&ref(./event20210611.png,nolink);

#contents

*イベント概要 [#nad83028]

各クエストごとに用意された編成を用いて戦闘を行うイベントです。
メギトレは各回ごとにテーマがあり、今回は「鉄壁」、つまり高い防御力を持つ敵の攻略が中心となります。

※メギトレには、イベントシナリオはありません

**開催期間 [#pbc3d1b2]

2021年6月11日(金)15:00 ~ 2021年6月20日(日)14:59

※イベント参加には、メインクエストのステージ5-4クリアが必要です。

*イベント全体の攻略手順 [#fee9a255]

**イベントの進め方 [#t67a09fe]

開催後に記述

※メギトレでは「攻略チケット・EV」は使用できません


*イベント報酬 [#u0913814]




**イベント限定ミッション [#s1a99860]

イベント期間中のみ達成できるミッションとなります。

#table_edit2(td_edit=off,table_mod=off){{{
|初期設定ミッション|報酬|備考|h
|【クエスト】ステージ1をコンプリートしよう|聖騎士の福音×1||
|【クエスト】ステージ2をコンプリートしよう|調停者の脚具×1||
|【クエスト】ステージ3をコンプリートしよう|混沌を生み出す腕×1||
|【クエスト】ステージ4をコンプリートしよう|トリリオンアイ×1||
|【クエスト】ステージ5をコンプリートしよう|大翼竜の片翼×1||
|【クエスト】ステージ6をコンプリートしよう|七光のタクト×1||
|【クエスト】ステージ7をコンプリートしよう|暗殺者の劇薬×1||
|【クエスト】ステージ8をコンプリートしよう|古代の火種×1||
|【クエスト】ステージ9をコンプリートしよう|古代竜の頭骨×1||
|【クエスト】1つのステージをコンプリートしよう|攻略チケット×10||
|【クエスト】2つのステージをコンプリートしよう|攻略チケット×15||
|【クエスト】3つのステージをコンプリートしよう|STドリンク50×1||
|【クエスト】4つのステージをコンプリートしよう|STドリンク100×1||
|【クエスト】5つのステージをコンプリートしよう|STドリンク150×1||
|【クエスト】6つのステージをコンプリートしよう|ハートブローチ×1||
|【クエスト】7つのステージをコンプリートしよう|紫芋のケーキ×1|剛堅・小|
|【クエスト】8つのステージをコンプリートしよう|アルジャンスカル×1|烈火・小|
|【クエスト】全ステージをコンプリートしよう|オーダーキー×1||
|【クエスト】ステージ1を6ターン以内でクリアしよう|神秘の滋養食×1||
|【クエスト】ステージ2を6ターン以内でクリアしよう|キングダムソード×1||
|【クエスト】ステージ3を6ターン以内でクリアしよう|フルーツギフト×1||
|【クエスト】ステージ4を8ターン以内でクリアしよう|オーラの腕輪×1||
|【クエスト】ステージ5を8ターン以内でクリアしよう|ハニーケーキ×1||
|【クエスト】ステージ6を8ターン以内でクリアしよう|神力の器×1||
|BGCOLOR(#EEEEEE):イベント進行での追加ミッション|BGCOLOR(#EEEEEE):報酬|BGCOLOR(#EEEEEE):備考|
|【バトル】金剛番人ライオに攻撃で一度に10,000以上ダメージを与えよう|死龍の核×1|ステージ7|
|【バトル】金剛番人ライオに攻撃で一度に15,000以上ダメージを与えよう|死龍の超細胞×1|ステージ7|
|【バトル】魔眼亡くした硬竜に攻撃で一度に2,000以上ダメージを与えよう|鎧貝の核×1|ステージ8|
|【バトル】魔眼亡くした硬竜に攻撃で一度に3,000以上ダメージを与えよう|鎧貝の超細胞×1|ステージ8|
|【バトル】真・古代の影に攻撃で一度に15,000以上ダメージを与えよう|覇王のイクリプス×1|ステージ9|
|【バトル】真・古代の影に攻撃で一度に20,000以上ダメージを与えよう|覇王のエニグマ×1|ステージ9|
}}}
※イベント名部分の記述は省略

*イベントステージ [#i46217bf]

//道中の敵・宝箱が存在しないためドロップもない可能性が高いのでいったんコメントアウト
//**ドロップ一覧 [#g1d6a5f4]

//''ドロップ情報の提供募集中です。''
//コメント欄に記載、もしくは各行右の編集ボタン(鉛筆マーク)から修正していただけると大変助かります。

//※''ステージ選択画面において表示されるドロップ一覧''をまとめたものです。

//#table_edit2(td_edit=off,table_mod=off){{{
//||ステージ名|>|>|ドロップ(敵)|>|>|>|ドロップ(フィールド)|h
//|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|SIZE(12):|c
//|||金|銀|銅|金|銀|銅|通常|h
//|1|||||||||
//|2|||||||||
//|3|||||||||
//||||||||||
//||||||||||
//||||||||||
//||||||||||
//||||||||||
//}}}

//※フィールド・雑魚・ボスのいずれのドロップか確認できないため、複数項目に?を表示しているところがあります。


//***その他のドロップ [#w834293c]

//※ドロップ一覧表にないもの(およびレアエネミー以外から)のドロップ

//-(ステージ名):(ドロップアイテム)((ドロップ対象敵))
//-(ステージ名):(ドロップアイテム)((ドロップ対象敵))

**初クリア・全員生存報酬 [#l3e1f262]

#table_edit2(td_edit=off,table_mod=off){{{
||ステージ名|>|初クリア報酬|全員生存報酬|h
|||魔宝石|その他||h
|1|貫通の知恵|100個|覇王のエンブリオ幼×5|攻略チケット・EV×1|
|2|徹甲の知恵|100個|冥王のエンブリオ幼×5|攻略チケット・EV×1|
|3|点穴の知恵|100個|魔王のエンブリオ幼×5|攻略チケット・EV×1|
|4|狂炎の知恵|100個|覇王のエンブリオ幼×5|攻略チケット・EV×2|
|5|腐毒の知恵|100個|冥王のエンブリオ幼×5|攻略チケット・EV×2|
|6|連撃の知恵|100個|魔王のエンブリオ幼×5|攻略チケット・EV×2|
|7|真・鉄壁の番人|100個|攻略チケット×5|攻略チケット・討伐×1|
|8|真・鉄壁の魔性|100個|攻略チケット×5|攻略チケット・討伐×1|
|9|真・鉄壁の古影|100個|攻略チケット×5|攻略チケット・討伐×1|
}}}

*難関ステージ攻略メモ [#b9e11673]

-耐性一覧表の見方・編集に関して
--無効:無効表記が確認された命中率(上限)。より高い命中率でも無効が確認されたら更新。
---例外として、耐性が最低でも1%あることが確認できた場合は、暫定的に無効1%とする。
--有効:成功/失敗が確認された命中率(下限)。より低い命中率でも成功/失敗が確認されたら更新。

**テンプレート [#q8e14e19]

どなたでも必要に応じて、下記のテンプレートをコピーして各ステージの項目を作成できます(項目作成・情報提供ともに大歓迎です)。

#region(攻略メモ作成に関する補足)
-あくまで目安としてですが、推奨Lv50前後以降を一つの作成基準としています。
--ただし同じ推奨Lvでもイベントによって難易度が大きく異なることはしばしばあるため、
もう一つの目安として、星6Lv70・イベント効果「未」使用・フルオートでの攻略が難しいような場合に作成する場合が多いです。
-EX・SPステージの場合、再挑戦不可能な道中ステージも高難易度化されている場合があります。
この場合も最奥ステージ同様に、必要であれば項目を作成していただけます。
-テンプレートの「概要」~「その他」は通例として用いているものですが、必要であれば編集者の方の判断で変更してください。
特にSPステージのような特殊なステージは、場合によってはかなり簡略化していただいても大丈夫です。
--ただし他の方があとから加筆・修正しやすいように箇条書き項目で作成することは原則といたします。
#endregion

#region(テンプレート)
 **○-○「敵名」
 
 -概要
 --情報募集中
 -攻撃する際のポイント
 --情報募集中
 -防御・回復する際のポイント
 --情報募集中
 -その他
 --情報募集中
 
 #shadowheader(3,有効な妨害手段);
 
 &color(blue){''特に有用と思われるもののみ表外に抜粋''};して紹介。
 
 -敵種A:
 -敵種B:
 -敵種C:
 -備考:
#endregion

**1-1~6-1 [#ccc1efaa]

-1-1
「防御無視ME」のトレーニング。
--ガミジンのMEでマルコシアスが防御無視100%になっているため、覚醒スキル中心に攻撃すればOK。めまいも通る
--ガミジンの覚醒スキルも防御無視のため、こちらも合わせて使っても良い
-2-1
「貫通スキル」のトレーニング。
--取り巻きの防御力とボスのダメージ軽減率が徐々に上昇する。
特性が似たようなテキストなので取り巻きとボスの能力を混同しないよう注意。
防御力は貫通で無視できるため、ターン経過でどんどん被ダメージが減るボスから先に狙うと良い。
--アンドロマリウスのスキル強化、アロケルのスキル、レッドウイングなどでバフをかけて、モラクスの貫通スキルで攻撃が楽。
余ったチャージやアタックはアンドロマリウスに渡して奥義を狙う。
-3-1
「点穴」のトレーニング。
--ボスがランダムアタック追加での点穴暴発、暗闇での点穴攻撃ミスを狙ってくる。幸い最も早いアモンが異常治療のオーブを持っているので、点穴攻撃を行う際に利用すると良い。
--特性で暗闇無効のプルフラスに点穴を優先して溜め(プルフラス奥義・サラスキル)、スキル等で攻撃する。
点穴100まで貯めても約8500ダメージなので、最低2回は点穴攻撃が必要。
2回目の点穴は55まで溜まれば残りのHPを削れる。
--反撃があるため点穴以外も下手な攻撃は注意。余ったアタックは耐久力があり、奥義も回復のサラに積むなどが良いか。3T目にはオーブで回復も可能。
--アモンとハーゲンティのフォトン奪取が高確率(※確定ではない)で通るため、敵のスキルは可能なら奪っておきたい。
ただし敵の反撃率が上振れするとかなり削られるため、金冠が取れなくなる危険もある。
--バフォメットの覚醒スキルが強化解除+束縛のため、敵が覚醒したらアタックを奪って覚醒スキルに誘導すると対策しやすい。
-4-1
「狂炎」のトレーニング。
--列がばらけているが、ボスはアミーのスキルで引き寄せられる。ボスの特性で勝手に狂炎も育つ。
--フィロタヌスの覚醒スキルで列炎上→奥義で狂炎にしてから、フェニックススキルなどの火攻撃で狂炎を育てる。
取り巻きがゾンビ化をしてくるのでシルバートーム、ボス奥義のバフはイービルアイなどでその都度対処。
--ボスの特性は地形ターン経過後に発動するため、フィロタヌスの覚醒スキルと奥義は同一ターン内で使うのが吉。
-5-1
「ダメージ系状態異常(毒、悪夢、煉獄の炎)」のトレーニング。
--取り巻きは倒れると特性でボスにダメージが入る。
ボスのスキル(状態異常治癒&状態変化耐性)を使わせないようにしつつ、取り巻きを毒や悪夢で倒すのが正攻法。
--ターゲットなしの状態でインプスキルでボスを感電、取り巻きにはデカラビアスキルで毒、インキュバス奥義で悪夢にして継続ダメージで削る。
--取り巻き奥義の異常治癒、ボスの奥義の執心なども厄介なため、使われそうな場合は、フルーレティ・フラウロスでめまいを狙うのもあり。凍結も入る。
-6-1
「固定ダメージ付与」のトレーニング。
--ボス・取り巻きともに覚醒ゲージ50%以上で無敵。取り巻きを6回攻撃すると敵全体のゲージが0になる。
エリゴス、アンドレアルフス、ウァレフォルは通常アタックの攻撃回数が2回。
ボスを残すと覚醒減少手段が減る(ゴライアスボール等)だけになる・ボスを12回攻撃するとスキル強化をかけてくれる点から、基本的にはボスから倒した方が良いか。
--ボスが付与してくるスキル強化とウァレフォル覚醒スキルを組み合わせると150→210の固定ダメージが3ターン継続で出せる。
ボス相手なら必要な連撃数を28回→20回に落とせる。
--チャージ・アタックを優先してこちらで取り、アンドレアルフス奥義を序盤に使って追加ダメージとダメージ軽減。
残りはバティン奥義の回復(受けるダメージが比較的多いのでなるべくすぐ使えるように)、ウヴァル覚醒スキルなど。
--相手の覚醒が溜まっているならまずは取り巻きに連撃を与えてゲージを減らしてから、次ターンにボスに切り替えて一気に落とす流れを狙う。
--ボス・取り巻きともにフォトン破壊が通るため、ミミックなどはアンドレアルフスに使うと良い。めまいも有効。
--バティンの覚醒スキルの毒が入るため、ボスだけ残ってゲージが減らせない場合は毒でダメージを稼ぐ手もある。

**7-1「金剛番人ライオ」 [#if978fa7]

-概要
--ここから推奨Lv50。
--敵はHPが75%以下だとダメージが大きく減るため、強力な攻撃で一気に削る。

-攻撃する際のポイント
--複数の攻撃力バフとダメージ補正(アタック強化・敵ノックバック)を組み合わせて大ダメージを出すステージ。
乱数下限でも一撃で倒すには、ダメージ補正1つなら+218%、補正2つなら+137%の攻撃力バフが必要。
奥義発動時のシトリーは、特性とMEで攻撃力+30%されている事も計算に入れよう。
---ミッション用
ミッション達成には15000ダメージ出す必要がある。
この場合ダメージ補正1つなら+235%、補正2つなら+148%の攻撃力バフが必要。
--具体的な行動例
敵のスキルでシトリーをノックバックしてブエルの覚醒スキルが効くようにする→ブエルの覚醒スキルでアタック強化→ダンタリオンA強化奥義→ブエルのオーブでノックバック→シトリーのA強化奥義で1万8800ダメージ前後でワンパン&ミッション達成可能です。
---''敵にはノックバック耐性があり、ブエルのオーブは失敗する可能性があります。''
確実に1回のクリアでミッションを達成したい人はブエルのオーブ使用とシトリー奥義を撃つタイミングをズラしたほうが良いです。
--シトリーをノックバックさせない場合、バルバトス覚醒スキル・ダンタリオンA強化奥義・グシオン覚醒スキル・ブエルオーブでノックバックを合わせればシトリーの奥義で倒せる。睡眠や感電で敵の行動を抑え込むならこちらで。


-防御・回復する際のポイント
--敵がスキルでシトリーをノックバックさせないとダメージが集中して簡単に落ちてしまう。場にスキルを残してなるべく誘導する。
ただし毒も含めてそれでも一気にダメージが入るため、バルバトスの奥義でなるべく回復したい。
--グシオンのスキルで睡眠が入るため(耐性は不明だが低め?)、相手を眠らせている間に各種バフなど準備を整えたい
--睡眠を使わない場合、ブエルでアタック強化→グシオン奥義と繋げることで攻撃力を下げつつ戦うことも可能
-その他
--ME効果などで感電が入るため、計画に狂いが出ることがある
--どうしても上記方法でクリアできない場合、シトリーの帯電をダメージソースにグシオンで延々睡眠をかけ続ける方法でもクリア可能

#shadowheader(3,有効な妨害手段);

&color(blue){''特に有用と思われるもののみ抜粋''};して紹介。

-金剛番人ライオ:攻撃力低下、睡眠

**8-1「魔眼亡くした硬竜&魅入られし虜囚×2」 [#b828c110]

-概要
--複数の防御力低下を組み合わせての攻略が必要となるステージ

-攻撃する際のポイント
--(攻撃力低下の乗算と異なり)''防御力低下は加算''になっている。
よってハック奥義の地割れ(-50%)、マルファス覚醒スキル(-60%)、ラウムの持つカオスファントム(-50%)の内2つあれば敵防御は0になる。
--これによりゼパルの攻撃なども通るようになるため、連撃で一気に倒す
--取り巻きは奥義が痛いが低HPのため、まずはこちらを優先して倒すと良い。
ボスは防御0なら奥義のダメージも1になるので後回しで良い。

-防御・回復する際のポイント
--取り巻きの奥義が一番大きなダメージ源のため、チャージ・アタックはなるべくこちらで取るようにすると良い
--防御低下が1つでも切れているとボスの奥義が怖い。
単体対象のカオスファントムはボス用に温存する、マルファスの覚醒スキルはなるべくいつでも使えるようにしておくなど工夫を。
ただしマルファスの覚醒スキルは成功率80%でプラス補正はないため失敗する可能性がある。またボスの素早さはハックより低くマルファスやラウムより高いため防御力低下デバフが切れた状態で1巡目に奥義を撃たれると一気に壊滅する恐れがある。毎ターンの上書きを心がけたほうが良い。
--取り巻きさえ早めに倒せば、防御低下を切らさないかぎりほぼ安全。防御より攻撃に重点を置きたいステージ

-その他
--情報募集中

#shadowheader(3,有効な妨害手段);

&color(blue){''特に有用と思われるもののみ抜粋''};して紹介。

-魔眼を亡くした硬竜:防御力低下
-魅入られし虜囚:防御力低下
-備考:

**9-1「真・古代の影&古代の影・銀×2」 [#wd3e31b9]

-概要
--地割れがあるとダメージが大きく伸びる破断攻撃による攻略ステージ

-攻撃する際のポイント
--20%とはいえスキルひとつで覚醒ゲージを3も奪取されるため、序盤は前列のゲージはなるべく溜めない方が良い。
--チビックスで全体地割れにしてから、レッドウイングをかけたブネスキルで約2000削れる。これを利用して、早めに取り巻きを片付ける。
--取り巻きがいなくなったら、ボスの覚醒をなるべく溜めないようにしつつ、ブネのゲージを溜め撃破する。
途中で敵が取り巻きを蘇生している場合は、アトランティスを自身に使ってから奥義で一掃できる。
なお、アトランティスの効果は1ターン(同ターン中のみ)なので注意。
---ボスのアタックブレイクで奥義を妨害されないように注意すること。
対策としてはブネ以外のメギドにアタックを積んでブネへのブレイクを回避する。
ただしブレイク時のダメージが結構キツいので、ブレイクの囮は後列でダメージを受ける頻度が低いヴィネか、耐久力の高いガープを選びたい。
なおブレイク待機によるダメージ軽減の方は、レッドウイングからのブネ奥義ならどちらにせよ一撃で倒せるはず。

-防御・回復する際のポイント
--ヴィネのスキル、奥義の回復量が大きいため、比較的安定しやすい。

-その他
--20,000ダメージのミッションについては、ヴィネの覚醒スキルでバフを追加すると確実(乱数によっては達成可能かもしれませんが、レッドウイングだけだと若干足りませんでした)。
--ダメージミッションはリタイアしても達成可能。

#shadowheader(3,有効な妨害手段);

&color(blue){''特に有用と思われるもののみ抜粋''};して紹介。

-真・古代の影:
-古代の影・銀:
-備考:

*コメントフォーム [#gf87fe91]

**クリア編成報告用フォーム [#ua3fffbe]

#include(クリア編成報告の案内文,notitle)

#region(クリア編成報告用フォームを開く)
#partycomment(コメント/編成報告/メギトレ鉄壁編,reply)

※投稿後は表示に問題がないかを確認し、もし崩れていた場合には[[修正依頼フォーム>編集者連絡板#ida8c2fa]]までご連絡ください。
''※報告時のテンプレートは下記のものをご利用ください。''(投稿の仕方は[[こちら>砂場(クリア編成報告)]]・テスト投稿は[[こちら>砂場(クリア編成報告)#p9c8f472]]))
#region(クリア編成報告用テンプレート)
 クリア報告:&now;
 ■ステージ:
 ■ポイント
 ここに攻略の概要(なるべく1行、多くて2行まで。概要自体の省略は可)
 #region(詳細)
 3行以上になる攻略の詳細はここに入れてください(この詳細部分も空白行は禁止です)
 #endregion
 ■目的:初回クリア/金冠狙い/安定周回/高速周回/オート
※当wikiの仕様上、「&now;」行がないと返信時の動作に不具合が出ますので省略のないようご注意ください。
#endregion
#endregion

**攻略情報フォーム [#f92797d4]

&color(blue){''攻略やドロップ等の情報提供、ページ編集の報告・連絡・相談''};の際にご利用ください。
各攻略メモ内の「耐性一覧表」編集が難しい場合は、(表で未検証の)耐性に関する情報提供もこちらのフォームから行えます。
※上記と直接関連しない話題については、''後述の「その他のコメント用フォーム」''へお願いいたします。

#region(攻略情報フォームを開く)
#infocomment(コメント(攻略)/メギトレ鉄壁編,15,reply)
※攻略に関する質問をされる場合には、[[コメントガイドラインの質問に関する注意事項>コメントガイドライン#s9e06bd7]]を事前にご確認ください。
#endregion

**その他のコメント用フォーム [#k5fb4a8d]

&color(blue){''各種の意見交換・雑談''};(本イベントの話題から逸脱しない範囲)の際にご利用ください。
※2019/7/25より

#region(その他のコメント用フォームを開く)
#pcomment(コメント(その他)/メギトレ鉄壁編,10,reply)
#endregion

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS