※通常版サキュバス(ラッシュ)のページです。リジェネレイト体はサキュバス(バースト)をご覧ください。 基本情報 †[編集]各種データ †[編集]「男の人には甘~い夢を見せてあげる!
※チュートリアルの引き直し10連、およびメギド確定召喚では排出対象外 ステータス †[編集]
※アジトでのステータス表記上の数値であり、戦闘開始後の特性による変化は反映されていません。 能力 †[編集]特性 †[編集]スキル †[編集]
覚醒スキル †[編集]
奥義 †[編集]
※LvはスキルLvを示すもので奥義Lvではないので注意。奥義Lvはいずれも1の時点のデータ。
マスエフェクト †[編集]「サーヤが一番ッ☆」 人物 †[編集]召喚時キャッチコピー †[編集]フォトンを奪って相性診断! 魅惑のスイーツトルーパー! プロフィール †[編集]感情がフォトンに関係することから、任意の夢を見せて感情を刺激し、相手を生かしたまま余剰分のフォトンを取り出すという特技を持つメギド。 キャラストーリー †[編集]
ボイス・台詞 †[編集]
戦闘において †[編集]主な活用法 †[編集]スキル・奥義の妨害行動と覚醒スキルの強力なバフを持つサポーターです。 スキルに1回のダメージ無効化がついているので、範囲攻撃やかばうの切れ目に備えて使っておけば簡単に自衛できます。付属するフォトン奪取は確率45%と博打気味なので無効化のおまけと考えましょう。 奥義では列に引き寄せ+強化解除が可能で、引き寄せして敵を前列に集めればスナイパーやファイターの列攻撃で敵を一網打尽にできます。 覚醒スキルはリーダーとターゲットした味方で相性占いを行い、結果によって効果が変わるバフを両者にかけるというユニークな効果です。 相性別のバフ効果量(持続2ターン、+になると全数値が+5%) 自動ターゲット・リーダーターゲット状態だとランダムでリーダー以外の味方が選択されます。リーダーがいない場合は片方が必ずランダムで選択され、サキュバスのみで使用した場合はMISSになります。 相性占いについては法則が存在しています。詳しく知りたい場合は以下の折りたたみをご覧ください。
注意点 †[編集]攻撃力が低くダメージの倍率も控えめなので、スナイパー相手でも奥義を含めダメージソースとしては力不足が否めません。 アタッカーと盾を覚醒スキルで同時にバフしたい場合、どちらかをリーダーにする必要があるので相性の良さやマスエフェクトの強さまで考慮するとかなり編成が制限されます。 範囲攻撃が頻繁に飛んでくる場合は自衛のためのスキルの使用頻度が上がり、強みであるフォトン効率の良さが失われてしまいます。 おすすめ編成 †[編集]強化解除や引き寄せが有効なシチュエーションはもちろんですが、特性により少ないフォトンで強力なバフを使用できるため、占いの相性に少し気を配れば敵の強さに関係なくどんな編成でも活躍できます。 相性の良いキャラクター †[編集]覚醒スキルの攻撃力バフを当てにする場合は、相性最悪でさえなければどんなアタッカーとも組み合わせやすいです。 アンドロマリウスのスキルやアラストール・フォルネウスの奥義などでスキル強化すると、覚醒スキルの持続を3ターンに伸ばしつつ効果量も1.5倍に増やすことができます。 奥義で引き寄せを持つため、ブネ・ハルファス・リリム・ガミジン・ダンタリオンなどの列アタッカーと相性が良いです。 相性の良いオーブ †[編集]高めの素早さを持つため、先んじてオーブを使用する役に向いています。 列回復のリリィキャット(SR)やフォレスター、2回無敵のシェルドレイク(R)、覚醒減少のカラミティエッグ(R)、フォトン強化のエクスプローラー(R)・マジックラット(R)・ソレント(SSR)・アナキス(SSR)などはいずれも強力です。 バーストの全体化+攻撃力50%ダウンのソプラノキティ(SR)はアタッカーでは使いにくいですが、相性最高の覚醒スキルでバフをしておくとステータス低下耐性で攻撃力ダウンを踏み倒す事ができます。 相性の良い霊宝 †[編集]情報募集中 編集時の注意点 †
コメントフォーム †[編集]最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 |