&ref(./anaken.png,nolink);

#contents

*敵ステータス [#b4d09e95]

**次元獣アナーケン(バースト/トルーパー/覚醒ゲージ10) [#me485f1a]

-ステータス
|CENTER:|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|SIZE(11):LEFT:150|LEFT:|c
|難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|N|通常|42315|2025|508|533|「バッカルコーン」&br;自身のフォトン容量を[+1]しアタック時にフォトンを上から1つ奪う。全ての攻撃がかばう効果を無視する|飛行&br;海洋生物&br;大幻獣|
|H|通常|47378|2122|529|549|~|~|
|VH|通常|51840|2300|550|560|[+2]|~|

-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|CENTER:|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||逆巻く吸引|怒涛の挫滅|タイタルウェーブ|
|N|敵全体に攻撃力0.8倍のダメージ。与えたダメージの50%を吸収する。[70%]の確率でフォトンを上から1つ奪う|敵全体に攻撃力1.8倍のダメージ。さらに覚醒ゲージを-3する|敵横一列を完殺状態にし、即死させる|
|H|[80%]|~|~|
|VH|[100%]|~|~|

*攻略の基本となる情報 [#w2a38ab8]

**全体フォトン奪取の対策が鍵 [#u169b3a7]

アナーケンは通常アタックとスキルによって、こちらが積んだフォトンを奪ってきます。
アタックでこそまだ単体の1個しか奪われませんが、&color(red){''スキルでは全体奪取のため最大5個のフォトンを奪われる恐れ''};があります。

しかも特性でフォトン容量が4個(VHは5個)あるため、奪ったフォトンの多くをそのまま攻撃に変えてきます。
対策なしだと、奪われたフォトンでスキルを再び使われ、さらに多くのフォトンを奪われる…という悪循環も起こりえます。
この''フォトン奪取にどう対処するかが、アナーケン戦の最大のポイント''です。

**フォトン奪取で対抗する場合 [#cc63532f]

ゲーム内ヒントでの「敵にばかりフォトンを使わせないように、こちらも対抗して戦おう」も示唆するとおり、
アナーケンには&color(blue){''フォトン奪取が非常に入りやすい''};です。
成功率にプラス補正がかかっていると推測され、45~65%程度の確率のスキルであっても高確率で成功します([[詳細>#q2cb653e]])。
フォトン奪取できるキャラクターが仲間にいる場合は、ぜひ活用をおすすめします。

ただし、フォトン奪取が使える配布キャラクターは[[ブリフォー]]だけなうえ、該当イベントがまだ常設化していません。
//増えたら更新
&color(blue){''フォトン奪取での対抗が難しいという場合には、後述の[[フォトン配分で対処する場合>#w599b788]]の戦い方がおすすめ''};です。

***具体的なキャラ・オーブ [#a6f603fe]

#includex(戦術逆引き1,section=(filter=^フォトン奪取$),titlestr=off,firsthead=off)

ゲーム内でのフォトン奪取手段の一覧は上のとおりですが、
&color(blue){''スキルで手軽に奪取が行える''};(=敵が本来使うはずだったスキルを奪って逆にさらなる奪取に使える)こと、
&color(blue){''素早さがある程度高い''};(=敵に奪取される前に先行してこちらが奪取できる)こと、の両方を満たす以下のキャラがとくにおすすめです。

-[[ハーゲンティ]](スキル/45%/速628)※MEで+20%
-[[サキュバス]](スキル/45%/速631)※MEで+10%
-[[マルファス]](スキル/45%/速499)※MEで+10%
-[[アモン]](スキル/45%/速685)
-[[ブリフォー]](スキル/45%/速622)※コロッセオ状態で+25%

このうち、マルファスに関しては敵の素早さ(N533~VH560)を下回るため、
[[R火殻竜>オーブ(カウンター)#pf88a792]]などの素早さ上昇オーブを装備するか、他の誰かの素早さ上昇MEを利用しましょう。
ただし専用霊宝があれば素早さ40%上昇(Lv70で698)によりオーブや他MEが無くても上回れます。

またカイムのMEではカウンタートルーパー(ハーゲンティ、マルファス)を対象にフォトン奪取の命中率を+20%できます。
カイムのMEは他にも強化の効果量を40%上昇させるものがあるため、後述のSRヘルヘブン等のダメージブロックの基準値を伸ばすこともできます。((ただしスナイパーとトルーパー併用で列混合になるため、SRヘルヘブンで全員にまとめてダメージブロックをかけることはできなくなる))

もちろん上記に挙げた以外のキャラ(通常スキル以外でのフォトン奪取)も、上手く立ち回れば十分に活躍できます。
フォトン奪取での攻略に無理にこだわる必要はないですが、他の戦術に適宜組み込むなどしても役立ちます。

***フォトン奪取の成功率補正について [#q2cb653e]

アナーケンへの&color(blue){''フォトン奪取の成功率にはプラス補正''};(耐性で見るならばマイナス耐性)があると推測されますが、
難易度によって補正率に多少の差がある可能性があります。
推定で&color(blue){''N+55%↑/H+20%/VH+20%''};です(反復試行データより)

Hの時点でハーゲンティリーダー(65%)・カイムME上のマルファス(65%)で失敗の報告があり、
VHだと、[[Rディヴァガル>オーブ(ラッシュ)#x14bd796]](70%)・[[Rフリーズソウル>オーブ(カウンター)#q0217577]](70%)でも失敗との報告があります。
補正があっても確実とは言えないため、フォトン奪取失敗の可能性は常に意識しておいた方が良いでしょう。

**フォトン配分で対処する場合 [#w599b788]

フォトン奪取以外の正攻法として、&color(blue){''フォトンの配分を工夫する戦い方''};があります(奪取戦術との併用も可)。
考え方としては、全体フォトン破壊のある[[真珠姫ルゥルゥ討伐]]戦での対策に近いとも言えます。

***フォトンを均等に配分する [#p5b3494e]

基本的なポイントは以下の二点です。

-アナーケンよりも素早いキャラ中心にパーティを編成する
-各キャラクターに均等にフォトンを配分する

仮にアナーケンより素早いキャラに均等に1個ずつフォトンを配分した場合、
&color(blue){''アナーケンが1巡目にスキルを積んだ場合であっても、フォトンを一切奪取されることなく行動できます。''};

ただ実際にはアナーケンはスキルフォトンを最優先で取るとは限らず、1巡目は多少融通が効く場合も多いです。
また役割の都合から素早さが低いキャラを入れたい場合もあると思うので、素早いキャラを多めに入れる、という意識で良いでしょう。

***オーブはフォトン奪取されない [#o2b20138]

また&color(blue){''オーブによる行動はフォトン奪取の対象外''};となります。
そこで敵に先行できる1巡目では普通にフォトンを積み、2巡目にはオーブを使う、とすることで同ターンに確実な2回行動ができます。

あるいは素早さの低いキャラであっても、オーブであれば1巡目から安全に行動できる、と考えることもできます。
たとえばガープの[[EXベインチェイサー>オーブ(カウンター)#v6c64b54]]は、安定して1ターンおきに大きめのダメージを与えられるためおすすめです。
**ダメージ軽減・ダメージブロックを使う [#of797929]

アナーケンのスキルはフォトン奪取だけでなく、ダメージの50%吸収も付いています。
&color(red){''全員のダメージの合計値をもとにHPを回復する''};ものであるため、かなりの回復量となります。

これに対抗するには、ダメージ軽減や、ダメージブロック(一定下のダメージ無効)がおすすめです。
&color(blue){''味方のダメージを抑えれば抑えるほど敵の回復量も減る''};ため、攻撃・防御のどちらの面でも楽になります。

***ダメージ軽減について [#q14f9de2]

#includex(戦術逆引き2,section=(filter=^ダメージ軽減$),titlestr=off,firsthead=off)

おすすめなのは、軽減率が高い・3ターンと効果が長い・固定ダメージ付与もある、と3点揃って、
なおかつイベント配布でもある[[アンドレアルフス]]奥義です。素早さが高く先行できるのも利点です。
同じくイベント配布である[[サタナイル]]もスキルで手軽にダメージ軽減を掛けられますが、軽減率がさほど高くなく、スキル以外の役割を持ちにくいのが難点です。

そのほかサブナックも、スキル一つで全体軽減で、奥義の全体2回バリアもこの戦闘に比較的適しています。
ただし敵に先行ができないため、発動タイミングには注意が必要です。

***ダメージブロックについて [#e701477a]

#includex(戦術逆引き2,section=(filter=^ダメージブロック$),titlestr=off,firsthead=off)

スキルの全体攻撃に対処したいことから、[[ボティス]]の奥義、もしくは列を揃えての[[SRヘルヘブン>オーブ(カウンター)#t2645f96]]、無効化範囲は狭いものの全体にかけられる[[SSRモグラ・マグラ>オーブ(カウンター)#g342811c]]が候補となります。
とくに&color(blue){''列を揃えてのSRヘルヘブンはオーブのため奪取で妨害されることがなく、アナーケン戦と非常に相性が良い''};です。

ただし、最大HP依存のためパーティはなるべくHPの高いキャラで固め、オーブレベルもなるべく上げておきましょう。
なお育成状況等によってはブロック基準値を抜けられる可能性もありますが、
前述のダメージ軽減と併用したり、[[カイム]]・[[フォルネウス]]・[[グシオン]]のMEの強化効果量アップなどである程度は対応できます。
中でもフォルネウスはアナーケンよりも早い前衛で、奥義による列回復も可能であるためヘルヘブン役に適しています。

とはいえ、覚醒スキルの1.8倍ダメージをブロックしきるのはなかなか難しいため、
敵のゲージが溜まってきたら(奥義対策が整っていれば)アタックを取らせてなるべく奥義を撃たせる方が良いでしょう。

**奥義による即死対策 [#o9c72b06]

アナーケン戦でのもう一つの脅威が、&color(red){''奥義による完殺(蘇生不可の状態異常)&列即死''};です。
完殺を治療する隙なしに即死が入ってしまうため、対策なしで受けるとその時点で全員生存クリアは不可能です。

***即死を無効化する [#pcd4fbf3]

シンプルかつもっとも効果的な対策が、&color(blue){''即死自体を無効化''};してしまうことです。

#includex(戦術逆引き2,section=(filter=^状態変化耐性$),titlestr=off,firsthead=off)

手軽なのは、[[ユフィール]]、[[サキュバスB>サキュバス(バースト)]]のスキルによる列への状態変化耐性です。
ただし、サキュバスBはH以降は素の素早さはアナーケン以下となるため、オーブかMEで素早さを上げると良いでしょう。
[[SR古の狂竜>オーブ(カウンター)#z892e000]]も範囲が味方全体とあって使いやすいですが、発動が3ターン目となる点にだけ注意が必要です。

また敵はトルーパーであり後列を優先するため、後衛を囮にして単体の即死無効で対処することも可能ではあります。
ただし、かばう無視のアタックでどんどん攻撃されるため、防御面の対策がないと厳しいでしょう。

そのほかオーブだとカウンターの[[SSRレイジファントム>オーブ(カウンター)#s6fd6740]]が80~90%、[[SRアビシニアン>オーブ(カウンター)#o572bc67]]が60~68%の即死耐性、
MEでは[[ムルムル]]がラッシュの味方全員に即死無効を付与できます。
カウンターの霊宝であるマグワートロール(全状態異常8%)が2つあれば、レイジファントムと合わせ
完全耐性となります。
***覚醒減少で妨害する [#t7ba1cdb]

VHでも&color(blue){''覚醒減少が高確率で入る''};(命中率に50%程度のプラス補正がある)ため、奥義発動を遅らせる手も有効です。
とくに奥義対策として[[SR古の狂竜>オーブ(カウンター)#z892e000]]を用いる場合、使えるようになる3ターン目まで奥義を遅延させるのは非常に効果的です。

#includex(戦術逆引き1,section=(filter=^覚醒ゲージ減少$),titlestr=off,firsthead=off)
※ゲーム内の手段一覧列挙であり、敵が女性であることが条件の覚醒減少はアナーケン戦では不可。

おすすめなのはCT1で手軽に使える[[Rカラミティエッグ>オーブ(ラッシュ)#xbfa02f1]]や、スキルで手軽に使える[[パイモン]]・[[カイム]]・[[ハーゲンティB>ハーゲンティ(バースト)]]などです。
とくに[[パイモン]]は(素早さだけオーブ等で補う必要がありますが)、ダメージと覚醒減少を兼ねられるため適しています。

*その他のポイント [#g57e8487]

**フォトン追加系の技・オーブに注意 [#q740fd33]

フォトン追加を伴う技・オーブは、アナーケン戦ではフォトン奪取の危険があるため注意が必要です。

そのためアタッカーを選ぶ際にも、[[パイモン]]や[[ハルファス]]などは奥義以外を主体に考えた方が良いですし、
[[ゼパル]]や[[アモンR>アモン(ラッシュ)]]のようにフォトン追加で手数を増やすタイプもやや不向きです。
オーブについても、[[SR八つ裂きマーダー>オーブ(ラッシュ)#n87c136c]]、[[赤月の残党兵長>オーブ(ラッシュ)#n5b749b8]]など攻撃はシンプルなものがおすすめです。

**フォトン奪取耐性のあるオーブ [#i6093866]

フォトン奪取耐性を持つオーブはあまり多くないのですが、召喚入手の[[SRスナッパー>オーブ(カウンター)#l267d49c]]は60~68%と比較的高い耐性を持ちます。
Nであれば奪取率は70%のため、レベルを上げておけば奪取のリスクをほぼなく多数のフォトンを積むこともできます。

なおカウンターは[[セーレ]]のME(全ての状態異常への耐性が25%上昇)もありますが、
フォトン奪取は「状態異常」とは別の分類の妨害(フォトン干渉)のため、スナッパーと併用しても耐性をさらに上昇させることはできません。

**場合によっては速攻も [#n6f9ed73]

どちらかといえばフォトン奪取や覚醒減少で妨害しながらの長期戦が多めになると思いますが、場合によっては速攻を狙う編成も可能です。

アナーケンは種族に飛行があるため地形でのダメージ2倍は狙えませんが、[[バエル]]の特性・[[SSR水樹ガオケレナ>オーブ(バースト)#kbcc6941]]の海洋生物特効が有効です。
バフを盛っての[[アスモデウス]]奥義や[[バエル]]奥義でのクリア報告も確認されているため、他の戦術での攻略に行き詰まった場合には試してみるのも良いでしょう。

**オレイについて [#n2eac084]
[[オレイ]]がいれば、MEでバーストにフォトン奪取耐性を付与できます。
バーストで手軽にフォトン奪取を行えるアモンを組み合わせることで奪ったフォトンを再度奪われることなく安定して妨害が行えます。
また、全ての攻撃がかばうを無視するアナーケンですが、攻撃対象を自身に固定させる執心を使用すればトルーパーであるアナーケンの攻撃からスナイパーを守ることもできます。

以上の点からアナーケン戦に対して非常に適正の高いメギドといえるでしょう。
ただし、オレイ自身の素早さが471と敵(N533~VH560)の素早さを下回るため、敵に先駆けて執心を付与したい場合、SR[[メイジマーマン>オーブ(バースト)#zfbd41f2]]などの素早さ上昇オーブを装備しましょう。

*有効な妨害手段 [#q8624e9c]

**耐性詳細表(記号) [#x20a7a1f]

#include(耐性詳細表の説明,notitle)

#region(耐性詳細表(N/H/VH))
・特に有用な手段は項目名を&color(blue){''青太字''};
・項目名タップで[[戦術逆引き]]の各手段へジャンプ可能
・全難易度で耐性共通時はセル結合
#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1,form=text|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>,){{{
|妨害手段|次元獣アナーケンN|次元獣アナーケンH|次元獣アナーケンVH|c
|CENTER:|>|>|CENTER:20|c
|難易度|N|H|VH|h
|妨害手段|>|>|次元獣アナーケン|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):LEFT:|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:20|c
|[[即死>戦術逆引き1#death]]||||
|[[毒>戦術逆引き1#poison]]||||
|[[病気>戦術逆引き1#sick]]||||
|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]||||
|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]||||
|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]||||
|[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]||||
|[[位置>戦術逆引き1#knockback]]||||
|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]||||
|[[感電>戦術逆引き1#shock]]||||
|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]||||
|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]||||
|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]||||
|[[煉獄>戦術逆引き1#rengoku]]||||
|[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]||||
|[[ゾンビ>戦術逆引き1#zombie]]||||
|[[悪夢>戦術逆引き1#nightmare]]||||
|[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]||||
|[[執心>戦術逆引き1#obsession]]||||
|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]||||
|[[F壊>戦術逆引き1#break]]||||
|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]||||
|[[F転>戦術逆引き1#changepain]]||||
|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]||||
|[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]||||
|[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]||||
|[[即死>戦術逆引き1#death]]|>|>|無効|
|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|○|△|無効|
|[[病気>戦術逆引き1#sick]]|◎|△|無効|
|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|△|△|無効|
|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|>|>|無効|
|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|>|>|無効|
|[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]|○|△|△|
|[[位置>戦術逆引き1#knockback]]|>|>|無効|
|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|△|△|無効|
|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|△|△|無効|
|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|△|△|無効|
|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|>|>|◎|
|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|>|>|無効|
|[[煉獄>戦術逆引き1#rengoku]]|>|>|無効|
|[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]|>|>|無効|
|[[ゾンビ>戦術逆引き1#zombie]]|◎|△|無効|
|[[悪夢>戦術逆引き1#nightmare]]|>|>|無効|
|[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]|>|>|◎|
|[[執心>戦術逆引き1#obsession]]|>|>|◎|
|&color(blue){''[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]''};|>|>|&color(blue){''◎''};|
|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|>|>|無効|
|&color(blue){''[[F奪>戦術逆引き1#rob]]''};|>|>|&color(blue){''◎''};|
|[[F転>戦術逆引き1#changepain]]|>|>|無効|
|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|>|>|無効|
|[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]|○|△|△|
|[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]|○|△|△|
}}}
#blockdiv(end)
-備考:フォトン奪取はマイナス耐性、覚醒減少もおそらくマイナス耐性
#endregion

#region(以前の評価一覧表)
耐性詳細表が実装される以前に、耐性一覧表の検証を元に仮判定していた評価一覧表です。
なお、ゲーム側で公開されている&color(red){現行の耐性詳細表とは各記号の意味するものが異なる};のでご注意ください。
#include(評価一覧表の説明,notitle)
#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(table_mod=off,td_edit=edit,title_c=1,tr_edit=edit,title_r=3,){{{
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|次元獣アナーケン|h
|異常|毒|めまい|感電|呪い|束縛|覚醒↓|睡眠|凍結|暗闇|混乱|即死|F奪|F壊|F容|能力↓|列移動|c
|異常|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|&color(blue){''[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]''};|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|[[即死>戦術逆引き1#death]]|&color(blue){''[[F奪>戦術逆引き1#rob]]''};|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|[[能力↓>戦術逆引き1#atkdown]]|[[列移動>戦術逆引き1#knockback]]|h
|~N|○|△|△|△|○|☆|×|×|○|×|×|☆|×|×|○?|×|
|~H|△|△|△|△|○|☆|×|×|△|×|×|☆|×|×|△|×|
|~VH|×|×|×|×|○|☆|×|×|×|×|×|☆|×|×|△|×|
}}}
#blockdiv(end)
-備考:フォトン奪取はマイナス耐性、覚醒減少もおそらくマイナス耐性
#endregion

**耐性一覧表(数値検証) [#p0f1d10a]

#include(耐性一覧表の説明,notitle)

#region(耐性一覧表(N))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|次元獣アナーケン・無効|次元獣アナーケン・有効|c
|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|次元獣アナーケン|h
|~|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒||40|
|めまい|50|53|
|感電|60|61|
|呪い|50|53|
|暗闇|1|50|
|睡眠|140||
|凍結|100||
|混乱|100||
|束縛||60|
|病気||30|
|列移動|100||
|煉獄の炎|100||
|ねずみ化|100||
|ゾンビ||50|
|悪夢|60||
|完殺||100|
|即死|100||
|執心||100|
|攻撃力低下||80|
|防御力低下||80|
|素早さ低下||50|
|F容量低下|142||
|火耐性低下||100|
|雷耐性低下||100|
|F破壊|110||
|F奪取||5|
|覚醒減少||20|
|F転換|100||
|F劣化||60|
|覚醒増加量低下||100|
}}}
#endregion

#region(耐性一覧表(H))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|次元獣アナーケン・無効|次元獣アナーケン・有効|c
|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|次元獣アナーケン|h
|~|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|40|41|
|めまい|70|73|
|感電|80|83|
|呪い|70|73|
|暗闇|60|70|
|睡眠|140||
|凍結|100||
|混乱|100||
|束縛||60|
|病気|40|45|
|列移動|100||
|煉獄の炎|100||
|ねずみ化|100||
|ゾンビ||50|
|悪夢|60||
|完殺||100|
|即死|100||
|執心||100|
|攻撃力低下|1|80|
|防御力低下|1|80|
|素早さ低下|50|58|
|F容量低下|142||
|火耐性低下|1|100|
|雷耐性低下|1|100|
|F破壊|110||
|F奪取||5|
|覚醒減少||20|
|F転換|100||
|F劣化|1|60|
|覚醒増加量低下||100|
}}}
#endregion

#region(耐性一覧表(VH))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|次元獣アナーケン・無効|次元獣アナーケン・有効|c
|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|次元獣アナーケン|h
|~|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|100||
|めまい|100||
|感電|100||
|呪い|100||
|暗闇|100||
|睡眠|140||
|凍結|100||
|混乱|100||
|束縛||60|
|病気|100||
|列移動|100||
|煉獄の炎|100||
|ねずみ化|100||
|ゾンビ|100||
|悪夢|60||
|完殺||100|
|即死|100||
|執心||100|
|攻撃力低下|80|84|
|防御力低下|80|84|
|素早さ低下|80|84|
|F容量低下|142||
|火耐性低下|1|100|
|雷耐性低下|1|100|
|F破壊|110||
|F奪取||5|
|覚醒減少||20|
|F転換|100||
|F劣化|80|86|
|覚醒増加量低下|1|100|
}}}
#endregion

#region(反復試行のデータ)
同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)
 敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)

-次元獣アナーケン(VH) 成功50/失敗0 覚醒減少70%(ウァプラRのスキル+)
-次元獣アナーケン(VH) 成功30/失敗0 覚醒減少50%(ゴライアスボールlv1)
-次元獣アナーケン(VH) 成功25/失敗5 覚醒減少30%(ウゴロモチ)
-次元獣アナーケン(VH) 成功93/失敗7 フォトン奪取70%(フリーズソウル)
-次元獣アナーケン(H) 成功88/失敗12 フォトン奪取65%(カイムME マルファススキル+)
-次元獣アナーケン(N) 成功30/失敗0 フォトン奪取45%(マルファススキル+)
-ここに貼り付け
#endregion


//攻略ページ編集時の注意点
#include(攻略ページ編集時の注意点,notitle)
*コメントフォーム [#k32684bf]

**クリア編成報告用フォーム [#r2356f36]

#include(クリア編成報告の案内文,notitle)

#region(クリア編成報告用フォームを開く)
#partycomment(コメント/編成報告/ステージ60ボス「次元獣アナーケン」攻略,reply)
#include(クリア編成報告のテンプレート部分(メインクエスト用),notitle)
#endregion

**通常コメントフォーム [#w38269e4]

#normalcomment(コメント/ステージ60ボス「次元獣アナーケン」攻略,reply)
//サーバー負荷軽減のためのキャッシュプラグインの動作に影響するため、ページ名省略は不可

#include(攻略ページ備考,notitle)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS