&ref(./Asmodeus.png,nolink);

#contents

*敵ステータス [#dce35957]

**アスモデウス(バースト/ファイター/覚醒ゲージ4) [#p0649999]

-ステータス
|難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N(Lv51)|通常|15495|1156|415|342|「不死者」&br;HPが50%以下のとき、スキルと奥義の効果範囲が全体化し、戦闘不能時、最大HPの50%で蘇生する|なし|
|H(Lv59)|通常|18556|1386|497|410|~|~|
|VH(Lv64)|通常|24932|1713|584|482|~|~|

-スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||蒼炎の剣|風竜の羽ばたき|炎滅の剣|
|N(Lv51)|敵単体に攻撃力1倍の火ダメージ。さらに70%の確率で、敵を煉獄の炎状態にする(永続)|敵全体に攻撃力1.5倍のダメージ。2ターンの間、突風の地形効果で0.25倍の継続ダメージを与え、火に弱くする|敵単体に攻撃力2倍の火ダメージ。さらに1ターンの間、敵のすべてのステータスを0にする|
|H(Lv59)|~|~|~|
|VH(Lv64)|~|~|~|


*攻略の基本となる情報 [#ob02c6ca]

**特性を把握しよう [#beb87e8b]

アスモデウスの特性は、&color(red){''HPが50%を切るとスキルと奥義が全体化(覚醒スキルはもともと全体攻撃)、''};
&color(red){''なおかつ一度倒されてもHP50%の状態で復活する''};、というものです。復活後ももちろん全体化は維持されています。
この全体化は強化効果ではなく特性によるものなので、強化解除のスキル・オーブで解除などもできません

とくに復活という手順が絡むため、以下の点に気を配ると良いでしょう。

-ターン途中で撃破した場合、アスモデウスに''積まれていたフォトンは消滅''する
--ただし、味方のフォトンは残るため、そのターンは一方的に攻撃できる
-復活後も''覚醒ゲージは撃破前の状態を維持''している
-撃破時にオーバーキルしたぶんのダメージは無駄になる

**煉獄の炎への対処法を用意する [#i49d7ae1]

アスモデウスのスキルによって付与される状態異常「煉獄の炎」は、
&color(red){''ターン経過によって消滅することがなく、なおかつターンごとにダメージが増加していく''};という強力なものです。
※HP10%のダメージからはじまってターンごとに5%ずつ最大30%まで

ターン経過で消滅しないこともあり、なんらかの解除方法は用意しておきたいところです。
&color(blue){''カウンターのRオーブ「シルバートーム」''};があればぜひ持っていきましょう。1ターン間隔で使えてなおかつ全員の状態異常を解除できます。
またサレオスがいればスキルひとつで同様の効果を発動できるので適任です。

ユフィールの状態異常予防も有効ではありますが、列ごとでしか予防が行えないため、
後列パーティに揃えるなどの工夫を組み合わせる方が安心です。

**全体化が起こる前に準備をする [#t4122302]

HPが50%を切ってしまうと一気に攻撃が苛烈になるため、
&color(blue){''それまでは攻撃をなるべく抑えめにしてバフや覚醒ゲージ溜めなどの準備を入念に行いましょう。''};

幸い全体化されていない状態のアスモデウスのアタック・スキルはそれほど痛いものではありません。
''覚醒減少を担当するキャラを入れて覚醒スキル・奥義を防いでいれば''、数ターンかけて準備を整えることもできるはずです。
(状態異常は入らないものが多いですが、覚醒減少はほぼ確実に入ります)

敵のHPが50%近くになってきたら、''味方の奥義・覚醒スキル・オーブ等の火力を集中させて、一気に撃破''しましょう。
とくに撃破ターンはアスモデウスが積んでいるフォトンは復活後は消滅するため、攻撃寄りのフォトン配りでも大丈夫です。

