※リジェネレイト体ガミジン(バースト)のページです。通常版はガミジン(カウンター)をご覧ください。
基本情報 †[編集]
各種データ †[編集]
「テメェには自滅がお似合いだぜ
負け犬の牙に噛まれて死にやがれ!」
+
| | イラスト(星4)
|

|
+
| | イラスト(星6)
|

|
+
| | 3D(勝利・星6)
|

|
+
| | 3D(アジト・星6)
|

|
+
| | 衣装:フォーマル・ガード
|
入手方法:期間限定魔宝石セット(2020/11/9~2020/12/6)の無料おまけ
|
メギドNo. | スタイル | クラス | 覚醒ゲージ | 性別 | CV |
祖4 | バースト | ファイター | 4 | 男性 | 矢野 正明 |
通常攻撃回数 | 汎用特性 | 加入手段 |
---|
1回 | なし | 負け犬たちのバラード |
ステータス †[編集]
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
星1 | 687 | 104 | 41 | 51 |
星3 | 2366 | 371 | 147 | 168 |
星6 | 8467 | 1070 | 423 | 492 |
+
| | 魔重解放時のステータス
|
解放 | Lv | HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 1 | 75 | 8677 | 1095 | 448 | 492 | 2 | 77 | 8847 | 1113 | 466 | 492 | 3 | 79 | 8977 | 1129 | 482 | 492 | 4 | 80 | 9067 | 1140 | 493 | 492 |
※魔重解放によるステータス上昇量は全メギド共通です(詳細)
|
※アジトでのステータス表記上の数値であり、戦闘開始後の特性による変化は反映されていません。
| 名称 | 詳細 |
特性 | 負け犬の牙 | 毎ターン終了時、覚醒ゲージが+1される |
| 名称 | Lv | 詳細 |
スキル | 鋭利な濃煙 | - | 敵単体に攻撃力1倍のダメージ。さらに2ターンの間、素早さを40%低下させる |
スキル+ | 鋭利な濃煙+ | - | 敵単体に攻撃力1.25倍のダメージ。さらに2ターンの間、素早さを50%低下させる |
覚醒スキル †[編集]
| 名称 | Lv | 詳細 |
覚醒スキル | スイングペイン | 1 | 敵単体に攻撃力2.25倍のダメージ。さらにペインフォトンを1つ追加する【使用後Lv2:フォトン容量+1、ペインフォトンを2つ追加】 |
2 | 敵単体に攻撃力2.25倍のダメージ。さらに1ターンの間、敵の積めるフォトンの量を+1し、ペインフォトンを2つ追加する |
覚醒スキル+ | スイングペイン+ | 1 | 敵単体に攻撃力2.5倍のダメージ。さらにペインフォトンを1つ追加する【使用後Lv2:フォトン容量+1、ペインフォトンを2つ追加】 |
2 | 敵単体に攻撃力2.5倍のダメージ。さらに1ターンの間、敵の積めるフォトンの量を+1し、ペインフォトンを2つ追加する |
- スキル強化
- 効能:容量増加ターン数、ペインフォトン量は変化なし
- 威力:1.5倍
- 列化・全体化
| 名称 | Lv | 詳細 |
奥義 | デバステーター | - | 敵全体に攻撃力1.5倍のダメージ。さらに60%の確率で、2ターンの間、スキルフォトンを劣化させる |
奥義+ | デバステーター+ | - | 敵全体に攻撃力1.75倍のダメージ。さらに70%の確率で、2ターンの間、スキルフォトンを劣化させる |
※LvはスキルLvを示すもので奥義Lvではないので注意。奥義Lvはいずれも1の時点のデータ。
- 奥義レベルアップ
- アタック強化
- 効能:効果ターン1.5倍。確率は強化されない
- 威力:1.5倍
- 列化・全体化
マスエフェクト †[編集]
「吠え面かくなよっ!」
【徐々に攻撃力上昇】【HP上昇】が特徴の支援型の効果
| 枠1 | 枠2 | 枠3(リーダー) | 枠4 | 枠5 |
条件1 | バースト | バースト | - | バースト | バースト |
効果 | 攻撃力が5%上昇する | HPが10%上昇する | HPが10%上昇する | HPが10%上昇する | 攻撃力が5%上昇する |
条件2 | バースト+トルーパー | バースト+スナイパー | - | バースト+スナイパー | バースト+トルーパー |
効果 | HPが15%上昇する | 戦闘中、徐々に攻撃力が上昇する(最大20%) | 防御力が30%上昇する | 戦闘中、徐々に攻撃力が上昇する(最大20%) | HPが15%上昇する |
- 「戦闘中、徐々に攻撃力が上昇する」の上昇量:1T:5%/2~3T:10%/4~5T:15%/6T~:20%
召喚時キャッチコピー †[編集]
ペインフォトンを強制追加!自滅を誘う負け犬戦士!
