※リジェネレイト体ゼパル(カウンター)のページです。通常版はゼパル(ラッシュ)をご覧ください。 基本情報 †[編集]各種データ †[編集]「やられたら、やられた分をキッチリ
※チュートリアルの引き直し10連、およびメギド確定召喚では排出対象外 ステータス †[編集]※アジトでのステータス表記上の数値であり、戦闘開始後の特性による変化は反映されていません。 能力 †[編集]特性 †[編集]スキル †[編集]
覚醒スキル †[編集]
奥義 †[編集]※LvはスキルLvを示すもので奥義Lvではないので注意。奥義Lvはいずれも1の時点のデータ。
マスエフェクト †[編集]「黒の花嫁」 人物 †[編集]召喚時キャッチコピー †[編集]血塗れブーケで切り刻む、逆襲の花嫁! プロフィール †[編集]禍々しいドレス姿のメギド。本人は明るく、直情的な性格をしている。 キャラストーリー †[編集]
ボイス・台詞 †[編集]※通常版のゼパル(ラッシュ)と異なるもののみ掲載
戦闘において †[編集]
主な活用法 †[編集]ベレト・ティアマトに続き、特殊状態「バーサーク」を扱う3体目のメギド。 【リーダーとして】 ゼパルをリーダーにして全員バーサークを狙うのか、アタッカーをバーサークさせて戦うのか、どちらかに絞った運用が望ましい。 【アタッカーとして】 【サポーターとして】 覚醒スキルはバーサーク状態の味方全員にアタックフォトンを追加するもの。 注意点 †[編集]攻撃力100%上昇のマスエフェクト(ME)は強力だが、準備の手間や、 バーサークを抜きにしてもかなり耐久の低いメギドであり、運用に際して回復や防御はほぼ必須。 また、バーサーク付与は列化・全体化されない点に注意。 おすすめ編成 †[編集]相性の良いキャラクター †[編集]どちらも自らバーサークできるため、ゼパルのリーダーマスエフェクトの条件を満たしやすくなる。 奥義を2回撃てば自分含め3人バーサークにできるため、こちらもゼパルのマスエフェクト発動・強化に貢献できる。 バーサーク時の攻撃力をさらに上昇させるトランス・怒闘に移行できる。 いずれもアタッカーで、HPが減った状態なら火力が上がる特性・奥義を持つ。 いずれもカウンターでアタッカーになれるメギド。 耐久面をサポートできるカウンターメギド。 ゼパル自身をアタッカーにする際に組ませたいメギド。 相性の良いオーブ †[編集]スキルは防御無視特性のオーブと相性が良く、1回無敵で耐久力も補えるホーリーフェイク(SR)、全体攻撃も可能なハニワキング(SSR)がオススメです。 素早さが高いため、フォトン奪取のフリーズソウル(R)、睡眠を付与できる霊魂ムース(R)などを敵より先に撃つことも可能です。 相性の良い霊宝 †[編集]情報募集中 編集時の注意点 †
コメントフォーム †[編集]最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 |