&ref(./accipiter.png,nolink);

#contents

*敵ステータス [#s5444675]
//※表の分量が非常に多いため、例外的に折り畳みで記述しています

**アッキピテル(カウンター/スナイパー/覚醒ゲージ6) [#t4a39fb7]

#region(アッキピテル各形態)
#shadowheader(3,初期形態);
-ステータス
|難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N(Lv70)|シフト1|720000|1702|153|203|「暴走する理性」&br;自身のフォトン容量+1&br;捕食発動時に対象が居ない場合、シフトする|飛行&br;悪魔|
|H(Lv70)|~|~|2027|201|321|[行動開始時、アタック追加]|~|
|VH(Lv70)|~|~|2700|270|360|[行動開始時、アタック追加]|~|
-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||超再生|飢渇|捕食|
|N(Lv70)|自身のHPを100%回復する|自身の覚醒ゲージを+1する&br;さらにアタックフォトンを1つ追加する|HPが一番多い味方単体を捕食し最大HPを100%回復する さらに捕食した味方に対応した形態にシフトする|
|H(Lv70)|~|~|~|
|VH(Lv70)|~|~|~|

#shadowheader(3,&color(brown){暴怒形態}; );
-ステータス
|難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N(Lv70)|シフト5|720000|1702|153|203|「暴怒形態」&br;自身のフォトン容量+1&br;捕食発動時に対象が居ない場合、シフトする|飛行&br;悪魔|
|H(Lv70)|~|~|2027|201|321|[行動開始時、アタック追加]|~|
|VH(Lv70)|~|~|2700|270|360|[行動開始時、アタック追加]|~|
-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||憤撃|滅消の双翼|狂乱猛襲|
|N(Lv70)|敵単体に攻撃力[0.7倍]の2連続ダメージ 更に敵と味方の編成を怒闘状態にする【5回目使用時、味方単体を捕食する】|敵全体に掛かっている強化を解除し、攻撃力0.65倍の2連続ダメージ|敵単体に攻撃力2倍のダメージ さらに自身にアタックフォトンを2つ追加する【2回目使用時、味方単体を捕食する】|
|H(Lv70)|[0.7倍]|~|~|
|VH(Lv70)|[0.8倍]|~|~|

#shadowheader(3,&color(green){瘴疫形態};);
-ステータス
|難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N(Lv70)|シフト4|720000|1702|153|203|「瘴疫形態」&br;自身のフォトン容量+1&br;捕食発動時に対象が居ない場合、シフトする|飛行&br;悪魔|
|H(Lv70)|~|~|2027|201|321|[行動開始時、アタック追加]|~|
|VH(Lv70)|~|~|2700|270|360|[行動開始時、アタック追加]|~|
-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||瘴霧|滅消の双翼|断命瘴霧|
|N(Lv70)|敵全体を2ターンの間、それぞれ100%の確率で毒、ゾンビ、暗闇状態にする さらに掛かっている強化を解除する【5回目使用時、味方単体を捕食する】|敵全体に掛かっている強化を解除し、攻撃力0.65倍の2連続ダメージ|敵全体に攻撃力1倍のダメージ さらに状態異常が付与されている敵に対して、効果1種類につき倍率が2上昇する【2回目使用時、味方単体を捕食する】|
|H(Lv70)|~|~|~|
|VH(Lv70)|~|~|~|

#shadowheader(3,&color(red){炎獄形態};);
-ステータス
|難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N(Lv70)|シフト3|720000|1702|153|203|「炎獄形態」&br;自身のフォトン容量+1&br;アタックが火ダメージになる&br;捕食発動時に対象が居ない場合、シフトする|飛行&br;悪魔|
|H(Lv70)|~|~|2027|201|321|[行動開始時、アタック追加]|~|
|VH(Lv70)|~|~|2700|270|360|[行動開始時、アタック追加]|~|
-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||獄炎|滅消の双翼|獄炎双刃|
|N(Lv70)|敵単体に攻撃力[2倍]の火ダメージ【5回目使用時、味方単体を捕食する】|敵全体に掛かっている強化を解除し、攻撃力0.65倍の2連続ダメージ|敵全体に攻撃力[1.5倍]の2連続火ダメージ|
|H(Lv70)|[2倍]|~|[1.5倍]|
|VH(Lv70)|[3倍]|~|[2.5倍]|

#shadowheader(3,&color(blue){侵蝕形態};);
-ステータス
|難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N(Lv70)|シフト2|720000|1702|153|203|「侵蝕形態」&br;自身のフォトン容量+1&br;捕食発動時に対象が居ない場合、シフトする|飛行&br;悪魔|
|H(Lv70)|~|~|2027|201|321|[行動開始時、アタック追加]|~|
|VH(Lv70)|~|~|2700|270|360|[行動開始時、アタック追加]|~|
-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||腐食|滅消の双翼|精神侵蝕|
|N(Lv70)|2ターンの間、敵全体をフォトンを使用する度浸食の地形効果で0.5倍ダメージを与える【5回目使用時、味方単体を捕食する】|敵全体に掛かっている強化を解除し、攻撃力0.65倍の2連続ダメージ|2ターンの間、敵全体をフォトンを使用する度浸食の地形効果で0.5倍ダメージを与える さらにペインフォトンを1つ追加する【2回目使用時、味方単体を捕食する】|
|H(Lv70)|~|~|~|
|VH(Lv70)|~|~|~|

#shadowheader(3,飢暴形態);
-ステータス
|難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N(Lv70)|シフト6|720000|1702|153|203|「飢暴形態」&br;自身のフォトン容量+1&br;被ダメージが1000%上昇する|飛行&br;悪魔|
|H(Lv70)|~|~|2027|201|321|[行動開始時、アタック追加]|~|
|VH(Lv70)|~|~|2700|270|360|[行動開始時、アタック追加]|~|
-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||崩哮|滅消の双翼|殲哮|
|N(Lv70)|敵単体に攻撃力2.5倍のダメージ 反動で自身が最大HPの10%ダメージを受ける|敵全体に掛かっている強化を解除し、攻撃力0.65倍の2連続ダメージ|敵全体に攻撃力7.2倍のダメージ|
|H(Lv70)|~|~|~|
|VH(Lv70)|~|~|~|
#endregion

**狂気/穢れ/熱/闇を帯びた餌(カウンター/ファイター/覚醒ゲージ5or4or3) [#zb170464]
※覚醒ゲージはHで4、VHで3

#region(餌(取り巻き)4種)
#shadowheader(3,&color(brown){狂気を帯びた餌}; );
-ステータス
|難易度|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N(Lv70)|20000|805|302|533|「狂気を帯びた体」&br;自身のフォトン容量-2 スキルフォトンによるダメージを[60%]軽減 捕食されたとき、捕食した対象を暴怒形態にシフトさせ攻撃力50%上昇とバーサーク状態を付与|不定形|
|H(Lv70)|28000|1009|404|568|[80%]|~|
|VH(Lv70)|36000|1203|534|600|[99%]|~|
-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||伝播する怒り|弱者の足掻き|命乞い|
|N(Lv70)|味方後列の覚醒ゲージを+1する さらに敵と味方の編成を怒闘状態にする|自身の覚醒ゲージを+1する さらにアタックフォトンを1つ追加する|2ターンの間、味方後列の全フォトンを強化する|
|H(Lv70)|~|~|~|
|VH(Lv70)|~|~|~|

#shadowheader(3,&color(green){穢れを帯びた餌}; );
-ステータス
|難易度|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N(Lv70)|20000|805|302|533|「穢れを帯びた体」&br;自身のフォトン容量-2 アタックフォトンによるダメージを[60%]軽減 自身が捕食されたとき、瘴疫形態にシフトさせる|不定形|
|H(Lv70)|28000|1009|404|568|[80%]|~|
|VH(Lv70)|36000|1203|534|600|[99%]|~|
-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||感染する穢れ|弱者の足掻き|命乞い|
|N(Lv70)|味方後列の覚醒ゲージを+1する それぞれ50%の確率で、敵単体を2ターンの間、毒、暗闇状態にする さらに掛かっている強化を解除する|自身の覚醒ゲージを+1する さらにアタックフォトンを1つ追加する|2ターンの間、味方後列の全フォトンを強化する|
|H(Lv70)|~|~|~|
|VH(Lv70)|味方後列の覚醒ゲージを+1する それぞれ50%の確率で、敵単体を2ターンの間、毒、暗闇、[ゾンビ]状態にする さらに掛かっている強化を解除する|~|~|

