#contents *概要 [#pf67d1fd] ボス攻略に関する個別ページを編集する際のガイドラインとなります。 あわせて、全ページ共通となる[[編集ガイドライン]]もご確認ください。 //攻略記事の新規作成・移行 #include(攻略記事の新規作成・移行,notitle) *小規模な修正 [#z481896c] 既存の記述の意図に''「影響を与えない」''ものは、&color(blue){''報告なしで修正していただくことができます。''}; -誤字・脱字の修正、改行等の追加 -ボスのステータス等のデータ間違いの修正 -wiki内のページにリンクを貼る([[ ]]で括る) *中規模な修正 [#e812ec1f] 既存の記述の意図を''「大きくは変更しない」''ものは、''編集後にコメント欄で報告という形''になります。 **攻略情報の一部修正 [#w1d5083d] たとえば「~なら一撃で倒せる」とあるものの実際には若干の攻撃力バフが必要であったり、 あるいは「~でも倒せるはずです」という記述について実際にクリアを確認できたので推論的な言い回しを修正したいなどです。 実際に自分が確認できたなど確かなものであれば、書き換えていただいてOKです。 ただし、&color(red){''確率の絡む情報''};は''いったんコメント欄で意見を問うようにお願いします''(とくに状態異常付与の体感など)。 なお例外として、''十分な回数の検証データ''がある場合には、検証結果を併記して書き換えた上でコメント欄に報告という形でも構いません。 **攻略情報の一部追加 [#za1c10b1] 3~4行程度までの簡単な情報を追加したい場合は、「*その他のポイント」の項(なければ新規作成)に記述を追加してください。 必要であれば下位見出し(**や***)も自由に作成してください。 **攻略の具体案の追加 [#lafb2482] 編成から戦闘の流れまでを含む詳細な攻略の具体案を追加したい場合には、 「*攻略案の紹介」の項(もしなければ新規作成)に「**~案」という形で見出しを追加して記述してください。 ただしページ自体が長大になってしまうのを防ぐため、攻略案の概要を示す1~2行を除いては折り畳み項目としてください。 また見出しが必要な場合、折り畳み内では''「■」を行頭につけて見出し代わり''としてください(通常見出しを用いると記事冒頭の目次が長大になるため)。 ***実際の例 [#ac52fa5f] #region(詳細) ■編成 テキストテキストテキスト テキストテキストテキスト ■実際の戦闘の流れ テキストテキストテキスト テキストテキストテキスト #endregion **編集後はコメント欄で報告 [#a75153c8] 中規模な修正を行った際は、編集後にコメント欄でご報告ください。 もし編集内容についてその後にコメントで異論が出た場合は、意見をすり合わせて、修正・削除などの対応に移行してください。 また''意見が大きく割れる場合には、原則として元の安定していた形に戻す''ものとします。 ***自身による修正について [#h547fc80] ''以前に編集を行った本人が修正する場合に限っては、報告なしでも可''とします。 編集後に修正したい箇所が見つかることもあるはずですし、そのたびに報告ではかえって分かりにくくになる恐れがあるためです。 ただこの場合でも、「修正前・修正後で読者に混乱を招く恐れのある」修正であれば、なるべく報告をお願いします。 *大規模な修正 [#ufb797f4] 既存の記述の意図を''「全面的・大幅に変更する」''ものは、&color(red){''事前の確認を必要とします。''}; **修正の手順 [#a1ef34cd] まず''「SandBox/(元ページ名)改定案」というページでSandBoxページを作成して、書き換え案を掲載''してください。※「SandBox/」はすべて半角 (例:SandBox/ステージ14ボス「エリミネーター」攻略改定案) その後にコメント欄で書き換え案を掲載したことを報告し、集まった意見に応じて各対応に移行してください。 ※この際の意見募集は、(SandBoxページに新規コメント欄を作成するのではなく)&color(red){''元ページのコメント欄を利用''};してください。 -賛成多数の場合 --通常記事の内容を書き換え、その後にSandBoxページは削除してください -反対対数の場合 --SandBoxページを削除してください -意見が分かれた場合 --コメント欄で意見をすり合わせて、既存への情報追加・修正にとどめる、新規記事に既存の情報を取り込む、などの対応に移行してください。 