※リジェネレイト体バエル(カウンター)のページです。通常版はバエル(バースト)をご覧ください。 基本情報 †[編集]各種データ †[編集]「強い雷は周囲にも飛び散るんです!
※チュートリアルの引き直し10連、およびメギド確定召喚では排出対象外 ステータス †[編集]
※アジトでのステータス表記上の数値であり、戦闘開始後の特性による変化は反映されていません。 能力 †[編集]特性 †[編集]スキル †[編集]
覚醒スキル †[編集]
奥義 †[編集]※LvはスキルLvを示すもので奥義Lvではないので注意。奥義Lvはいずれも1の時点のデータ。
マスエフェクト †[編集]「雷を制する者」 人物 †[編集]召喚時キャッチコピー †[編集]周囲を巻き込む雷の嵐!雷将バエル、ここにあり! プロフィール †[編集]自分がメギドであると露見することを、彼は恐れていた。 キャラストーリー †[編集]
ボイス・台詞 †[編集]※通常版のバエル(バースト)と異なるもののみ掲載
戦闘において †[編集]誘雷 †[編集]雷ダメージによる攻撃を受けると、周りに「誘雷ダメージ」を発生させる特殊状態です。
誘雷ダメージ †[編集]誘雷状態で雷ダメージを受けると、対象以外の仲間全員に発生する雷ダメージです。
誘雷ダメージの威力と回数誘雷状態の対象が受けた雷ダメージ量と、同時に発生した誘雷ダメージの数によって変動します。
元となった雷ダメージが連撃の場合、受けたダメージ回数と同じ連撃数の誘雷ダメージが発生します。
複数の誘雷状態の敵に同時に雷ダメージを与えた場合、それぞれの誘雷ダメージが同時に発生し、その数が多いほど大ダメージを与えられます。
誘雷ダメージの付随効果誘雷ダメージを受けると以下の効果が発生します。
その他すでに誘雷状態になっている対象に、誘雷状態を付与することはできません。 誘雷状態中に雷ダメージで戦闘不能になっても、誘雷ダメージは発生します。 誘雷ダメージの調査 †[編集]※情報募集中。
主な活用法 †[編集]特殊状態「誘雷」を付与できるスナイパーです。
注意点 †[編集]
おすすめ編成 †[編集]誘雷数はMEで増やしても2回なので、誘雷の起動役は一撃が大きい雷アタッカーがいいでしょう。さらに範囲攻撃持ちなら、拡大の手間も省けます。 相性の良いキャラクター †[編集]
相性の良いオーブ †[編集]基本的にはサポートオーブを持たせる事が多くなると思われます。 アタッカーを務める場合、敵によっては種族特効オーブより防御無視オーブの方がダメージが通ります。 相性の良い霊宝 †[編集]
誘雷の命中率を上げる霊宝はないので、誘雷付与がメインなら霊宝の優先度は低いです。 雷耐性低下の命中率を少しでも上げたい時は、蒼のエピファネイアも候補に入ります。 アタッカーを務めるなら、やはり系譜【轟雷】を起動させたいです。 対応メギドクエスト †[編集]
編集時の注意点 †
コメントフォーム †[編集]最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 |