プロフィール †[編集]
己を「負け犬」と嘆く少年を前にガミジンは新たな力を獲得した。
「負け犬」を自称するガミジンだったが、彼には「負け犬」なりの誇りがある。
その誇りさえあれば、真の意味での「負け犬」に堕することはないのだと、ガミジンは少年に示したかったのだ。
それはかつて己を「強い」と称してくれた女性への恩返しの意味もあったのかもしれない――
キャラストーリー †[編集]
- 全5話
- 所持している場合は先にガミジン(カウンター)のキャラストを読む事をお勧めします。
+
| | ネタバレあり
|
- あらすじ
- リジェネレイトの一件から日も立たず、リョーカ村へやって来たガミジン。人身売買から足を洗い、バフォメットの協力により取引先にも恵まれてすっかり明るい様子だが、やはり村長はガミジンを見るとどうしても「王都への密告」に怯えてしまう様子。だが当のガミジンはそれとは関係なく、純粋に「客」として来たようで…
- そんな二人の前にダラが現れるが、相変わらずふてくされた態度。出戻って来て村の大人達の技量の凄まじさを知り、「ウィクトスで粋がっていた頃の自分をブン殴ってやりたい」とまで恥じ入る彼にガミジンは金属細工の依頼をするのだった…
負け犬を自称しながら、負けっぱなしのヤツを助けられる様になったガミジン。
好みが何も解らなくても、ちっぽけな会話しか思い出せなくても、もう届かない言葉でも。「彼女」に言葉と共に渡されたのは___
- 「負け犬たちのバラード」から地続きのストーリー。
- 他登場キャラクター
|
ボイス・台詞 †[編集]
※通常版のガミジン(カウンター)と異なるもののみ掲載
+
| | ボイス一覧(プロフィール画面)
|
■備考
- ゲーム内での実際の再生タイミングは、こちらにまとめられています。
- その他の備考
+
| | 詳細
|
・「オーブ装備」ボイスはver1.6から実装されましたが、キャラによってはボイス一覧に項目がない場合があるようです。
|
種類 | 内容 | スキル・1 | 〃 | スキル・2 | 〃 | 覚醒スキル・1 | 〃 | 覚醒スキル・2 | 〃 |
|
+
| | その他のボイス・台詞一覧
|
■備考
- ログイン時のボイスについてはキャラ個別ページではなく、ログインボイスページへの記入をお願いします。
- その他の備考
+
| | 詳細
|
・アジトの自由台詞はランダム表示です。ただし画面遷移してからアジトに戻ってくるまでは固定されています。
・自由台詞の数はキャラによって違うことがあるようなの必要に応じて追加・削除してください。
・イベント中~探索完了までの項目は、アジト内の配置位置に対応するものを残して削除していただいても構いません。
・「探索・準備中」には、メギドの塔の出発前に隊長に選ばれた際の台詞の記入をお願いします(2019/4/15追加)。
|
種類 | 内容 | 強化画面タッチ・1 | あぁ | 強化画面タッチ・2 | (通常版2と同様) | 強化画面タッチ・3 | っへへ… | アジト自由台詞・1 | あまり構わねぇでくれ 馴れ合いは苦手なんだ 後が面倒だろ、色々と… | アジト自由台詞・2 | 戦いのたびに思うんだよ 「また生き残っちまった」…ってな | アジト自由台詞・3 | リジェネレイトってのも不思議なもんだな… どういう仕組みなんだか | アジト自由台詞・4 | ヴィータが死のうが正直知ったことじゃねえ… 守りてえヤツだけ守るさ | アジト自由台詞・5 | なんだかんだこの軍団も大所帯になっちまったな… どうもやり辛いぜ | アジト自由台詞・6 | 近頃、アジトのガキどもが妙に懐いてきやがる 舐められてんのか…? | アジト自由台詞・7 | 俺も丸くなっちまった… それでも牙だけはどうにか研いどかなきゃな | アジト自由台詞・8 | 負け犬には負け犬なりのプライドってもんがあんだ それは覚えといてくれ | アジト自由台詞・9 | テメェも大したヤツだよ 俺たちみてぇな連中とよろしくやってんだからな | アジト自由台詞・10 | テメェが優しいのは別にいいことだが…たまには突き放すことも覚えろよ | アジト贈り物 | 贈り物があるみてぇだな さっさと渡しとけよ 面倒が起きねえうちにな | アジトプレゼント | プレゼントが届いてるぜ なにかをもらうってのはどうにも気が引けるよな… | 探索・準備中 | 俺なんかが隊長でいいのか…? ま、やるだけはやってみるがよ |
|
+
| | 新規フィールド台詞 ※プロフィール画面未掲載
|
※新規フィールド台詞の実装数はメギドによって異なる可能性があります。
ただし未確認なのか未実装なのかの確認が難しいこと、また今後の追加もありえることから、
表の空き枠は削除しないようにお願いいたします。
種類 | 内容 | クエスト開始(追加)・メイン | 〃(=クエスト開始・1) | クエスト開始(追加)・イベント | 〃(=クエスト開始・2) | 敵と遭遇(追加)・メイン | 〃(=敵と遭遇・1) | 敵と遭遇(追加)・イベント | 〃(=敵と遭遇・2) | ボスに挑戦(追加)・メイン | 〃(=ボスに挑戦・1) | ボスに挑戦(追加)・イベント | 〃(=ボスに挑戦・2) | クエスト中の会話(追加)・メイン | 〃(=クエスト中の会話・1) | クエスト中の会話(追加)・メイン | 〃(=クエスト中の会話・2) | クエスト中の会話(追加)・イベント | 〃 | クエスト中の会話(追加)・イベント | 〃 | 掛け合い(追加)・協力 | 〃 | 掛け合い(追加)・勢い | 〃 | クエスト開始(追加)・財宝 | (=クエスト開始・1) | 敵と遭遇(追加)・財宝 | (=敵と遭遇・1) | ボスに挑戦(追加)・財宝 | (=ボスに挑戦・1) | クエスト中の会話(追加)・財宝 | (=クエスト開始・1) | クエスト中の会話(追加)・財宝 | なし |
- 「掛け合い(追加)・協力」=「あいつを野放しにできない…みんな、協力してくれ!」に対応する台詞
- 「掛け合い(追加)・勢い」=「絶対あいつを倒すぞ!勢いはこっちにあるんだっ!」に対応する台詞
- 2人以上のメギド同士による掛け合いについては、掛け合いボイスのページへお願いいたします。
- 「~・財宝」は、財宝クエストでのみ再生される会話です(ニスロク以降に実装の新規メギドのみ?)
|
- 2020/1/30に新規フィールド台詞用の折り畳み表を追加しました。一部は砂場(データ置き場)にもまとめられてます。
+
| | 補足
|
※砂場の情報を一部抜粋させていただいています。
台詞の発生条件はおおまかに、
A:メインステージなど新規掛け合いが使われるステージと
B:イベントエクストラステージや財宝クエストなど既存掛け合いが使われるステージ
で分かれている。
掛け合い以外の台詞にもこの2種で分かれる傾向がある(共用の台詞もある)が、どちらのステージで発生するかと既存/追加の違いや番号の間に明確な対応は見られない?
イベントのストーリー部分は基本的にメインステージと同じ判定だが、一部はエクストラと同じ判定になっていることがある。
悪夢を穿つ狩人の矢ではステージ2と4がエクストラと同じ判定になっている。
メインステージやイベントストーリーでもボスステージでない道中ではイベントエクストラと同じ判定になっていることがある?(要検証)
|
戦闘において †[編集]
主な活用法 †[編集]
- 妨害のスペシャリスト
スキルによる素早さ低下、奥義による全体スキルフォトン劣化といった妨害に特化した性能となります。
奥義のフォトン劣化は70%ですが耐性を持つ敵が少ない(特に取り巻きに有効)ため、
攻撃力低下への耐性や強化解除により味方のダメージ軽減がしづらい敵への代わりのダメージ軽減手段となるでしょう。
また、特性の毎ターン覚醒+1によりガミジンにフォトンを渡さずとも奥義・覚醒スキルへのアクセスが容易となります。
- 覚醒スキルでペインフォトン強制追加
最も特徴的と言えるのは覚醒スキルによる相手へのペインフォトン追加です。
更に一度覚醒スキルを使ってスキルLv2になると「相手のフォトン容量+1&ペインフォトン2個追加」に強化されます。
フォトン容量+1はバフ扱いである為、相手の耐性を無視して確実に付与可能で、なおかつ1ターンのみなので敵の行動にはほぼ影響は出ません。
ペインフォトンそのもののダメージ量は敵攻撃力の0.5倍なので大した値ではありませんが、
敵側に浸食地形を展開するメギドと組み合わせて、ペインフォトンで強制的に浸食地形ダメージを喰らわせる事で真価を発揮します。
上手く使えば敵に1ターン5回の浸食ダメージを喰らわせる事が可能となる為、相手が自滅するまでの時間を覚醒スキルでどんどん早めていきましょう。
また、混乱との併用も有効で、取り巻きがいて攻撃力が高いMQ38ゴウケツのような敵なら更に自滅が早まります。
- 1巡目の覚醒スキル使用について
ガミジンより遅い相手に1巡目から覚醒スキルを使った場合、
既に敵のフォトン容量が埋まってるならスキルLv1ではペインフォトンが追加されず、
Lv2は1つしかペインフォトンが追加されません。
特にスキルで相手の素早さを下げたりした場合は注意です。
効率良く追加を行いたい場合はガミジンの素早さを低下させるオーブ・霊宝を持たせたり、
2巡目以降に覚醒スキルを使わせましょう。
- 束縛に注意
Lv2覚醒スキルのフォトン容量増加はバフ扱いであるため、ターゲットに束縛がかかっていると無効になり、
フォトンの積み方次第ではペインフォトン追加が上手くいきません。
束縛をかけ続けることが前提となる敵との戦闘では、フォトンを積んでいない敵を狙う、
積んだフォトンが無くなったタイミングでペインフォトンを追加するなど工夫が必要です。
おすすめ編成 †[編集]
相性の良いキャラクター †[編集]
- バールゼフォン、アムドゥスキアスB等の浸食地形使い
浸食ダメージをペインフォトンにより加速させます。
特に配布かつ浸食ダメージの倍率が高いアムドゥスキアスは相性が良いです。
アムドゥスキアスがリーダー時には1・5番目のMEで味方側の浸食ダメージを無効化させましょう。
- カスピエル、ウァラク等、混乱使い
混乱が有効である敵の場合、追加したペインフォトンで混乱による同士討ちの発生頻度を引き上げるという戦法にも使えます。
相性の良いオーブ †[編集]
- 竜骨王イルベガン
素早さ低下の特性と敵をゾンビ状態にする攻撃技を持ちます。相手より後に覚醒スキルを使用することでペインフォトン追加が無駄になりません。
相手の攻撃力を参照するペインフォトンはゾンビ化によってダメージが上がりますが、素早さが0になるため素早さ低下特性の意味は無くなってしまいます。
- ソプラノキティ
自動回復と全体化が可能です。浸食地形は効果範囲が列もしくは全体のため、覚醒スキルの全体化は非常に有効です。
2ターン攻撃力低下のデメリットはありますが、ペインフォトンと地形には影響しないため問題ありません。
フォラスかウァサゴの全体化を利用しても良いですが、オーブに任せることで編成に余裕を持たせることができます。
- 剛破龍ビム・呪王セルウィウス
覚醒時攻撃力上昇の特性を持ちます。覚醒へのアクセスが非常に良いため、有効な特攻オーブが無ければこちらを持たせるのもアリでしょうか。
相性の良い霊宝 †[編集]
+
| | 霊宝作成の注意点
|
- 霊宝作成に着手するタイミング
- 霊宝作成には非常に多くのSTを要します。ステータス等の強化幅から見ても、まずは各メギドの進化・育成を優先するのがおすすめです。
- 作成に注意が必要なもの
- イクリプスを要求するもの
一部の霊宝作成に必要となるイクリプスは、入手機会が限られています(入手詳細)。イクリプスを要求する霊宝の作成は慎重に行いましょう。
- 心深圏素材を要求するもの
リリック・エピック・メトリック・シーナリー等の素材は星間の禁域(心深圏)を攻略する必要があり、入手難度が高いです。作成が難しい場合は、いったん他の霊宝作成も検討しましょう。
|
- 攻撃力アップ霊宝
覚醒スキル・奥義アタッカーとして運用する場合は攻撃力が伸びるものを持たせましょう。
- 堅氷の大盾(メトリック霊宝)や耐久力上昇霊宝
覚醒スキルによるペインフォトン追加をメインとする場合は、
堅氷の大盾で敵より遅くしたり、持久戦を想定した耐久力が向上する霊宝が相性が良いです。
- 生命のチョーカー
デバフを強化したい場合、生命のチョーカーは「チェイン中弱体命中率+8%」によってスキル劣化の命中率を上げられます。
ただし命中上昇の効果がチェイン中に限られることと、ひとつにつき素早さ+17がネックとなります。
対応メギドクエスト †[編集]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
フェニックスC | マルファス | オセC | | ビフロンスC | プロメテウスC |
編集時の注意点 †
コメントフォーム †[編集]