なお''意見が大きく割れるような場合には、原則として元の安定していた形を維持する''ものとします。 -コメントがつかない、または(賛成・反対の)どちらでもない意見が大半の場合 --コメントがつくまで様子を見る、いったん提案を取り下げる(SandBox削除)のいずれかの対応に移行してください。 基本的には''一週間は様子を見てからの対応''とします。 ただし緊急性が高いなどの理由で期間を短縮したい場合は、[[wiki管理連絡板]]までご相談ください。 また万が一、上記ガイドラインがあってもなお意見の衝突が激しいような場合には、[[wiki管理連絡板]]へご連絡ください。 あるいは[[コメントガイドライン]]に違反するようなものが含まれるのであれば、[[違反報告板]]へご連絡をお願いします。 これらの対応になった場合、管理人の判断で最終決定をいたします。 *その他 [#a04544c7] **攻略情報を記述する際には [#e19bbf11] &color(blue){''「攻略の基本となる情報」については、なるべく特定のキャラクターに依存しない方法を推奨しています。''}; たしかに敵によっては特定の味方キャラが最適解に近い状況になることはありますし、それについて触れていただくことは問題ありません。 ただし、そのキャラクターがいない場合であってもクリアできるような方法をあわせて提示するようにしてください。 とくにストーリー配布のキャラやオーブ、次点でイベント配布でもクリアできる情報を(可能であれば)記載していただくと、 より多くの人にとって役立つ攻略記事となりやすいです。 **討伐クエストについて [#af541526] 討伐クエストのみ、情報量の関係もあって攻略ページのフォーマットが古いままのものがあります。 もし修正に関して疑問点がありましたら、お手数ですが[[wiki管理連絡板]]までご連絡ください。 **霊宝について [#ccf91c48] 2019年6月より実装された新要素「霊宝」についての取り扱いです。 基本方針として、各攻略ページにおいては、''霊宝なしをベースとする''形で記述を行ってください。 これは霊宝自体が☆5.5以下では装備枠は1つであること、また作成のハードルも比較的高いことが関係しています。 攻略ページは、霊宝作成に本格的に取りかかれない初~中級プレイヤー向けにとっても有用であることが重要なため、 霊宝なしでの攻略を基本として記述するようにしてください。 なお、霊宝を装備することでクリアや周回が大きく楽になるようなケースももちろん出てくると思います。 その場合は「補足として」霊宝を併用しての攻略について記述をお願いいたします。 ※本方針に関する決定の経緯は、[[wiki議事録>wiki議事録#qc0ff448]]のページにまとめられています。 **有効な妨害手段について [#rdf49826] 「有効な妨害手段」の項目については、ページの種類に応じて以下それぞれの対応となります。 -ボス攻略の個別ページ(メイン難関・討伐等) --状態異常や弱体等の検証のための「耐性一覧表」を設置 --上記の耐性一覧表をもとに、妨害手段の目安を掲載する「評価一覧表」を設置 -イベントページなど(攻略が箇条書きのメモに留まる場合) --状態異常や弱体等の検証のための「耐性一覧表」を設置 --評価一覧表については設置「なし」とし、特に有用なもののみテキストで記載。 ただし、イベントページ等においては、ある程度のデータを埋められる目途がある場合は 任意で評価一覧表を追加設置していただくことができます。 任意で評価一覧表を追加設置していただくことができます(テンプレートは[[こちら>テンプレート:評価一覧表]])。 また○章その他ステージ攻略、のような複数のボス攻略をまとめている場合についても、評価一覧表の初期設置はなしとします。 これらの方針および表内の記述方法などの決定に関する経緯については、 [[wikiアンケート]](または[[過去のwikiアンケート]])、 及び[[SandBox/状態異常検証]]、[[SandBox/状態異常チェック/候補案]]、[[編集者連絡板]]のページのコメント欄参照となります。 *例外について [#c57f462e] 原則としては(本ガイドライン設置後は)管理人もこれに従った編集を行います。 ただし、重要性・緊急性が高いと思われるものや、例外的なもののため通常のガイドラインでは対応できないと判断したものに関しては 管理人による編集のみ本ガイドライン適用外とすることがあります。