1.2倍]/[3.5倍] | [2.5倍] |
EX(Lv65) | [1.4倍] | [1.3倍]/[3.75倍] | [2.75倍] |
攻略の基本となる情報 †[編集]
ほとんどの攻撃は単体攻撃 †[編集]
アビスガードは覚醒スキルでの全体攻撃を除けば、通常攻撃・スキル・奥義のいずれも単体攻撃です。
パーティに盾役を入れてこまめにかばっておけば、他のキャラがダメージを受けることはほとんどありません。
病気対策があると安心 †[編集]
スキル攻撃を受けると(耐性がないかぎりは)必ず「病気」の状態異常にかかります。
病気状態では回復を受け付けなくなる(スキルやマスエフェクトの自然回復も不可になる)ため、盾役にダメージが蓄積しがちです。
また覚醒スキルを発動された際に病気状態だとダメージが跳ね上がるため、治療方法を用意しておくのが安全です。
アンドラスCはカウンターの味方全員に病気耐性を付与するマスエフェクトを持っているので、彼をリーダーに据えればカウンターの盾役を採用した長期戦が容易になります。
もっとも状態異常治癒の手段がなくとも、ダメージ無効化戦術等をとることで撃破できますので必須というわけではありません。
覚醒スキルはさほど怖くない †[編集]
全体攻撃の覚醒スキルを使われると盾役以外もダメージを受けてしまいますが、攻撃倍率はEXでも1.3倍とそれほど高くありません。
くわえて相手はファイターのため後衛にはクラス補正が入らないので、後衛の被ダメ量は限られます。
ただし病気状態にされているとダメージが跳ね上がる効果があるため、病気状態で受けてしまわないようにだけは注意しましょう。
復活後は一気に削るか捕獲する †[編集]
アビスガードは一度倒しても、最大HPの50%かつ攻撃力が1.5倍に上昇した状態で復活します。
攻撃力が大きく上がっているため、(ダメージ無効化などがない場合は)盾役でもかなりのダメージを受けます。
ただし攻撃力上昇に関しては強化解除や束縛が有効です。
なるべく復活前に覚醒ゲージを溜めておき、復活後は奥義・覚醒スキル等を使って一気に削りましょう。
あるいは強化解除手段を用意して、攻撃力をもとに戻して戦いましょう。
強化解除 †
+
| | 強化解除の手段一覧
|
※対象の種類・条件等により利用できない手段が含まれる場合があります。
※強化解除は現在のところ耐性は確認されておらず、確定で解除となります。
元ページ(戦術逆引き)以外での表の編集・追加は禁止です。
+
| | リンクおよび他ページへの取り込み用コード
|
・他ページから本項目にリンクする場合
[[強化解除の手段一覧>戦術逆引き1#removebuff]]
・他ページで本項目を取り込む場合
#includex(戦術逆引き1,section=(filter=^強化解除$),titlestr=off,firsthead=off)
|
|
束縛でも攻撃力上昇を妨害できますが、撃破前に付与しないと無意味です。狙う場合は行動順に注意しましょう。
束縛 †
+
| | 束縛の手段一覧
|
※対象の種類・条件等により利用できない手段が含まれる場合があります。
該当 | 入手 | 属 | 種別 | 対象 | 確率 | 継続 | 備考 | オロバス | 召喚 | R | スキル | 敵単 | 100% | 2T | | バフォメット | 召喚 | R | 覚スキ3 | 敵単 | 90/100% | 2T | | コルソン | 召喚 | C | スキル | 敵単 | 90/100% | 2T | | コルソン | 召喚 | C | スキル | 敵単 | 90/100% | 2T | 専用霊宝装備時 ぬいぐるみ巨大化時 | コルソン | 召喚 | C | 覚スキ4 | 敵単 | 100% | 2T | 専用霊宝装備時 | コルソン | 召喚 | C | 奥義4 | 敵列 | 70%/80% | 2T | 専用霊宝装備時 | アマイモン | 召喚 | C | スキル | 敵単 | 100% | 2T | | バラム | メイン | C | 覚スキ5 | 敵全 | 100% | 2T | | フルーレティ | 召喚 | C | スキル | 敵単(めまい) | 90/100% | 2T | | アミーC | 召喚 | C | スキル | 敵列 | 100% | 2T | | カスピエル | イベ | B | スキル | 敵列 | 90/100% | 2T | | Nインケングモ | メイン | R | CT2 | 敵単 | 80% | 2T | | Nプロッキュ | メイン | C | CT1 | 敵単 | 60%(68%) | 2T | | SSRバインドブレイン | メイン | C | CT1 | 敵単 | 80% | 2T | | SSRベスティア | イベ | B | CT2 | 敵列 | 70% | 2T | |
元ページ(戦術逆引き)以外での表の編集・追加は禁止です。
+
| | リンクおよび他ページへの取り込み用コード
|
・他ページから本項目にリンクする場合
[[束縛の手段一覧>戦術逆引き1#bind]]
・他ページで本項目を取り込む場合
#includex(戦術逆引き1,section=(filter=^束縛$),titlestr=off,firsthead=off)
|
|
なお、アビスガードは一度撃破したあとの復活後、いつでも捕獲可能です。
捕獲を狙う際も、一度は撃破してしまって構いません。
状態異常や弱体を活用 †[編集]
アビスガードには感電が一定確率で入ります(全難易度耐性40%。シャックスのスキル+で付与率40%、リーダー時は50%となる計算)。
厄介な病気を防ぐことができるので、病気治療手段がない場合にはシャックス等のスキルで狙ってみるのも手です。
またブネの覚醒スキルやRオーブ「カラミティエッグ」での、覚醒減少もかなりの確率で通ります。
またフォトン容量低下やフォトン破壊も入ります。
奥義や覚醒スキルを使わせる頻度を減らせるので、上手く組み合わせるとより安定します。
攻略案の紹介 †[編集]
ダメージ無効化を活用する攻略案 †[編集]
ダメージ無効化を盾役にかけて戦う方法です。
+
| | 詳細
|
■ダメージ無効化の手段を用意
盾役でかばうを行い、そのキャラに回数バリアや無敵などの強化をかけます。
アビスガードは覚醒スキル以外は単体攻撃のため、ほとんどのダメージを無効化できます。
回数バリア †
+
| | 回数バリアの手段一覧
|
※対象の種類・条件等により利用できない手段が含まれる場合があります。
元ページ(戦術逆引き)以外での表の編集・追加は禁止です。
+
| | リンクおよび他ページへの取り込み用コード
|
・他ページから本項目にリンクする場合
[[回数バリアの手段一覧>戦術逆引き2#barrier]]
・他ページで本項目を取り込む場合
#includex(戦術逆引き2,section=(filter=^回数バリア$),titlestr=off,firsthead=off)
|
|
無敵 †
+
| | 無敵の手段一覧
|
※対象の種類・条件等により利用できない手段が含まれる場合があります。
マスエフェクトに関してはこちらをご覧ください
元ページ(戦術逆引き)以外での表の編集・追加は禁止です。
+
| | リンクおよび他ページへの取り込み用コード
|
・他ページから本項目にリンクする場合
[[無敵の手段一覧>戦術逆引き2#invincible]]
・他ページで本項目を取り込む場合
#includex(戦術逆引き2,section=(filter=^無敵$),titlestr=off,firsthead=off)
|
|
中でも手軽に利用できるものに下記があります。
- ラッシュのRオーブ「シェルドレイク」(単体2回無効)
- アムドゥスキアスのスキル(単体2回無効)
- ボティスのスキル(かばう&単体1回無効)※スキル+で2回無効
- カウンターのSRオーブ「ケイブキーパー」(単体2ターン無効)
- ロノウェの奥義(単体2ターン無効)
このほか1回無効系のオーブ(ホーリーフェイクやカミハカリ)もありますが、無効化回数が少ないのでそれほど適していません。
アビスガード戦に関しては、2回以上、もしくは一定ターン継続の無効化が向いています。
とくに多くの人が手に入れやすいのはラッシュのRオーブ「シェルドレイク」です。
Rオーブなので、プレイを続けていると毎日の無料召喚から出る確率も高いです。
しかも使用間隔が1ターンのため、もし2個以上持っていればパーティ内の2人に持たせて、毎ターンごとに交互に盾役にかけることができます。
■復活後もまったく同じ戦術
ダメージを無効化することができるため、アビスガードが復活によって攻撃力アップしても問題ありません。
落ち着いて同じ戦術を続けて、相手のHPを削りきりましょう。
なおそれでもタイミングによっては攻撃を受ける恐れがあるので、病気治療の手段も持っていればなお安全です。
※病気治療の手段については、後述の「病気を治療しつつ戦う攻略案」で解説しています。
■フォトン容量低下を入れる
さらにマルコシアスのスキル等を使って、フォトン容量低下を入れましょう。
フォトン容量低下 †
+
| | フォトン容量低下の手段一覧
|
※対象の種類・条件等により利用できない手段が含まれる場合があります。
元ページ(戦術逆引き)以外での表の編集・追加は禁止です。
+
| | リンクおよび他ページへの取り込み用コード
|
・他ページから本項目にリンクする場合
[[フォトン容量低下の手段一覧>戦術逆引き1#capadown]]
・他ページで本項目を取り込む場合
#includex(戦術逆引き1,section=(filter=^フォトン容量低下$),titlestr=off,firsthead=off)
|
|
EXであっても、かなりの高確率で容量低下が入ります。
これにより相手は1ターンに最大2回しか攻撃できなくなるため、ダメージ2回無効化があればノーダメージでターンをやり過ごせませす。
|
病気を治療しつつ戦う攻略案 †[編集]
ダメージ無効化手段が用意できない場合は、病気を予防したり治療したりして、回復を行いつつ戦いましょう。
+
| | 詳細
|
■病気の予防・治療手段
まず、病気を事前に予防する手段として「状態変化耐性」が挙げられます。
あらかじめ予防しておけば、状態異常を気にすることなく戦えます。
状態変化耐性 †
+
| | 状態変化耐性の手段一覧
|
※対象の種類・条件等により利用できない手段が含まれる場合があります。
元ページ(戦術逆引き)以外での表の編集・追加は禁止です。
+
| | リンクおよび他ページへの取り込み用コード
|
・他ページから本項目にリンクする場合
[[状態変化耐性の手段一覧>戦術逆引き2#prevention]]
・他ページで本項目を取り込む場合
#includex(戦術逆引き2,section=(filter=^状態変化耐性$),titlestr=off,firsthead=off)
|
|
代表的なものとしては、オーブ「古の狂竜」(SR/カウンター/2ターン)やユフィール・サキュバスBのスキル等があります。
アビスガード戦ではほぼ毎ターン病気攻撃を受けることになるので、使用間隔が2ターンの古の狂竜はやや使いにくいです。
(もちろん状態異常無効化中に一気に回復するなどの役には立ちますが)
病気になってしまった場合は、状態異常治療のスキルやオーブで治す事ができます。
状態異常治癒 †
+
| | 状態異常治癒の手段一覧
|
※対象の種類・条件等により利用できない手段が含まれる場合があります。
元ページ(戦術逆引き)以外での表の編集・追加は禁止です。
+
| | リンクおよび他ページへの取り込み用コード
|
・他ページから本項目にリンクする場合
[[状態異常治癒の手段一覧>戦術逆引き2#cureabnormal]]
・他ページで本項目を取り込む場合
#includex(戦術逆引き2,section=(filter=^状態異常治癒$),titlestr=off,firsthead=off)
|
|
代表的なものは下記のとおりです。
- オーブ「シルバートーム」(R/カウンター/1ターン)
- オーブ「シアンカラット」(SR/カウンター/2ターン)※常設イベント「ソロモン誘拐事件・悪夢編」で入手可
- サレオスやアンドラス、セーレのスキル(病気を治しつつ、HPも回復できる)
とくにシルバートームはRオーブのため手に入れやすく、それでいて全体治療かつ使用間隔も1ターンと短いです。
素早さの高いキャラに持たせておくと便利です。
|
ダメージを分散する攻略案 †[編集]
ダメージ無効化も病気治療の手段も用意できない場合の戦い方です。
攻略の安定性としては前述のものより低くなりますが、これでも初期配布パーティでEXまでクリア可能です(確認済み)。
+
| | 詳細
|
■複数人で被ダメを分散
病気を治療できない場合、回復ができないので盾役ひとりでかばい続けるのには無理があります。
そのため、あえてかばうを使わずに敵の攻撃を分散させましょう(つまり前衛多めになります)。
病気はターン経過で回復するため、ヒーラーや回復オーブ所持者はそのタイミングで回復を行います。
ただ同じキャラが病気を受け続けるなどの事態もありえますし、
覚醒スキルで病気になっているキャラが大ダメージを受ける可能性も高くなるので運が絡みます。
■初期配布キャラでの攻略
配布メンバーでは、覚醒減少重視でブネ、感電成功率アップでシャックス、回復頻度アップでバルバトス辺りをリーダーにします。
被ダメ分散のために前衛多めにする必要があるため、前衛はブネ、ガープ、シャックス。後衛はバルバトス。
残り一枠は、育成や好みに応じてマルコシアスかモラクスになります。
感電が入っていないときはスキルフォトンをなるべく敵に渡さないようにし、
逆に敵が感電している場合はスキルフォトンをあえて取らせるようにフォトン取りをして戦います。
マルコシアスの容量低下、ブネの覚醒減少などを入れつつHPを削っていきます。
一回目を倒してしまう前に覚醒ゲージを溜めたりオーブをなるべく使える状態にしておき、
敵が復活して攻撃力がアップしたら、バフをかけた奥義等で一気に削りましょう。
復活後の敵の攻撃力だと奥義で運悪く誰かが倒される可能性もありますが、残りのアタッカーで攻撃を続ければ倒しきれるはずです。
|
完殺を入れて高速周回 †[編集]
アビスガードには全難易度で完殺が容易に入ります。
完殺を入れられれば撃破は一度で済むため、素材やオーブ狙いの高速周回に役立ちます。
完殺を入れたあとは、任意の大ダメージ手段で一気に撃破するだけです。
完殺 †
+
| | 完殺の手段一覧
|
※対象の種類・条件等により利用できない手段が含まれる場合があります。
元ページ(戦術逆引き)以外での表の編集・追加は禁止です。
+
| | リンクおよび他ページへの取り込み用コード
|
・他ページから本項目にリンクする場合
[[完殺の手段一覧>戦術逆引き1#perfectkill]]
・他ページで本項目を取り込む場合
#includex(戦術逆引き1,section=(filter=^完殺$),titlestr=off,firsthead=off)
|
|
なお、安定した完殺手段については少なくともメインストーリー6章まで進まなければ手に入らない(2023年4月時点)ため、戦力の充実したプレイヤー向けです。
有効な妨害手段 †[編集]
耐性詳細表(記号) †[編集]
ステータス画面の敵画像をタップすることで確認できる耐性詳細です。
各マークと実際の耐性については、以下のように推定されています。
- ◎:マイナス耐性~0%(wiki側でマイナス耐性が確認できた場合は青太字の◎)
- マイナス耐性は妨害命中率に補正。例:-20%耐性なら、80%命中の技が100%命中
- ○:1%~30%
- △:31%~99%
- ×:100%以上
- スキル・ME・霊宝等で妨害命中率を100%以上にすると通じる可能性あり
- 無効:完全無効
+
| | 耐性詳細表(N/H/VH/EX)
|
・特に有用な手段は項目名を青太字
・項目名タップで戦術逆引きの各手段へジャンプ可能
・全難易度で耐性共通時はセル結合
|
+
| | 以前の評価一覧表
|
耐性詳細表が実装される以前に、耐性一覧表の検証を元に仮判定していた評価一覧表です。
なお、ゲーム側で公開されている現行の耐性詳細表とは各記号の意味するものが異なるのでご注意ください。
※2019年9月21日より設置(あわせて情報募集中です)。
後述の検証データ(耐性一覧表)をもとに、各妨害手段の入りやすさについて評価した表です。
※すべての妨害を記載すると細かくなりすぎるため、表内の項目は主要なものに限定しています。
+
| | 評価目安(表の見方)
|
厳密な評価が難しいものもあるため、あくまでも「目安」です。必要に応じて修正してください。
■評価目安
- 空欄:未確認(または未評価)
- ×:極めて高い耐性を持つ。アクィエルのスキル等がないと通すことは難しい
(100%耐性の他にも睡眠耐性70%以上・病気耐性80%以上など、現状ではME・霊宝等がないと無効ラインを超えられない耐性を含む)
- △:通るが耐性が高めで、安定して入れ続けることは難しい
- ○:有効(特筆するほどではないもの、または情報が足りない時点での仮評価)
- ◎:低耐性
- ☆:耐性なし、あるいはマイナス耐性
■補足
- 攻略上で有用であることを強調すべきものは項目の異常名を青字にする。
- 評価を断定しづらい場合は「?」を後ろに付けて良い。
- 表の初期項目以外の妨害手段(やや汎用性の低いもの)は、表外の備考欄に記載することで対応。
ただし攻略において非常に有用な手段である場合には、表の項目自体の追加も可。
- 表内の項目名は、戦術逆引きページの各項目へのリンクとなっています。
■注意点
不特定多数の方が編集に参加するというwikiの性質上、編集者や対象ページによって評価基準に若干の揺れが生じる可能性があります。
+
| | より詳しい補足
|
メギド72では技・オーブごとに命中率が異なること、さらに命中率を変動させる要素も複数ある(ME・霊宝・アクィエル等)ことから、
「耐性が何%の時点から○となるのか、△となるのか」を厳密に定義することは困難です。
例として、敵の感電耐性が50%と判明している場合、シャックスの感電80%とインプ・オーブの感電100%では評価が分かれることも考えられます。
同様に他の妨害でも命中率の差異はあり、さらに今後の実装で状況が変化することも考えられます。
そのため、こういった場合にどちらの評価を取るかは各編集者の方の判断となります。断定を避けたい場合は「?」を付けることでご対応ください。
|
|
|
耐性一覧表(数値検証) †[編集]
※2019年9月21日より設置(あわせて情報募集中です)。
- 耐性一覧表の編集に関して
- 無効:無効表記が確認された命中率(上限)。より高い命中率でも無効が確認されたら更新。
- 有効:成功/失敗が確認された命中率(下限)。より低い命中率でも成功/失敗が確認されたら更新。
- ※例外として、耐性が最低でも1%あることが確認できた場合は、暫定的に無効1%とする。
- マスエフェクト・特性・イベント効果などによるものはおそらく100%だと考えられます。
- 参考:状態異常・強化・弱体
+
| | 耐性一覧表(N)
|
妨害手段 | アビスガード | 無効 | 有効 | 毒 | 100 | | めまい | 100 | | 感電 | 40 | 41 | 呪い | 100 | | 暗闇 | 100 | | 睡眠 | 140 | | 凍結 | 100 | | 混乱 | 100 | | 束縛 | | 60 | 病気 | 100 | | 列移動 | 100 | | 煉獄の炎 | 100 | | ねずみ化 | 100 | | ゾンビ | 100 | | 悪夢 | 60 | | 完殺 | | 100 | 即死 | 100 | | 執心 | | 100 | 攻撃力低下 | | 80 | 防御力低下 | | 70 | 素早さ低下 | | 50 | F容量低下 | | 40 | 火耐性低下 | | 100 | 雷耐性低下 | | 100 | F破壊 | | 30 | F奪取 | | 5 | 覚醒減少 | | 30 | F転換 | | 60 | F劣化 | | 60 | 覚醒増加量低下 | | 100 |
|
+
| | 耐性一覧表(H)
|
妨害手段 | アビスガード | 無効 | 有効 | 毒 | 100 | | めまい | 100 | | 感電 | 40 | 41 | 呪い | 100 | | 暗闇 | 100 | | 睡眠 | 140 | | 凍結 | 100 | | 混乱 | 100 | | 束縛 | | 60 | 病気 | 100 | | 列移動 | 100 | | 煉獄の炎 | 100 | | ねずみ化 | 100 | | ゾンビ | 100 | | 悪夢 | 60 | | 完殺 | | 100 | 即死 | 100 | | 執心 | | 100 | 攻撃力低下 | | 80 | 防御力低下 | | 70 | 素早さ低下 | | 50 | F容量低下 | | 40 | 火耐性低下 | | 100 | 雷耐性低下 | | 100 | F破壊 | | 30 | F奪取 | | 5 | 覚醒減少 | | 30 | F転換 | | 60 | F劣化 | | 60 | 覚醒増加量低下 | | 100 |
|
+
| | 耐性一覧表(VH)
|
妨害手段 | アビスガード | 無効 | 有効 | 毒 | 100 | | めまい | 100 | | 感電 | 40 | 41 | 呪い | 100 | | 暗闇 | 100 | | 睡眠 | 140 | | 凍結 | 100 | | 混乱 | 100 | | 束縛 | | 60 | 病気 | 100 | | 列移動 | 100 | | 煉獄の炎 | 100 | | ねずみ化 | 100 | | ゾンビ | 100 | | 悪夢 | 60 | | 完殺 | | 100 | 即死 | 100 | | 執心 | | 100 | 攻撃力低下 | | 80 | 防御力低下 | | 70 | 素早さ低下 | | 50 | F容量低下 | | 40 | 火耐性低下 | | 100 | 雷耐性低下 | | 100 | F破壊 | | 30 | F奪取 | | 5 | 覚醒減少 | | 30 | F転換 | | 60 | F劣化 | | 60 | 覚醒増加量低下 | | 100 |
|
+
| | 耐性一覧表(EX)
|
妨害手段 | アビスガード | 無効 | 有効 | 毒 | 100 | | めまい | 100 | | 感電 | 40 | 41 | 呪い | 100 | | 暗闇 | 100 | | 睡眠 | 140 | | 凍結 | 160 | | 混乱 | 100 | | 束縛 | | 60 | 病気 | 100 | | 列移動 | 100 | | 煉獄の炎 | 100 | | ねずみ化 | 210 | | ゾンビ | 100 | | 悪夢 | 60 | | 完殺 | | 100 | 即死 | 100 | | 執心 | | 100 | 攻撃力低下 | | 80 | 防御力低下 | | 70 | 素早さ低下 | | 50 | F容量低下 | | 40 | 火耐性低下 | | 100 | 雷耐性低下 | | 100 | F破壊 | | 30 | F奪取 | | 5 | 覚醒減少 | | 30 | F転換 | | 60 | F劣化 | | 60 | 覚醒増加量低下 | | 100 |
|
+
| | 反復試行のデータ
|
同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)
敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)
|
コメントフォーム †[編集]
クリア編成報告用フォーム †[編集]
クリア編成報告(パーティ全員のキャラ・オーブ情報を含むコメント)の際にご利用ください。
+
| | クリア編成報告用フォームを開く
|
※投稿後は表示に問題がないかを確認し、もし崩れていた場合には修正依頼フォームまでご連絡ください。
※報告時のテンプレートは下記のものをご利用ください。(投稿の仕方はこちら・テスト投稿はこちら)
+
| | クリア編成報告用テンプレート
|
クリア報告:&now;
■難易度:N/H/VH/EX
■編成
1:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
2:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
L:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
4:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
5:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
■霊宝の攻略影響度:高/中/低/なし/不明
■ポイント
ここに編成や攻略の概要(なるべく1行、多くて2行まで。概要自体の省略は可)
#region(詳細)
3行以上になる攻略の詳細はここに入れてください。
霊宝による影響が攻略上大きい場合は、それについてもここに記述してください。
#endregion
■目的:初回クリア/金冠狙い/捕獲/安定周回/高速周回/オート
※当wikiの仕様上、「&now;」行がないと返信時の動作に不具合が出ますので省略のないようご注意ください。
※スタイルを明示したい場合、R/C/Bをキャラ名の前後どちらか(当wikiでは正式には末尾)に付与してください。
また混乱を避けるため「R」をリジェネレイトの意で使うのはお控えください。
|
|
+
| | クリア編成報告用フォーム(心深圏用)を開く
|
※こちらは高難易度コンテンツ「心深圏」用のクリア編成フォームです
※心深圏用のクリア編成フォームのため、通常ステージのクリア編成報告とは別扱いとなります。
※投稿後は表示に問題がないかを確認し、もし崩れていた場合には修正依頼フォームまでご連絡ください。
※報告のテンプレートは下記のものをご利用ください。(テスト投稿したい場合はこちら)
+
| | クリア編成報告用テンプレート
|
クリア報告:&now;
■ステージ:濫業の禁盤/荒滅の禁盤
■テーマ:(例:全て劣化フォトン)
■ルール:ルール内容1・ルール内容2・ルール内容3(重要でないルールの省略可)
■編成
1:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4・絶好調~絶不調)
2:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4・絶好調~絶不調)
L:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4・絶好調~絶不調)
4:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4・絶好調~絶不調)
5:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4・絶好調~絶不調)
■霊宝の攻略影響度:高/中/低/なし/不明
■コンディションの攻略影響度:高/中/低/なし/不明
■ポイント
ここに編成や攻略の概要(なるべく1行、多くて2行まで。概要自体の省略は可)
#region(詳細)
3行以上になる攻略の詳細はここに入れてください(この詳細部分も空白行は禁止です)
霊宝による影響が攻略上大きい場合は、それについてもここに記述してください。
#endregion
■目的:初回クリア/Sクリア/少人数/安定周回/高速周回/オート
※当wikiの仕様上、「&now;」行がないと返信時の動作に不具合が出ますので省略のないようご注意ください。
※スタイルを明示したい場合、R/C/Bをキャラ名の前後どちらか(当wikiでは正式には末尾)に付与してください。
また混乱を避けるため「R」をリジェネレイトの意で使うのはお控えください。
|
|
通常コメントフォーム †[編集]
本ページの内容に関する情報交換・意見交換にご利用ください。
※行頭・行末の半角スペース、空白行などは自動削除されます。