※通常版サタナキア(ラッシュ)のページです。リジェネレイト体はサタナキア(バースト)をご覧ください。
基本情報 †[編集]
各種データ †[編集]
「力を蓄え、頃合を見て一気に放出する…
無駄なく効率の良い戦法だと思わないか?」
+
| | イラスト(星4)
|
|
+
| | イラスト(星6)
|
|
+
| | 3D(勝利・星6)
|
|
+
| | 3D(アジト・星6)
|
|
+
| | 衣装:サイエンスサーフ
|
入手方法:期間限定魔宝石セットB-50(2020/7/27~2020/9/5)の無料おまけ
|
メギドNo. | スタイル | クラス | 覚醒ゲージ | 性別 | CV |
真15 | ラッシュ | スナイパー | 3 | 男性 | 沢城 千春 |
通常攻撃回数 | 汎用特性 | 加入手段 |
---|
1回 | なし | 召喚※ |
※チュートリアルの引き直し10連、およびメギド確定召喚では排出対象外
ステータス †[編集]
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
星1 | 737 | 58 | 63 | 52 |
星3 | 2497 | 216 | 224 | 172 |
星6 | 8818 | 624 | 646 | 505 |
+
| | 魔重解放時のステータス
|
解放 | Lv | HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 1 | 75 | 9028 | 649 | 671 | 505 | 2 | 77 | 9198 | 667 | 689 | 505 | 3 | 79 | 9328 | 683 | 705 | 505 | 4 | 80 | 9418 | 694 | 716 | 505 |
※魔重解放によるステータス上昇量は全メギド共通です(詳細)
|
※アジトでのステータス表記上の数値であり、戦闘開始後の特性による変化は反映されていません。
| 名称 | 詳細 |
特性 | 功利的策略 | 戦闘不能時、ラッシュの味方全体の点穴を+15する |
| 名称 | Lv | 詳細 |
スキル | 禁断の晩餐 | - | ラッシュの味方単体の点穴を+10する。さらに2ターンの間、味方単体の攻撃力を5%上昇させる |
スキル+ | 禁断の晩餐+ | - | ラッシュの味方単体の点穴を+15する。さらに2ターンの間、味方単体の攻撃力を5%上昇させる |
- スキル強化
- 効能:攻撃力上昇の効果量・継続ターンが1.5倍。点穴上昇量は変化しない
- 威力:-
- 列化・全体化
- 効能:攻撃力上昇のみ列化(全体化)。点穴は単体のまま。
覚醒スキル †[編集]
| 名称 | Lv | 詳細 |
覚醒スキル | 禁忌の実験譚 | - | 敵単体に1.75倍のダメージ。さらに、自身にスキルを追加する |
覚醒スキル+ | 禁忌の実験譚+ | - | 敵単体に攻撃力2倍のダメージ。さらに、自身にスキルを追加する |
- スキル強化
- 列化・全体化
- 効能:攻撃範囲のみ拡大。スキル追加はサタナキアのみ。
| 名称 | Lv | 詳細 |
奥義 | トキシックガスト | - | ラッシュの味方全体の点穴を+10する。さらに2ターンの間、味方全体の攻撃力を5%上昇させる |
奥義+ | トキシックガスト+ | - | ラッシュの味方全体の点穴を+15する。さらに2ターンの間、味方全体の攻撃力を5%上昇させる |
※LvはスキルLvを示すもので奥義Lvではないので注意。奥義Lvはいずれも1の時点のデータ。
- 奥義レベルアップ
- 性能:Lv1アップにつき、攻撃力上昇量2%アップ。
- アタック強化
- 効能:攻撃力上昇の効果量・継続ターンが1.5倍。点穴上昇量は変化しない
- 威力:-
- 列化・全体化
マスエフェクト †[編集]
「自称参謀」
【攻撃力上昇】【瀕死時、攻撃力上昇】が特徴の攻撃型の効果
| 枠1 | 枠2 | 枠3(リーダー) | 枠4 | 枠5 |
条件1 | ラッシュ | ラッシュ | - | ラッシュ | ラッシュ |
効果 | 攻撃力が5%上昇する | 20%の確率で、味方への単体攻撃を受け持つ | HPが10%上昇する | 20%の確率で、味方への単体攻撃を受け持つ | 攻撃力が5%上昇する |
条件2 | ラッシュ+スナイパー | ラッシュ+ファイター | - | ラッシュ+ファイター | ラッシュ+スナイパー |
効果 | 戦闘不能時、敵全体に1倍ダメージ | HPが50%以下のとき、攻撃力が25%上昇する | 全快時、受けるダメージを30%軽減する | HPが50%以下のとき、攻撃力が25%上昇する | 戦闘不能時、敵全体に1倍ダメージ |
召喚時キャッチコピー †[編集]
点穴も極めた天性の凝り症!自称参謀の変人スナイパー!
プロフィール †[編集]
表向きは爽やかで博識なメギドだが、多数の幸せのためには少数を平然と切り捨てる冷徹さを併せ持つ。
時に周囲から理解されずに反感を買うも、彼の異常とも言えるその極端な正義は覆ることはない。
そんな彼だが、一度だけ大きな挫折をし、目標を見失った。
しかし、主人公の旅の目的を知り、主人公を支援するという新たな生きがいを見つけたのだ。
キャラストーリー †[編集]
+
| | ネタバレあり
|
- あらすじ
- 道中、出会った旅人から「虫の大群に襲われた村」を聞くソロモン一行。
当然幻獣の仕業であろうが、「ハルマゲドンを止める為には迂回して先を急ぐ事こそが効率的」と主張するサタナキア。「人助けのためなんて名目で寄り道をしていたら間に合わない」とまで言い切る彼にソロモンは反発し、ブネ達と共に先行していく。バルバトスの取成しもあり、サタナキアも件の村へ共に向かうのだが…
効率性を何よりも重視する、サタナキアの非情な選択。
- 他登場キャラクター
- ソロモン、ブネ、モラクス、ウェパル、シャックス、バルバトス、フェニックス
|
ボイス・台詞 †[編集]
+
| | ボイス一覧(プロフィール画面)
|
■備考
- ゲーム内での実際の再生タイミングは、こちらにまとめられています。
- その他の備考
+
| | 詳細
|
・「オーブ装備」ボイスはver1.6から実装されましたが、キャラによってはボイス一覧に項目がない場合があるようです。
|
種類 | 内容 | 召喚 | 俺はサタナキア 君の大義に自らの命を託すことに決めたよ | 探索・出発 | 今探索なんてしてる場合なのかな? もちろん君のためなら行くけどさ | 探索・成功 | どうだい? 任されたからには成果は出しただろう? | 奥義EXP加算 | ふふふ… | アジト出迎え・1 | お帰り!留守の間に君の1日の行動計画を立ててみたんだ | アジト出迎え・2 | 遅かったじゃないか! 予定はたくさん詰まってる、あまり心配させないでくれ | LvUP・1 | いい感じだ! 頭が冴えてきたよ | LvUP・2 | 嬉しいね! これでもっと君のために働けるよ | 進化・1 | 力とはとどのつまり、暴力のことだ 強くなれば、より野蛮に近づくのさ | 進化・2 | 素晴らしい! 今なら百手先まで見通せそうだよ! | 進化・3 | 新たな力は、眠った野心を呼び覚ましそうで少し怖いんだよ | 進化・4 | 強くなると食事の量が増えるんだよ 体内で何か変化があるみたいだ | 贈り物・1 | ありがとう | 贈り物・2 | 貰っておくよ | 贈り物・3 | 贈り物は、嬉しいものだね | 贈り物・4 | むしろ俺は、君の気持ちのほうが嬉しいみたいだ | スキル習得・1 | よし この新しい能力があれば、さらに戦略を広げることができるよ | スキル習得・2 | この力は君のために使うつもりさ 俺なりのやり方にはなるけどね | 奥義強化・1 | 少し強くなったみたいだね | 奥義強化・2 | 悪くない傾向かな | オーブ装備 | そのオーブか、いい選択だね | 対戦・開始 | 勝敗は戦う前から決まっているのさ 手短に終わらせよう | 対戦・勝利 | 敵が弱くて助かった お陰で早く済んだよ | クエスト開始・1 | まず敵ボスの位置を確認してから進むんだ | クエスト開始・2 | 忘れ物ないね?ちゃんとオーブ持った?じゃ行くよ | 敵と遭遇・1 | 長引けば体力の無駄だ 手短に片付けよう | 敵と遭遇・2 | 勝てる相手だ 体力温存で行くよ | ボスに挑戦・1 | こいつがボスだ 何人死のうが倒すしかないからね | ボスに挑戦・2 | 結構な大物だねぇ 一人二人の犠牲で済めば上出来かな | クエスト中の会話・1 | 無意味な寄り道はするな いつでも大義を忘れちゃいけない | クエスト中の会話・2 | イレギュラーを想定していないのは、欠陥がある計画だよ | クエスト中の会話・3 | 疲れたのかい? ヴィータの軟弱さを、ちょっと甘く見積もったかな | クエスト中の会話・4 | 空腹で戦えばリスクが増す マネジメントができてないな | クエスト中の会話・5 | 俺の武器はこの鞄さ 不都合なものを食い尽くしてくれる | クエスト中の会話・6 | やることは山のようにあるだろう タスク管理はしっかりな | パーティ編成・1 | へーえ、ここで俺を使うのか | パーティ編成・2 | いい判断だね | 探索(フロア開始時)・1 | この戦力なら、このフロアは… うーん行けるかな | 探索(フロア開始時)・2 | 俺が任されたからにはみんなきっちり働いてもらうよ | 探索(フロア開始時)・3 | 階段を登るだけで結構体力使うな… 進み方、考えないと | 探索(フロア開始時)・4 | みんな、スタイル揃えて!壁役と回復役を意識して進むんだ! | バトル開始・1 | じゃあ、行こうか | バトル開始・2 | さて、君はどこから攻める? | 攻撃・1 | ふっ! | 攻撃・2 | はっ! | ダメージスキル・1 | これはどうかな! | ダメージスキル・2 | こういう使い方もある | ダメージスキル・3 | ここは攻撃と行こう! | 回復スキル・1 | まだへたるのは早いよ | 回復スキル・2 | まだ倒れないで | 蘇生スキル | 死なれると計画が狂うんだよ | 防御スキル | ここは守りが正解かな | 反撃スキル | お返しと行こうか! | 支援スキル | どう? もっとやれる? | 妨害スキル・1 | このほうが効率がいい | 妨害スキル・2 | これでこっちは動きやすいだろう | 状態異常付与スキル | さっさと終わらせないと可哀想かな | 弾きスキル | 困るよ、順番通り来てもらわないと | 挑発スキル | 君程度の攻撃なら、俺が捌こう | 範囲攻撃スキル | 一手で十分だな… いくよ! | 奥義・1 | やるか。まずは準備運動からの…全力ダァァーーイブ!! | 奥義・2 | よっし。いっち、に、さん、し… そぉう! | 奥義・3 | 変身するのはあまり好きじゃないんだけどねぇ……。手短に済まそうか! | ダメージ・1 | ぐっ | ダメージ・2 | う゛っ | ダメージ・3 | 誤差の範囲だねぇ | 戦闘不能 | 仕方ない…ここまでだね | とどめ(通常)・1 | まずはこいつを片付ける | とどめ(通常)・2 | これで一体減る | とどめ(ボス)・1 | よし、これでチェックメイトだ! | とどめ(ボス)・2 | はい、終了だ | 勝利(通常)・1 | 足手まといはいらないよ | 勝利(通常)・2 | 戦力見積もりの、下方修正が必要みたいだな | 勝利(通常)・3 | この程度の敵に、時間をかけすぎだ | 勝利(通常)・4 | 良い戦いだった 戦力見積もりを上方修正しよう | 勝利(通常)・5 | よし、ここまでは予想通りだね | 勝利(ボス)・1 | 戦いに犠牲は付き物… 勝てたのだから問題ないよ | 勝利(ボス)・2 | 良い戦いだったよ この調子で大丈夫さ | 勝利(ボス)・3 | 勝てはしたけど、時間のかけすぎだね フォトン効率をもっと考えないと | 勝利(ボス)・4 | むしろ戦力の無駄遣いかな 次は少し絞っても勝てそうだ | 勝利(ボス)・5 | おいおい…痛いよ わかったから、餌やるから | 勝利(ボス)・6 | よーしよし、お前も働いたな 待ってろ、餌やるから | 勝利(ボス)・7 | 暴れるな、落ち着いて… ちょっと待ってろ、よ〜しよし… | 敗北 | メンバーの、入れ替えが必要だな… | 掛け合い・1 | 良い動きだね | 掛け合い・2 | それ、行けるのか? | 掛け合い・3 | それは悪手だね | 掛け合い・4 | それそれ! 良い攻撃だね! | 掛け合い・5 | 死なせておいてくれてもよかったけどね… | 掛け合い・6 | まだ敵の攻撃が残ってる 良い判断だ | 掛け合い・7 | ありがとう 気分が良くなったよ | 掛け合い・8 | そんなに俺を働かせたいのかい? | 掛け合い・9 | さてと、どうしたものか… | 掛け合い・10 | これはヤバそうだねぇ | 掛け合い・11 | おいおい、まいったな… | 掛け合い・12 | 仕方ないさ 戦いに集中しよう | 掛け合い・13 | 順調順調! まだまだ行けるよ! | 掛け合い・14 | 状況確認! 