&ref(juggernaut.png,nolink);

#contentsx(depth=1:2)

*敵ステータス [#b4d09e95]

**ジャガーノート(バースト/スナイパー/覚醒ゲージ10) [#gec15b52]

-ステータス
|CENTER:|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|SIZE(11):LEFT:150|LEFT:|c
|難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|N|通常|21958|1020|180|410|「戦魔の御位」&br;火と雷ダメージを[50%軽減]。自身に付与されたHボムが2つ以上で被ダメージが200%上昇。攻撃を受けると[攻撃力1.5倍の反撃]|物体&br;悪魔&br;大幻獣|
|H|通常|42137|1507|288|574|[80%軽減]/[攻撃力1.5倍の反撃]|~|
|VH|通常|62147|1736|337|631|[100%軽減]/[強化解除、攻撃力2倍の反撃]|~|
|EX|通常|95000|2091|390|690|[100%軽減]/[強化解除、攻撃力4倍の反撃]|~|

-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|CENTER:|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||アハトゥング|ユーバーファル|アオスブルフ|
|N|前列の味方単体の覚醒ゲージを[+1]する。さらに[40%]の確率でスキルフォトンを1つ追加する|敵全体に攻撃力1.3倍の火ダメージ。2ターンの間、炎上の地形効果で1倍の継続ダメージを与える|前列の味方単体のHPを100%回復させ、覚醒状態にする|
|H|[+2]/[50%]|~|~|
|VH|[+2]/[60%]|~|~|
|EX|[+2]/[70%]|~|~|

**炎器シュペーア(バースト/トルーパー/覚醒ゲージ7) [#t68bd27d]

-ステータス
|CENTER:|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|SIZE(11):LEFT:150|LEFT:|c
|難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|N|通常|6490|901|62|371|「鋭く尖った赤鉄」&br;付与されているHボム1つにつき被ダメージが150%上昇(最大450%)。戦闘不能時、後列の奥義効果が【槍】なら、効果を初期に戻す|物体|
|H|通常|11417|1332|100|520|~|~|
|VH|通常|14047|1535|117|571|~|~|
|EX|通常|22464|1665|135|625|~|~|

-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|CENTER:|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||緋の燃威|紅蓮の燃威|業炎の構え【槍】|
|N|敵単体に攻撃力0.7倍の火ダメージ。さらに70%の確率で、敵を煉獄の炎状態にする(永続)|敵全体に攻撃力1倍の火ダメージ。さらに50%の確率で、敵を煉獄の炎状態にする(永続)|後列の奥義変化 覚醒状態 アタック1つ追加 ターゲットに関係なく後列にチェイン&br;【後列優先で敵単体に7倍のダメージ。敵が煉獄の炎状態なら即死】|
|H|~|~|~|
|VH|~|~|~|
|EX|~|~|~|

**炎器デーゲン(バースト/ファイター/覚醒ゲージ7) [#n7c2ca8b]

-ステータス
|CENTER:|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|SIZE(11):LEFT:150|LEFT:|c
|難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|N|通常|6490|1020|62|327|「薄く鋭利な赤鉄」&br;付与されているHボム1つにつき被ダメージが150%上昇(最大450%)。戦闘不能時、後列の奥義効果が【剣】なら、効果を初期に戻す|物体|
|H|通常|11417|1507|100|457|~|~|
|VH|通常|14047|1736|117|503|~|~|
|EX|通常|22464|1881|135|550|~|~|

-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|CENTER:|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||緋の太刀風|紅蓮の太刀風|業炎の構え【剣】|
|N|敵単体に攻撃力0.7倍のダメージ。2ターンの間、突風の地形効果で0.25倍の継続ダメージを与え、火に弱くする|敵全体に攻撃力1倍のダメージ。3ターンの間、突風の地形効果で0.25倍の継続ダメージを与え、火に弱くする|後列の奥義変化 覚醒状態 アタック1つ追加 ターゲットに関係なく後列にチェイン&br;【敵全体に攻撃力3倍の火ダメージ。2ターンの間、攻撃力が100%低下】|
|H|~|~|~|
|VH|~|~|~|
|EX|~|~|~|

**炎器アクスト(バースト/ファイター/覚醒ゲージ7) [#qcbf17ff]

-ステータス
|CENTER:|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|SIZE(11):LEFT:150|LEFT:|c
|難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|N|通常|6490|1177|51|282|「重く無骨な赤鉄」&br;付与されているHボム1つにつき被ダメージが150%上昇(最大450%)。戦闘不能時、後列の奥義効果が【斧】なら、効果を初期に戻す|物体|
|H|通常|11417|1738|83|395|~|~|
|VH|通常|14047|2003|97|434|~|~|
|EX|通常|22464|2171|113|475|~|~|

-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|CENTER:|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||緋の戦塵|紅蓮の戦塵|業炎の構え【斧】|
|N|敵単体に攻撃力0.7倍のダメージ。さらに2ターンの間、敵の素早さを100%低下させる|敵全体に攻撃力0.7倍のダメージ。さらに2ターンの間、80%の確率で、敵の素早さを100%低下させる|後列の奥義変化 覚醒状態 アタック1つ追加 ターゲットに関係なく後列にチェイン&br;【敵全体に攻撃力3倍のダメージ。敵に掛かっている強化を解除する】|
|H|~|~|~|
|VH|~|~|~|
|EX|~|~|~|

**炎器シルト(バースト/ファイター/覚醒ゲージ7) [#x25dcd89]

-ステータス
|CENTER:|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|SIZE(11):LEFT:150|LEFT:|c
|難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|N|通常|6490|667|197|267|「硬く分厚い赤鉄」&br;付与されているHボム1つにつき被ダメージが150%上昇(最大450%)。戦闘不能時、後列の奥義効果が【盾】なら、効果を初期に戻す|物体|
|H|通常|11417|985|316|374|~|~|
|VH|通常|14047|1134|369|411|~|~|
|EX|通常|22464|1230|428|450|~|~|

-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|CENTER:|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||緋の護り|紅蓮の護り|業炎の構え【盾】|
|N|2ターンの間、味方後列の防御力を50%上昇させる|2ターンの間、味方後列の防御力を100%上昇させる|後列の奥義変化 覚醒状態 アタック1つ追加 ターゲットに関係なく後列にチェイン&br;【敵全体に防御力10倍のダメージ。自身への攻撃3回無効】|
|H|~|~|~|
|VH|~|~|~|
|EX|~|~|~|

*攻略の基本となる情報 [#xb6ca04b]

**武器に応じた奥義をボスが発動 [#b09aae2c]

ジャガーノートの取り巻き4体は、それぞれ槍・剣・斧・盾の形状をしており、ボスの武器にもなっています。
&color(red){''取り巻きが奥義を発動すると、ボスが覚醒状態になってアタックが追加され、即座に各武器に応じた奥義で攻撃''};してきます。
(覚醒スキルの発動が割り込む場合はあり)
大半が高威力の全体攻撃なうえにこちらの反撃を妨ぐ効果を持つため、基本的に&color(red){''一度でも発動されれば劣勢は免れ難い''};と考えていいでしょう。

取り巻きはいずれもゲージ7と長めで本来は奥義発動まで時間がかかるのですが、
&color(red){''ボスが非常に高い優先度でスキルフォトンを取り''};、このスキルによって&color(red){''前列単体のゲージを+2''};(Nのみ+1)してきます。
よって、早ければ2~3ターン目にも強力な奥義が飛んで来る可能性があります。

また高難易度になると(盾以外の)各種武器の通常スキル・アタックも痛いものとなり、
くわえて(ボスのスキルによって)スキル追加が多数起こるため、手数自体もかなりのものになります。

これらの攻撃を凌がなければならないかわりに、敵はHボムという明確な弱点を持ちます。
そこを突いていかに効率よくダメージを与えるかがポイントになります。

**Hボムを付けるとダメージ増加 [#nf83ec5b]

この戦闘では&color(blue){''ボスは2個以上、取り巻きは1~3個のハイドロボム(Hボム)が付与されると受けるダメージが増加する特性''};を持ちます。
([[ハイドロボム自体の解説はこちら>特殊状態#hbomb]])
またボスは難易度が上がるにつれて反撃が強力となり、&color(red){''EXになると一回の反撃でほぼ即死・瀕死に追い込まれます。''};

これらを踏まえての攻略として、大きく以下の二通りがあります。

-Hボム付与時のダメージ増加を生かして、強力な一撃で撃破する
-Hボム自体の爆破ダメージで撃破する

いずれの場合も、Hボムを付与することが攻略の鍵となる点では共通しています。

#includex(戦術逆引き3,section=(filter=^ハイドロボム$),titlestr=off,firsthead=off)

*Hボムのダメージ増加のみを利用する攻略 [#yf10d1aa]

敵の覚醒上昇が早いため、Hボムの爆発を待っているとほぼ確実に敵の奥義が飛んできます。
そこで安定のため、敵の奥義発動前にボスや取り巻きの撃破を目指す速攻戦術です。

ジャガーノートは物体・悪魔・大幻獣と多数の種族を持ち、なおかつ後列のスナイパーです。
そのため種族特効を生かしやすく、またトルーパーのクラス補正1.5倍も有効です。

これらに加え、Hボム付与時のダメージ増加特性も利用すれば、反撃を受けずに一撃で倒すこともできます。
配布である、マルコシアスやブネで攻略しやすいのもメリットです。

***攻略案におけるダメージ計算について [#g36f1af9]

以下、EXでも通じる幾つかの攻略案を紹介しますが、いずれも''ジャガーノートにHボムが2個以上(種類は問わない)が前提''となります。
また盾のスキルで簡単に防御力が50%上昇することから、いずれも''防御力1.5倍時点で試算''しています。

**マルコシアス(カウンター)による攻略 [#ncd86bb5]

&color(blue){''悪魔へのダメージ2倍特性''};を持つ、[[マルコシアス]]の奥義による攻略です。

#region(マルコシアス奥義でのEXボス一確条件)
-星6Lv70&奥義Lv3(倍率4.35倍)
-種族特効37%(SSRレゼルボア/SSRバインドブレインのLv11)
-自身ME(単体ダメ+15%)
-アタック強化
-攻撃力上昇+75%以上
以上の条件で、乱数が下振れしてもボスを一確可能な計算となります。
なおレゼルボアorバインドブレインが星1Lv5の場合は、かわりに攻撃力バフを79%まで上げればOKです。
#endregion

#region(オリエンス+マルコシアス奥義でのEXボス一確条件)
-[[オリエンス]]星6奥義バレットを装填(ダメージ+60%、バレット消費技強化)
-マルコシアス星6Lv70&奥義Lv3(バレット込倍率4.85倍)
-種族特効37%(SSRレゼルボア/SSRバインドブレインのLv11)
-アタック強化
-攻撃力上昇+16%(オリエンスMEに乗せれば+11%で可)
以上の条件で、乱数が下振れしてもボスを一確可能な計算となります。
なおレゼルボアorバインドブレインが星1Lv5の場合は、かわりに攻撃力バフを合計19%まで上げればOKです。
#endregion

後述のグラシャラボラス、ビフロンスに比べると取り巻きの掃討が苦手ですが、列・全体化等と併用すればある程度は対応できます。
ただしボスさえ倒してしまえば戦況は安定させやすくなるため、いきなり全敵の同時撃破は無理に狙わず、
まずはボスを倒してから落ち着いて残りを片付けるのが良いでしょう。

**ブネ(ラッシュ)による攻略 [#tanomu]
剛剣状態の[[ブネ]]なら、&color(blue){''ダメージ200%上昇(3倍)・防御無視の列奥義''};で取り巻きを一掃できます。
ボムを2個付けた上でバフを積めば、ボスも一撃で倒せます。

#region(ブネ奥義でのEX取り巻き一確条件)
-星6Lv70&奥義Lv3(基礎倍率1.55×2)
-種族特効37%(SSR流水のまじない師Lv11)
-アタック強化
-攻撃力990以上
以上の条件で、乱数が下振れしても取り巻きを一掃可能な計算となります。
ブネの素の攻撃力は949なので、5%以上のバフやMEを利用しましょう。
攻撃力は949のまま、ブネ自身がリーダーとなってダメージ補正+15%を加えてもOKです。
#endregion

#region(ブネ奥義でのEXボス一確条件)
-星6Lv70&奥義Lv3(基礎倍率1.55×2)
-種族特効37%(SSR流水のまじない師Lv11)
-アタック強化
-攻撃力上昇+n%
必要な攻撃力上昇量は、敵覚醒値によって変わります。
バフを積む余裕がない場合は、相手に覚醒を溜めてもらいましょう。
|覚醒0(1.55倍)|+84%|
|覚醒1(1.625倍)|+76%|
|覚醒2(1.7倍)|+68%|
|覚醒3(1.775倍)|+61%|
|覚醒4(1.85倍)|+54%|
|覚醒5(1.925倍)|+48%|
|覚醒6(2倍)|+43%|
#endregion



**グラシャラボラスによる攻略 [#ve5c9a86]

&color(blue){''物体へのダメージ2倍特性''};を持つ、[[グラシャラボラス]]の奥義による攻略です。
取り巻きも種族が物体であるため、&color(blue){''奥義の全体攻撃によってあわせて倒すことができます''};。
この点から、時間短縮の側面において特に優秀です。

#region(グラシャラボラス奥義でのEXボス一確条件)
-星6Lv70&奥義Lv3(倍率3.1倍)
-種族特効32%(SRアバドン)
-自身ME(全体ダメ+20%)
-アタック強化
-攻撃力上昇+63%以上
以上の条件で、乱数が下振れしてもボスを一確可能な計算となります。
取り巻きの盾が残る可能性がありますが、攻撃バフを68%まで上げるか、奥義前後に少し削っておくことで対応可能です。
そのほか召喚入手ですが[[SSR白銀竜>オーブ(バースト)#a58fdc04]]があれば(取り巻きには特効が乗らないですが)ボス撃破のための攻撃バフ量はさらに減らせます。
#endregion

ただしグラシャラボラス攻略は意外と&color(red){''注意点も多い''};です。
覚醒ゲージが6と長いですが、それを溜めるためにアタックを使うとなると、前列指定しないとボスの反撃を受けてしまいます。
よって、ゲージを溜める段階では「ボスを狙えない=Hボムの付与ができない」という状況になりがちです(チャージが多数出ればいいですが)。

対策としては、[[アイム]]MEで開始時ゲージを+2する(ただし必要攻撃バフがアイムME抜きで82%に上がる)、
[[SR災厄の魔櫃>オーブ(バースト)#fdb5057f]](チャージ2個追加)、[[R地龍アテルラナ>オーブ(バースト)#g5837fbc]](自身アタック追加)、[[Nいたちブラスター>オーブ(ラッシュ)#beaf141e]](単体アタック追加)などでの奥義発動の補助があります。
それでも集中攻撃で落ちやすいなどリスクは比較的大きめで、安定よりは(リタイア前提での)高速周回向けと言えるかもしれません。
#region(アイムMEを使った比較的安定する構成案)
-アイムリーダー Lv9レッドウィング
-グラシャラボラス Lv70&奥義Lv3(倍率3.1倍)、Lv9SRアバドン(特攻32%)
-フォラス Lv9レッドウィング
-グラシャより早いラッシュスナイパー 流水のまじない師 ×2

1T目にグラシャと敵前列をターゲッティングしてグラシャにチャージ・アタック・アタック、フォラスにスキル。
2T目に敵のターゲッティングをジャガーノートに変更してグラシャにアタック、他全員オーブ。 (フォラスはスキルとオーブが逆のターンでも可)
以上で2T目1巡目での確殺が可能となります。

1T目にチャージが、2T目にアタックが、どちらかのターンでスキルが1個ずつ取れることが条件ですが、オーブに頼る分だけフォトンの条件は緩い方かと思います。
また、前列をグラシャのみにすることで炎器アクストのスキルによる素早さ低下で乱されることもなく、2T目1巡目であればよほどのことがない限りグラシャが落ちることもありません。
フォラスがいない場合には1T目にスキルフォトンが1つ多く必要になりますが、流水のまじない師枠をRリリム+アンドロマリウスにすることで対応可能です。

※さらに安定させやすい条件などあれば情報募集中
#endregion

**シトリー(ラッシュ)による攻略 [#ke6f9f3f]
専用霊宝[[シトリーR>シトリー(ラッシュ)]]の奥義は&color(blue){''Hボムを付与している相手に3倍特効、更にトルーパーなので1.5倍のクラス補正''};と
ジャガーノートに対して強力なアタッカーとなれます。

#region(シトリーR奥義でのEXボス一確条件)
-星6Lv70&奥義Lv3(倍率2.1倍)
-Hボム特効3倍
-種族特効37%(SSR流水のまじない師)
-自身ME(単体ダメージ+15%)
-アタック強化
-攻撃力上昇+77%以上
以上の条件で、乱数が下振れしてもボスを一確可能な計算となります。
(特性の攻撃バフは[[シトリーRのページ>シトリー(ラッシュ)#z5de40a0]]参照)

特性分を除くと必要な攻撃バフは最大72%です。
ボムを合計6つ(ボスに2つ+取り巻きに1つずつ等)付与できれば残り57%となり、
レッドウィング+ブラッディエッジで届く数字になります。

或いは[[リリムR>リリム(ラッシュ)]]のスキルでアタック強化に加えて防御デバフ25%をかけると、
必要なバフは70%となり自身特性(5%)+レッドウィング2つ(66%)で一確になります。
#endregion

覚醒ゲージ2という短さのため、バフやボム付与にフォトンを割きやすいのが利点です。
自身の覚醒スキルとオーブでボム付与までこなすことも可能ですが、再覚醒の手間があるため2人目のボム付与役はいた方がいいでしょう。
**ビフロンス(ラッシュ)による攻略 [#j03a4ada]

[[ビフロンス]]は特性での種族特効こそ持ちませんが、
&color(blue){''単体への4連撃という強力な奥義と、1.5倍のクラス補正''};があることでかなりのダメージを出すことができます。

#region(ビフロンス奥義でのEXボス一確条件)
-星6Lv70&奥義Lv3(倍率1.47倍)
-種族特効37%(SSR流水のまじない師)
-アタック強化
-攻撃力上昇+89%以上
以上の条件で、乱数が下振れしてもボスを一確可能な計算となります。
#endregion

キャラクター特性での種族特効がないため、単純な攻撃力バフ要求量は多いです。
ただし、ビフロンスは自身MEが奥義ダメージには影響しないもののため、他キャラのMEで単体or連続ダメアップなどを載せれば必要量は下がります。また、ビフロンス自身が流水のまじない師を持てるのでボムに割く枠を圧縮できるのも利点です。
また詳細は後述しますが、取り巻きから片付けるのであれば、ボス一確にこだわらずに補助火力を併用してもOKです。

**ラウム(バースト)による攻略 [#vc36acbc]
[[ラウム]]もビフロンス同様に特効こそ無いものの&color(blue){''奥義で単体への3連撃・1.5倍のクラス補正''};と好条件が揃います。
ビフロンスよりも攻撃1回あたりの倍率が高く、ラウム自身のMEで奥義を強化出来るため、攻撃力バフ要求量はやや少なくなります。

#region(ラウム奥義でのEXボス一確条件)
-星6Lv70&奥義Lv3(倍率2.13倍)
-種族特効32%(SRアバドン)
-自身ME(連続ダメ+10%)
-アタック強化
-攻撃力上昇+63%以上
以上の条件で、乱数が下振れしてもボスを一確可能な計算となります。
#endregion

ラウムME以外にも選択肢は幅広いです。例えば効果の高い[[カスピエル]]ME(単体ダメ+15%)を採用するのも手でしょう。
あえてグラシャラボラスME(防御無視かつ単体ダメ+10%)を利用する場合、必要バフは39%まで下がります。
自身のスキルや特性のおかげで覚醒しやすく、[[アイム]]MEを利用すれば実質ゲージ3となるのも長所と言えます(この場合はアイムME分を含めずバフ71%が必要)。
一方でラウムが範囲攻撃を持たないため、取り巻きの掃討に難があります。

**補足事項 [#z179356c]

***ボスへのボム付与手段 [#pd55d4ea]

奥義等でのボス撃破を狙う場合、ボスに付与するボムは速・重を問いません。
またメイン57~60のH/VHクリア・サルガタナス加入後のミッション報酬で入手できる[[SSR流水のまじない師>オーブ(ラッシュ)#watermagician]]はレベルを上げると付与確率が100%になります。
これを&color(blue){''ラッシュトルーパー2人に持たせると、オートターゲット時でもボム2個付与が可能''};です。
なお[[ナベリウス]]なら毎ターン使用できますが、同キャラかつ同手段でのボムは重複しないため、それだけで2個付与することは不可能です。

ウェパルBを育成できているなら、ウェパルB+流水のまじない師も無難な組み合わせでしょう。
ウェパルBは確実ではありませんが、極力相手に取らせたくないスキルフォトンを使って1ターン目からボム付与を狙えるのは良い点です。
付与失敗した場合も、2ターン目にやり直せば(よほど運が悪くなければ)リカバリーできます。
また、オーブ枠が余っているなら[[SSR終告賽クライス>オーブ(バースト)#kreis]]を持たせると95%までは引き上げられます。

***取り巻きから倒す手もあり [#gf2e6eac]

優れた列攻撃スキルを持つグラシャラボラス・ビフロンスなどを軸に起用する場合、ボスから狙わずに取り巻きを先に一掃することも可能です。
スキル強化などを併用すればダメージを大きく伸ばせるため、早い段階でボス一体のみにできます。
ただし、&color(red){''ボスだけになるとアタックフォトンの処理が難しくなる''};点(ボスを攻撃すると反撃を受けてしまう)には注意が必要です。

*Hボムの爆破による攻略 [#z4c48161]

''Hボム付与時にダメージが増加する特性は、ボム自体の爆破ダメージにも乗ります。''
これを利用して、威力の高いHボム重を複数爆発させる攻略法です。

基本的には、ジャガーノートに重を3個付け、取り巻きに速をつけて爆破補正を稼ぎつつ誘爆させる形になります。

※以下の情報はシトリーRの専用霊宝実装前のものです。現在は専用霊宝を使うことでハードルが下がります。
**ジャガーノートへのボム付与 [#q60b1bf9]

-[[ウェパルB>ウェパル(バースト)]]のスキル(重/3倍/90%/後列優先)※確率はMEで+10%可
-[[ウェパルB>ウェパル(バースト)]]の奥義(重/6倍/100%/後列優先)
-[[シトリーR>シトリー(ラッシュ)]]の覚醒スキル(重/4.5倍/100%/後列優先)

上記はいずれも攻撃を伴わないため、&color(blue){''反撃を受けずにジャガーノートにボムを付与できます。''};
※フラウロスBも重を付与できますが、反撃を受けるため不向き。倒されること前提で狙うことは可能だが付与確率80%のため安定はしない。
ウェパルBはジャガーノート解禁以前のメインストーリー加入なので、(育成さえできていれば)プレイ状況に依存せず実行可能です。

ただし、ウェパルBの奥義に関してはゲージ4と若干発動に手間がかかるため、
できれば専用オーブである[[氷龍帝オロチ>オーブ(バースト)#e2ed5517]](自身を覚醒状態&アタック追加)を3ターン目に用いると良いでしょう。
オーブの特性であるHボムのダメージ上昇も有利に働きます。

**取り巻きへのボム付与 [#x2f9385f]

取り巻きへのボム付与に関しては幾つかのパターンが考えられますが、以下の点を意識すると良いでしょう。

-ボスの重を誘爆させるために、中央寄りの2体(剣・斧)のいずれかには必ず速を付与する
-爆破補正率を上げるために、できれば列でボムを付与できる技・オーブがおすすめ
-オートターゲット時の挙動を意識する

最後のオートターゲット時の挙動について補足しておきます。
オートターゲットでは、重ボム役の二人(ウェパルB・シトリーR)はトルーパーで後列優先のため、ボスを優先して狙います。
この際、速ボム役としてファイター・スナイパーを用いれば、こちらは前列優先のため、同ターンに取り巻きへの付与も狙えます。

速ボム役としては、80%ですが列付与できる[[ヒュトギン]]、スキル・奥義ともに確定付与の[[ヴィネR>ヴィネ(ラッシュ)]]が挙げられます。[[フラウロスB>フラウロス(バースト)]]を使う場合、1ターン目に前列を指定してスキルを使い、2~3ターン目にボスへの重付与を行う流れが良いでしょう。

速ボムではありませんが、[[フォラス]]にSSR終告賽クライスを持たせると3ターン目に使用でき、同時爆破補正の上昇に一役買います。

**EXでのボス一確に必要なボム量目安(参考) [#g85939f8]

''※計算上の誤りがある場合は修正・ご指摘お願いします。''

いずれもLv70の[[ウェパルB>ウェパル(バースト)]]のスキル・奥義、[[シトリーR>シトリー(ラッシュ)]]の覚醒スキルによるボム重3個をジャガーノートに付与し、
なおかつ盾のスキルによる防御力上昇(50%)とウェパルB奥義による防御力低下(奥義Lv3で24%)の両方が適用されている場合(防御力444)、ボム爆破による単純ダメージ(敵の特性込みで)は42579となります。
ボスのHP95000を削る場合、同時爆破補正が2.231以上必要なので、これだけだと13個の同時爆破が必要です。

一方、[[氷龍帝オロチ>オーブ(バースト)#e2ed5517]]Lv5装備の場合、必要な爆破補正値は2.041となり、11個の同時爆破で済みます。
星2Lv8まで育成できていれば2.004となり、両隣のボム速2個分のダメージも含めれば10個の爆破で済みます。
※星3Lv11の場合は1.968で、必要個数は10個と変わりません
11個の場合、取り巻き4体に2種ずつボムが付いていれば、それで足りる計算です。

また[[ヒュトギン]]は奥義で、Hボムのダメージを30%(+で40%)伸ばすことができます。
ただし、すでに付与されているボムにしかこの効果は乗らないため、奥義を使うタイミングには注意してください。

**Hボム錬の試算 [#afbacaed]
-[[アイムR>アイム(ラッシュ)]]・ウェパルB・シトリーRは全員Lv70
-上記と同じく敵防御力444を想定
-氷龍帝オロチはLv5(14%)

以上の条件で、7.6倍のボム錬(ウェパルBスキル+シトリーR覚醒スキル)にウェパルB奥義・同時爆破補正1.7で一撃です。
ただし同時爆破補正1.6(ボスに2個、取り巻きに各1個)でも94000程度与えられるため、オロチのLvを上げたり、シトリーRの攻撃などを加えれば倒しきれます。
ボム錬で注意したいのは、錬成時にボムが減る点です。爆破するターンに錬成だけで終わらせるとボスの特性のダメージ上昇が働かないので、アイムRの行動後に誰かがボムを付与するようにしましょう。


*その他のポイント [#p1a5eacb]

**少しでも安定させるために [#z7f5c1b3]

多くの大幻獣に共通することではありますが、ジャガーノート戦も事故要因が多く、&color(red){''完全な安定攻略はなかなか難しい''};です。

なかでも起こりやすいものとして、&color(red){''Hボムの付与失敗''};や、&color(red){''斧スキルによる素早さ低下''};でバフ順orボム付与と攻撃順などが狂うなどがあります。
また剣奥義での攻撃力100%低下、斧奥義での強化解除、盾奥義での回数バリア3回など、奥義関連も攻略プランが瓦解しがちです。
もちろんフォトンの極端な偏りなども考えられます。

ある程度はリタイアなども視野に入れるしかないですが、長期戦になるほど想定外の問題が発生する機会も増えてしまうため、
少しでも安定させるには''ボスか取り巻きのいずれかを、なるべく早い段階で倒してしまう''方が良いでしょう。

ただ、Hボム爆破での攻略を考える場合にかぎっては、防御・回復に重点を置いての長期戦でもある程度は良いかもしれません(爆破1回での撃破にこだわらない)。
これはボムの爆破ダメージについては、攻撃力低下や強化解除などの影響を受けにくいためです。
長期戦の構えを取る場合には、取り巻き4体には覚醒減少が入るため奥義発動をなるべく遅らせたり、強力な奥義をSRホーリーフェイク等の範囲バリアで防ぐのも有効です。

**特殊な攻略について [#l2cce48c]

ここまで紹介したものとは別に、若干例外的な攻略も存在します。
幾つか箇条書きの形で簡単に紹介しておきます。単純にそのままの利用を推奨するものではないですが、他の攻略案との組み合わせなど参考にしてください。

-攻撃力低下による攻略
--ボス・取り巻きともに攻撃力低下が入ることを利用。とくにリーダー&アタック強化のグシオン奥義などを使えば、EXボスの反撃も耐えられるようになる。
難点として、攻撃力低下を維持し続けるのが大変なためかなりの持久戦になりがち。
-蘇生の繰り返しによる攻略
--EXボスの反撃で倒されても、そのたびに蘇生を行って再度攻撃を行うもの。いわゆるゾンビ戦法。
メイジマーマンを多数持ち込んだり、[[ユフィール]]、[[フェニックス]]、[[ベレト]]等の全体蘇生の利用が考えられる。

*捕獲について [#ec31dca2]

EXだとどちらかといえば先にボスを倒す攻略が多くなると考えられることから、捕獲についてはEX以外で考えた方が良いでしょう。
捕獲素材が確定で3個手に入ることから、&color(blue){''VHで捕獲がおすすめ''};です。

ただしVHだとHPが62147のため、バフ量に注意しないと逆に撃破してしまう点には注意しましょう。
たとえば前述のマルコシアス奥義による攻略だと、攻撃力上昇なしのアタック強化のみでも、HPのほとんどを削ってしまいます。
フォラスのスキル等で攻撃バフがかかると倒してしまいますし、特効やMEなどを外すなど調整が必要です。

なお&color(blue){''VHであれば反撃は攻撃力2倍に留まる''};ため、受けても即座に倒れるというほどではありません。
一撃でHPを調整することにこだわらず、適度な火力を何回か撃ち込む形でも良いでしょう。
またボム爆破の場合も、例に挙げた重3個の基本値が42000程度になるため、多少の爆破補正に留めるだけで十分となります。

*有効な妨害手段 [#u551c922]

**耐性詳細表(記号) [#m19ba0f3]

#include(耐性詳細表の説明,notitle)

#region(耐性詳細表(N/H/VH/EX))
・特に有用な手段は項目名を&color(blue){''青太字''};
・項目名タップで[[戦術逆引き]]の各手段へジャンプ可能
・全難易度で耐性共通時はセル結合
#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1,form=text|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>,){{{
|妨害手段|ジャガーノートN|ジャガーノートH|ジャガーノートVH|ジャガーノートEX|炎器シュペーア・炎器デーゲン・炎器アクスト・炎器シルトN|炎器シュペーア・炎器デーゲン・炎器アクスト・炎器シルトH|炎器シュペーア・炎器デーゲン・炎器アクスト・炎器シルトVH|炎器シュペーア・炎器デーゲン・炎器アクスト・炎器シルトEX|c
|CENTER:|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:20|c
|難易度|N|H|VH|EX|N|H|VH|EX|h
|妨害手段|>|>|>|ジャガーノート|>|>|>|炎器シュペーア&br;炎器デーゲン&br;炎器アクスト&br;炎器シルト|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):LEFT:|>|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:20|>|>|>|CENTER:20|c
|[[即死>戦術逆引き1#death]]|||||||||
|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|||||||||
|[[病気>戦術逆引き1#sick]]|||||||||
|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|||||||||
|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|||||||||
|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|||||||||
|[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]|||||||||
|[[位置>戦術逆引き1#knockback]]|||||||||
|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|||||||||
|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|||||||||
|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|||||||||
|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|||||||||
|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|||||||||
|[[煉獄>戦術逆引き1#rengoku]]|||||||||
|[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]|||||||||
|[[ゾンビ>戦術逆引き1#zombie]]|||||||||
|[[悪夢>戦術逆引き1#nightmare]]|||||||||
|[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]|||||||||
|[[執心>戦術逆引き1#obsession]]|||||||||
|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|||||||||
|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|||||||||
|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|||||||||
|[[F転>戦術逆引き1#changepain]]|||||||||
|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|||||||||
|[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]|||||||||
|[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]|||||||||
|[[即死>戦術逆引き1#death]]|>|>|>|無効|>|>|>|無効|
|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|>|>|>|無効|>|>|>|無効|
|[[病気>戦術逆引き1#sick]]|>|>|>|無効|◎|◎|〇|〇|
|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|◎|◎|〇|△|◎|〇|〇|〇|
|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|>|>|>|無効|>|>|>|無効|
|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|△|無効|無効|無効|△|無効|無効|無効|
|&color(blue){''[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]''};|>|>|>|◎|>|>|>|◎|
|[[位置>戦術逆引き1#knockback]]|>|>|>|無効|>|>|>|無効|
|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|△|無効|無効|無効|△|無効|無効|無効|
|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|△|無効|無効|無効|△|無効|無効|無効|
|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|〇|〇|△|△|◎|〇|〇|△|
|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|〇|〇|〇|△|〇|〇|〇|△|
|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|>|>|>|無効|>|>|>|無効|
|[[煉獄>戦術逆引き1#rengoku]]|>|>|>|無効|>|>|>|無効|
|[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]|>|>|>|無効|>|>|>|無効|
|[[ゾンビ>戦術逆引き1#zombie]]|>|>|>|無効|>|>|>|無効|
|[[悪夢>戦術逆引き1#nightmare]]|>|>|>|無効|>|>|>|無効|
|[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]|>|>|>|◎|>|>|>|◎|
|[[執心>戦術逆引き1#obsession]]|>|>|>|◎|>|>|>|◎|
|&color(blue){''[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]''};|>|>|>|無効|>|>|>|◎|
|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|>|>|>|無効|>|>|>|無効|
|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|>|>|>|無効|〇|△|△|△|
|[[F転>戦術逆引き1#changepain]]|△|△|△|無効|>|>|>|〇|
|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|〇|〇|△|△|〇|〇|△|△|
|[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]|>|>|>|◎|>|>|>|◎|
|[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]|>|>|>|◎|>|>|>|◎|
}}}
#blockdiv(end)
-備考(ジャガーノート):
-備考(炎器シュペーア・炎器デーゲン・炎器アクスト・炎器シルト):
#endregion

#region(以前の評価一覧表)
耐性詳細表が実装される以前に、耐性一覧表の検証を元に仮判定していた評価一覧表です。
なお、ゲーム側で公開されている&color(red){現行の耐性詳細表とは各記号の意味するものが異なる};のでご注意ください。
#include(評価一覧表の説明,notitle)
#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(table_mod=off,td_edit=edit,title_c=1,tr_edit=edit,title_r=3,){{{
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|ジャガーノート|h
|異常|毒|めまい|感電|呪い|束縛|覚醒↓|睡眠|凍結|暗闇|混乱|即死|F奪|F壊|F容|能力↓|列移動|c
|異常|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|[[即死>戦術逆引き1#death]]|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|&color(blue){''[[能力↓>戦術逆引き1#atkdown]]''};|[[列移動>戦術逆引き1#knockback]]|h
|~N|×|△|△|◎|○|×|×|△|◎|×|×|×|×|◎|◎|×|
|~H|×|×|×|○|○|×|×|×|○|×|×|×|×|○|◎|×|
|~VH|×|×|×|○|○|×|×|×|○|×|×|×|×|○|◎|×|
|~EX|×|×|×|○|○|×|×|×|○?|×|×|×|×|△|◎|×|
}}}
#blockdiv(end)
-備考:

#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(table_mod=off,td_edit=edit,title_c=1,tr_edit=edit,title_r=3,){{{
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|炎器シュペーア・炎器デーゲン・炎器アクスト・炎器シルト|h
|異常|毒|めまい|感電|呪い|束縛|覚醒↓|睡眠|凍結|暗闇|混乱|即死|F奪|F壊|F容|能力↓|列移動|c
|異常|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|&color(blue){''[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]''};|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|[[即死>戦術逆引き1#death]]|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|[[能力↓>戦術逆引き1#atkdown]]|[[列移動>戦術逆引き1#knockback]]|h
|~N|×|△|△|◎|○|◎|×|△|◎|×|×|○|×|◎|◎|×|
|~H|×|×|×|○|○|◎|×|×|○|×|×|△|×|○|◎|×|
|~VH|×|×|×|○|○|◎|×|× |○|×|×|△|×|○|◎|×|
|~EX|×|×|×|△|○|◎|×|×|○ |×|×|△|×|△|◎|×|
}}}
#blockdiv(end)
-備考:
#endregion

**耐性一覧表(数値検証) [#h9476ca7]

#include(耐性一覧表の説明,notitle)

#region(耐性一覧表(N))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|ジャガーノート・無効|ジャガーノート・有効|シュペーア・無効|シュペーア・有効|デーゲン・無効|デーゲン・有効|アクスト・無効|アクスト・有効|シルト・無効|シルト・有効|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|ジャガーノート|>|シュペーア|>|デーゲン|>|アクスト|>|シルト|h
|~|無効|有効|無効|有効|無効|有効|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|100||100||100||100||100||
|めまい|80|90|80|90|80|90|80|90|80|90|
|感電|60|70|60|70|60|70|60|70|60|70|
|呪い||30||30||30||30||30|
|暗闇||50||50||50||50||50|
|睡眠|100||100||100||100||100||
|凍結|80|90|60|70|60|70|60|70|60|70|
|混乱|200||200||200||200||200||
|束縛||100||100||100||100||100|
|病気|100|||30||30||30||30|
|列移動|100||100||100||100||100||
|煉獄の炎|110||110||110||110||110||
|ねずみ化|100||100||100||100||100||
|ゾンビ|100||100||100||100||100||
|悪夢|||||||||||
|完殺||100||100||100||100||100|
|即死|151||151||151||151||151||
|執心||100||100||100||100||100|
|攻撃力低下||80||80||80||80||80|
|防御力低下||100||100||100||100||100|
|素早さ低下||50||50||50||50||50|
|F容量低下||40||40||40||40||40|
|火耐性低下|||||||||||
|雷耐性低下|||||||||||
|F破壊|100||100||100||100||100||
|F奪取|100||25|35|25|35|25|35|25|35|
|覚醒減少|100|||20||20||20||20|
|F転換|1|60||60||60||60||60|
|F劣化||70||70||70||70||70|
|覚醒増加量低下|||||||||||
}}}
#endregion

#region(耐性一覧表(H))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|ジャガーノート・無効|ジャガーノート・有効|シュペーア・無効|シュペーア・有効|デーゲン・無効|デーゲン・有効|アクスト・無効|アクスト・有効|シルト・無効|シルト・有効|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|ジャガーノート|>|シュペーア|>|デーゲン|>|アクスト|>|シルト|h
|~|無効|有効|無効|有効|無効|有効|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|150||150||150||150||150||
|めまい|130||130||130||130||130||
|感電|100||180||180||180||180||
|呪い|30|40||30||30||30||30|
|暗闇||50||50||50||50||50|
|睡眠|200||200||200||200||200||
|凍結|120||290||180||180||180||
|混乱|200||200||200||200||200||
|束縛||100|1|100||100||100|1|100|
|病気|100|||30||30||30||30|
|列移動|100||100||100||100||100||
|煉獄の炎|100||100||100||100||100||
|ねずみ化|100||100||100||100||100||
|ゾンビ|100||||100||100||100||
|悪夢|||||||||||
|完殺||100||100||100||100||100|
|即死|151||151||151||151||151||
|執心||100||100||100||100||100|
|攻撃力低下||100||100||100||100||100|
|防御力低下||100||100||100||100||100|
|素早さ低下||50||50||50||50||50|
|F容量低下||40||40||40||40||40|
|火耐性低下|||||||||||
|雷耐性低下|||||||||||
|F破壊|100||100||110||110||100||
|F奪取|100||35|45|35|45|35|45|35|45|
|覚醒減少|100|||20||20||20||20|
|F転換|1|60||60||60||60||60|
|F劣化||70||70||70||70||70|
|覚醒増加量低下|||||||||||
}}}
#endregion

#region(耐性一覧表(VH))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|ジャガーノート・無効|ジャガーノート・有効|シュペーア・無効|シュペーア・有効|デーゲン・無効|デーゲン・有効|アクスト・無効|アクスト・有効|シルト・無効|シルト・有効|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|ジャガーノート|>|シュペーア|>|デーゲン|>|アクスト|>|シルト|h
|~|無効|有効|無効|有効|無効|有効|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|250||250||250||250||250||
|めまい|170||170||170||170||170||
|感電|100||140||140||140||140||
|呪い|40|50|30|40|30|40|30|40|30|40|
|暗闇||50||50||50||50||50|
|睡眠|140||140||140||140||140||
|凍結|250||180||180||180||180||
|混乱|130||130||130||130||130||
|束縛|1|100|1|100|1|100|1|100|1|100|
|病気|100|||30||30||30||30|
|列移動|100||100||100||100||100||
|煉獄の炎|110||110||110||110||110||
|ねずみ化|100||100||100||100||100||
|ゾンビ|||100||100||100||100||
|悪夢|||||||||||
|完殺||100||100||100||100||100|
|即死|151||151||151||151||151||
|執心||100||100||100||100||100|
|攻撃力低下||100||100||100||100||100|
|防御力低下||100||100||100||100||100|
|素早さ低下||50||50||50||50||50|
|F容量低下|40|50|40|50|40|50|40|50|40|50|
|火耐性低下|||||||||||
|雷耐性低下|||||||||||
|F破壊|100||100||100||100||100||
|F奪取|100||45|55|45|55|45|55|45|55|
|覚醒減少|100|||20||20||20||20|
|F転換|60|70||60||60||60||60|
|F劣化||70||70||70||70||70|
|覚醒増加量低下|||||||||||
}}}
#endregion

#region(耐性一覧表(EX))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|ジャガーノート・無効|ジャガーノート・有効|シュペーア・無効|シュペーア・有効|デーゲン・無効|デーゲン・有効|アクスト・無効|アクスト・有効|シルト・無効|シルト・有効|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|ジャガーノート|>|シュペーア|>|デーゲン|>|アクスト|>|シルト|h
|~|無効|有効|無効|有効|無効|有効|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|100||100||100||100||100||
|めまい|130||130||130||130||130||
|感電|100||180||180||180||180||
|呪い|50|70|40|50|40|50|40|50|40|50|
|暗闇|1|50|1|50|1|50|1|50|1|50|
|睡眠|100||100||100||100||100||
|凍結|150||250||150||140||140||
|混乱|110||110||110||110||110||
|束縛||80|1|100|1|100|1|100|1|80|
|病気|100|||30||30||30||30|
|列移動|100||100||100||100||100||
|煉獄の炎|110||110||110||110||110||
|ねずみ化|100||100||100||100||100||
|ゾンビ|||||||||||
|悪夢|||||||||||
|完殺||100||100||100||100||100|
|即死|151||151||151||151||151||
|執心||100||100||100||100||100|
|攻撃力低下||100||100||100||100||100|
|防御力低下||100||100||100||100||100|
|素早さ低下||50||50||50||50||50|
|F容量低下|50|60|50|60|50|60|50|60|50|60|
|火耐性低下|||||||||||
|雷耐性低下|||||||||||
|F破壊|100||100||100||100||100||
|F奪取|100||60|70|60|70|60|70|60|70|
|覚醒減少|100|||20||20||20||20|
|F転換|100|||60||60||60||60|
|F劣化||70||70||70||70||70|
|覚醒増加量低下|||||||||||
}}}
#endregion

#region(反復試行のデータ)
同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)
 敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)

-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
#endregion


//攻略ページ編集時の注意点
#include(攻略ページ編集時の注意点,notitle)

*コメントフォーム [#k32684bf]

**クリア編成報告用フォーム [#r2356f36]

#include(クリア編成報告の案内文,notitle)

#region(クリア編成報告用フォームを開く)
#partycomment(コメント/編成報告/ジャガーノート討伐,reply)
#include(クリア編成報告のテンプレート部分(討伐用),notitle)
#endregion

**通常コメントフォーム [#w38269e4]

#normalcomment(コメント/ジャガーノート討伐,reply)
//サーバー負荷軽減のためのキャッシュプラグインの動作に影響するため、ページ名省略は不可

#include(攻略ページ備考,notitle)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS