&ref(./whichise.jpg,nolink);

#contents

*敵ステータス [#k292bf1c]

**ウィチセ(バースト/スナイパー/覚醒ゲージ4) [#n87ec236]

-ステータス
|難易度|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N|34286|1698|619|320|「罵美優蛇の大牙」&br;戦闘不能の味方1体につき攻撃力が[20%]上昇する|海洋生物|
|H|46617|1726|729|326|[30%]|~|
|VH|60192|1840|842|350|[40%]|~|

-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||海輪演舞|氷柱落とし|氷砕演舞|
|N|敵後列を優先して攻撃力1.3倍のダメージ|敵単体に攻撃力2倍のダメージ さらに敵が凍結状態の場合、ダメージが1.5倍になる|敵横一列に攻撃力1.5倍のダメージ さらに敵が凍結状態の場合、ダメージが1.5倍になる|
|H|~|~|~|
|VH|~|~|~|

**氷喰トカゲA~D(バースト/ファイター/覚醒ゲージ3) [#ac1fe9c6]

-ステータス
|難易度|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N|8977|1387|117|654|「共存本能」&br;味方への単体攻撃を受け持つ|爬虫類|
|H|10679|1411|159|667|~|~|
|VH|12442|1504|203|715|~|~|

-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||極寒の追い風|極寒の守り|氷喰い|
|N|敵全体を[40%]の確率で、2ターンの間、凍結状態にし、さらに自身に2ターンの間、スキルフォトンからのダメージを50%軽減|味方後列を優先して攻撃を1回無効化する|敵単体に攻撃力2倍のダメージ 敵が凍結状態の場合、ダメージが2倍になる 更に与えたダメージの30%を吸収する|
|H|[60%]|~|~|
|VH|~|~|~|

*攻略の基本となる情報 [#z682f4a9]

**既存ステージとの類似点と相違点 [#pe01e928]

本ステージは

-戦闘不能者が多いほど攻撃力が上昇するボスと特性で常にかばう状態となる取り巻き
-状態異常とその特効攻撃の組み合わせ
-後列優先攻撃、ボスへの回数バリア、ダメージ吸収、スキルバリアなどの諸要素

といった特徴が''ステージ41([[スカルワイバーン戦>5章その他ステージ攻略#b80ae479]])と共通している''ため、攻略においてあちらの情報を参考にできる部分が多いです。
ただし相違点もあり、

-新AI採用・劣化フォトン発生(詳細はそれぞれ[[AI検証>AI検証#d5ec5f7e]]と[[その他の戦闘中の要素>その他の戦闘中の要素#b6509db6]]を参照のこと)
-スカルワイバーン戦は行動順がボス→取り巻きだが、本ステージは取り巻き→ボス
-ウィチセは飛行特性を持たず、HPがスカルワイバーンの倍近くある
-&color(red){''取り巻きの素早さが非常に高い''};
-&color(red){''取り巻きの使う状態異常が呪いから凍結に''};

といった点が異なります。
特に呪いと比べて凍結は脅威度が格段に上回るため、まず凍結の対策が必要になります。

**凍結への対策を考える [#j855d6bb]

***凍結無効のマスエフェクト [#rb2c9e8d]

''[[フェニックス]]は''&color(blue){''バーストの味方全員に凍結無効を付与するMEを持つ''};ため、フェニックスをリーダーとしパーティ全員のスタイルをバーストで固めれば凍結への対策は万全になります。
ただし敵の火力は無策で受けるのが不安な程度には高く、新AIの存在もあって1人に攻撃が集中しやすく、またフェニックス自身の耐久性能も控えめなため、
後述する凍結耐性オーブなどを利用して他スタイルの盾役・防御サポート役を採用すれば耐久が行いやすくなります。
専用霊宝を作れば特性で耐久力が向上し、狂炎で取り巻きを無視してウィチセを倒せるようになるため更に適性が向上します。

''[[バラキエル]]は''&color(blue){''カウンターの味方全員に凍結無効を付与するMEを持つ''};ため、盾役など耐久力の高いメギドで固めた上で凍結対策を行えます。
耐久向きのカウンターオーブも最大限活用できるため、生き延びることにかけてはこちらの方が向いているでしょう。
***オーブなどによる凍結耐性 [#ge339373]

凍結の命中率は''Nで40%、H/VHで60%と控えめ''なためオーブでも対策は可能です。
各スタイルで代表的な凍結耐性オーブは以下の通りです。

  バースト:SSR[[アビスハンター>オーブ(バースト)#ud0a9dea]]''(60~70%)''
       SSR[[アンデッドワーム>オーブ(バースト)#j1242b9f]]''(80~90%)''
       R[[ウィチセ>オーブ(バースト)#h8f68250]]''(40~48%)''((本ステージでのドロップのためN初回挑戦時は利用不可))
 カウンター:R[[エリンギーグ>オーブ(カウンター)#wc38f6b8]]・R[[オーク哨戒部隊長>オーブ(カウンター)#g8f66e07]]・R[[ブルーツリー>オーブ(カウンター)#z755f8fb]]''(40~48%)''
  ラッシュ:R[[獣人ドクター>オーブ(ラッシュ)#k3113424]]・R[[マグニファイ>オーブ(ラッシュ)#hce989dd]]''(40~48%)''

カウンターとラッシュの凍結耐性オーブでは難易度H/VHの氷喰トカゲのスキルを完全には防げませんが、
[[セーレ]]や[[アンドラス]]のME・[[アンドラスC>アンドラス(カウンター)]]の特性・金霊宝マグワートロールなどの全状態異常耐性を併用すれば60%以上の凍結耐性を得ることができます。
サレオスのような全体状態異常回復が行えるバーストメギドにアビスハンターを装備させることで、凍結を適宜回復していく方法を取ることもできます。

***状態変化耐性 [#ge42f785]

''[[ユフィール]]や[[サキュバスB>サキュバス(バースト)]]なら、''&color(blue){''スキルで味方一列に状態変化耐性を付与できます。''};
氷喰トカゲのスキルは全体対象のため、味方全員を凍結から守りたい場合はなるべく列を揃えると良いでしょう。

注意点として、素早さの数値上&color(red){''両者とも素の状態では氷喰トカゲに先制できない''};ため、安定して凍結を防ぐには何らかの素早さ補正が必要になります。
特にサキュバスBの場合、SSR[[プロデューサー>#me3f4186]]Lv11を装備しても素早さが715(難易度VHでの氷喰トカゲの素早さと同値)にとどまるため、
MEや霊宝での補正を加えなければ難易度VHでは確率でしか先手を取れません。

また、[[メフィストC>メフィスト(カウンター)]]のMEなら、戦闘開始時1/3の確率で2ターンの間味方全体に状態変化耐性を適用できます。
3ターン目以降はSR[[古の狂竜>オーブ(カウンター)#z892e000]]を2個以上持ち込むことで状態変化耐性を適用し続けることが可能です。
初動にどうしても運が絡むため安定した攻略がしたい場合には使えませんが、チケット周回のために一度でも金冠クリアしたい場合には採用の余地があるでしょう。
注意点としてメフィストCのMEには素早さ上昇がないため、3ターン目以降氷喰トカゲに先制してオーブを使用したい場合は、
素で氷喰トカゲの素早さを上回るメギド(難易度VHの場合[[アムドゥスキアス]]と[[マルバス]]のみ、霊宝込みなら選択肢は増える)を採用するか、素早さ上昇効果のある技を前のターンに使用しておく必要があります。

**攻撃手段について [#v8c5e3e2]

***ボスから倒す、または全員まとめて倒す場合 [#w96cd694]

氷喰トカゲのかばう特性をかいくぐってウィチセにダメージを与える手段を下記に示します。

-''列攻撃''
フェニックスのMEを踏むことができるバーストトルーパーから選ぶ場合、[[フォカロル]]、[[ウァプラ]]などが代表的です。
凍結無効に加えて戦闘不能時蘇生も得ることができるため、不慮の事故にもある程度対応できます。
蘇生MEを踏めずクラス補正も受けられませんが、スナイパーなら[[ダンタリオン]]・[[グシオンB>グシオン(バースト)]]・[[リリム]]、ファイターなら[[ハルファス]]・[[エリゴスB>エリゴス(バースト)]]なども強力な列攻撃アタッカーです。
バラキエルのMEを踏むことが出来るカウンターから選ぶ場合は、列補正の望めるトルーパーからは[[カスピエルC>カスピエル(カウンター)]]、[[タナトス]]などが手軽に範囲攻撃でき、火力も高いです。
また、ファイターやスナイパーなどからは[[ガミジン]]や[[マルコシアス]]なども強力な列攻撃ができます。


-''列化・全体化''
ウィチセの高HPを一撃で削りきりたい場合、高倍率奥義の列化・全体化が有効です。
加えてウィチセは地形が有効なため、滞水+雷ダメージや突風+火ダメージでダメージを伸ばせます。
属性付き高倍率奥義で代表的なのは[[バエル]]や[[アスモデウス]]、[[シトリー]]などが挙げられます。
特にバエルは特性で海洋生物特効を持つためワンパンが容易いです。
ただし低HPのため落ちやすい(新AIのターゲットも相まって)点には注意が必要です。

-''協奏''
ユフィールを採用した[[バルバトスR>バルバトス(ラッシュ)]]リーダーのパーティなら、凍結を気にすることなく広範囲に大火力の攻撃を畳みかけやすいです。
大協奏によるアタック・スキル強化、ムルムル・アンドロマリウスのフォトン追加が相まって劣化フォトンの影響を受けにくいのも特筆すべき点です。

-''Hボム''
劣化フォトンの影響を受けない攻撃手段です。
ただしウィチセはHPが高く、Hボム錬を使わなければ一度の起爆での撃破は困難です。
Hボム錬を扱えるメギドがいない場合は相当な長期戦で臨むことになるでしょう。

-''地形ダメージ''
地形ダメージもまた、劣化フォトンの影響を受けない攻撃手段です。
凍結無効のMEを持つ[[フェニックス]]が炎上地形を与えるスキルを持つのも嬉しいポイントです。
フェニックスの専用霊宝奥義や炎帝ムスペルのオーブで狂炎地形に強化すれば決着を早められます。
***取り巻きから倒す場合 [#n37ac5dc]
敵は強化解除を持たずすべての攻撃が単発のため、いくら攻撃力が高くとも回数バリアや無敵を切らさないようにすれば攻撃を受けきれます。
氷喰トカゲをすべて撃破してしまえば凍結対策をとる必要はなく、バリアと攻撃のみにフォトンを費やすことができるようになります。
バリアや無敵を適用し続ける代表的な方法としては、[[サブナック]]の奥義や全体化した[[ロノウェ]]の奥義・[[アムドゥスキアス]]のスキルなどが挙げられます。
加えてアタック・スキル強化があれば耐久がより安定するでしょう。

*その他のポイント [#xa1eb38c]

**後列優先技とターゲット [#k4a8bdf0]

ウィチセのスキル(敵後列を優先した攻撃)と新AIによる前列ターゲットが重なった場合、''ターゲットのほうが優先され前列に攻撃が及びます。''
氷喰トカゲの覚醒スキル(味方後列を優先したバリア)も、ウィチセが撃破済みの場合''前列の氷喰トカゲたちにバリアが適用されます。''

*有効な妨害手段 [#r75aa183]

**耐性詳細表(記号) [#p9cc2e13]

#include(耐性詳細表の説明,notitle)

#region(耐性詳細表(N/H/VH))
・特に有用な手段は項目名を&color(blue){''青太字''};
・項目名タップで[[戦術逆引き]]の各手段へジャンプ可能
・全難易度で耐性共通時はセル結合
#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1,form=text|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>,){{{
|妨害手段|ウィチセN|ウィチセH|ウィチセVH|氷喰トカゲN|氷喰トカゲH|氷喰トカゲVH|c
|CENTER:|>|>|>|>|>|CENTER:20|c
|難易度|N|H|VH|N|H|VH|h
|妨害手段|>|>|ウィチセ|>|>|氷喰トカゲ|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):LEFT:|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:20|>|>|CENTER:20|c
|[[即死>戦術逆引き1#death]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|○|△|×|○|△|×|
|[[病気>戦術逆引き1#sick]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|○|○|△|>|>|無効|
|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|>|>|無効|○|○|×|
|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|>|>|無効|○|△|×|
|[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]|△|△|無効|◎|○|△|
|[[位置>戦術逆引き1#knockback]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|○|△|×|○|△|×|
|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|>|>|無効|△|△|無効|
|[[煉獄>戦術逆引き1#rengoku]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[ゾンビ>戦術逆引き1#zombie]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[悪夢>戦術逆引き1#nightmare]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[執心>戦術逆引き1#obsession]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|○|△|無効|○|△|無効|
|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[F転>戦術逆引き1#changepain]]|>|>|○|>|>|◎|
|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]|△|△|無効|◎|○|△|
|[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]|△|△|無効|◎|○|△|
}}}
#blockdiv(end)
-備考(ウィチセ):
-備考(氷喰トカゲ):
#endregion

#region(以前の評価一覧表)
耐性詳細表が実装される以前に、耐性一覧表の検証を元に仮判定していた評価一覧表です。
なお、ゲーム側で公開されている&color(red){現行の耐性詳細表とは各記号の意味するものが異なる};のでご注意ください。
#include(評価一覧表の説明,notitle)
#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(table_mod=off,td_edit=edit,title_c=1,tr_edit=edit,title_r=3,){{{
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|ウィチセ|h
|異常|毒|めまい|感電|呪い|束縛|覚醒↓|睡眠|凍結|暗闇|混乱|即死|F奪|F壊|F容|能力↓|列移動|c
|異常|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|[[即死>戦術逆引き1#death]]|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|[[能力↓>戦術逆引き1#atkdown]]|[[列移動>戦術逆引き1#knockback]]|h
|~N|○|×|○|×|×|◎|×|×|○|×|×|×|×|×|△|×|
|~H|○|×|○|×|×|○|×|×|○|×|×|×|×|×|△|×|
|~VH|×|×|×|×|×|×|×|×|○|×|×|×|×|×|×|×|
}}}
#blockdiv(end)
-備考:

#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(table_mod=off,td_edit=edit,title_c=1,tr_edit=edit,title_r=3,){{{
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|氷喰トカゲ|h
|異常|毒|めまい|感電|呪い|束縛|覚醒↓|睡眠|凍結|暗闇|混乱|即死|F奪|F壊|F容|能力↓|列移動|c
|異常|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|[[即死>戦術逆引き1#death]]|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|[[能力↓>戦術逆引き1#atkdown]]|[[列移動>戦術逆引き1#knockback]]|h
|~N|○|×|○|×|×|◎|◎|○|×|△|×|×|×|×|○|×|
|~H|○|×|○|×|×|○|○|○|×|△|×|×|×|×|○|×|
|~VH|×|×|×|×|×|×|×|×|×|×|×|×|×|×|△|×|
}}}
#blockdiv(end)
-備考:
#endregion

**耐性一覧表(数値検証) [#u4f71161]

#include(耐性一覧表の説明,notitle)

#region(耐性一覧表(N))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|ウィチセ・無効|ウィチセ・有効|氷喰トカゲ・無効|氷喰トカゲ・有効|c
|>|>|>|>|CENTER:|c
|難易度|>|>|>|N|h
|妨害手段|>|ウィチセ|>|氷喰トカゲ|h
|~|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒||40||40|
|めまい|100||100||
|感電|20|30|20|30|
|呪い|100||100||
|暗闇||50|100||
|睡眠|100|||20|
|凍結|100||1|40|
|混乱|100||50|60|
|束縛|100||100||
|病気|110||110||
|列移動|100||100||
|煉獄の炎|100||100||
|ねずみ化|100||100||
|ゾンビ|110||110||
|悪夢|60||60||
|完殺|100||100||
|即死|100||100||
|執心||100||100|
|攻撃力低下|1|100||100|
|防御力低下|1|70||70|
|素早さ低下|50|58||50|
|F容量低下|132||132||
|火耐性低下|1|100||100|
|雷耐性低下|1|100||100|
|F破壊|100||100||
|F奪取|100||100||
|覚醒減少|20|30|20|30|
|F転換||60||60|
|F劣化|1|60||60|
|覚醒増加量低下|1|100||100|
}}}
#endregion

#region(耐性一覧表(H))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|ウィチセ・無効|ウィチセ・有効|氷喰トカゲ・無効|氷喰トカゲ・有効|c
|>|>|>|>|CENTER:|c
|難易度|>|>|>|H|h
|妨害手段|>|ウィチセ|>|氷喰トカゲ|h
|~|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|40|41|40|41|
|めまい|105||105||
|感電|40|41|40|41|
|呪い|105||105||
|暗闇||50|100||
|睡眠|100||20|27|
|凍結|111||40|50|
|混乱|100||60|80|
|束縛|100||100||
|病気|110||110||
|列移動|100||100||
|煉獄の炎|100||100||
|ねずみ化|100||100||
|ゾンビ|110||110||
|悪夢|60||60||
|完殺|100||100||
|即死|151||151||
|執心||100||100|
|攻撃力低下|70|80||100|
|防御力低下|70|80||70|
|素早さ低下|70|80||50|
|F容量低下|132||132||
|火耐性低下|1|100||100|
|雷耐性低下|1|100|1|100|
|F破壊|100||100||
|F奪取|100||100||
|覚醒減少|40|50|40|50|
|F転換||60||60|
|F劣化|70|80|1|60|
|覚醒増加量低下|1|100|1|100|
}}}
#endregion

#region(耐性一覧表(VH))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|ウィチセ・無効|ウィチセ・有効|氷喰トカゲ・無効|氷喰トカゲ・有効|c
|>|>|>|>|CENTER:|c
|難易度|>|>|>|VH|h
|妨害手段|>|ウィチセ|>|氷喰トカゲ|h
|~|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|135||145||
|毒|150|160|150|160|
|めまい|105||105||
|感電|135||145||
|感電|150|160|150|160|
|呪い|105||145||
|暗闇|50|51|145||
|睡眠|100||140||
|凍結|100||115||
|睡眠|240||150|151|
|凍結|153||150|153|
|混乱|100||100||
|束縛|100||100||
|病気|110||110||
|列移動|145||145||
|煉獄の炎|100||100||
|ねずみ化|100||100||
|ゾンビ|110||110||
|悪夢|90||90||
|完殺|100||100||
|即死|151||151||
|執心||100||100|
|攻撃力低下|100||1|100|
|防御力低下|100||1|100|
|素早さ低下|100||50|58|
|F容量低下|132||132||
|火耐性低下|100||1|100|
|雷耐性低下|100||1|100|
|F破壊|100||100||
|F奪取|100||100||
|覚醒減少|100||100||
|F転換||60||60|
|F劣化|100||1|60|
|覚醒増加量低下|100||1|100|
}}}
#endregion

#region(反復試行のデータ)
同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)
 敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)

-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
#endregion

//攻略ページ編集時の注意点
#include(攻略ページ編集時の注意点,notitle)

//■■■■コメントフォーム用■■■■
//コメントアウト解除時には「ページ名をここに記入」をページ名に置き換える
//サーバー負荷軽減のためのキャッシュプラグインの動作に影響するため、ページ名省略は不可

*コメントフォーム [#k32684bf]

**クリア編成報告用フォーム [#ua3fffbe]

#include(クリア編成報告の案内文,notitle)

#region(クリア編成報告用フォームを開く)
#partycomment(コメント/編成報告/ステージ65ボス「ウィチセ」攻略,reply)

※投稿後は表示に問題がないかを確認し、もし崩れていた場合には[[修正依頼フォーム>編集者連絡板#ida8c2fa]]までご連絡ください。
''※報告のテンプレートは下記のものをご利用ください。''(テスト投稿したい場合は[[こちら>砂場(編集の練習用)#p9c8f472]])
#region(クリア編成報告用テンプレート)
 クリア報告:&now;
 ■ステージ:ここにステージNoまたは討伐ボス名
 ■難易度:N/H/VH(/EX※討伐のみ)
 ■編成
 1:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
 2:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
 L:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
 4:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
 5:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
 ■霊宝の攻略影響度:高/中/低/なし/不明
 ■ポイント
 ここに編成や攻略の概要(なるべく1行、多くて2行まで。概要自体の省略は可)
 #region(詳細)
 3行以上になる攻略の詳細はここに入れてください(この詳細部分も空白行は禁止です)
 霊宝による影響が攻略上大きい場合は、それについてもここに記述してください。
 #endregion
 ■目的:初回クリア/金冠狙い/捕獲/安定周回/高速周回/オート
※当wikiの仕様上、「&now;」行がないと返信時の動作に不具合が出ますので省略のないようご注意ください。
※スタイルを明示したい場合、R/C/Bをキャラ名の前後どちらか(当wikiでは正式には末尾)に付与してください。
 また混乱を避けるため「R」をリジェネレイトの意で使うのはお控えください。
#endregion
#endregion

**通常コメントフォーム [#w38269e4]

#normalcomment(コメント/ステージ65ボス「ウィチセ」攻略,reply)
#include(攻略ページ備考,notitle)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS