&ref(faroauth.png,nolink); #contentsx(depth=1:2) *敵ステータス [#b4d09e95] **ファロオース(バースト/ファイター/覚醒ゲージ8) [#r59bbcb1] -ステータス |難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h |LEFT|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c |N(Lv50)|シフト前|30742|1140|258|250|「生者喰らう闇牙」&br;フォトン容量+1&br;被ダメージ[20%軽減]&br;HP80%以上の敵へダメージ2倍&br;ターン終了時、戦闘不能を含む[HP75%]以下の敵[1体]以上でシフト|古代生物&br;大幻獣| |~|シフト後|~|~|~|~|「生気求める妖灯」&br;自身の覚醒ゲージ増加量+1され、被ダメージが50%上昇する&br;[HP100%]以上の敵が[5体]以上ならターン終了時にシフト|~| |H(Lv60)|シフト前|49159|1684|360|349|[50%軽減]、[HP75%]&br;[2体]|~| |~|シフト後|~|~|~|~|[HP100%]、[4体]|~| |VH(Lv70)|シフト前|84447|1832|375|384|[50%軽減]、[HP75%]&br;[3体]|~| |~|シフト後|~|~|~|~|[HP80%]、[3体]|~| |EX(Lv70)|シフト前|101080|1987|390|420|[75%軽減]、[HP60%]&br;[5体]|~| |~|シフト後|~|~|~|~|[HP80%]、[1体]|~| -スキル・覚醒スキル・奥義 |難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h |LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c ||ルフレボッカ|アルターレイジ|グラミール| |N|[Lv1:敵単体/Lv2:敵横一列/Lv3:敵全体]に攻撃力1.2倍のダメージ 2ターンの間、80%の確率でノックバック&br;(Lv3:さらに与えたダメージの40%を吸収する)&br;【3回使用するごとにスキルLv上昇】|2ターンの間、自身が攻撃を受けたとき、反撃する状態になり、敵全体にアタックを1つ追加する|敵全体に攻撃力1倍のダメージ 2ターンの間、フォトンを使用する度浸食の地形効果で0.8倍ダメージ| |H|~|~|~| |VH|~|~|敵全体に[掛かっている強化を解除し]、攻撃力1倍のダメージ 2ターンの間、フォトンを使用する度浸食の地形効果で0.8倍ダメージ | |EX|~|~|~| -スキル・覚醒スキル・奥義(シフト後) |難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h |LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c ||オンブルボッカ|アンダーレイジ|アレスハイレン| |N|敵全体に攻撃力0.4倍のダメージ&br;さらに2ターンの間、敵を引き寄せ状態にする|敵横一列に攻撃力1.2倍のダメージ&br;さらに2ターンの間、敵を暗闇状態にする|敵全体のHPを100%回復&br;さらに2ターンの間、積めるフォトンの量を-1する| |H|~|~|~| |VH|~|~|~| |EX|~|~|~| *攻略の基本となる情報 [#i54014c1] **メギドのHP割合によりシフト [#o58cdb65] ファロオースは、こちらのメギドのHP割合によってシフトする大幻獣です。 -シフト前:攻撃担当。被ダメージ軽減。&color(red){''HPが一定以下''};のメギドの人数によりシフト。 -シフト後:弱体化。被ダメージ増加。奥義でこちらを全回復。ゲージ増加量+1。&color(blue){''HPが一定以上''};のメギドの人数により再シフト。 シフト後は攻撃が大幅に弱体化し、さらに被ダメージも大幅に増加します。 そのため正攻法で攻略する場合、''味方のHPをわざと減らして、敵をシフトさせる''ことが重要になります。 なおシフト後は疑似餌(提灯部分)が発光します。 ***低HP人数の基準について [#k403ec93] 低HPの基準と必要人数は、難易度によって変わります。 たとえばEXになると「HP60%以下の敵が5体以上ならターン終了時にシフト」となり、 パーティ全員が半分近くまでHPを減らしていることが必要となります。 ただし、''戦闘中に死亡したキャラクターであってもカウントされる''ため、 一人も倒されることなく戦闘を継続しなければいけない、というわけではありません。 また、これを利用しての実質的な少人数攻略なども可能となっています。([[詳細は後述>#if8291d1]])。 **HP調整のポイント [#c27476a9] [[ベルフェゴール]]は&color(blue){''「自身以外の味方のHPを自身と同じ割合にする」覚醒スキル''};を持ちます。 そこで、''ベルフェゴールのHPを○%以下に減らす→覚醒スキルで全員を揃える''、という流れで攻略が可能です。 ただ、ベルフェゴール自身のHPを減らしつつ倒されないようにするためには工夫が必要となります。 ***自傷ダメージを利用した調整 [#x2e91e5b] まず自傷ダメージを利用して、HPを能動的に調整する場合です。以下、代表的な手段です。 -[[ベルフェゴール]]:スキル(自身HP-25%)、 -[[メフィストC>メフィスト(カウンター)]]:スキル(味単HP-25%・回数バリア2回) -SSR[[死線の騎手>オーブ(カウンター)#ieb72918]](自身+両隣HP-25%) 自傷ダメージだけで調整を狙うと、敵の攻撃でもダメージを受けて計算が狂いがちです。 対策としてもっとも楽なのは、メフィストCでHPを減らしつつバリアを張ることです。MEの自動蘇生も保険になります。 メフィストCがいない場合は、スキルかオーブで自傷しつつ、回数バリアや無敵で守ることになります。 なお、自傷ダメージは回数バリア・無敵があっても問題なく入ります。 ***敵の攻撃を利用した調整 [#h6ba4a8a] 単純に敵の攻撃を受けることでHPを減らすことも可能です。 一例として、ベルフェゴールにノックバック耐性をつけてワントップにすることで、一人で確実に攻撃を引き受けられます。 ノックバック耐性は、SR[[ヘルヘブン>オーブ(カウンター)#t2645f96]]、SSR[[愛玩幻獣アイニャ>オーブ(カウンター)#je8249ed]]が該当します。 とくにアイニャは、Lv最大なら確実にノックバックを無効化できます。 最大まで育てるのが手間なら、霊宝・マグワートロールを合わせればLv3で足ります。 ただし、当然そのまま倒されてしまう危険もあるため、 HPが減ったタイミングに合わせてバリアを張るなど、防御手段も必要です。 もしくは[[アリトン]]がいる場合、特性によってHPが減ったベルフェゴールを守ってくれるため非常に楽です。 敵のスキルレベルが上がって列攻撃になると意味がなくなるので、なるべくスキルはこちらで取ると良いでしょう。 ***やや特殊な調整 [#ce9004ba] 蘇生を利用することで全員のHPを調整する、という手段もあります。 ただ、蘇生役自身のHP調整の必要もあるため、かなり難易度は高くなります。 例外として、[[フェニックスC>フェニックス(カウンター)]]は自動蘇生が自身につけられるので、これと奥義を利用してシフト後のターンに一斉攻撃が可能です。 **シフト後は一気に攻撃 [#da73ede1] シフト後は、敵の奥義がこちらを回復させるものになり、これによりシフト前に戻ろうとします。 さらにゲージ増加量が+1されているため、アタックなら+2、チャージなら+3して、あっというまに奥義を使ってきます。 &color(blue){''再度シフトされる前に、いかに手早く大きなダメージを出せるか''};が勝負になります。 幸い、被ダメージ増加特性にくわえて、防御力も低く地形も有効なため、ダメージを出す手段は豊富です。 定番としては突風&[[アスモデウス]]奥義、[[ニバス]]などの高火力スキル連打などがあるでしょう。 またシフト後のターンはHPが低い状態で開始することになるため、 [[インキュバスC>インキュバス(カウンター)]]の奥義連打、[[アロケル]]奥義、[[ベルフェゴール]]奥義などのHPが減っていると威力が上がる攻撃も有効です。 ただし、先に回復奥義を撃たれるとダメージが減ってしまうリスクもあるので、必ずしもこれらの技にこだわる必要はありません。 **防御面について [#nb9e1d51] ***アタック・スキル対策 [#kbcb4ae9] &color(red){''こちらのHPが80%以上だと受けるダメージが2倍''};になってしまうため、大抵一撃目は大きなダメージを受けます。 しかし、それを除けば最大でも1.2倍の1回攻撃ですので、一気に大ダメージを受けるという局面は少ないです。 とはいえ低HPを維持する場面が多いことから、回数バリアや無敵など、ダメージを無効化できる手段は欲しいところです。 また長期戦になる場合は敵のスキルが列化・全体化し、同時にノックバック・引き寄せで列が揃いやすいこともあり、 SR[[ヘルヘブン>オーブ(カウンター)#t2645f96]]や[[ボティス]]奥義などの範囲ダメージブロックも有効です。 ***浸食地形への対策 [#u654cf8d] 行動のたびにダメージを受けてしまうという厄介な浸食地形ですが、 早い段階でHPを減らしてシフトさせ、この&color(blue){''奥義を使わせないことが基本''};となります。 ただ後述の点穴案などの場合は、シフトさせずに戦うことになるため、この場合は回復手段を多めに持ち込みましょう。 また浸食ダメージはフォトンによる行動時のみなので、''オーブ発動ではダメージを受けません。'' 地形が無効である飛行持ちメギドにフォトンを集中させるのも有効です。 そのほか、育成自体にファロオース討伐が必要ではありますが、[[リヴァイアサン]]の海魔の加護なら味方地形を上書きできます。 VHまでで素材を集めて育成したら、EX攻略時の点穴パーティに混ぜる、などはありでしょう。 *その他のポイント [#geb3ec74] **点穴での攻略 [#h408f3e3] 点穴は被ダメージ軽減の影響を受けないため、HP調整を使わずに攻略することができます。 ただしVH以上は敵のHPがかなり高く、EXでは10万以上となります。 Lv70[[ベリアル]]でも点穴100からの固定砲台ではダメージが足りないため(5発で66000)、素直に再チャージ後2回目の固定砲台を使う、点穴役を他に用意して残りのダメージを補う、ベリアルに系譜「一心」を発動させて点穴上限を120にして倒し切る(5発で102000)などの方法が挙げられます。 長期戦になると全体化したスキルの方が脅威になってくるため、序盤からスキルを優先して取りましょう。 [[浸食地形にされた場合の対策>#u654cf8d]]もあると良いです。 点穴戦術の時、被ダメージ以外に注意したいのはシフト前・後両方の覚醒スキルです。 シフト前の覚醒スキルはアタックフォトンをこちらに追加してくる為、フォトンを最大まで載せている状態か非攻撃奥義を打てる状態にしていない限り点穴が消費されてしまいます。 討伐する際は再度溜め直せるように事前に準備をすればよいですが、捕獲(HP25270以下)する際は誤って倒さないようにする必要があります。 また、シフト後の覚醒スキルは点穴の弱点である暗闇にしてくるため気に留めておきましょう。 **疑似的な少人数攻略 [#if8291d1] シフト条件となるHPが一定以下の人数は、戦闘不能になったメギドもカウントに含まれます。 これを利用して、''他のメギドをわざと全員戦闘不能にする''ことで、&color(blue){''残ったメギドだけでの少人数攻略''};が可能です。 たとえばガープ一人だけが残った状態になれば、疑似的な単騎攻略ができます。 #region(注意:クリア編成報告での少人数攻略について) 実装直後のファロオースは、編成の空き枠もHP一定以下の人数としてカウントされる、という不具合がありました(2019/10/28の実装~11/7のアップデートまで)。 そのため、完全な単騎、あるいは少人数でのクリア報告も多数存在します。 もちろん現在も疑似的な少人数攻略の参考にはできますが、まったくの同一編成でのクリアはできないため注意してください。 #endregion ***ガープの疑似単騎(要EXベインチェイサー) [#d9aa4d82] EX[[ベインチェイサー>オーブ(カウンター)#v6c64b54]]を装備した[[ガープ]]による、疑似単騎での攻略です。 他4名は戦闘不能になる前提ですので、低耐久かつ前衛で固めるのが良いでしょう。 ベインチェイサーでの高い防御力、自身MEで古代生物からのダメージ軽減、奥義でアタックダメ大幅軽減、と 被ダメージを減らす要素をガープは多く揃えています。 &color(red){''浸食地形だけは弱点''};ですが、それ以外の行動ではほぼ倒される心配がありません。 あとは敵がシフトしたタイミングにあわせてベインチェイサーを撃ちつづければ、時間はかかりますがクリア可能です。 ※ガープのみになったあとは、運要素は強くなりますがフルオートでもクリア可能です。 また霊宝を装備することで、防御力上昇・自然回復など耐久力を底上げ可能です。 しかし''耐久力を上げすぎると、今度はなかなか敵がシフトしてくれず、結果として浸食地形奥義に繋がることもあります。'' ベインチェイサーのレベルにもよると思いますが、あえて霊宝なしが良い場合もあるでしょう。 もしくは冥界ノ栞のような、HPが減少時のみ回復する霊宝を使うのも手です。 ***ザガンの疑似単騎(要SSRインベイル) [#pa0a6680] ザガンの場合、スキル・覚醒スキルでほとんどの攻撃をダメージゼロに抑えられます。 浸食地形によるダメージは防げませんが、逆にこれを利用して敵のシフトを誘うことができます。 ただし、そのままだと浸食ダメージで倒れてしまうため、HP50%以下で地形無効化となるSSR[[インベイル>オーブ(カウンター)#nd961f36]]が必要です。 召喚SSR入手という点でハードルは高いですが、どちらも揃っているという場合にはぜひ検討してみましょう。 **状態異常での攻略 [#g3eb85bf] [[アクィエル]]で状態異常命中率を上げた場合、睡眠・悪夢が入ることが確認されています。 どちらも完全に行動不能にできる異常であるため、入りさえすれば非常に強力です。 ただし、睡眠の場合でもEXで150%前後の耐性が確認されているため、入れるにはスキルレベルを十分に上げなければなりません。 また確実に入れつづけたい場合は、スキル強化も必要となります。 **狂炎での攻略 [#i5cbb623] 狂炎によるダメージはシフト前のダメージ軽減を無視するため、シフトさせないままでも倒すことができます。 捕獲のためのダメージ調整もしやすく、シフトのためのHP割合の事故の要因にもなりやすいEXでは有効な解法です。 少なくとも5~6ターンはかかるため浸食地形奥義によるダメージは避けられないことや、全体化したスキルなど攻撃は苛烈になりますが、蘇生や全体回復を駆使することで耐久は可能です。 *有効な妨害手段 [#n2ef7d4b] **耐性詳細表(記号) [#x35529a2] #include(耐性詳細表の説明,notitle) #region(耐性詳細表(N/H/VH/EX)) ・特に有用な手段は項目名を&color(blue){''青太字''}; ・項目名タップで[[戦術逆引き]]の各手段へジャンプ可能 ・全難易度で耐性共通時はセル結合 #blockdiv(style:resisttable) #table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1,form=text|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>,){{{ |妨害手段|ファロオースN|ファロオースH|ファロオースVH|ファロオースEX|c |CENTER:|>|>|>|CENTER:20|c |難易度|N|H|VH|EX|h |妨害手段|>|>|>|ファロオース|h |BGCOLOR(#EEEEEE):LEFT:|>|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:20|c |[[即死>戦術逆引き1#death]]|>|>|無効|無効| |[[即死>戦術逆引き1#death]]|>|>|>|無効| |[[毒>戦術逆引き1#poison]]|△|△|△|×| |[[病気>戦術逆引き1#sick]]|○|○|△|△| |[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|○|○|△|△| |[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|△|△|△|×| |[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|>|>|無効|無効| |[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]|>|>|無効|無効| |[[位置>戦術逆引き1#knockback]]|>|>|無効|無効| |[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|>|>|×|×| |[[感電>戦術逆引き1#shock]]|>|>|×|×| |[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|>|>|無効|無効| |[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|>|>|>|無効| |[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]|>|>|>|無効| |[[位置>戦術逆引き1#knockback]]|>|>|>|無効| |[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|>|>|>|×| |[[感電>戦術逆引き1#shock]]|>|>|>|×| |[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|>|>|>|無効| |[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|△|△|△|×| |[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|>|>|無効|無効| |[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|>|>|>|無効| |[[煉獄>戦術逆引き1#rengoku]]|△|△|△|×| |[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]|>|>|無効|無効| |[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]|>|>|>|無効| |[[ゾンビ>戦術逆引き1#zombie]]|△|△|△|×| |[[悪夢>戦術逆引き1#nightmare]]|△|△|△|×| |[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]|>|>|◎|◎| |[[執心>戦術逆引き1#obsession]]|>|>|◎|◎| |[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]|>|>|>|◎| |[[執心>戦術逆引き1#obsession]]|>|>|>|◎| |[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|◎|○|○|×| |[[F壊>戦術逆引き1#break]]|>|>|無効|無効| |[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|>|>|無効|無効| |[[F壊>戦術逆引き1#break]]|>|>|>|無効| |[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|>|>|>|無効| |[[F転>戦術逆引き1#changepain]]|○|○|△|×| |[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|>|>|無効|無効| |[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]|>|>|無効|無効| |[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]|>|>|無効|無効| |[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|>|>|>|無効| |[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]|>|>|>|無効| |[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]|>|>|>|無効| }}} #blockdiv(end) -備考:アクィエルで大幅に命中率を引き上げた場合に入る異常が複数確認されている(感電・睡眠・悪夢等) #endregion #region(以前の評価一覧表) 耐性詳細表が実装される以前に、耐性一覧表の検証を元に仮判定していた評価一覧表です。 なお、ゲーム側で公開されている&color(red){現行の耐性詳細表とは各記号の意味するものが異なる};のでご注意ください。 #include(評価一覧表の説明,notitle) #blockdiv(style:resisttable) #table_edit2(table_mod=off,td_edit=edit,title_c=1,tr_edit=edit,title_r=3,){{{ |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|ファロオース|h |異常|毒|めまい|感電|呪い|束縛|覚醒↓|睡眠|凍結|暗闇|混乱|即死|F奪|F壊|F容|能力↓|列移動|c |異常|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|[[即死>戦術逆引き1#death]]|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|[[能力↓>戦術逆引き1#atkdown]]|[[列移動>戦術逆引き1#knockback]]|h |~N|○|׬e{150%:150%耐性};|׬e{150%:150%耐性};|×|○|○|△|×|○|×|×|×|×|×|×|×| |~H|△|׬e{150%:150%耐性};|׬e{150%:150%耐性};|×|○?|○|△|×|○|×|×|×|×|×|×|×| |~VH|△|׬e{150%:150%耐性};|׬e{150%:150%耐性};|×|△|○|△|×|○|×|×|×|×|×|×|×| |~EX|׬e{150%:150%耐性};|׬e{150%:150%耐性};|׬e{150%:150%耐性};|×|×|×|׬e{150%:150%耐性};|×|○|×|×|×|×|×|×|×| }}} #blockdiv(end) -備考:アクィエルで大幅に命中率を引き上げた場合に入る異常が複数確認されている(感電・睡眠・悪夢等) #endregion **耐性一覧表(数値検証) [#t7cba83c] #include(耐性一覧表の説明,notitle) #region(耐性一覧表(N)) #table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{ |妨害手段|ファロオース・無効|ファロオース・有効|c |>|>|CENTER:|c |難易度|>|N|h |妨害手段|>|ファロオース|h |~|無効|有効|h |BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c |毒|40|41| |めまい|150|160| |感電|150|160| |呪い|100|| |暗闇||50| |睡眠|60|70| |凍結|190|| |混乱|180|| |束縛|1|60| |病気|1|30| |列移動|100|| |煉獄の炎|40|60| |ねずみ化|170|| |ゾンビ|1|70| |悪夢|60|70| |完殺||70| |即死|100|| |執心||100| |攻撃力低下|100|| |防御力低下|100|| |素早さ低下|100|| |F容量低下|100|| |火耐性低下||| |雷耐性低下||| |F破壊|100|| |F奪取|100|| |覚醒減少||20| |F転換||60| |F劣化|100|| |覚醒増加量低下||| }}} #endregion #region(耐性一覧表(H)) #table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{ |妨害手段|ファロオース・無効|ファロオース・有効|c |>|>|CENTER:|c |難易度|>|H|h |妨害手段|>|ファロオース|h |~|無効|有効|h |BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c |毒|50|60| |めまい|150|160| |感電|150|160| |呪い|100|| |暗闇||50| |睡眠|70|75| |凍結|100|| |混乱|100|| |束縛|1|60| |病気|30|35| |列移動|100|| |煉獄の炎|40|60| |ねずみ化|170|| |ゾンビ|1|70| |悪夢|70|80| |完殺||80| |即死|100|| |執心||100| |攻撃力低下|100|| |防御力低下|100|| |素早さ低下|100|| |F容量低下|100|| |火耐性低下||| |雷耐性低下||| |F破壊|100|| |F奪取|100|| |覚醒減少|1|20| |F転換||60| |F劣化|100|| |覚醒増加量低下||| }}} #endregion #region(耐性一覧表(VH)) #table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{ |妨害手段|ファロオース・無効|ファロオース・有効|c |>|>|CENTER:|c |難易度|>|VH|h |妨害手段|>|ファロオース|h |~|無効|有効|h |BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c |毒|60|70| |めまい|150|160| |感電|150|160| |呪い|220|| |暗闇||50| |睡眠|80|90| |凍結|100|| |混乱|100|| |束縛|60|61| |病気|40|45| |列移動|100|| |煉獄の炎|60|70| |ねずみ化|170|| |ゾンビ|1|70| |悪夢|80|85| |完殺||100| |即死|100|| |執心||100| |攻撃力低下|100|| |防御力低下|100|| |素早さ低下|100|| |F容量低下|100|| |火耐性低下||| |雷耐性低下||| |F破壊|100|| |F奪取|100|| |覚醒減少|20|30| |F転換|1|60| |F劣化|100|| |覚醒増加量低下||| }}} #endregion #region(耐性一覧表(EX)) #table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{ |妨害手段|ファロオース・無効|ファロオース・有効|c |>|>|CENTER:|c |難易度|>|EX|h |妨害手段|>|ファロオース|h |~|無効|有効|h |BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c |毒|150|160| |めまい|150|160| |感電|150|160| |呪い|100|| |暗闇|50|60| |睡眠|150|160| |凍結|100|| |混乱|100|| |束縛|100|110| |病気|50|54| |列移動|100|| |煉獄の炎|150|160| |ねずみ化|170|| |ゾンビ|100|110| |悪夢|150|160| |完殺||100| |即死|100|| |執心||100| |攻撃力低下|100|| |防御力低下|100|| |素早さ低下|100|| |F容量低下|100|| |火耐性低下||| |雷耐性低下|100|| |F破壊|100|| |F奪取|100|| |覚醒減少|100|| |F転換|100|| |F劣化|100|| |覚醒増加量低下||| }}} #endregion #region(反復試行のデータ) 同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。 例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME) 敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2) -ファロオース(VH) 成功50/失敗0 睡眠220%(グシオン☆6スキル・アクィエル☆6スキルLv5) -ここに貼り付け -ここに貼り付け #endregion //攻略ページ編集時の注意点 #include(攻略ページ編集時の注意点,notitle) //サーバー負荷軽減のためのキャッシュプラグインの動作に影響するため、ページ名省略は不可 *コメントフォーム [#k32684bf] **クリア編成報告用フォーム [#ua3fffbe] #include(クリア編成報告の案内文,notitle) #region(クリア編成報告用フォームを開く) #partycomment(コメント/編成報告/ファロオース討伐,reply) ※投稿後は表示に問題がないかを確認し、もし崩れていた場合には[[修正依頼フォーム>編集者連絡板#ida8c2fa]]までご連絡ください。 ''※報告のテンプレートは下記のものをご利用ください。''(テスト投稿したい場合は[[こちら>砂場(編集の練習用)#p9c8f472]]) #region(クリア編成報告用テンプレート) クリア報告:&now; ■難易度:N/H/VH/EX ■編成 1:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4) 2:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4) L:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4) 4:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4) 5:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4) ■霊宝の攻略影響度:高/中/低/なし/不明 ■ポイント ここに編成や攻略の概要(なるべく1行、多くて2行まで。概要自体の省略は可) #region(詳細) 3行以上になる攻略の詳細はここに入れてください(この詳細部分も空白行は禁止です) 霊宝による影響が攻略上大きい場合は、それについてもここに記述してください。 #endregion ■目的:初回クリア/金冠狙い/捕獲/安定周回/高速周回/オート ※当wikiの仕様上、「&now;」行がないと返信時の動作に不具合が出ますので省略のないようご注意ください。 ※スタイルを明示したい場合、R/C/Bをキャラ名の前後どちらか(当wikiでは正式には末尾)に付与してください。 また混乱を避けるため「R」をリジェネレイトの意で使うのはお控えください。 #endregion #endregion **通常コメントフォーム [#w38269e4] #normalcomment(コメント/ファロオース討伐,reply) #include(攻略ページ備考,notitle)