#shadowheader(3,&color(red){熱を帯びた餌}; );
-ステータス
|難易度|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N(Lv70)|20000|805|302|533|「熱を帯びた体」&br;自身のフォトン容量-2 スキルフォトンによるダメージを[60%]軽減 自身が捕食されたとき、炎獄形態にシフトさせる|不定形|
|H(Lv70)|28000|1009|404|568|[80%]|~|
|VH(Lv70)|36000|1203|534|600|[99%]|~|
-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||獰猛な炎|弱者の足掻き|命乞い|
|N(Lv70)|敵単体に攻撃力2倍の火ダメージ さらに味方後列の覚醒ゲージを+1する|自身の覚醒ゲージを+1する さらにアタックフォトンを1つ追加する|2ターンの間、味方後列の全フォトンを強化する|
|H(Lv70)|~|~|~|
|VH(Lv70)|~|~|~|

#shadowheader(3,&color(blue){闇を帯びた餌}; );
-ステータス
|難易度|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N(Lv70)|20000|805|302|533|「闇を帯びた体」&br;自身のフォトン容量-2 アタックフォトンによるダメージを[60%]軽減 自身が捕食されたとき、侵蝕形態にシフトさせる|不定形|
|H(Lv70)|28000|1009|404|568|[80%]|~|
|VH(Lv70)|36000|1203|534|600|[99%]|~|
-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||精神汚染|弱者の足掻き|命乞い|
|N(Lv70)|味方後列の覚醒ゲージを+1する さらに2ターンの間、敵単体をフォトンを使用する度浸食の地形効果で0.5倍ダメージ|自身の覚醒ゲージを+1する さらにアタックフォトンを1つ追加する|2ターンの間、味方後列の全フォトンを強化する|
|H(Lv70)|~|~|~|
|VH(Lv70)|~|~|~|
#endregion

*攻略の基本となる情報 [#l9c45ee0]

**手持ちメギドに合わせた戦術を考える [#s795ee9a]

ボスのアッキピテルは、条件を満たすと4種類いる餌(取り巻き)のうち一匹を捕食し、その餌に応じた形態にシフトします。
さらに餌がいないと最終形態にシフトするため、主に5種類もの行動パターンを持ちます(最初のシフト前も含めるなら6種類)。

ただし、5種類すべての行動パターンに対応できる編成を組む必要はありません。
捕食される前に餌を倒してしまえばその形態にはならないため、
''「苦手の形態の餌はこちらで倒す」''と同時に''「得意な形態の餌は食べさせる」''という戦い方が基本となります。

つまり(他のステージ以上に)&color(blue){''自身の手持ちメギドに応じて戦術が大きく変わる''};ステージになっています。

**各形態の特徴と戦い方 [#c6efe771]

***&color(brown){''暴怒形態''}; [#f70eafeb]

-&color(brown){''狂気を帯びた餌''};を捕食でシフト

通常スキルで、''&color(red){敵};と&color(blue){味方};の両方''を怒闘トランスにしてきます。また、シフト時にボスがバーサークします。バーサークは解除手段がないため、
&color(red){''一度この形態にシフトすると、以降はどんどんボスの攻撃力が上昇します。''};

終盤でのボスの火力を抑えるためにも、少なくとも序中盤にシフトさせることは避けたい形態です。
また味方トランスがスキルで解除されるため、協奏などの他トランス編成でもできれば避けたい形態となります。

一方でメリットとしては、ボスがバーサークの自傷により毎ターン最大HPの10%のダメージを受け、さらに怒闘のボルテージ数に応じてもダメージが増えます。
攻撃もスキル・奥義ともに単体攻撃のため、(強化解除を受けないかぎりは)ワントップ無敵などで受けることができます。

とはいえ、最終形態でもボスはスキルで自傷ダメージを受けます。
戦術的によほど有利が取れるのでないかぎりは、無理してこの形態にシフトさせる必要はないでしょう。

***&color(green){''瘴疫形態''}; [#j92a14c1]

-&color(green){''穢れを帯びた餌''};を捕食でシフト

スキルで''3種の状態異常(毒・ゾンビ・暗闇)''を全体に付与してきます。
またキャラに状態異常が付与された数に応じて、奥義のダメージ倍率が上昇します。

異常付与スキルには''強化解除もある''ため、状態変化耐性で簡単に対処とはいきません。
ただし、異常付与の判定「後」に強化解除のため、[[ユフィール]]・[[サキュバスB>サキュバス(バースト)]]等でこまめに予防することは可能です。この場合、列は揃えておいた方が良いでしょう。
また[[サレオス]]のスキルや[[ヒュトギン]]の覚醒スキル、CT1のR[[シルバートーム>オーブ(カウンター)#c420e638]]、EX[[ファロオース>オーブ(バースト)#ne7cfefd]]を使って、こまめに異常治療を行うのも正攻法でしょう。

#includex(戦術逆引き2,section=(filter=^状態異常治癒$),titlestr=off,firsthead=off)

3種のうちでもっとも注意が必要なのがゾンビ化です。
''回復(自然回復も含む)がすべてダメージに反転してしまう''上に、素早さが0になるため行動順も狂ってきます。
異常治療とHP回復の順番には十分に注意しましょう。

***&color(red){''炎獄形態'' }; [#k29b3779]

-&color(red){''熱を帯びた餌'' };を捕食でシフト

シンプルに高い火力で殴ってくる形態です。
なお攻撃が火ダメージになっていますが、突風を使う敵はいないので地形コンボを受ける危険はありません。むしろ海魔の加護地形でダメージを大幅に軽減できるというメリットになっています。

火力こそ高いものの、スキルは単体1回攻撃なので回数バリア等で対処しやすいです。
''奥義の方は全体2連撃''のためやや厄介ですが、列を揃えてSR[[ホーリーフェイク>オーブ(カウンター)#a63ed9b2]]等のバリアで1回分は防ぐ、あるいはすぐに列・全体回復できるように備えておく、などで受けることもできます。

ただし、VHでは素の攻撃力自体がN・Hに比べて大きく上がり、さらにスキル・奥義倍率が上昇するので火力が跳ね上がっているので注意が必要です。
奥義の2連撃のうち1回分を受けるだけでもパーティが半壊する危険もあります。

VHではリヴァイアサンの海魔の加護地形、[[サブナック]]奥義の全体2回バリア、無敵や2回以上のバリアを列化・全体化する、
[[グレモリー]]奥義の全体アタック軽減、覚醒減少でそもそも奥義を撃たせない…などの対策が必要になるでしょう。
これらはもちろんN・Hでも有効です。

#includex(戦術逆引き1,section=(filter=^覚醒ゲージ減少$),titlestr=off,firsthead=off)

***&color(blue){''侵蝕形態''}; [#ob8e17df]

-&color(blue){''闇を帯びた餌''};を捕食でシフト

スキル・奥義ともにこちらを[[浸食地形>その他の戦闘中の要素#d27d4a67]]にしてきます。
浸食地形では、こちらが行動するたびにボスの攻撃力の半分のダメージを受けてしまいます。
奥義ではペイン追加があるため、ペインフォトンでダメージを受けつつ、さらに浸食ダメージも入ります。

対策としてもっとも分かりやすいのは、[[リヴァイアサン]]の海魔の加護による地形上書き、または[[ウァラク]]のMEによる地形無効です。
そのほか、飛行特性メギドが編成に入る場合、この形態のときはなるべくフォトンを集めるようにしておくと、他メギドへの浸食ダメージを減らせます。

また直接的な攻撃手段が少ない形態でもあるため、上記以外でも耐久重視の編成なら対応しやすいです。
とくに回復量の多い範囲回復(例:[[マルバス]]・[[ヴィネ]])は適しています。
また''オーブを使った行動はダメージを受けない''ことも含め、列・全体回復オーブも候補に入るでしょう。

一方、協奏などフォトン追加で手数を増やすタイプの編成は苦手とする形態です。
海魔の加護を併用できる場合は良いですが、それ以外はこの形態はできれば避けた方が良いでしょう。

***''飢暴形態''(最終形態) [#o6fcd49f]

-''餌がいない状態''で捕食を行おうとするとシフト

高めの倍率の単体攻撃スキルと、7.2倍全体攻撃奥義を持ちます。
技構成としては炎獄形態に近いですが、奥義が1回攻撃のため対処しやすくなっています。
列を揃えておいて、タイミングを合わせてSRホーリーフェイクを使うなどでも簡単に防ぐことができます。

また&color(blue){''被ダメージが1000%上昇する''};(=通常の11倍のダメージを受ける)特性を持つ上に、&color(blue){''スキル使用ごとに最大HPの10%の自傷ダメージを受ける''};ため、HP72万であっても実質的な耐久力は低いです。

種族は悪魔のため、[[マルコシアス]]の特性・MEの対象となり、簡単に大ダメージが与えられます。
飛行でもあるので、[[ムルムル]]の特性・ME、[[フォカロルR>フォカロル(ラッシュ)]]の飛行特効バレットを使うのも効果的です。
ただし、自傷でダメージを受けることから、''アタッカーなしで耐久だけして最後に削るという戦術でも攻略可能''です。

**序盤は捕食させたくない餌にダメージを与える [#s4a7f3ef]

捕食はHPが一番多い餌から行われるため、&color(blue){''序盤はまず捕食させたくない餌にダメージを与えましょう。''};
餌のHPはすべて共通のため、1ダメージでも削っておけばその餌の捕食は後回しにされます。
あとは他形態になっているあいだにその餌を倒してしまえば、苦手な形態との戦闘を回避できます。

なお戦術によっては全て(または大半の)餌を食べさせることもありますが、
この場合でも、ダメージを与えておくことでどういった順番でシフトさせるかの調整に利用できます。

***餌へのダメージの与え方 [#fcc34acb]

4種類のうち&color(green){''穢れ''};・&color(blue){''闇''};を帯びた餌は''アタック大幅軽減''、&color(brown){''狂気''};・&color(red){''熱''};を帯びた餌は''スキル大幅軽減''の特性を持ちます。
ダメージを与えたり撃破を狙う際には、該当の餌がどちらの特性持ちかに注意する必要があります。
「搦め手担当はスキルで倒す」「火力担当はアタックで倒す」とすると覚えやすいでしょうか。
ただしVHでも100%軽減ではないため、HPを1でも削れば捕食順の調整は可能です。

また最低1ダメージは入ることから、付随する点穴や固定ダメージは通常どおりに乗ります。
Hボムもダメージ減衰しないため、餌の撃破に利用できます。
これらは劣化フォトンの影響を受けない(または受けにくい)という点でも本ステージと相性が良いです。

この他、専用霊宝をつけた[[ブネ]]は剛剣でアタック・スキル軽減を無視できます。
速攻でバフをかけて奥義を放てば一切餌を捕食させないことも可能です。
*その他のポイント [#h1f8077f]

**どの餌を倒すべきか [#be8d309f]

&color(red){''前提として、戦術・編成によってどの餌を倒すか、何匹の餌を倒すかは大きく変わってきます。''};
その上で、参考までにクリア報告等から見える傾向としての情報を掲載しておきます。

-&color(brown){''狂気を帯びた餌''};
バーサークによるボスの攻撃力上昇が非常に厄介なことから、''捕食させないように倒してしまうケースが多い。''
-&color(green){''穢れを帯びた餌''};
ある程度の状態異常対策が取れるなら捕食させてしまって良い。
''餌もスキルで強化解除を持つ''ため、捕食にせよ倒すにせよ、事故防止のために早めに場からは消しておきたい。
-&color(red){''熱を帯びた餌'' };
炎獄形態は、火力は高いものの、海魔の加護はもちろん、覚醒減少やサブナック・グレモリー奥義等対策手段は意外と多い。
手持ちで対策が取れるなら捕食されても問題ない。
-&color(blue){''闇を帯びた餌''};
侵蝕形態は、耐久重視の編成であれば対応はしやすい。協奏などの場合を除けば捕食させても良い。

※あくまでも記事作成時点での目安であり、ほかにもすべての餌を食べさせる戦術、
あるいは逆に覚醒減少させつつ一匹も餌を食べさせない戦術などでのクリア報告もあります。

**編成のポイント [#r4435292]

このステージは基本的には、&color(blue){''耐久を重視した編成向け''};です。
最終形態も自傷ダメージで削ってもいいことから、アタッカーが必要となるのは捕食させたくない餌の撃破のみです。
もし餌をすべて食べさせるような戦術なら、完全な耐久編成でも攻略できます。

ボスは最初以外の全形態で強化解除の覚醒スキルを持つものの、使用頻度はそれほど高くありません。
あとは穢れを帯びた餌と、そこから派生する瘴疫形態さえ気をつければ、
回数バリア、無敵、ダメージ軽減などの防御手段を維持しつつ戦うことができます。

**リヴァイアサンについて [#qd293379]

&color(blue){''[[リヴァイアサン]]は、このステージの最適解と言えるほどに相性が良い''};です。

瘴疫形態の各種異常は専用オーブ(EX[[ファロオース>オーブ(バースト)#ne7cfefd]])で治療、炎獄形態の火ダメージは海魔の加護で大幅軽減、
同じく侵蝕形態の浸食地形も海魔の加護で上書きできます。
攻撃力の高い暴怒形態や最終形態に対しても、奥義の全体蘇生で立て直しを図ることができます。

無論、''リヴァイアサンを育てなければ攻略できないステージというわけでは決してありません。''
ステージ68で加入ということで、本ステージに到達した段階では育成が追いついていない場合も多いでしょう。

ただ、とくに高難易度攻略などで詰まったら、配布のリヴァイアサンを育てるのは正攻法の一つではあります。
進化途中でもステータスの伸びが良いため、☆4.5前後でも大活躍してくれるはずです((実際、このステージ実装時は4.5までの進化制限がかかっていましたが、クリア報告には多数のリヴァイアサン入り編成がありました))。

*有効な妨害手段 [#n2ef7d4b]

**耐性詳細表(記号) [#aff4014d]

#include(耐性詳細表の説明,notitle)

#region(耐性詳細表(N/H/VH))
・特に有用な手段は項目名を&color(blue){''青太字''};
・項目名タップで[[戦術逆引き]]の各手段へジャンプ可能
・全難易度で耐性共通時はセル結合
#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1,form=text|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>,){{{
|妨害手段|アッキピテルN|アッキピテルH|アッキピテルVH|狂気餌・穢れ餌・熱餌・闇餌N|狂気餌・穢れ餌・熱餌・闇餌H|狂気餌・穢れ餌・熱餌・闇餌VH|c
|CENTER:|>|>|>|>|>|CENTER:20|c
|難易度|N|H|VH|N|H|VH|h
|妨害手段|>|>|アッキピテル|>|>|狂気餌&br;穢れ餌&br;熱餌&br;闇餌|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):LEFT:|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:20|>|>|CENTER:20|c
|[[即死>戦術逆引き1#death]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[病気>戦術逆引き1#sick]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|>|>|無効|>|>|◎|
|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]|>|>|無効|>|>|◎|
|[[位置>戦術逆引き1#knockback]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|△|△|無効|○|○|△|
|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|△|△|無効|○|○|無効|
|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|△|△|×|>|>|無効|
|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|>|>|◎|>|>|無効|
|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|>|>|無効|>|>|◎|
|[[煉獄>戦術逆引き1#rengoku]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[ゾンビ>戦術逆引き1#zombie]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[悪夢>戦術逆引き1#nightmare]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[執心>戦術逆引き1#obsession]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|>|>|無効|>|>|◎|
|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|>|>|無効|>|>|◎|
|[[F転>戦術逆引き1#changepain]]|>|>|無効|>|>|◎|
|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|>|>|無効|>|>|◎|
|[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]|>|>|無効|>|>|◎|
|[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]|>|>|無効|>|>|◎|
}}}
#blockdiv(end)
-備考(アッキピテル):
-備考(狂気/穢れ/熱/闇を帯びた餌):
#endregion

#region(以前の評価一覧表)
耐性詳細表が実装される以前に、耐性一覧表の検証を元に仮判定していた評価一覧表です。
なお、ゲーム側で公開されている&color(red){現行の耐性詳細表とは各記号の意味するものが異なる};のでご注意ください。
#include(評価一覧表の説明,notitle)
#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(table_mod=off,td_edit=edit,title_c=1,tr_edit=edit,title_r=3,){{{
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|アッキピテル|h
|異常|毒|めまい|感電|呪い|束縛|覚醒↓|睡眠|凍結|暗闇|混乱|即死|F奪|F壊|F容|能力↓|列移動|c
|異常|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|&color(blue){''[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]''};|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|[[即死>戦術逆引き1#death]]|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|[[能力↓>戦術逆引き1#atkdown]]|[[列移動>戦術逆引き1#knockback]]|h
|~N|×|○|○|○|○|☆?|×|×|×|×|×|×|×|×|×|×|
|~H|×|△|△|△|○|☆?|×|×|×|×|×|×|×|×|×|×|
|~VH|×|×|×|×|○|☆?|×|×|×|×|×|×|×|×|×|×|
}}}
#blockdiv(end)
-備考:

#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(table_mod=off,td_edit=edit,title_c=1,tr_edit=edit,title_r=3,){{{
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|狂気/穢れ/熱/闇を帯びた餌|h
|異常|毒|めまい|感電|呪い|束縛|覚醒↓|睡眠|凍結|暗闇|混乱|即死|F奪|F壊|F容|能力↓|列移動|c
|異常|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|[[即死>戦術逆引き1#death]]|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|&color(blue){''[[F壊>戦術逆引き1#break]]''};|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|[[能力↓>戦術逆引き1#atkdown]]|[[列移動>戦術逆引き1#knockback]]|h
|~N|×|◎|◎|×|×|◎|×|×|○|◎|×|☆|◎|◎|◎|×|
|~H|×|○|○|×|×|◎|×|×|○|◎|×|☆|◎|◎|◎|×|
|~VH|×|△|×|×|×|◎|×|×|○|◎|×|☆|◎|◎|◎|×|
}}}
#blockdiv(end)
-備考:耐性に関しても4体とも共通と仮定していったん単一表を採用。耐性の差など確認された場合は表を分離。
#endregion

**耐性一覧表(数値検証) [#t16299b2]

#include(耐性一覧表の説明,notitle)

#region(耐性一覧表(N))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|アッキピテル・無効|アッキピテル・有効|狂気餌(茶)・無効|狂気餌(茶)・有効|穢れ餌(緑)・無効|穢れ餌(緑)・有効|熱餌(赤)・無効|熱餌(赤)・有効|闇餌(青)・無効|闇餌(青)・有効|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|難易度|>|>|>|>|>|>|>|>|>|N|h
|妨害手段|>|アッキピテル|>|狂気餌(茶)|>|穢れ餌(緑)|>|熱餌(赤)|>|闇餌(青)|h
|~|無効|有効|無効|有効|無効|有効|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|100||100||100||100||100||
|めまい|50|60||30||30||30||30|
|感電|50|60|20|30|20|30|20|30|20|30|
|呪い|50|60|100||100||100||100||
|暗闇|100|||50||50||50||50|
|睡眠|140||140||140||140||140||
|凍結|100||100||100||100||100||
|混乱|100|||40||40||40||40|
|混乱|100|||20||20||20||20|
|束縛||100|100||100||100||100||
|病気|100||100||100||100||100||
|列移動|100||100||100||100||100||
|煉獄の炎|110||100||100||100||100||
|ねずみ化|100||100||100||100||100||
|ゾンビ|100||100||100||100||100||
|悪夢|60||60||60||60||60||
|完殺||100||100||100||100||100|
|即死|151||151||151||151||151||
|執心||100||100||100||100||100|
|攻撃力低下|100|||100||100||100||100|
|防御力低下|100|||100||100||100||100|
|素早さ低下|100|||50||50||50||50|
|F容量低下|142|||40||40||40||40|
|火耐性低下|100|||100||100||100||100|
|雷耐性低下|100|||100||100||100||100|
|F破壊|100|||30||30||30||30|
|F奪取|100|||5||5||5||5|
|覚醒減少||20||20||20||20||20|
|F転換|100|||60||60||60||60|
|F劣化|100|||60||60||60||60|
|覚醒増加量低下|100|||100||100||100||100|
}}}
#endregion

#region(耐性一覧表(H))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|アッキピテル・無効|アッキピテル・有効|狂気餌(茶)・無効|狂気餌(茶)・有効|穢れ餌(緑)・無効|穢れ餌(緑)・有効|熱餌(赤)・無効|熱餌(赤)・有効|闇餌(青)・無効|闇餌(青)・有効|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|難易度|>|>|>|>|>|>|>|>|>|H|h
|妨害手段|>|アッキピテル|>|狂気餌(茶)|>|穢れ餌(緑)|>|熱餌(赤)|>|闇餌(青)|h
|~|無効|有効|無効|有効|無効|有効|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|100||100||100||100||100||
|めまい|80|90|30|40|30|40|30|40|30|40|
|感電|80|90|30|40|30|40|30|40|30|40|
|呪い|80|84|100||100||100||100||
|暗闇|100|||50||50||50||50|
|睡眠|140||140||140||140||140||
|凍結|100||100||100||100||100||
|混乱|100|||40||40||40||40|
|混乱|100|||20||20||20||20|
|束縛||100|100||100||100||100||
|病気|100||100||100||100||100||
|列移動|100||100||100||100||100||
|煉獄の炎|100||100||100||100||100||
|ねずみ化|100||100||100||100||100||
|ゾンビ|100||100||100||100||100||
|悪夢|60||60||60||60||60||
|完殺||100||100||100||100||100|
|即死|151||151||151||151||151||
|執心||100||100||100||100||100|
|攻撃力低下|100|||100||100||100||100|
|防御力低下|100|||100||100||100||100|
|素早さ低下|100|||50||50||50||50|
|F容量低下|142|||40||40||40||40|
|火耐性低下|100|||100||100||100||100|
|雷耐性低下|100|||100||100||100||100|
|F破壊|100|||30||30||30||30|
|F奪取|100|||5||5||5||5|
|覚醒減少||20||20||20||20||20|
|F転換|100|||60||60||60||60|
|F劣化|100|||60||60||60||60|
|覚醒増加量低下|100|||100||100||100||100|
}}}
#endregion

#region(耐性一覧表(VH))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|アッキピテル・無効|アッキピテル・有効|狂気餌(茶)・無効|狂気餌(茶)・有効|穢れ餌(緑)・無効|穢れ餌(緑)・有効|熱餌(赤)・無効|熱餌(赤)・有効|闇餌(青)・無効|闇餌(青)・有効|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|難易度|>|>|>|>|>|>|>|>|>|VH|h
|妨害手段|>|アッキピテル|>|狂気餌(茶)|>|穢れ餌(緑)|>|熱餌(赤)|>|闇餌(青)|h
|~|無効|有効|無効|有効|無効|有効|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|100||160||160||100||160||
|めまい|220||50|60|50|60|50|60|50|60|
|感電|220||100||100||100||100||
|呪い|150|153|190||190||100||190||
|暗闇|100|||50||50||50||50|
|睡眠|140||140||140||140||140||
|凍結|100||100||100||100||100||
|混乱|100|||40||40||40||40|
|混乱|100|||20||20||20||20|
|束縛||100|100||100||100||100||
|病気|100||100||100||100||100||
|列移動|100||100||100||100||100||
|煉獄の炎|100||100||100||100||130||
|ねずみ化|100||100||100||100||100||
|ゾンビ|100||100||100||100||100||
|悪夢|60||60||60||60||60||
|完殺||100||100||100||100||100|
|即死|151||151||151||151||151||
|執心||100||100||100||100||100|
|攻撃力低下|100|||100||100||100||100|
|防御力低下|100|||100||100||100||100|
|素早さ低下|100|||50||50||50||50|
|F容量低下|142|||40||40||40||40|
|火耐性低下|100|||100||100||100||100|
|雷耐性低下|100|||100||100||100||100|
|F破壊|100|||30||30||30||30|
|F奪取|100|||5||5||5||5|
|覚醒減少||20||20||20||20||20|
|F転換|100|||60||60||60||60|
|F劣化|100|||60||60||60||60|
|覚醒増加量低下|100|||100||100||100||100|
}}}
#endregion


#region(反復試行のデータ)
同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)
 敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)

-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
#endregion


//攻略ページ編集時の注意点
#include(攻略ページ編集時の注意点,notitle)

//■■■■コメントフォーム用■■■■
//コメントアウト解除時には「ページ名をここに記入」をページ名に置き換える
//サーバー負荷軽減のためのキャッシュプラグインの動作に影響するため、ページ名省略は不可

*コメントフォーム [#k32684bf]

**クリア編成報告用フォーム [#ua3fffbe]

#include(クリア編成報告の案内文,notitle)

#region(クリア編成報告用フォームを開く)
#partycomment(コメント/編成報告/ステージ72ボス「アッキピテル」攻略,reply)

※投稿後は表示に問題がないかを確認し、もし崩れていた場合には[[修正依頼フォーム>編集者連絡板#ida8c2fa]]までご連絡ください。
''※報告のテンプレートは下記のものをご利用ください。''(テスト投稿したい場合は[[こちら>砂場(編集の練習用)#p9c8f472]])
#region(クリア編成報告用テンプレート)
 クリア報告:&now;
 ■ステージ:72
 ■難易度:N/H/VH
 ■編成
 1:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
 2:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
 L:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
 4:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
 5:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
 ■霊宝の攻略影響度:高/中/低/なし/不明
 ■ポイント
 ここに編成や攻略の概要(なるべく1行、多くて2行まで。概要自体の省略は可)
 #region(詳細)
 3行以上になる攻略の詳細はここに入れてください(この詳細部分も空白行は禁止です)
 霊宝による影響が攻略上大きい場合は、それについてもここに記述してください。
 #endregion
 ■目的:初回クリア/金冠狙い/捕獲/安定周回/高速周回/オート
※当wikiの仕様上、「&now;」行がないと返信時の動作に不具合が出ますので省略のないようご注意ください。
※スタイルを明示したい場合、R/C/Bをキャラ名の前後どちらか(当wikiでは正式には末尾)に付与してください。
 また混乱を避けるため「R」をリジェネレイトの意で使うのはお控えください。
#endregion
#endregion

**通常コメントフォーム [#w38269e4]

#normalcomment(コメント/ステージ72ボス「アッキピテル」攻略,reply)
#include(攻略ページ備考,notitle)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS