基本情報 †[編集]各種データ †[編集]「…最初の一撃で死んでくれれば後が楽よ
ステータス †[編集]※アジトでのステータス表記上の数値であり、戦闘開始後の特性による変化は反映されていません。 能力 †[編集]特性 †[編集]スキル †[編集]通常時 †[編集]
専用霊宝「<剛>水霊の鉾」装備時 †[編集]
覚醒スキル †[編集]
奥義 †[編集]
※LvはスキルLvを示すもので奥義Lvではないので注意。奥義Lvはいずれも1の時点のデータ。
マスエフェクト †[編集]「静かなる技巧」 人物 †[編集]召喚時キャッチコピー †[編集]勝利に向かって最短距離! 初弾入魂の水撃トルーパー! プロフィール †[編集]冷静沈着なメギドで、なにごとも達観していて、自分の命にさえもこだわりがなかった。 キャラストーリー †[編集]
ボイス・台詞 †[編集]
戦闘において †[編集]主な活用法 †[編集]1ターン目での速攻が特徴の攻撃型トルーパーです。 くわえて覚醒ゲージが2個と少なく、かつスキルには攻撃だけでなく確率ながらアタック追加効果もあります。 スキルによるアタック追加は専用霊宝を装備すれば確定に変化します。 またストーリー配布キャラという観点で見ると、4章最後に辿りつくまでは唯一のトルーパーとなります。 注意点 †[編集]HP・防御力ともに低く、なおかつ前衛なので狙われやすい場面も多く盾役でかばうことが重要になります。 また高倍率の技がないこともあって敵にダメージを通せるかどうかが攻撃力に影響されやすく、育成が進んでいるかによって評価が分かれやすいキャラでもあります。 おすすめ編成 †[編集]相性の良いキャラクター †[編集]
相性の良いオーブ †[編集]特性を差し引いても高めの攻撃力とラッシュ内トップクラスの素早さで、攻撃・回復・補助、何を持たせても活用できます。 回復なら列回復のリリィキャット(SR)、補助で言うとゲージ減少のカラミティエッグ(R)、2回バリアのシェルドレイク(R)などは汎用的に使えます。 敵単体への4連続攻撃を行う赤月の残党兵長(R)は攻撃力の高いウェパルに待たせることで強力なダメージソースになります。
相性の良い霊宝 †[編集]
編集時の注意点 †
コメントフォーム †[編集]最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 |