復活後は最低限の回復は入れつつ、さらに攻撃を重ねて撃破します。
この段階まで来れば速攻が重要になるため、煉獄の炎解除などは無理にしなくても良いでしょう。
またアタックだけは全体化後も単体攻撃なので、盾役でかばうとともに
相手にアタックフォトンを取らせる(奥義発動の場合はもちろん除く)ことを意識することが重要です。

**後衛中心パーティがおすすめ [#y70f4fdd]

アスモデウスはファイターのため、''前列を狙って攻撃してきます。''
準備期間に盾が攻撃を引きつけると楽になりますし、全体化が起こったあとも通常アタックなら自動で誘導できます。

そのため&color(blue){''後衛が多めのパーティが組めればその方が楽になりやすいです。''};
また全体化後も、後衛にはダメージ補正が入らないため被ダメを抑えられます。
ただし、後衛でもHPが低いキャラは全体攻撃や煉獄の炎で倒される恐れがあるため、できれば耐久力のあるキャラを採用しましょう。

**備考:アップデート以前の情報 [#qc6808f0]
-全体化時の奥義倍率
アスモデウスの奥義倍率は通常時3倍・全体化時2倍となっていました。
特性発動時は全体化状態になっているわけではなく、全体2倍ダメージの技に切り替わっていた([[ヴィネR>ヴィネ(ラッシュ)]]と同じ処理)ようです。
2020/9/28の更新により、''通常時の倍率も2倍''という形で修正されました。
これにより、若干難易度が低下したと言えるでしょう。

-睡眠攻撃について
ver1.5以前ではアスモデウスの特性は睡眠状態で倒すと発動しなかったため、睡眠攻撃を用いての攻略案がありました。
ver1.6より修正が行われたため、現在では睡眠状態で撃破しても特性が発動(復活および復活時に睡眠は解除)することが確認できています。
なお現在も睡眠自体は入りますが、全難易度60%程度の耐性があり、[[アクィエル]]を利用しない限り通すことは難しいです。
//※マスエフェクトによる睡眠付与は通常の状態異常付与とは計算が違うため通ると思われます。

#region(ゲームアップデートに伴う不具合修正履歴ver1.4以前~ver1.6以降)
※明確にアスモデウス戦を指しての修正を明記されたわけではないので、''あくまで推測であり間違いが含まれる可能性もあります。''
-ver1.4以前:睡眠状態での特性阻止が有効。霊魂ムースが(本来は同確率のはずの)他の70%睡眠オーブより高確率で睡眠を入れることができた。
-ver1.5:睡眠状態での特性阻止がまだ有効。霊魂ムースの睡眠確率が本来の70%での成功確率に修正された。
-ver1.6以降:睡眠状態での特性阻止が無効となった。睡眠自体は入るが、特性による復活時には睡眠は解除される。
#endregion

#region(ver1.5での睡眠攻撃の検証データ ※霊魂ムース修正後)
以下がアスモデウスのVHで50回ずつ睡眠攻撃を行い、状態異常が入るか調べたデータです。
(検証日:2018年6月26日)

||グシオンのスキル+(60%)|霊魂ムース(70%)|
|成功|0|4|
|失敗|50|46|
|合計|50|50|

グシオンだと一回も入らず、霊魂ムースでは4回成功しています。
かりに耐性が60%だとすると、グシオンのスキルは0%(0回)、霊魂ムースなら10%(5回)通ることになるので誤差も考えるとほぼ計算が合います。
そのため、VHでは耐性60%前後と推測されます(ただしNやHでは耐性が違っている可能性はあります)
#endregion

#region(ver1.4以前の睡眠攻撃の検証データ ※霊魂ムース修正前)
以下がアスモデウスのVHで30回ずつ睡眠攻撃を行い、状態異常が入るか調べたデータです。
(検証日:2018年5月6日)

||グシオンのスキル+(確率60%)|霊魂ムース(確率70%)|h
|1|0|1|
|2|0|1|
|3|0|0|
|4|0|1|
|5|0|1|
|6|0|1|
|7|0|1|
|8|0|1|
|9|0|0|
|10|0|0|
|11|0|0|
|12|0|0|
|13|0|1|
|14|0|0|
|15|0|1|
|16|0|0|
|17|0|1|
|18|0|1|
|19|0|1|
|20|0|0|
|21|0|0|
|22|0|0|
|23|0|0|
|24|0|1|
|25|0|0|
|26|0|1|
|27|0|0|
|28|0|1|
|29|0|1|
|30|0|0|
|成功回数|0|16|
|成功確率|0%|53.3%|

念のためにグシオンのスキルについては、表外でVHでさらに20回程度、Nでも30回行いましたが一度も入りませんでした。
かりにアスモデウスの睡眠耐性が60%として減算するとグシオンの睡眠が入らないのは分かりますが、それにしては霊魂ムースの成功率が高すぎると思われます。
そのためグシオンのスキルがこの戦闘で正しく発動していない、スキルとオーブでは状態異常成功率に違いがある、など幾つかの可能性が考えられます。

#endregion

*攻略案の紹介 [#afca8807]

実際の攻略案の紹介です。なお手持ちキャラクターやオーブ、育成度合や難易度、さらに場に出るフォトンの種類によって状況が変わるため、
同じ方法での攻略を保証するものではないのでご注意ください。

**ストーリー配布キャラ中心での攻略案 [#u7d7176c]

#region(詳細)
(イベント配布を除く)ストーリー配布キャラのみで攻略を考える場合、このアスモデウス戦は&color(red){''かなり難易度が高い''};です。
後述の攻略アレンジを適宜組み合わせることをおすすめします。

■編成の考え方

配布キャラはスナイパーが少ないこともあり、''後衛中心の編成を組むのは難しい''です。
そのため前衛多めになりますが、少しでも耐久力があるキャラを採用します。
よって、バルバトス(リーダー)、ガープ、ブネ、シャックス、マルコシアスというパーティがおすすめです。

オーブは、''バルバトスに状態異常解除のシルバートーム(R)、ブネに覚醒減少のカラミティエッグ(R)''は欲しいところです。
素早いため先手がとれるシャックスには回復でリカバリニャン(R)、マルコシアスは(感電がまず入らないので特効は無理ですが)攻撃用に全員配布の禁断の書(SR)、
ガープはお好みですが、悩んだら覚醒減少のマッドランパート(R)もしくは回復をもう一つで良いでしょう。

■戦闘の流れ

序盤はとにかく準備を整えることに集中します。

怖いのはアスモデウスの覚醒スキル・奥義のため、なるべく''チャージフォトンを優先して取り''、
まずは回復役のバルバトスや覚醒減少役のブネに回していきます。
同時にアタックや余ったチャージをシャックス、マルコシアスにも回して覚醒ゲージを溜めていきます。

またガープのかばうは、あえて序盤は封じます。
この編成だと耐久力の低めの''シャックスが狙われることが多いのですが、そのぶん奥義のスキルレベルが上がります。''
後半での重要な火力のひとつになるので、こまめに回復しつつなるべくレベルを上げていきます。

ブネはとにかく覚醒スキルとカラミティエッグを使って、アスモデウスのゲージをこまめに減らします。
バルバトスは奥義で回復、およびオーブでの煉獄の炎解除をします。
ただ煉獄の炎をすぐに消していると追いつかなくなるため、煉獄1ターン目程度のダメージであればある程度無視してもよいでしょう。

アスモデウスのHPが半分を切りそうになったら、ガープでかばうを発動します。
余裕があればバルバトスの覚醒スキルで前列に攻撃バフをかけるのも手です。
シャックスの奥義、マルコシアスの奥義・オーブなどを連続して一気に撃破し、復活後も火力寄りのフォトン配りにして早めの撃破を目指します。

■攻略のアレンジ

後衛バーストスナイパー、もしくは耐久力のある前衛バーストがいれば、オーブのしらぬい(R)・イービルミスト(N)を使えば、
''滞水の地形効果によってシャックスの雷攻撃のダメージが2倍に伸びる''ため、一気に戦闘が楽になります。
また常設イベントで入手可能な青竜号(SSR)があれば、ガープなどに装備させて代用することもできます。

またヒーラーはマルバス・ヴィネ・ユフィールなどの''複数回復ができるキャラ''がいると、全体化後も耐えやすくなりより安定します。
ブネもオロバス・カイムなどの後衛の覚醒減少役がいれば入れ替え、シャックスも別の方法で火力が出せるなら入れ替えてもOKです。
#endregion

*有効な妨害手段 [#d6ef2bb5]

**耐性詳細表(記号) [#ucb29402]

#include(耐性詳細表の説明,notitle)

#region(耐性詳細表(N/H/VH))
・特に有用な手段は項目名を&color(blue){''青太字''};
・項目名タップで[[戦術逆引き]]の各手段へジャンプ可能
・全難易度で耐性共通時はセル結合
#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1,form=text|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>,){{{
|妨害手段|アスモデウスN|アスモデウスH|アスモデウスVH|c
|CENTER:|>|>|CENTER:20|c
|難易度|N|H|VH|h
|妨害手段|>|>|アスモデウス|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):LEFT:|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:20|c
|[[即死>戦術逆引き1#death]]||||
|[[毒>戦術逆引き1#poison]]||||
|[[病気>戦術逆引き1#sick]]||||
|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]||||
|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]||||
|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]||||
|[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]||||
|[[位置>戦術逆引き1#knockback]]||||
|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]||||
|[[感電>戦術逆引き1#shock]]||||
|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]||||
|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]||||
|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]||||
|[[煉獄>戦術逆引き1#rengoku]]||||
|[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]||||
|[[ゾンビ>戦術逆引き1#zombie]]||||
|[[悪夢>戦術逆引き1#nightmare]]||||
|[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]||||
|[[執心>戦術逆引き1#obsession]]||||
|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]||||
|[[F壊>戦術逆引き1#break]]||||
|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]||||
|[[F転>戦術逆引き1#changepain]]||||
|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]||||
|[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]||||
|[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]||||
|[[即死>戦術逆引き1#death]]|>|>|無効|
|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|>|>|無効|
|[[病気>戦術逆引き1#sick]]|>|>|△|
|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|>|>|△|
|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|>|>|△|
|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|>|>|△|
|[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]|>|>|〇|
|[[位置>戦術逆引き1#knockback]]|>|>|△|
|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|>|>|△|
|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|>|>|△|
|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|>|>|△|
|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|>|>|△|
|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|>|>|△|
|[[煉獄>戦術逆引き1#rengoku]]|>|>|無効|
|[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]|>|>|△|
|[[ゾンビ>戦術逆引き1#zombie]]|>|>|△|
|[[悪夢>戦術逆引き1#nightmare]]|>|>|無効|
|[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]|>|>|◎|
|[[執心>戦術逆引き1#obsession]]|>|>|◎|
|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|>|>|◎|
|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|>|>|△|
|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|>|>|〇|
|[[F転>戦術逆引き1#changepain]]|>|>|△|
|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|△|△|×|
|[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]|>|>|〇|
|[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]|>|>|〇|
}}}
#blockdiv(end)
-備考:基本耐性60%
#endregion

#region(以前の評価一覧表)
耐性詳細表が実装される以前に、耐性一覧表の検証を元に仮判定していた評価一覧表です。
なお、ゲーム側で公開されている&color(red){現行の耐性詳細表とは各記号の意味するものが異なる};のでご注意ください。
#include(評価一覧表の説明,notitle)
#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(table_mod=off,td_edit=edit,title_c=1,tr_edit=edit,title_r=3,){{{
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|アスモデウス|h
|異常|毒|めまい|感電|呪い|束縛|覚醒↓|睡眠|凍結|暗闇|混乱|即死|F奪|F壊|F容|能力↓|列移動|c
|異常|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|[[即死>戦術逆引き1#death]]|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|[[能力↓>戦術逆引き1#atkdown]]|[[列移動>戦術逆引き1#knockback]]|h
|~N|×|△|△|△|△|◎|△|△|△|△|×|○|△|△|○|△|
|~H|×|△|△|△|△|◎|△|△|△|△|×|○|△|△|○|△|
|~VH|×|△|△|△|△|◎|△|△|△|△|×|○|△|×|○|△|
}}}
#blockdiv(end)
-備考:基本耐性60%
#endregion

**耐性一覧表(数値検証) [#i6757f31]

#include(耐性一覧表の説明,notitle)

#region(耐性一覧表(N))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|アスモデウス・無効|アスモデウス・有効|c
|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|アスモデウス|h
|~|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|163||
|めまい|60|70|
|感電|60|61|
|呪い|60|70|
|暗闇|60|70|
|睡眠|60|61|
|凍結|60|70|
|混乱|60|70|
|束縛|60|61|
|病気|60|70|
|列移動|60|70|
|煉獄の炎|100||
|ねずみ化|60|65|
|ゾンビ|60|70|
|悪夢|100||
|完殺||100|
|即死|100||
|執心||100|
|攻撃力低下|1|80|
|防御力低下|1|100|
|素早さ低下|1|50|
|F容量低下|80|82|
|火耐性低下|1|100|
|雷耐性低下|1|100|
|F破壊|40|50|
|F奪取|5|25|
|覚醒減少||20|
|F転換||60|
|F劣化|1|60|
|覚醒増加量低下||100|
}}}
#endregion

#region(耐性一覧表(H))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|アスモデウス・無効|アスモデウス・有効|c
|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|アスモデウス|h
|~|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|100||
|めまい|60|70|
|感電|60|61|
|呪い|60|70|
|暗闇|60|70|
|睡眠|60|61|
|凍結|60|70|
|混乱|60|70|
|束縛|60|61|
|病気|60|70|
|列移動|60|63|
|煉獄の炎|100||
|ねずみ化|60|65|
|ゾンビ|60|70|
|悪夢|100||
|完殺||100|
|即死|100||
|執心||100|
|攻撃力低下|1|100|
|防御力低下|1|80|
|素早さ低下|1|50|
|F容量低下|90|92|
|火耐性低下|1|100|
|雷耐性低下|1|100|
|F破壊|40|50|
|F奪取|5|25|
|覚醒減少||20|
|F転換||60|
|F劣化|1|60|
|覚醒増加量低下||100|
}}}
#endregion

#region(耐性一覧表(VH))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|アスモデウス・無効|アスモデウス・有効|c
|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|アスモデウス|h
|~|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|100||
|めまい|60|70|
|感電|60|61|
|呪い|60|70|
|暗闇|60|70|
|睡眠|60|61|
|凍結|60|70|
|混乱|60|70|
|束縛|60|61|
|病気|60|70|
|列移動|60|63|
|煉獄の炎|100||
|ねずみ化|60|65|
|ゾンビ|60|70|
|悪夢|100||
|完殺||100|
|即死|100||
|執心||100|
|攻撃力低下|1|80|
|防御力低下|25|70|
|素早さ低下|1|50|
|F容量低下|100|102|
|火耐性低下|1|100|
|雷耐性低下|1|100|
|F破壊|40|50|
|F奪取|5|25|
|覚醒減少||20|
|F転換||60|
|F劣化|1|60|
|覚醒増加量低下|1|100|
}}}
#endregion

#region(反復試行のデータ)
同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)
 敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)

-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
#endregion


//攻略ページ編集時の注意点
#include(攻略ページ編集時の注意点,notitle)

*コメントフォーム [#k32684bf]

**クリア編成報告用フォーム [#r2356f36]

#include(クリア編成報告の案内文,notitle)

#region(クリア編成報告用フォームを開く)
#partycomment(コメント/編成報告/ステージ31ボス「アスモデウス」攻略,reply)
#include(クリア編成報告のテンプレート部分(メインクエスト用),notitle)
#endregion

**通常コメントフォーム [#w38269e4]

#include(通常コメントフォームの案内文,notitle)

#normalcomment(コメント/ステージ31ボス「アスモデウス」攻略,reply)
#include(攻略ページ備考,notitle)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS