&ref(./jamael.png,nolink); #contents *敵ステータス [#b4d09e95] **ジャマエル(バースト/スナイパー/覚醒ゲージ8) [#xbff399b] -ステータス |難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|対臨界|h |CENTER:|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|CENTER:|c |N|通常|103411|421|389|451|「許されざる光」&br;行動開始時、スキルを追加する。自身より覚醒ゲージの少ない対象へのダメージが[160%]上昇する。ターン終了時覚醒ゲージを+1する|神|Lv1| |H|通常|146980|533|422|456|[180%]|~|Lv1| |VH|通常|167798|600|498|460|[200%]|~|Lv2| -スキル・覚醒スキル・奥義 |難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h |CENTER:|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c ||清水の導き|振りかざす力|裁きの厳水| |N|敵全体に2ターンの間、滞水の地形効果で0.65倍の継続ダメージを与え、雷に弱くする|2ターンの間、自身の攻撃力を50%上昇させ、さらにアタックを強化し、チャージフォトンを1つ追加する|最も覚醒ゲージが貯まっている敵単体にかかっている強化を解除し、さらに攻撃力7.5倍のダメージ| |H|~|~|~| |VH|~|~|~| **ロートス(カウンター/ファイター/覚醒ゲージ5) [#j9e5dd4a] -ステータス |難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|対臨界|h |CENTER:|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|CENTER:|c |N|通常|86413|82|703|168|「破れえぬ真実」&br;行動開始時、スキルを追加する。自身より防御力が低い対象へのダメージが[200%]上昇する|精霊|Lv1| |H|通常|109888|103|798|212|[400%]|~|Lv1| |VH|通常|131400|268|889|289|[600%]|~|Lv2| -スキル・覚醒スキル・奥義 |難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h |CENTER:|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c ||ソスーケ|モロンチュ|ブリーエンジ| |N|敵単体に防御力2倍のダメージ。さらに2ターンの間、自身の防御力を50%上昇させる|敵全体に掛かっている強化を解除し、味方全体への攻撃を1回無効化する|敵単体に防御力6倍のダメージ。さらに積まれているフォトンを2つ破壊し覚醒ゲージを-5する| |H|~|~|~| |VH|~|~|~| **ノートス(ラッシュ/トルーパー/覚醒ゲージ3) [#oba0dda9] -ステータス |難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h |CENTER:|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c |N|通常|49998|265|400|688|「追えざる正義」&br;行動開始時、スキルを追加する。自身より素早さが低い対象へのダメージが[200%]上昇する|精霊| |H|通常|61331|344|470|744|[400%]|~| |VH|通常|76841|561|500|832|[600%]|~| |難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|対臨界|h |CENTER:|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|CENTER:|c |N|通常|49998|265|400|688|「追えざる正義」&br;行動開始時、スキルを追加する。自身より素早さが低い対象へのダメージが[200%]上昇する|精霊|Lv1| |H|通常|61331|344|470|744|[400%]|~|Lv1| |VH|通常|76841|561|500|832|[600%]|~|Lv2| -スキル・覚醒スキル・奥義 |難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h |CENTER:|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c ||アロールロア|イマール|サガケトゥス| |N|敵横一列に素早さ1.25倍のダメージ。さらに2ターンの間、自身の素早さを50%上昇させる|2ターンの間、ターン終了時に自身のHPが20%回復する。さらにスキルを強化する|自身にスキルフォトンを3つ追加する。さらに2ターンの間、素早さを50%上昇させる| |H|~|~|~| |VH|~|~|~| *攻略の基本となる情報 [#y2c4dd48] **3種のスタイルを網羅した対臨界戦術を使いこなす編成 [#fb29637c] 敵は左からカウンター・バースト・ラッシュと全てのスタイルが揃っており、それぞれが対応する対臨界戦術に特化した能力を持っています。 (対臨界戦術の詳細は[[こちら>その他の戦闘中の要素#tc64b093]]を参照) カウンターは防御力、バーストは覚醒ゲージ量、ラッシュは素早さを参照し、自身より対応する値が低い相手には強力なダメージ上昇が付与されます。 ダメージ上昇率は難易度に応じて上がっていき、VHでは取り巻きが+600%(7倍)、ボスが+200%(3倍)となっています。 引き換えに攻撃力は極めて低いですが、左右の取り巻きは防御力・素早さを参照してダメージを与える技で、ボスは高倍率の奥義で大ダメージを狙ってきます。 また、&color(red){''全員がターン開始時にスキルフォトンを追加''};してきます。 これにより、左右の取り巻きは常に対策し続けなければなりません。 対策無しでは一瞬で戦線が崩壊するため、まずはそれぞれの対策を考える必要があります。 ***共通-バフ対策 [#i702b1a9] 敵はいずれも強化手段を備えており、特に左右の取り巻きはスキルによって対応するステータスを強化してきます。 これを許すと敵の対臨界戦術・特性の発動条件を回避するのは極めて困難になります。 幸い全難易度で&color(blue){''束縛が無耐性''};のため、範囲束縛技が有効な対策となります。 ただし右の取り巻きは素早さが非常に高く、Nでも688、VHでは832と束縛役が容易に先手を取れる数字ではありません。 オーブやME、高難易度では霊宝まで活用して素早さを上げる必要があります。 特に[[カスピエル]]を束縛役にする場合、素早さが足りないと対臨界戦術で右の取り巻きにMISSして束縛できないことが多発します。 攻撃を伴わない[[アミ―C>アミー(カウンター)]]はMISSするリスクが無く高適性ですが、こちらもなるべく先手を取れるようにしておくのがベストです。 #region(カスピエルが右の取り巻き(H以上)を追い抜くのに必要なバフと霊宝による加算) カスピエルはVHになるとオーブ・MEだけでは右の取り巻きを追い抜けません。 以下、必要な霊宝による補正の参考です。 |ME・オーブによるバフ|>|霊宝|h |~|H|VH|h |SIZE(11):LEFT:300|CENTER:|CENTER:|c |54%&br;モラクス等ME(+20%)とSSRオーブ(+34%)|+6|+63| |56%&br;ヒュトギン等ME(+30%)とSRオーブ(+26%)|無|+56| |64%&br;ヒュトギン等ME(+30%)とSSRオーブ(+34%)|無|+30| #endregion なお、敵は強化解除手段が少なめで、左取り巻きの覚醒スキル(全体)とボスの奥義(単体)しかありません。 そのため敵のバフを無視してダメージ軽減・回数バリア・無敵などで対策することも可能です。強化解除無効があればボスの奥義まで対策できます。 もちろん防御バフ・素早さバフによる対策も可能ですが、複数のバフを維持することになるためかなり忙しいです。 全ステータスを恒常的に強化できるネクロはかなり相性が良く、こちらは序盤さえ乗り切ればかなり安定した耐久戦が見込めます。 ***左-防御力のロートス対策 [#e0059255] 左のロートスは防御力依存の単体攻撃スキル・奥義で攻めてきます。 単体技のため、シンプルに&color(blue){''高防御の盾役によるかばうが有効''};です。 素早さも極めて低く、H以下なら無補正で全盾役より遅く、VHでも少しの強化で先手を取れます。 ただし素の防御力がNでもガープなど一部盾役より高く、Hでは特性込みのサブナックのみ、VHでは誰も上回れなくなります。 ガープ+LV11ベインチェイサーなどならVHまで上回れるため、オーブや霊宝で補強するか、防御バフを使用しましょう。 #region(ロートス防御力) |ロートス防御力|N|H|VH|h |素|703|798|889| |スキル(+50%)|1054|1197|1333| VHの特攻回避条件は以下の通り(※敵のバフなし前提) -防御力707以上&防御力+26%上昇オーブ -防御力665以上&防御力+34%上昇オーブ -かばう・執心持ちの中では、[[ボティス]]ならLMEの防御力+30%があれば無調整で受けられる #endregion また地形が通るため、&color(blue){''地割れを利用すればハードルが下がります''};。 元々HPが多く、カウンターの対臨界戦術は防御力で上回らなければあらゆるダメージを減らされるため、攻撃の面でも有効な対策となります。 ***右-素早さのノートス対策 [#q5c2ccb1] 右のノートスは素早さ依存の列攻撃スキルで攻めてきます。 敵編成では唯一のトルーパーのため、&color(blue){''素早さの高い後列1~2名で受けるのが有効''};です。 #region(ノートス素早さ) |ノートス素早さ|N|H|VH|h |素|688|744|832| |スキル(+50%)|1032|1116|1248| |スキル+奥義(+100%)|1376|1488|1664| VHの特攻回避条件は以下の通り(※敵のバフなし前提) -素早さ662以上&素早さ+26%上昇オーブ -素早さ622以上&素早さ+34%上昇オーブ -[[クロケル]]、[[アムドゥスキアス]]は素で回避可能 #endregion また、技の倍率が1.25倍止まりのため、&color(blue){''高防御でも対策可能''};です。 例えば[[リリムR>リリム(ラッシュ)]]に霊宝を乗せて防御力800以上にし、LV11オクトパロスを持たせるとVHでも被ダメージは1になります。 後列からかばえる[[ネフィリム]]や[[フーリーチン]]に防御バフを積んで左右の取り巻きを同時に受け持つ戦術も可能です。 打点がスキルのみであることから、[[フォルネウス]]のような高倍率のスキルダメージ軽減での対策も可能です。 ***ボス-覚醒ゲージ量のジャマエル対策 [#a20ba308] ボスのジャマエルは8ゲージ奥義による単体強化解除+7.5倍攻撃のみが攻撃手段です。 奥義時にはほぼ確実に特性のダメージ上昇が入り、VHでは前列補正込みで15000ダメージを容易に叩き出します。 毎ターン特性で覚醒ゲージを+1するため頻度も多めになります。 奥義は''覚醒ゲージが最も貯まっているキャラを狙う''単体攻撃のため、かばう以外に覚醒ゲージの調整でも対象を制御できます。 威力は高くとも単体攻撃に過ぎないため、単体蘇生オーブなどで即座に蘇生することで対処できます。 ただし左取り巻きを盾役のかばうスキルで対策している場合、盾役が倒れてかばう状態が途切れる隙ができる点に注意が必要です。 蘇生後の隙の対策としては以下のようなものが考えられます。 -盾役を2名用意する -前列全員を左取り巻きより高防御にする -執心・特性・ME・霊宝など、かばう状態以外の手段で左取り巻きの攻撃を引き受ける -盾役にSSRエンジェリルを持たせて蘇生後すぐにかばう アーマー・ネクロなどの強化解除に影響されない手段や、強化解除無効を利用すれば奥義を生き延びることもできます。 オーバーチャージで覚醒ゲージ8以上にして特性条件を回避するのも有効ですが、かばう戦術との兼ね合いが難しい点に注意が必要です。 #region(奥義以外の行動について) 通常アタックは特性と覚醒スキルバフを含めても、ある程度防御力が高ければ痛くありません。 大抵は左取り巻きの対策がそのまま刺さります。 覚醒スキルはただでさえ強力な奥義がさらに高火力になりますが、蘇生を前提とした戦術なら無意味なオーバーキルです。 奥義を耐える戦術の場合、覚醒スキルが見えたら束縛を付与して対処しましょう。 スキルは全体に滞水地形を付与してきますが、雷ダメージの手段があるわけではなく、ダメージ量もVHバフ込みでも600未満と軽微です。 ほぼこちらの加護地形対策のための地形と考えていいでしょう。 #endregion **攻撃手段について [#k1f3fa45] 敵の防御能力は左取り巻きの覚醒スキルによる回数バリアぐらいで、ほぼ高HPと対臨界戦術に依存しています。 攻撃に関する課題は対臨界戦術をどうするかのみと考えて良いでしょう。 ***対臨界戦術を無視できる手段 [#p37d4377] Hボムや地形といった攻撃者がいない方法でダメージを与えれば対臨界戦術の影響を受けません。 地形は狂炎が代表的ですが、敵のフォトン追加を逆手にとって浸食を利用した攻略も散見されます。 また、光子ダメージは対臨界戦術の影響を受けないため、[[パイモンB>パイモン(バースト)]]や[[アスモデウスR>アスモデウス(ラッシュ)]]などがいる場合はアタッカーとして有力です。 //ただしver.1.62.0現在、不具合でオーバーチャージしている時しか対臨界戦術を無視する効果が発揮されない状態です。バグが修正されるまではオーバーチャージを前提に運用しましょう。 ***通常の攻撃手段 [#oa788fc3] 対臨界戦術に付き合う場合、アタッカーは左取り巻きの防御力と右取り巻きの素早さを同時に超えることが要求されます。 ネクロの全ステータス上昇や、[[ウァサゴB>ウァサゴ(バースト)]]や[[ラウムC>ラウム(カウンター)]]の奥義のように全ステータス上昇効果のある技を使うのが有効です。 ウァサゴBと[[プルソンB>プルソン(バースト)]]の組み合わせは定番で、速攻戦術の最有力候補になります。 ボスの対臨界戦術は覚醒ゲージに注意して戦えば別途対策は不要ですが、自動蘇生を使えばトドメ時に反射されてもそのまま金冠勝利にできます。 左右取り巻きの対臨界戦術に関しては、そもそも対策しないという手もあります。 VHではカットと見切りによって実質HPが2倍にはなりますが、逆に言えばそれだけです。 特に右の取り巻きはHPがボスの半分程度のため、素早さだけ諦めて当たるまで殴り続けるのも一つの手でしょう。 *その他のポイント [#sa84e7cf] **左右取り巻きのスキルの優先度が高い [#ibe262ce] 左右の取り巻きはスキルの使用優先度が高くなっているらしく、全員が未覚醒状態の場合はほぼ最優先でスキルフォトンをピックします。 それどころかボスが覚醒状態でもアタックフォトンを無視して取り巻きのスキルを優先するケースも確認しています。 特性のフォトン追加もあるため、取り巻きのスキルが来ないことを祈る戦術は分が悪すぎると言わざるを得ません。 一方で取り巻きのスキル対策が万全であれば、無駄行動が多くゲージの伸びも遅くなる点は有利と言えます。 #region(実際に確認できたフォトンドリブンの挙動) 参考に確認できた挙動をいくつか掲載します。 変則的な挙動も多く完全にスキルが最優先とは言い切れませんが、取り巻きスキルの優先傾向が高いのは間違いないと思われます。 -Case1. ジャマエルの覚醒スキルよりロートスのスキル優先 敵の覚醒が左から0・8・0でボスのみ覚醒、敵が先手(偶数ターン) ・1巡目SSSSC ロートスS→(自陣S)→ロートスS→(自陣S)→ノートスC ・2巡目AASSC (自陣A)→ジャマエルA奥義→(自陣C)→ノートスS→(自陣C) -Case2. ジャマエルの奥義よりロートスのスキル優先 敵の覚醒が左から1・8・死亡でボスのみ覚醒、ノートス死亡、自陣が先手(奇数ターン) ・1巡目AAASS (自陣S)→ロートスS→(自陣A)→ジャマエルA奥義→(自陣A) ・2巡目ASSSC ロートスS→(自陣S)→ロートスS→(自陣C)→ジャマエルA -Case3. ジャマエルの奥義よりロートスのアタック優先(特殊ケース) 敵の覚醒が左から2・7・0、敵が先手(偶数ターン) ・1巡目AAAAC ジャマエルC覚醒→(自陣A)→ロートスA→(自陣A)→ジャマエルA奥義 ・2巡目AAASC (自陣S)→ロートスC覚醒→(自陣A)→ロートスA奥義→(自陣A) -Case4. 2巡目にロートスがスキルよりアタック優先(特殊ケース) 敵の覚醒が左から0・5・1、敵が先手(偶数ターン) ・1巡目ASSCC ノートスC→(自陣A)→ノートスC→(自陣C)→ジャマエルC ・2巡目AASSC (自陣S)→ロートスA→(自陣C)→ジャマエルA覚醒→(自陣C) #endregion **どうしても攻略が難しい場合 [#ab412b0e] このステージは対臨界戦術の導入・ステータスの管理・多彩かつ強力な攻撃法と、とても難易度が高くなっています。 どうしても攻略ができないという場合、コンテニューを利用するのも手です。 ネクロ状態にした上でコンテニューを使用すると双方の補正によりステータスが100%近く上昇し、取り巻きの対処が非常に楽になります。 対臨界戦術で覚醒ゲージを参照するバーストのボスに対してはあまり有用でない事、全員生存クリアにはならない事には注意が必要ですが、ストーリーの続きを追いたい場合には一考の価値があります。 **配布メギドによるVH攻略案 [#vdd04c4f] 配布メギドのみによる攻略をいくつか紹介します。 なお特性対策の都合上、防御力や素早さの不足を霊宝・SSRオーブで補う必要のある戦術になります。 H以下の攻略に関しては霊宝・SSRオーブを抜いても同様の戦術で成立します。 ***SSRオーブなし大罪同盟なし、ヒュトギンリーダー [#mc6095ee] SSRオーブや大罪同盟といったハードルの高い要素を避けた戦術です。 ただし霊宝に関しては多数使用しています。(H以下なら霊宝無しでもステータスは足ります) #region(詳細) ■編成 1:☆6:ガープ(ベインチェイサー LV11) 2:☆6:カスピエル(メイジマーマン LV9) L:☆6:ヒュトギン(メイジマーマン LV9) 4:☆6:モラクス(チビックス) 5:☆6:ブニ(戦場の小夜啼鳥) ■霊宝 -ガープ ビーンズペースト×4 --余裕があれば素早さ霊宝で左取り巻きより素早く。あとは防御力優先。 -カスピエル 生命のチョーカー×3 クーリッシュカラー --素早さ56%上昇込みで右取り巻きより素早くするため、素早さ+56が最低ライン。 -ヒュトギン 生命のチョーカー ストラーナヘッド アルジャンスカル マキニスエンジン --素早さ26%上昇込みで右取り巻きより素早くするため、素早さ+43が最低ライン。余裕があれば耐久も。 -モラクス 魔影のエストック×3 艶麗チンクエディア 専用霊宝 --地割れ込みで左取り巻きより防御力が上になるよう、防御力+36は欲しい。残りはできるだけ攻撃力を。 -ブニ マグワートロール×2 極光の金鏡×2 --無装備でも可、ただしできれば耐久高めが望ましい。お好みで素早さをジャマエル超え調整。 例はガープ共々筆者の普段使いのままなので単なる手抜きです。ジャマエルと同速になるため行動順が不安定であまり良くない例です。 ■具体的な攻略手順 -各々の役割 --ガープ:メイン盾 兼 サブアタッカー --カスピエル:束縛役 兼 蘇生役 --ヒュトギン:蘇生役 兼 ヒーラー --モラクス:地割れ役 兼 メインアタッカー --ブニ:サブ盾 オーブはあれば妖馬ヴァル等でも -実際の動き --取り巻きへの束縛とガープのかばうを維持しつつ、回復はヒュトギンの覚醒スキルで。 カスピエルは早めに2ゲージ貯めて束縛が3ターン続くようにしておきます。 ガープが左取り巻きより遅い場合、1巡目スキルでモラクスかブニが落ちる分にはなんとか蘇生でリカバリーできます。カスピエルが落ちたら諦めましょう。 ボスの奥義は盾役のどちらかに受けてもらい、すぐに蘇生します。 右取り巻きのスキルでヒュトギンがじわじわ削れるため、ヒュトギンは覚醒スキルを回して延命。倒れたらすぐに蘇生するようにします。妖馬ヴァルがあるならヒュトギンに使用しておきましょう。 モラクスのチビックスもこまめに使いますが、ジャマエルの反射ダメージが蓄積するのでHPに注意します。場合によってはゲージを貯めてボスの奥義を誘導し、蘇生で回復させるのも手です。 --倒す順番は左→右→ボス。 攻撃は主にモラクスの奥義・覚醒スキル、ガープのベインチェイサー。 時間はかかりますが耐久優先で立ち回ります。左の取り巻きさえ倒せばかなり安定し始めます。 右取り巻きの見切りは諦めて当たるまで攻撃します。 ボスだけになった時点で負ける余地はあまり無くなります。反射による事故だけ注意しましょう。 --筆者の挑戦で33ターンかけて勝利。モラクスの奥義LV10、火力を可能な限り上げてこのターンなのでかなり大変です。 #endregion ***Hボム錬 [#ubd8ed34] リヴァイアサン・ウェパルBによるHボム錬戦術です。 カスピエルに素早さ+30%MEを入れる余裕がないため、素早さ上昇SSRオーブが必要になります。 #region(詳細) ■編成 1:☆6:ガープ(ベインチェイサー LV11) 2:☆6:リヴァイアサン(ファロオース) L:☆6:モラクス(チビックス) 4:☆6:カスピエル(マスクド・マッド LV11) 5:☆6:ウェパルB(メイジマーマン LV9) ■霊宝 -ガープ ビーンズペースト×4 --余裕があれば素早さ霊宝で左取り巻きより素早く。あとは防御力優先。 -リヴァイアサン 修羅の仮面×4 専用霊宝<剛> --極力耐久力を上げると安定する。蒼霊水の水時計・メタリックネイルなどでも可。 -モラクス 魔影のエストック×3 タフネスチョーカー 専用霊宝 --地割れ込みで左取り巻きより防御力が上になればベスト。可能なら耐久力を上げたい。 -カスピエル 生命のチョーカー×3 クーリッシュカラー --素早さ54%上昇込みで右取り巻きより素早くするため、素早さ+63が最低ライン。 -ウェパルB 蒼霊水の水時計×2 紺碧の魔塔ドーム×2 --耐久力高めが望ましい。スキルの命中が安定を重視するなら魔塔ドーム×2。 ■具体的な攻略手順 -各々の役割 --ガープ:盾役 --リヴァイアサン:錬ボム役 兼 蘇生役 兼 ヒーラー --モラクス:地割れ役 兼 素早さME役 --カスピエル:束縛役 オーブは回復のあるプロデューサーがベスト --ウェパルB:重ボム役 兼 蘇生役 -実際の動き --取り巻きへの束縛とガープのかばうを維持しつつ、回復はヒュトギンの覚醒スキルで。 カスピエルは早めに2ゲージ貯めて束縛が3ターン続くようにしておきます。 回復はほぼファロオース頼みなのでなるべくCT毎に使います。 --ターゲットは左取り巻きで固定。 スキルフォトンの取り合いになるため、ウェパルは奥義で重ボムを付与する頻度が普段より多めになります。倍率に対して錬成補正が少なくなるので起爆はいつもより高倍率で。 ボス単独にすればかなり楽になるので、早めに起爆して取り巻きを先に倒すのも手です。 #endregion ***ネクロ戦術、通常霊宝なし [#wabb7b94] アスモデウスをリーダーに、リヴァイアサンとアムドゥスキアスBを合わせたネクロ戦術です。 ソウルが溜まるまでの安定性がかなり低いものの、霊宝に依存しないで戦術が成立します。 #region(クリア報告のコピー) -クリア報告:2023-01-21 (土) 12:03:23 ■難易度:VH ■ステージ:107 ■編成 1:☆6:ガープC(ベインチェイサー) 2:☆6:リヴァイアサン(メイジマーマン) L:☆6:アスモデウスB(メイジマーマン) 4:☆6:アムドゥスキアスB(メイジマーマン) 5:☆6:カスピエルB(スムドゥス) ■霊宝の攻略影響度:なし ■ポイント 常設配布編成、通常霊宝なし縛り。1,2T目で9割負ける運ゲーだが勝てなくはない。 #region(詳細) ・初勝利まで25戦、所要Tは34T。2回目勝利は9戦20T。3回目の勝利は3戦でした。ばらつきが大きすぎて勝率が出せません。ある程度立ち回りを最適化したら後は運次第です。 ただし鬼門になるのは主に1,2T目なので試行錯誤は容易です。1T目のフォトンを見た時点でリタイアすることも珍しくありませんでした。 ソウルを溜め終わるまでで一度溜めれば安定します。3,4T頃には大勢は決しているので精神的には楽です。必要なのは「勝つまで30回でもやり続ける」という覚悟です。 ■必要なステータス 素早さ:敵832→(50%バフ)1248。 リヴァイアサン:711→ソウル10個(50%)&メイジマーマン(26%)=1251。 防御:敵889。 リヴァイアサン:532→ソウル14個(70%)=904。 ・カスピエルはソウル15個で素早さ836、スムドゥス装備で防御力1004になり両方のバフ無しステータスを超えます。 アムドゥも素早さはバフ無しを超えますが防御は足りません。アスモはソウル最大でも防御も素早さも足りません。 ■1,2T目の条件 ・勝てるパターンを考えたほうが早いです。どの場合でも1T目にカスピエルS、アムドゥSは必須です。束縛がないとバフ付き防御タイプのスキルで全員ワンパン確定で壊滅します。S2つ取れないならその時点でリタイアします。 1)素早さタイプがS以外を積み、カスピエルのスキルが当たる。 ・安全なターン数をを稼げるのでもっとも楽なパターンです。しかし取り巻きは優先的にSを取るため、最初のフォトンがS1、AorC4というパターンでないとまず起きません。更にカスピエルの攻撃がミスする確率が50%あります。全然良い条件じゃないけどこれでも一番マシなほうです。 2)前列と後列が良いタイミングで死んでソウル12になったリヴァイアサンが2T目開始時にいる。 ・ソウル12まで溜まれば速度バフ付きスキルを受けてもリヴァイアサンが特効を受けなくなるので安定します。しかしそのためには4回死なないといけません。 具体的な流れは素早さスキル2回で後列2人死亡→その前後でアムドゥがME庇うで防御タイプのスキルを受けてリヴァイアサンより先に2回目の死亡&前列のガープ以外が防御タイプのスキルを受けて1,2人死亡。という条件でようやくソウル12になります。たいていの場合はソウル9以下でスキル3発目を受けてリヴァイアサンが死んで立て直し不能になります。 ME庇うでリヴァイアサンが死ぬこともあるし、後列が死ぬ前にアスモが死んで自動蘇生MEが使えなくて負けることも珍しくありません。3T目まで来てもカスピエルが1T目に死んでいて蘇生できていないと防御タイプの束縛ができずに防御バフが乗りワンパン祭りで全滅します。 ・今のところ勝てるパターンはこの2つか、もっと都合の良いパターンしか見たことがありません。フォトンも運、ターゲットも運、自動庇うも運です。諦めて黙々と試行回数を重ねてください。 ■ソウルが溜まった後の注意点と立ち回り ・リヴァイアサンがボス奥義を受けることと削り殺しだけがリスクです。リヴァイアサンさえ生きていればリヴァイアサン奥義で簡単に立て直せます。 ボス奥義対策はガープの庇うが最も安定します。アスモの覚醒ゲージを上げて避雷針にする手もありますが、狙われたアスモをリヴァイアサンがMEで庇って死ぬことがあるのでリスクがあります。リヴァイアサンを狙わせてガープorアムドゥが庇うのが一番リスクが低いと思います。 削り対策は死んでも問題ないタイミングでリヴァイアサンを蘇生するか、ボスのスキルよりも後に海魔を張ってときどき回復すればどうにかなります。 ・敵を倒す方法は主にアムドゥ奥義の侵食です。プレイヤー側の侵食は海魔かボスのスキルで消せますが、油断して侵食ダメージで死なないように気をつけましょう。私はガープやカスピエルを行動させて死なせて無駄に手間取りました。 またボスの対臨界戦術による反射にも注意が必要です。蘇生させようと思ってアムドゥが覚醒スキル(1900ダメージ前後)の反射で死んだり、奥義のダメージ(3千前後)の反射で死んだりします。ボスの奥義後に使うか、死ぬの前提で使いましょう。 ・敵を倒す順番は防御タイプ→素早さタイプ→ボスの順です。スキルの削りと奥義がうっとうしい防御タイプを先に始末して安定性を上げます。ボスと素早さタイプだけになれば普通に蘇生してれば負ける余地がほぼ無くなるのであとは楽勝です。 #endregion ■目的:初回クリア/金冠狙い -- {wEk2gPYYnXA} &new{2023-01-21 (土) 12:03:23}; #endregion *有効な妨害手段 [#l96242a4] **耐性詳細表(記号) [#j1d2ce37] #include(耐性詳細表の説明,notitle) #region(耐性詳細表(N/H/VH)) ・特に有用な手段は項目名を&color(blue){''青太字''}; ・項目名タップで[[戦術逆引き]]の各手段へジャンプ可能 ・全難易度で耐性共通時はセル結合 #blockdiv(style:resisttable) #table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1,form=text|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>,){{{ |妨害手段|ジャマエルN|ジャマエルH|ジャマエルVH|ロートス&ノートスN|ロートス&ノートスH|ロートス&ノートスVH|c |CENTER:|>|>|>|>|>|CENTER:20|c |難易度|N|H|VH|N|H|VH|h |妨害手段|>|>|ジャマエル|>|>|ロートス&br;ノートス|h |BGCOLOR(#EEEEEE):LEFT:|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:20|>|>|CENTER:20|c |[[即死>戦術逆引き1#death]]|>|>|無効|×|×|無効| |[[毒>戦術逆引き1#poison]]|△|×|無効|△|△|×| |[[病気>戦術逆引き1#sick]]|>|>|◎|>|>|◎| |[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|>|>|◎|>|>|◎| |[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|△|△|無効|△|△|×| |[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|△|△|無効|△|△|×| |[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]|>|>|無効|△|×|無効| |[[位置>戦術逆引き1#knockback]]|>|>|無効|◎|○|無効| |[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|△|△|無効|△|△|無効| |[[感電>戦術逆引き1#shock]]|△|△|無効|△|△|無効| |[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|◎|○|無効|◎|○|無効| |&color(blue){''[[束縛>戦術逆引き1#bind]]''};|>|>|◎|>|>|◎| |[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|>|>|無効|◎|△|無効| |[[煉獄>戦術逆引き1#rengoku]]|>|>|無効|>|>|無効| |[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]|>|>|無効|>|>|無効| |[[ゾンビ>戦術逆引き1#zombie]]|>|>|無効|>|>|無効| |[[悪夢>戦術逆引き1#nightmare]]|>|>|無効|>|>|無効| |[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]|>|>|無効|>|>|無効| |[[執心>戦術逆引き1#obsession]]|>|>|◎|>|>|◎| |[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|○|△|無効|○|△|△| |[[F壊>戦術逆引き1#break]]|>|>|△|○|△|△| |[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|>|>|○|>|>|○| |[[F転>戦術逆引き1#changepain]]|>|>|△|>|>|△| |[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|>|>|無効|>|>|無効| |[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]|>|>|無効|△|×|無効| |[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]|>|>|無効|△|×|無効| }}} #blockdiv(end) -備考(ジャマエル): -備考(ロートス): -備考(ノートス): #endregion **耐性一覧表(数値検証) [#z03e1eda] #include(耐性一覧表の説明,notitle) #region(耐性一覧表(N)) #table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{ |妨害手段|ジャマエル・無効|ジャマエル・有効|ロートス・無効|ロートス・有効|ノートス・無効|ノートス・有効|c |>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |難易度|>|>|>|>|>|N|h |妨害手段|>|ジャマエル|>|ロートス|>|ノートス|h |~|無効|有効|無効|有効|無効|有効|h |BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c |毒|70|80|60|61|60|61| |めまい|70|80||50||50| |感電|70|80|40|41|40|41| |呪い||40||40||40| |暗闇||60||60||60| |睡眠|80|81|40|60|40|60| |凍結|60|70||50||50| |混乱|100|||20||20| |束縛||100||100||100| |病気||||||| |列移動|100|||100||100| |煉獄の炎||||||| |ねずみ化|60||60||60|| |ゾンビ||||||| |悪夢||||||| |完殺||||||| |即死||||||| |執心||||||| |攻撃力低下|100||1|100||100| |防御力低下|100||1|100|1|100| |素早さ低下|100||60|100|60|100| |F容量低下||||||| |火耐性低下||||||| |雷耐性低下||||||| |F破壊|50|80||30||30| |F奪取||25|5|25|5|25| |覚醒減少|30|40||30||30| |F転換||||||| |F劣化|100||70|80|70|80| |覚醒増加量低下||||||| }}} #endregion #region(耐性一覧表(H)) #table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{ |妨害手段|ジャマエル・無効|ジャマエル・有効|ロートス・無効|ロートス・有効|ノートス・無効|ノートス・有効|c |>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |難易度|>|>|>|>|>|H|h |妨害手段|>|ジャマエル|>|ロートス|>|ノートス|h |~|無効|有効|無効|有効|無効|有効|h |BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c |毒|103||80|100|80|100| |めまい|80|83|60|70|60|80| |感電|80|90|60|70|60|70| |呪い||40||40||40| |暗闇||80||60||60| |睡眠|88|91|60|70|60|| |凍結|70||60|61|60|61| |混乱|100|1|100|||| |束縛||100||100||100| |病気||||||| |列移動||||100||100| |煉獄の炎||||||| |ねずみ化||||||| |ゾンビ||||||| |悪夢||||||| |完殺||||||| |即死||||||| |執心||||||| |攻撃力低下||||||| |防御力低下||||||| |素早さ低下||||||| |F容量低下||||||| |火耐性低下||||||| |雷耐性低下||||||| |F破壊||||||| |F奪取||||||| |覚醒減少||||||| |F転換||||||| |F劣化||||||| |覚醒増加量低下||||||| }}} #endregion #region(耐性一覧表(VH)) #table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{ |妨害手段|ジャマエル・無効|ジャマエル・有効|ロートス・無効|ロートス・有効|ノートス・無効|ノートス・有効|c |>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |難易度|>|>|>|>|>|VH|h |妨害手段|>|ジャマエル|>|ロートス|>|ノートス|h |~|無効|有効|無効|有効|無効|有効|h |BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c |毒||||||| |めまい|100||100||100|| |感電||||||| |呪い||||||| |暗闇||||||| |睡眠||||||| |凍結||||||| |混乱||||||| |束縛||100||100||100| |病気||||||| |列移動||||||| |煉獄の炎||||||| |ねずみ化||||||| |ゾンビ||||||| |悪夢||||||| |完殺|100||100||100|| |即死||||||| |執心||||||| |攻撃力低下||||||| |防御力低下|100||100||100|| |素早さ低下||||||| |F容量低下||||||| |火耐性低下||||||| |雷耐性低下||||||| |F破壊||||||| |F奪取||||||| |覚醒減少||||||| |F転換||||||| |F劣化||||||| |覚醒増加量低下||||||| }}} #endregion #region(反復試行のデータ) 同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。 例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME) 敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2) -ここに貼り付け -ここに貼り付け -ここに貼り付け #endregion //攻略ページ編集時の注意点 #include(攻略ページ編集時の注意点,notitle) //■■■■コメントフォーム用■■■■ //コメントアウト解除時には「ページ名をここに記入」をページ名に置き換える //サーバー負荷軽減のためのキャッシュプラグインの動作に影響するため、ページ名省略は不可 *コメントフォーム [#k32684bf] **クリア編成報告用フォーム [#ua3fffbe] #include(クリア編成報告の案内文,notitle) #region(クリア編成報告用フォームを開く) #partycomment(コメント/編成報告/ステージ107「ジャマエル」攻略,reply) ※投稿後は表示に問題がないかを確認し、もし崩れていた場合には[[修正依頼フォーム>編集者連絡板#ida8c2fa]]までご連絡ください。 ''※報告のテンプレートは下記のものをご利用ください。''(テスト投稿したい場合は[[こちら>砂場(編集の練習用)#p9c8f472]]) #region(クリア編成報告用テンプレート) クリア報告:&now; ■ステージ:102 ジャマエル ■難易度:N/H/VH ■編成 1:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4) 2:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4) L:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4) 4:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4) 5:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4) ■霊宝の攻略影響度:高/中/低/なし/不明 ■ポイント ここに編成や攻略の概要(なるべく1行、多くて2行まで。概要自体の省略は可) #region(詳細) 3行以上になる攻略の詳細はここに入れてください(この詳細部分も空白行は禁止です) 霊宝による影響が攻略上大きい場合は、それについてもここに記述してください。 #endregion ■目的:初回クリア/金冠狙い/捕獲/安定周回/高速周回/オート ※当wikiの仕様上、「&now;」行がないと返信時の動作に不具合が出ますので省略のないようご注意ください。 ※スタイルを明示したい場合、R/C/Bをキャラ名の前後どちらか(当wikiでは正式には末尾)に付与してください。 また混乱を避けるため「R」をリジェネレイトの意で使うのはお控えください。 #endregion #endregion **通常コメントフォーム [#w38269e4] #normalcomment(コメント/ステージ107「ジャマエル」攻略,reply) #include(攻略ページ備考,notitle)