問題ないね、行こう | 掛け合い・15 | 使えるオーブ確認して! 行くよ | スキル・1 | 目を閉じて…すぐ終わるからね…終わるまで開けちゃ駄目だよ | スキル・2 | 恐らく痛くはないから、大丈夫 | 覚醒スキル・1 | ふんふふんふ〜ん よーし、行ってこい! | 覚醒スキル・2 | そーっとね これバランスが難しいんだよ |
|
+
| | その他のボイス・台詞一覧
|
■備考
- ログイン時のボイスについてはキャラ個別ページではなく、ログインボイスページへの記入をお願いします。
- その他の備考
+
| | 詳細
|
・アジトの自由台詞はランダム表示です。ただし画面遷移してからアジトに戻ってくるまでは固定されています。
・自由台詞の数はキャラによって違うことがあるようなの必要に応じて追加・削除してください。
・イベント中~探索完了までの項目は、アジト内の配置位置に対応するものを残して削除していただいても構いません。
・「探索・準備中」には、メギドの塔の出発前に隊長に選ばれた際の台詞の記入をお願いします(2019/4/15追加)。
|
種類 | 内容 | 強化画面タッチ・1 | ほう | 強化画面タッチ・2 | やれやれ… | 強化画面タッチ・3 | ふふふ | アジト自由台詞・1 | こいつは鞄に見えるけど収納はできないんだ 入れても消化されるしね | アジト自由台詞・2 | アジトにいるメギドたちを調べているんだけど… 問題児が多いね | アジト自由台詞・3 | この鞄が怖いかい?大丈夫 命令しない限り、餌以外に襲いかかったりはしないさ | アジト自由台詞・4 | まずゴールを決めてから逆算して、今何をすべきか考えるんだよ | アジト自由台詞・5 | 俺は生きている限り何かに熱中していないとダメな性分らしい | アジト自由台詞・6 | 鞄がお腹を空かせてしまってね…そろそろ幻獣を倒しに行かないか? | アジト自由台詞・7 | 仲間は多いほうが良いが増えると質は低下する 組織とはそういうものだよ | アジト自由台詞・8 | ブラブナはいい味を出す… 爽やかな甘味と、わずかな酸味がクセになるんだ | アジト自由台詞・9 | 思いがけず生き永らえてしまったな… いや、何でもないよ | アジト自由台詞・10 | 彼女の目にはどこか、兄の面影を感じるよ。血など繋がっていないのにね | アジト自由台詞・11 | 何をしてるんだい?(ボイス有) | アジト自由台詞・12 | おや?(ボイス有) | アジト自由台詞・13 | どんな意図が?(ボイス有) | アジト自由台詞・14 | 今君が押したのは 中かんのツボといって、食あたり、消化不良、夏バテなどに効果があるんだよ(ボイス有) | アジト自由台詞・15 | 効率的にハルマゲドンを阻止するためには 長期スケジュールを立てたほうがいいと思うんだ(ボイス有) | アジト贈り物 | 贈り物が贈れるときは積極的に渡すんだよ エンブリオだけは慎重にね | アジトプレゼント | 届いているプレゼントはこまめに回収しておくんだ ピンチのときの助けになる | 探索・準備中 | 今回は俺が隊長か。効率良く調査して、最短で帰ってこよう |
|
+
| | 新規フィールド台詞 ※プロフィール画面未掲載
|
※新規フィールド台詞の実装数はメギドによって異なる可能性があります。
ただし未確認なのか未実装なのかの確認が難しいこと、また今後の追加もありえることから、
表の空き枠は削除しないようにお願いいたします。
種類 | 内容 | クエスト開始(追加)・メイン | 最適なメンバーを連れてきたかい? これは勝てない戦いじゃないよ | クエスト開始(追加)・イベント | | 敵と遭遇(追加)・メイン | | 敵と遭遇(追加)・イベント | | ボスに挑戦(追加)・メイン | 目標発見…頃合いだ 力を解放して一気に片付けるよ | ボスに挑戦(追加)・イベント | 次のタスクが待っているのでね 直ぐに終わらせるよ | クエスト中の会話(追加)・メイン | この戦力なら余裕かな とはいえ、油断はしないようにね | クエスト中の会話(追加)・メイン | 提案したい作戦があるんだけど… って、露骨に嫌な顔をしないでくれ | クエスト中の会話(追加)・イベント | | クエスト中の会話(追加)・イベント | | 掛け合い(追加)・協力 | もちろん、君の敵は俺の敵だ 犠牲を払ってでも倒すよ | 掛け合い(追加)・勢い | 元気なのはいいが、そういうときが一番危ないから気を付けてね |
- 「掛け合い(追加)・協力」=「あいつを野放しにできない…みんな、協力してくれ!」に対応する台詞
- 「掛け合い(追加)・勢い」=「絶対あいつを倒すぞ!勢いはこっちにあるんだっ!」に対応する台詞
- 2人以上のメギド同士による掛け合いについては、掛け合いボイスのページへお願いいたします。
|
- 2020/1/30に新規フィールド台詞用の折り畳み表を追加しました。一部は砂場(データ置き場)にもまとめられてます。
+
| | 補足
|
※砂場の情報を一部抜粋させていただいています。
台詞の発生条件はおおまかに、
A:メインステージなど新規掛け合いが使われるステージと
B:イベントエクストラステージや財宝クエストなど既存掛け合いが使われるステージ
で分かれている。
掛け合い以外の台詞にもこの2種で分かれる傾向がある(共用の台詞もある)が、どちらのステージで発生するかと既存/追加の違いや番号の間に明確な対応は見られない?
イベントのストーリー部分は基本的にメインステージと同じ判定だが、一部はエクストラと同じ判定になっていることがある。
悪夢を穿つ狩人の矢ではステージ2と4がエクストラと同じ判定になっている。
メインステージやイベントストーリーでもボスステージでない道中ではイベントエクストラと同じ判定になっていることがある?(要検証)
|
戦闘において †[編集]
主な活用法 †[編集]
防御偏重型の点穴サポーター。
点穴の性質上、効果を活かすには専用の構成が必要となる。
スキルは単体に点穴を追加するもの。点穴に攻撃力は不要なこともあり、追加効果はおまけ程度。
覚醒スキルは単体攻撃なので点穴を吐き出しつつ、追加したスキルで味方の点穴を増やしていける。
奥義を使用すれば複数の味方の点穴を追加できる。味方全体の点穴を追加できるのはサタナキアが唯一。
全体対象なのでターゲットに関わらず狙いのメギドの点穴を溜められるのも役立つ。
これら3つの行動全てで点穴溜めできるため、点穴を溜めている間の必要ないフォトンの処理役としても優秀。
HP・防御力がスナイパーの中でも非常に高く、トルーパー用の壁としても活用可能。もちろん有利補正で1.5倍のダメージを受ける点には注意。
特性は戦闘不能時に発動するもので、狙って発動させるのは難しい。倒れてしまっても味方に貢献できる、程度に考えておくのが良いだろう。
活かすにはやはり点穴を使用するパーティに組み込みたい。
奥義を活かすためにはラッシュを多めに採用したいが、盾役などでスペースが取られるのはやや困るところか。
(そもそも点穴は複数に乗せるよりも単体に積んでいった方が強く、システム的に噛み合わない部分もある。)
スキル役としてはライバルにサラがおり、あちらは攻撃力でなく防御力が上がるためより点穴パーティに向いている。
クラスの違いで差別化が図れたり、同時に採用すればサタナキアの行動→サラの行動に繋げられるなど利点もあるので上手く折り合いをつけたいところ。
同時採用する場合、こちらはアタック・チャージフォトンを中心に動くと早く点穴を溜められるだろう。
おすすめ編成 †[編集]
相性の良いキャラクター †[編集]
ベリアルリーダー時のマスエフェクトとの相性が最高。
枠1か5に置いてスキルを確率で発動させるも良し、2か4に置いて点穴アタッカーにするのも良し。
バフォメットでも増加量は落ちるものの同様の運用は可能。
こちらはスキルの取り合いになりやすいものの、強化解除を気軽に撃てる強みがある。
前述の通り非常に硬いため、後列は彼単独にして対トルーパー戦での盾にすることも考えられる。
アンドラスやプルフラスをリーダーとして運用する場合に特に相性が良い。
とはいえ盾役ほどの耐久はないため、回復や蘇生などの準備をしておきたい。
奥義を主に使用する場合はブエルが好相性。
ブエルのスキル+チャージフォトン1つでゲージが貯まり、ブエル奥義のチャージ強化が乗ればチャージフォトンのみでゲージが貯まる。
相性の良いオーブ †[編集]
点穴を溜めたいメギドをターゲットしてインサニティ(SSR)を使えば点穴を一気に溜められる。ミミック(SR)ではこの動きは行えない。
壁として使用する場合は防御力が上昇するカラミティエッグ(R)や1度だけ蘇生できるハイドン(SSR)などがオススメ。
ベリアルのオーブによる固定砲台までに点穴を貯めたい場合やサタナキアに渡すスキルフォトンを節約したい場合はパトロンデビルもあり。確率ではあるが霊宝と組み合わせることでスキルフォトンが湧かない時でも点穴を貯めることも可能。
相性の良い霊宝 †[編集]
+
| | 霊宝作成の注意点
|
- 霊宝作成に着手するタイミング
- 霊宝作成には非常に多くのSTを要します。ステータス等の強化幅から見ても、まずは各メギドの進化・育成を優先するのがおすすめです。
- 作成に注意が必要なもの
- イクリプスを要求するもの
一部の霊宝作成に必要となるイクリプスは、入手機会が限られています(入手詳細)。イクリプスを要求する霊宝の作成は慎重に行いましょう。
- 心深圏素材を要求するもの
リリック・エピック・メトリック・シーナリー等の素材は星間の禁域(心深圏)を攻略する必要があり、入手難度が高いです。作成が難しい場合は、いったん他の霊宝作成も検討しましょう。
|
HPと防御力は十分にあるので補強の必要性は薄い。
サポーターとしては素早さが低いが、点穴アタッカーは漆黒のロゴス×4でも抜けないくらい早い(ベリアル・バフォメット)かサタナキアより少し遅い面子しかいないので、【一心】入手前なら気にする必要はない。
【一心】霊宝も、彼自身はアタッカーじゃないので必要ない…と、霊宝の優先度が低いメギド。
そんな中でおすすめなのは以下の効果を持つ霊宝。
- 低確率でスキル追加
できるだけスキルが欲しいため、この特性を持つアムールリング系が好相性。
スキルが取れなかった時でもスキルが使える可能性が生まれ、複数装備時は確率判定が個別に行われるため2つ以上のスキル追加も期待できる。
4%のもの(アムールリング)を4つ付けた場合に1つ以上発生する確率は約15%。
5%×4(金霊宝)の場合は、1つ以上発生する確率は約18.5%。
この3.5%の差を重く見るなら、少しずつ金霊宝に差し替えていきたい。
- 2種の金霊宝
スキル追加系の金霊宝は同じ効果のものが2つあり、トレラントリングはHPと素早さ、ラメールの筒はHPと防御が上がる。
どちらがいいかは相手によるとしか言えないので、素材が余っている方を作る、という方針で構わない。ただし…
- 一部アタッカー用の素早さ調整
点穴アタッカーのうち、プルフラスやコルソンRに【一心】霊宝の小(歓喜の雫)を渡していると、サタナキアより素早くなってしまう。
この状態の彼女たちと組む時は、防御上昇のためにアムールリングやラメールの筒を積んでいても、一枠はトレラントリングにして先行できるようにしておくと良い。
- HP・防御力強化
長所をさらに伸ばす形の強化。ワンボトムなど、攻撃を多く受ける際に向いている。
前述したアムールリング・ラメールの筒はこの目的でも使える。
HPをより強化したい場合、中枠以上は上昇量が高いスカイブルーファンがおすすめ。
一番HPが上がるのはリリック霊宝なので、心深圏を攻略できるならそれで4枠埋める。
編集時の注意点 †
コメントフォーム †[編集]