&ref(./ProtoAbaddon.png);

#contents

*敵ステータス [#b4d09e95]

**プロトアバドン(カウンター/ファイター/覚醒ゲージ5) [#o496fe55]

-ステータス
|難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N(Lv60)|通常|24218|1200|1677|433|「殺戮モード」&br;HPが50%以下のとき、自身の攻撃力と素早さが1.5倍になる|龍&br;神|
|~|HP50%以下|~|1800|~|649|~|~|
|H(Lv70)|通常|35298|1469|2037|476|~|~|
|~|HP50%以下|~|2203|~|714|~|~|
|VH(Lv70)|通常|48384|1769|2723|520|~|~|
|~|HP50%以下|~|2653|~|780|~|~|

-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||インパクトスラッシュ|復讐|絶|
|N(Lv60)|敵横一列に攻撃力1倍のダメージ。さらに2ターンの間、敵をノックバック状態にする|2ターンの間、自身が攻撃を受けたとき、ノックバック攻撃で反撃する状態になる|発動した1ターン後に敵後列に掛かっている強化を解除し攻撃力7倍のダメージ|
|H(Lv70)|~|~|~|
|VH(Lv70)|~|~|~|

*攻略の基本となる情報 [#r367c348]

**長期戦か短期戦かを決める [#u4fba71f]

プロトアバドンの奥義は、''後列に対して&color(red){強化解除後に};7倍ダメージ''(効果発動は奥義使用の次ターン開始直後)という特殊なものです。
とくに厄介なのが強化解除後の攻撃であるため、バリアや無敵によってダメージを無効化する手段が使えないことです。
くわえてノックバックによる後列への移動、(以前のアバドンと違い)ゲージ5という短さもあり、''奥義対策を軸に編成を考える''ことになります。

基本的な考え方は2通りで、ノックバックを上手く治療して奥義をやりすごしつつの中~長期戦に持ち込むか、
奥義を使われる前に倒してしまう短期戦のどちらかを採用することになるでしょう。

***中~長期戦の場合 [#f08dfa84]

おそらく王道となる攻略手段です。&color(blue){''奥義を回避するために編成は前衛のみ''};となります。
最も重要な点は、&color(red){''敵の奥義が発動したターンの終了時に、PTのメンバーが前衛位置にいること''};です。
敵の3手目が奥義の場合は心配ありませんが、1手目か2手目で奥義を発動する場合は次の手でスキルフォトン=ノックバックを選択してくるので注意が必要です。

ノックバックは状態異常のため、『治療での解除』と『予防』で対策することになります。
主な全体治療は、サレオスのスキル、もしくはカウンターR「シルバートーム」など。
全体予防は、カウンターSR「古の狂竜」です。※ただし発動は3ターン目以降

[[サキュバス(バースト)]]は前列かつスキルで列に状態変化耐性を付けられるため非常に相性が良くなっています。
育成が十分ならVHでも先手が取れ(敵HP50%以上であること)、万一ノックバックさせられても奥義で状態異常回復を行えます。

治療はスキル・オーブ使用と同時ではなく''ターン終了時に効果が発生''します。
しかしあくまで『かかったものを治すもの』であり先手で予防するものではないので、ノックバックしたあとに治療する必要があります。
ターン中に使用しておけばいつでも良いというわけではなく、&color(red){''ノックバックスキルよりもあとにスキル・オーブを発動させなくてはならない''};ので注意してください。

あとは回復手段(各スタイルのSR回復オーブや前衛で回復が行えるキャラ)を複数用意しておき、残りのメンバーでHPを削ります。
ただし防御力が非常に高いため、防御無視の技・マスエフェクト、固定ダメージ、点穴などを活用しましょう。
イベント入手のアンドレアルフスがいると、列へのダメージ軽減と固定ダメージを併用できるので相性が良くなっています。
敵のステータスが強化されるHP50%ラインを割るタイミングに合わせるとより効果的です。

***短期戦の場合 [#nc7bd3fc]

状態異常の治療手段がない場合などには、安定はしにくいですが短期戦での撃破も可能です。
この場合、奥義前に倒すことになるため前衛のみにこだわる必要はなく、むしろが防御面を楽にするために前衛ワントップも有効です。
あとは''手持ちで火力を出せるキャラクターにバフ等を集め、一気にダメージを与えます。''

幸いプロトアバドンは地形が有効なため、突風&火、滞水&雷という属性攻撃が有効です。
優先してチャージを取り少しでも奥義発動を遅らせるなどを意識しつつ戦えば、フォトン運は絡みますが撃破のチャンスがあるはずです。
またこちらも運は絡みますが、サラ・サタナキア等の点穴加速キャラとルゥルゥのオーブがあれば、
ベリアルの固定砲台でもVHまで撃破できることを確認できています。

*その他のポイント [#jb67ce4b]

**防御はダメージ無効系が安定 [#m11307a9]

3章のアバドン同様、通常攻撃が6回連続攻撃になっています。ただし攻撃回数が多いぶん攻撃倍率は低いため、
ザガン・ブニなどのダメージ無効盾、ボティス奥義やSR「ヘルヘブン」などで対処しやすいです。
またヘルヘブンはノックバック耐性60~68%もつけられるため、短期戦で前衛ワントップを考える際にもおすすめです。
それらが無い場合は盾役にマスエフェクトやシャーベットマンなどによる防御バフ・ダメージ軽減などを組み合わせて出来るだけダメージを抑えましょう。
大幻獣を討伐する手間は掛かりますが、ベインチェイサーを装備させたガープなら高い防御力で耐えてくれると共に、サブ火力として活躍してくれます。
**反撃に注意 [#d657552f]

覚醒スキルによって反撃状態になると、防御力の低いキャラは反撃だけで一気に落とされるので注意しましょう。
これを避けるため、できればバーストR「イービルアイ」など強化解除手段があると安心です。

**状態異常について [#q372c450]

&color(blue){''N・Hでは感電が有効''};であることが確認されています(耐性はN30%、H40%)。ノックバックを防止できるため安定しやすくなります。
ただし''VHになると無効です''。
また覚醒減少もN・H(VHでは無効)では入ることもあるようですが、もともと確率が絡みやすい上に(3章と異なり)ゲージが短いため、
減少タイミングがシビアになりやすく、無理して狙うほどではないかもしれません。
*攻略案の紹介 [#e64c167f]

実際の攻略案の紹介です。なお手持ちキャラクターやオーブ、育成度合や難易度、さらに場に出るフォトンの種類によって状況が変わるため、
同じ方法での攻略を保証するものではないのでご了承ください。

**ザガン単騎による攻略案 [#n6eea409]

シルバートームを装備させたザガン単騎による攻略案です(攻略メモのコメント欄より)。
少なくとも難易度Nではかなり安定した攻略が確認で来ているとのことです。
※VHでも検証してみましたが、プロトアバドンのHPが50%を切るとダメージ無効ラインを超えるため難しそうです。

#region(詳細)
シルバートームを装備させた星6Lv70ザガン単騎で編成し、毎ターンスキルフォトンを確保してダメージを無効化するようにします。
プロトアバドンが奥義を使うターンは、3巡目にシルバートームを使用するようにしてノックバックを治療します。
あとは奥義をダメージソースとして攻撃を続けます。
ただしスキルフォトンが取れない状態が続くとダメージ無効ができずに倒される恐れがあるので、その点で運は絡みます。
#endregion

*有効な妨害手段 [#i1baa27b]

**耐性詳細表(記号) [#h96e32a4]

#include(耐性詳細表の説明,notitle)

#region(耐性詳細表(N/H/VH))
・特に有用な手段は項目名を&color(blue){''青太字''};
・項目名タップで[[戦術逆引き]]の各手段へジャンプ可能
・全難易度で耐性共通時はセル結合
#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1,form=text|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>,){{{
|妨害手段|プロトアバドンN|プロトアバドンH|プロトアバドンVH|c
|CENTER:|>|>|CENTER:20|c
|難易度|N|H|VH|h
|妨害手段|>|>|プロトアバドン|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):LEFT:|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:20|c
|[[即死>戦術逆引き1#death]]||||
|[[毒>戦術逆引き1#poison]]||||
|[[病気>戦術逆引き1#sick]]||||
|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]||||
|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]||||
|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]||||
|[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]||||
|[[位置>戦術逆引き1#knockback]]||||
|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]||||
|[[感電>戦術逆引き1#shock]]||||
|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]||||
|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]||||
|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]||||
|[[煉獄>戦術逆引き1#rengoku]]||||
|[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]||||
|[[ゾンビ>戦術逆引き1#zombie]]||||
|[[悪夢>戦術逆引き1#nightmare]]||||
|[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]||||
|[[執心>戦術逆引き1#obsession]]||||
|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]||||
|[[F壊>戦術逆引き1#break]]||||
|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]||||
|[[F転>戦術逆引き1#changepain]]||||
|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]||||
|[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]||||
|[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]||||
|[[即死>戦術逆引き1#death]]|>|>|無効|
|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|>|>|無効|
|[[病気>戦術逆引き1#sick]]|>|>|無効|
|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|>|>|無効|
|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|>|>|無効|
|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|>|>|無効|
|[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]|〇|△|無効|
|[[位置>戦術逆引き1#knockback]]|>|>|無効|
|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|>|>|無効|
|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|〇|△|無効|
|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|>|>|無効|
|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|>|>|無効|
|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|>|>|無効|
|[[煉獄>戦術逆引き1#rengoku]]|>|>|無効|
|[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]|>|>|無効|
|[[ゾンビ>戦術逆引き1#zombie]]|>|>|無効|
|[[悪夢>戦術逆引き1#nightmare]]|>|>|無効|
|[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]|>|>|◎|
|[[執心>戦術逆引き1#obsession]]|>|>|◎|
|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|〇|△|無効|
|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|>|>|無効|
|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|>|>|無効|
|[[F転>戦術逆引き1#changepain]]|△|△|無効|
|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|>|>|無効|
|[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]|〇|△|無効|
|[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]|〇|△|無効|
}}}
#blockdiv(end)
-備考:
#endregion

#region(以前の評価一覧表)
耐性詳細表が実装される以前に、耐性一覧表の検証を元に仮判定していた評価一覧表です。
なお、ゲーム側で公開されている&color(red){現行の耐性詳細表とは各記号の意味するものが異なる};のでご注意ください。
#include(評価一覧表の説明,notitle)
#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(table_mod=off,td_edit=edit,title_c=1,tr_edit=edit,title_r=3,){{{
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|プロトアバドン|h
|異常|毒|めまい|感電|呪い|束縛|覚醒↓|睡眠|凍結|暗闇|混乱|即死|F奪|F壊|F容|能力↓|列移動|c
|異常|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|[[即死>戦術逆引き1#death]]|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|[[能力↓>戦術逆引き1#atkdown]]|[[列移動>戦術逆引き1#knockback]]|h
|~N|×|×|○|×|×|◎|×|×|×|×|×|×|×|×|○|×|
|~H|×|×|△|×|×|○|×|×|×|×|×|×|×|×|○?|×|
|~VH|×|×|×|×|×|×|×|×|×|×|×|×|×|×|×|×|
}}}
#blockdiv(end)
-備考:
#endregion

**耐性一覧表(数値検証) [#o3504a32]

#include(耐性一覧表の説明,notitle)

#region(耐性一覧表(N))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|プロトアバドン・無効|プロトアバドン・有効|c
|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|プロトアバドン|h
|~|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|100||
|めまい|100||
|感電|30|35|
|呪い|100||
|暗闇|100||
|睡眠|140||
|凍結|100||
|混乱|100||
|束縛|100||
|病気|100||
|列移動|100||
|煉獄の炎|100||
|ねずみ化|285||
|ゾンビ|100||
|悪夢|105||
|完殺||100|
|即死|100||
|執心||100|
|攻撃力低下|1|80|
|防御力低下|1|100|
|素早さ低下|1|50|
|F容量低下|142||
|火耐性低下|1|100|
|雷耐性低下|1|100|
|F破壊|110||
|F奪取|108||
|覚醒減少|20|30|
|F転換||60|
|F劣化|1|60|
|覚醒増加量低下||100|
}}}
#endregion

#region(耐性一覧表(H))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|プロトアバドン・無効|プロトアバドン・有効|c
|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|プロトアバドン|h
|~|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|100||
|めまい|100||
|感電|40|41|
|呪い|100||
|暗闇|100||
|睡眠|140||
|凍結|100||
|混乱|100||
|束縛|100||
|病気|100||
|列移動|100||
|煉獄の炎|100||
|ねずみ化|100||
|ゾンビ|100||
|悪夢|105||
|完殺||100|
|即死|100||
|執心||100|
|攻撃力低下|1|80|
|防御力低下|1|100|
|素早さ低下|1|50|
|F容量低下|142||
|火耐性低下|1|100|
|雷耐性低下|1|100|
|F破壊|110||
|F奪取|108||
|覚醒減少|40|50|
|F転換|1|60|
|F劣化|1|60|
|覚醒増加量低下|1|100|
}}}
#endregion

#region(耐性一覧表(VH))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|プロトアバドン・無効|プロトアバドン・有効|c
|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|プロトアバドン|h
|~|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|285||
|めまい|325||
|感電|220||
|呪い|250||
|暗闇|325||
|睡眠|140||
|凍結|100||
|混乱|100||
|束縛|100||
|病気|285||
|列移動|100||
|煉獄の炎|100||
|ねずみ化|100||
|ゾンビ|100||
|悪夢|105||
|完殺||100|
|即死|100||
|執心||100|
|攻撃力低下|142||
|防御力低下|100||
|素早さ低下|100||
|F容量低下|142||
|火耐性低下|100||
|雷耐性低下|100||
|F破壊|110||
|F奪取|108||
|覚醒減少|120||
|F転換|100||
|F劣化|132||
|覚醒増加量低下|100||
}}}
#endregion

#region(反復試行のデータ)
同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)
 敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)

-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
#endregion


//攻略ページ編集時の注意点
#include(攻略ページ編集時の注意点,notitle)

*コメントフォーム [#k32684bf]

**クリア編成報告用フォーム [#r2356f36]

#include(クリア編成報告の案内文,notitle)

#region(クリア編成報告用フォームを開く)
#partycomment(コメント/編成報告/ステージ43ボス「プロトアバドン」攻略,reply)
#include(クリア編成報告のテンプレート部分(メインクエスト用),notitle)
#endregion

**通常コメントフォーム [#w38269e4]

#include(通常コメントフォームの案内文,notitle)

#normalcomment(コメント/ステージ43ボス「プロトアバドン」攻略,reply)
#include(攻略ページ備考,notitle)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS