※リジェネレイト体ユフィール(カウンター)のページです。通常版はユフィール(バースト)をご覧ください。
基本情報 †[編集]
各種データ †[編集]
「もう仲間は誰も死なせはしません!
それが罪深き私の贖罪です!」
+
| | イラスト(星4)
|
|
+
| | イラスト(星6)
|
|
+
| | 3D(勝利・星6)
|
|
+
| | 3D(アジト・星6)
|
|
+
| | 衣装:希望を照らす緑衣
|
入手方法:期間限定魔宝石セット(2020/12/1~2021/1/4)の無料おまけ
|
メギドNo. | スタイル | クラス | 覚醒ゲージ | 性別 | CV |
真4 | カウンター | スナイパー | 5 | 女性 | 東城 咲耶子 |
通常攻撃回数 | 汎用特性 | 加入手段 |
---|
1回 | なし | 召喚(サバト時限定)※ |
※チュートリアルの引き直し10連、およびメギド確定召喚では排出対象外
ステータス †[編集]
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
星1 | 574 | 70 | 62 | 58 |
星3 | 1975 | 240 | 222 | 213 |
星6 | 7070 | 700 | 640 | 610 |
+
| | 魔重解放時のステータス
|
解放 | Lv | HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 1 | 75 | 7280 | 725 | 665 | 610 | 2 | 77 | 7450 | 743 | 683 | 610 | 3 | 79 | 7580 | 759 | 699 | 610 | 4 | 80 | 7670 | 770 | 710 | 610 |
※魔重解放によるステータス上昇量は全メギド共通です(詳細)
|
※アジトでのステータス表記上の数値であり、戦闘開始後の特性による変化は反映されていません。
| 名称 | 詳細 |
特性 | 医者の矜持 | 味方が戦闘不能になったとき、自身の覚醒ゲージが+2される |
| 名称 | Lv | 詳細 |
スキル | いたいのとんでけ~ | - | 味方単体のHPを20%回復する。さらに2ターンの間、アタックフォトンからのダメージを25%軽減する |
スキル+ | いたいのとんでけ~+ | - | 味方単体のHPを25%回復する。さらに2ターンの間、アタックフォトンからのダメージを30%軽減する |
- スキル強化
- 効能:回復量・アタックバリアの効果量・継続ターンが1.5倍
- 威力:-
- 列化・全体化
覚醒スキル †[編集]
| 名称 | Lv | 詳細 |
覚醒スキル | ふりふり予防魄 | 通常 | 味方単体を戦闘不能時にHP20%で蘇生する状態にする |
ネクロ(ソウル4個以上) | ソウルを4つ消費し、味方全体を戦闘不能時にHP20%で蘇生する状態にする |
覚醒スキル+ | ふりふり予防魄+ | 通常 | 味方単体を戦闘不能時にHP25%で蘇生する状態にする |
ネクロ(ソウル4個以上) | ソウルを4つ消費し、味方全体を戦闘不能時にHP25%で蘇生する状態にする |
| 名称 | Lv | 詳細 |
奥義 | ゼーレグナーデ | - | 味方全体にレイズギフトを付与する。さらに2ターンの間、素早さを20%上昇する 【レイズギフト効果】蘇生されたとき、自身を覚醒状態にし、さらに2ターンの間、攻撃力を20%上昇する |
奥義+ | ゼーレグナーデ+ | - | 味方全体にレイズギフトを付与する。さらに2ターンの間、素早さを30%上昇する 【レイズギフト効果】蘇生されたとき、自身を覚醒状態にし、さらに2ターンの間、攻撃力を25%上昇する |
※LvはスキルLvを示すもので奥義Lvではないので注意。奥義Lvはいずれも1の時点のデータ。
- 奥義レベルアップ
- 性能:Lv1アップにつき、素早さ上昇量が2%アップ
- アタック強化
- 効能:素早さ低下の効果量・継続ターンが1.5倍。レイズギフトは強化されない
- 威力:-
- 列化・全体化
マスエフェクト †[編集]
「軍団の専属医」
【自身蘇生時、ソウル+1】【チャージネクロ】が特徴の支援型の効果
| 枠1 | 枠2 | 枠3(リーダー) | 枠4 | 枠5 |
条件1 | カウンター | カウンター | - | カウンター | カウンター |
効果 | 自身が蘇生されたときソウルを+1する | 自身が蘇生されたとき、自身の素早さが30%上昇する(2ターン) | チャージフォトン使用時、味方編成をネクロ状態にする | 自身が蘇生されたとき、自身の素早さが30%上昇する(2ターン) | 自身が蘇生されたときソウルを+1する |
条件2 | カウンター+スナイパー | カウンター+トルーパー | - | カウンター+トルーパー | カウンター+スナイパー |
効果 | 戦闘中、徐々に素早さが上昇する(最大50%) | 戦闘中、徐々に攻撃力が上昇する(最大20%) | 戦闘不能時、一度だけHPの50%で蘇生する | 戦闘中、徐々に攻撃力が上昇する(最大20%) | 戦闘中、徐々に素早さが上昇する(最大50%) |
- 「戦闘中、徐々に攻撃力が上昇する」の上昇量:1T:5%/2~3T:10%/4~5T:15%/6T~:20%
- 「戦闘中、徐々に素早さが上昇する」の上昇量:1T:20%/2~3T:30%/4~5T:40%/6T~:50%
召喚時キャッチコピー †[編集]
死の研究はこの日のために! 蘇生特化の黒き医師!
プロフィール †[編集]
かつてユフィールはメギドラルでヴィータに関する様々な「研究」を行っていた。時には人に言えぬほどの残酷な仕打ちさえした。
軍団を離れる覚悟でソロモン王にその秘密の一端を打ち明けた彼女だったがソロモン王は彼女を許し再び受け入れてくれた……。
彼の優しさに報いるため、そして弄んできた命を無駄にせぬため彼女は新たな力に目覚めた。
キャラストーリー †[編集]
+
| | ネタバレあり
|
- あらすじ
- これはユフィールの過去の……彼女の罪の独白。
とある軍団の医者だったユフィールは、凄腕の渡り医者ザリチェと出会う。
もっと沢山の患者を助けたいと願ったユフィールは彼のもとで治療について学ぶことになる。
ヴィータ体の構造を理解するためにヴィータの解剖を重ねる二人だが、研究は次第にエスカレートしてゆく。
生体を用いた実験、隠された研究機関「アンブラ」、ペクス――
彼女が骸体の開発を行うようになった経緯、そして骸体の開発のために何を行ったのかが語られる。
- 他登場キャラクター
|
ボイス・台詞 †[編集]
※通常版のユフィール(バースト)と異なるもののみ掲載
+
| | ボイス一覧(プロフィール画面)
|
■備考
- ゲーム内での実際の再生タイミングは、こちらにまとめられています。
- その他の備考
+
| | 詳細
|
・「オーブ装備」ボイスはver1.6から実装されましたが、キャラによってはボイス一覧に項目がない場合があるようです。
|
種類 | 内容 | 召喚 | | 探索・出発 | | 探索・成功 | | 奥義EXP加算 | | アジト出迎え・1 | | アジト出迎え・2 | | LvUP・1 | | LvUP・2 | | 進化・1 | | 進化・2 | | 進化・3 | | 進化・4 | | 贈り物・1 | | 贈り物・2 | | 贈り物・3 | | 贈り物・4 | | スキル習得・1 | | スキル習得・2 | | 奥義強化・1 | | 奥義強化・2 | | オーブ装備 | | 対戦・開始 | | 対戦・上昇 | | 対戦・勝利 | | クエスト開始・1 | | クエスト開始・2 | | 敵と遭遇・1 | | 敵と遭遇・2 | | ボスに挑戦・1 | | ボスに挑戦・2 | | クエスト中の会話・1 | | クエスト中の会話・2 | | クエスト中の会話・3 | | クエスト中の会話・4 | | クエスト中の会話・5 | | クエスト中の会話・6 | | パーティ編成・1 | | パーティ編成・2 | | 探索(フロア開始時)・1 | | 探索(フロア開始時)・2 | | 探索(フロア開始時)・3 | | 探索(フロア開始時)・4 | | バトル開始・1 | | バトル開始・2 | | 攻撃・1 | | 攻撃・2 | | ダメージスキル・1 | | ダメージスキル・2 | | ダメージスキル・3 | | 回復スキル・1 | | 回復スキル・2 | | 蘇生スキル | | 防御スキル | | 反撃スキル | | 支援スキル | | 妨害スキル・1 | | 妨害スキル・2 | | 状態異常付与スキル | | 弾きスキル | | 挑発スキル | | 範囲攻撃スキル | | 奥義・1 | | 奥義・2 | | 奥義・3 | | ダメージ・1 | | ダメージ・2 | | ダメージ・3 | | 戦闘不能 | | とどめ(通常)・1 | | とどめ(通常)・2 | | とどめ(ボス)・1 | | とどめ(ボス)・2 | | 勝利(通常)・1 | | 勝利(通常)・2 | | 勝利(通常)・3 | | 勝利(通常)・4 | | 勝利(通常)・5 | | 勝利(ボス)・1 | | 勝利(ボス)・2 | | 勝利(ボス)・3 | | 勝利(ボス)・4 | | 勝利(ボス)・5 | | 勝利(ボス)・6 | | 勝利(ボス)・7 | | 敗北 | | 掛け合い・1 | | 掛け合い・2 | | 掛け合い・3 | | 掛け合い・4 | | 掛け合い・5 | | 掛け合い・6 | | 掛け合い・7 | | 掛け合い・8 | | 掛け合い・9 | | 掛け合い・10 | | 掛け合い・11 | | 掛け合い・12 | | 掛け合い・13 | | 掛け合い・14 | | 掛け合い・15 | | スキル・1 | | スキル・2 | | 覚醒スキル・1 | | 覚醒スキル・2 | |
|
+
| | その他のボイス・台詞一覧
|
■備考
- ログイン時のボイスについてはキャラ個別ページではなく、ログインボイスページへの記入をお願いします。
- その他の備考
+
| | 詳細
|
・アジトの自由台詞はランダム表示です。ただし画面遷移してからアジトに戻ってくるまでは固定されています。
・自由台詞の数はキャラによって違うことがあるようなの必要に応じて追加・削除してください。
・イベント中~探索完了までの項目は、アジト内の配置位置に対応するものを残して削除していただいても構いません。
・「探索・準備中」には、メギドの塔の出発前に隊長に選ばれた際の台詞の記入をお願いします(2019/4/15追加)。
|
種類 | 内容 | 強化画面タッチ・1 | はい? | 強化画面タッチ・2 | あらあら… | 強化画面タッチ・3 | (通常版3と同様) | アジト自由台詞・1 | 治療役の仲間が増えるのはいいんですが、医療方針の違いという悩みもあって… | アジト自由台詞・2 | 病気だと思ったらすぐに相談してくださいね? | アジト自由台詞・3 | 新入りさんが来たらまず私に連絡をしてくださいね 健康診断をしますから | アジト自由台詞・4 | あなたに会えて良かった… 私なんかを信用してくれてありがとうございます | アジト自由台詞・5 | 大事なのは予防です 病気になってからの対処は限界がありますからねー | アジト自由台詞・6 | ヴィータの人たちを治療するのは本当に怖いです… すぐ死んでしまいますから | アジト自由台詞・7 | 患者さんの秘密は基本的に漏らさないようにしてます …基本的には、ですけど | アジト自由台詞・8 | たまにはゆっくり休んでくださいね 無理は禁物ですよ? | アジト自由台詞・9 | 徹夜は医者としてお勧めはできません…短い時間でも仮眠を取るのが大事ですよ | アジト自由台詞・10 | アジトには不健康な生活をしてる人が多いですよね… 言うこと聞いてくれないし | アジト贈り物 | 贈り物があるんですか? 渡してあげたらきっとみなさん喜びますよー | アジトプレゼント | プレゼントが届いてますよ 中身よりも気持ちがうれしいですよね | アジトメギドクエスト | | アジトボーナスタイム | ボーナスタイムが発生してるみたいですねー | 探索・準備中 | 私が隊長になりました 行儀よく並んでくださいねー |
|
+
| | 新規フィールド台詞 ※プロフィール画面未掲載
|
※新規フィールド台詞の実装数はメギドによって異なる可能性があります。
ただし未確認なのか未実装なのかの確認が難しいこと、また今後の追加もありえることから、
表の空き枠は削除しないようにお願いいたします。
種類 | 内容 | クエスト開始(追加)・メイン | (=クエスト開始・1) | クエスト開始(追加)・イベント | (=クエスト開始・2) | 敵と遭遇(追加)・メイン | (=敵と遭遇・1) | 敵と遭遇(追加)・イベント | (=敵と遭遇・2) | ボスに挑戦(追加)・メイン | (=ボスに挑戦・1) | ボスに挑戦(追加)・イベント | (=ボスに挑戦・2) | クエスト中の会話(追加)・メイン | (=クエスト中の会話・2) | クエスト中の会話(追加)・メイン | (=クエスト中の会話・3) | クエスト中の会話(追加)・イベント | 〃 | クエスト中の会話(追加)・イベント | - | 掛け合い(追加)・協力 | 〃 | 掛け合い(追加)・勢い | 〃 |
- 「掛け合い(追加)・協力」=「あいつを野放しにできない…みんな、協力してくれ!」に対応する台詞
- 「掛け合い(追加)・勢い」=「絶対あいつを倒すぞ!勢いはこっちにあるんだっ!」に対応する台詞
- 2人以上のメギド同士による掛け合いについては、掛け合いボイスのページへお願いいたします。
- 「~・財宝」は、財宝クエストでのみ再生される会話です(ニスロク以降に実装の新規メギドのみ?)
|
- 2020/1/30に新規フィールド台詞用の折り畳み表を追加しました。一部は砂場(データ置き場)にもまとめられてます。
+
| | 補足
|
※砂場の情報を一部抜粋させていただいています。
台詞の発生条件はおおまかに、
A:メインステージなど新規掛け合いが使われるステージと
B:イベントエクストラステージや財宝クエストなど既存掛け合いが使われるステージ
で分かれている。
掛け合い以外の台詞にもこの2種で分かれる傾向がある(共用の台詞もある)が、どちらのステージで発生するかと既存/追加の違いや番号の間に明確な対応は見られない?
イベントのストーリー部分は基本的にメインステージと同じ判定だが、一部はエクストラと同じ判定になっていることがある。
悪夢を穿つ狩人の矢ではステージ2と4がエクストラと同じ判定になっている。
メインステージやイベントストーリーでもボスステージでない道中ではイベントエクストラと同じ判定になっていることがある?(要検証)
|
戦闘において †[編集]
- レイズギフトとは
「レイズギフト」とは、レイズギフトが付与された状態で蘇生されたとき、特定の効果を発揮する特殊状態です。
一度効果を発揮すると、そのレイズギフトは解除されます。
既にレイズギフトが付与されていても、異なるレイズギフトを更に付与できます。
主な活用法 †[編集]
新トランス「ネクロ」を蘇生面から支援するテルミナスメギドです。
自動蘇生とレイズギフトを組み合わせる事で、強力な反撃が可能です。
- 特性
味方が戦闘不能時、覚醒+2されます。
ネクロ戦術では味方の戦闘不能と蘇生を繰り返すことになりますが、この特性があるおかげで奥義や覚醒スキルのコストをある程度緩和することができます。
- スキル
味方単体を回復しつつ、アタックバリアを付与します。
軽減率は30%と劇的な値ではありませんが、回復との複合効果であること、アタック・奥義による被弾の機会は必然的に多いことを考えると、
このスキルを活かす機会もまた多く存在すると言えるでしょう。
- 覚醒スキル
味方単体に自動蘇生を付与します。
敵の強力な攻撃に先んじて適用させておくことで、パーティーの生存力を大きく高めることができます。
主に攻撃が集中する盾役に使用するのが効果的です。
ネクロ状態では、ソウルを4消費する事で範囲が味方全体に拡大するため、全体攻撃にも対処が可能になります。
- 奥義
味方全体に蘇生した際、覚醒状態で復活・攻撃力上昇の「レイズギフト」を付与し、普通のバフとして素早さも上昇させます。
覚醒スキルを繰り返してソウルを溜め、全体に自動蘇生を付与できたら奥義、という動きが覚醒ゲージ的に無駄がありません。
- マスエフェクト(ME)
【チャージフォトン使用時、ネクロ状態】により、即座にネクロに移行できます。
【戦闘不能時、一度だけ最大HPの50%で蘇生】も単純に強力です。
- 【自身が蘇生されたときソウル+1】
戦闘不能と合わせてソウル4なので、これで覚醒スキルを全体化できます。
この位置に盾役など狙って欲しいメギドを置き、自動蘇生を付与するのがいいでしょう。
- 【戦闘中、徐々に〇〇が上昇する】
能力は1ターン目から上昇しています。とくに素早さは1ターン目で20%と上昇量が大きいです。
ターン数 | 攻撃力 | 素早さ |
1 | 5% | 20% |
2 | 10% | 30% |
4 | 15% | 40% |
6 | 20% | 50% |
- 覚醒ゲージがやや重い
自動蘇生もレイズギフトも味方が戦闘不能になる前に掛けなければ意味がないものですが、その使用に必要なゲージは5と重いです。
また、そのゲージを補填してくれる特性は戦闘不能になることを前提とするものであり、事前の使用には役立ちません。
特性は2回目以降の覚醒スキル・奥義使用を円滑にするもので、初動の重さには対処できない点に注意しましょう。
- 特殊状態と強化の違い
レイズギフトは特殊状態ですが、自動蘇生はバフ(強化)なので強化解除・束縛の影響を受けます。
「強化解除+全体大ダメージ」系の攻撃には無力です。
またストーリーが進むと強化解除してくる敵も増えるため、自動蘇生しにくい相手には普通の蘇生手段を用意しましょう。
- 自動蘇生の強化同士では上書きされる
戦闘中に強化として付与する自動蘇生は回数バリアのように後から付与した物に上書きされます。
ユフィールより自動蘇生HPが高いアガシオンやSSR妖馬ヴァルと組み合わせる時は気をつけましょう。
バフ(強化)同士でなく、MEやオーブ特性や霊宝の回生系譜などとは共存可能です。この場合、自動蘇生はバフ(強化)→ME→特性→回生の順に消費されます。
- ネクロ移行に際して
チャージフォトンは他の2つに比べて出にくくなっているため、1ターン目にネクロに移行できない事があります。周回のように、手順が決まっている戦いで使う時は頭に入れておきましょう。
またMEの効果でしかネクロに移行できないため、他に強力なME(フェニックスCやメフィストCなど)を使用したい場合は別口でネクロ移行役を用意する必要があります。
おすすめ編成 †[編集]
ネクロ関連はもちろん、瀕死時に強化される面々と相性が良いです。
また、蘇生を繰り返すヒーラーとして単独でも運用可能です。
相性の良いキャラクター †[編集]
- フェニックスC
全体蘇生+アタック追加+攻撃力上昇大の奥義を持ちます。
ユフィールのレイズギフトを付与し、全体攻撃に対して自動蘇生などでフェニックスだけ生き残らせる事で奥義による強烈なカウンターが行えます。
- アガシオン
奥義で味方全体に強化解除無効を付与できます。
連発はできませんが、強化解除+大ダメージの奥義を撃たれてもユフィールの自動蘇生が解除されず、安定してパーティーを立て直せます。
アガシオン本人の役割も被弾を前提とした執心盾であるため、ネクロ編成と相性が良いです。
- 自動蘇生ME持ち
カウンターでは上記のフェニックスCの他、マルファス・メフィストCが該当します。
自動蘇生を利用し、ソウルを稼ぎつつユフィールが覚醒するまでの行動に余裕を持たせます。
ネクロ状態にできるメギドを入れるのを忘れないようにしましょう。
相性の良いオーブ †[編集]
オーブ・霊宝などの回復量上昇特性は蘇生には乗りません。
素早さは高い部類のため、役割的にもサポート系オーブが向いています。
相性の良い霊宝 †[編集]
+
| | 霊宝作成の注意点
|
- 霊宝作成に着手するタイミング
- 霊宝作成には非常に多くのSTを要します。ステータス等の強化幅から見ても、まずは各メギドの進化・育成を優先するのがおすすめです。
- 作成に注意が必要なもの
- イクリプスを要求するもの
一部の霊宝作成に必要となるイクリプスは、入手機会が限られています(入手詳細)。イクリプスを要求する霊宝の作成は慎重に行いましょう。
- 心深圏素材を要求するもの
リリック・エピック・メトリック・シーナリー等の素材は星間の禁域(心深圏)を攻略する必要があり、入手難度が高いです。作成が難しい場合は、いったん他の霊宝作成も検討しましょう。
|
ぴったり噛み合う特性・系譜は現状ないため、能力値上昇を重視して選びましょう。
- 雄々しき勇姿(蘇生HP上昇)について
数値は加算ではなく乗算(×1.1、×1.2…)です。25%で蘇生する行動なら27.5%で蘇生します。
自動蘇生時は、技・特性・MEの全てにおいて自動蘇生した側が持っていると効果を発揮します。
つまりユフィールCに持たせても自分が自動蘇生した時にしか効果がないという事で、そこまで相性が良いとは言えません。
編集時の注意点 †
コメントフォーム †[編集]