&ref(gagazezega.png,nolink);

#contents

*敵ステータス [#b4d09e95]

**ガガゼゼガ(バースト/ファイター/覚醒ゲージ7) [#o496fe55]

-ステータス
|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|通常|91239|2930|182|1036|「薙ぎ風」&br;戦闘開始時、覚醒ゲージが最大になる。さらに自身のフォトン容量が+1。自身のHPが40%以下のとき、さらにフォトン容量を+1する|悪魔|

-スキル・覚醒スキル・奥義
|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
|二突き|木端微刃|獄嵐の息吹|
|敵単体に攻撃力1倍の2連続ダメージ。さらに積まれているフォトンを2つ破壊する|敵全体に攻撃力0.4倍の6連続ダメージ。さらに60%の確率で3ターンの間、めまい状態にする|敵全体に攻撃力2.75倍のダメージ。さらに覚醒ゲージを-3する|



*攻略の基本となる情報 [#k11400e3]

**開幕奥義の対策 [#bbd69edc]

ガガゼゼガは特性により、戦闘開始時点で覚醒状態になっています。
基本的にはアタックを最優先で取り、さらに1000を超える素早さで&color(red){''いきなり高倍率の全体奥義''};を放ってきます。

この開幕奥義への対策が、ガガゼゼガ戦での最大の課題となります。
以下、幾つかの代表的な例を示します。

***HPで耐える [#h9d33968]

ガガゼゼガの奥義は、&color(red){''おおよそ前列に1万、後列に8000程度のダメージ''};となります。
本来であればこれをHPで耐えるのはハードルが高めですが、
心深圏では&color(blue){''コンディションが「絶好調」であれば最大HPが+15%増加''};します。

これにより、通常のHPが前列なら9000弱、後列なら7000程度あれば実際には耐久可能です。
HP増加のME・オーブ・霊宝などを併用すればこのラインを達成できるメギドは多いため、
開幕奥義はなんとか耐えて、その後に防御を固める、もしくは一気に倒すなどの戦術が取れます。
手持ちメギドに左右されにくいという点では、''このHPで耐えるのが正攻法とも言える''でしょう。

MEでは[[ロノウェ]](1T目ダメージ30%軽減)、[[ボティス]](HP100%時ダメージ30%軽減)のような
最序盤に限定してダメージを大きく減らしてくれるものを利用するのも手です。

また、専用霊宝[[ヴィネ]]であればスキルによりアタックダメージ軽減を貼る事が可能です。
速度調整をしてガガゼゼガより先行すれば、大半のメギドが奥義に耐えられるようになります。

***回数バリア(剛堅) [#cfcdf3ad]

もっとも確実な対策が、カウンターの霊宝系譜である剛堅の利用です。
&color(blue){''剛堅により1回分の回数バリアが戦闘開始時に付く''};ため、開幕奥義を安全にやりすごせます。
※複数人が剛堅を発動した場合、敵AIが奥義よりも覚醒スキルを優先したとの報告があります。合計与ダメージを参照している可能性があり、''3人以上は覚醒スキルを優先''する可能性が高いです(コメント欄より。随時情報募集中)

また剛堅の難点は、''系譜発動(のための霊宝作成)にかかる労力が非常に大きい''ことです。
複数の剛堅発動は現実的ではないケースも多いはずなので、
他の回数バリアや、後述のHPによる耐久と組み合わせるなどするのがおすすめです。

***回数バリア(その他) [#s22e3e19]

[[フリアエ]]がボスに先行できるようにすると、&color(blue){''通常スキルで前列の味方全員を守る''};ことができます。
なおフリアエ自身は、剛堅の系譜、ないしはHPを上げることで耐えることができます。

ただし、素のフリアエの速度は647のため、ガガゼゼガの1036を抜くには大幅な底上げが必要です。
これを満たすには、所持しているオーブ次第で以下のどちらかの調整法が想定されます。
-R[[火殻竜>オーブ(カウンター)#pf88a792]](Lv最大で+20%)を持っている場合
霊宝で素早さを+45、さらにシャックスのME(+30%)を組み合わせると達成可能''(素早さ1038)''
例として、カフェモカロールorマグワートロール×3で素早さ+45、さらに大霊宝一つで剛堅も発動可能
-SSR[[エージェント>オーブ(カウンター)#jcf5f6de]]、SSR[[ネクロス>オーブ(カウンター)#a684481c]]、SSR[[エルシーハーパー>オーブ(カウンター)#vcbbdfc9]](Lv最大で+34%)を持っている場合
霊宝なしでシャックスのMEのみ''(素早さ1061)''、霊宝ありならば素早さを+27、自身ME(+20%)で達成可能''(素早さ1037)''
特にネクロスは使用することで自身にバリアを張ることもできるため、二度目以降の奥義も簡単に無力化できます

そのほか[[アムドゥスキアス]]も、通常スキルで回数バリアかつ本人がかなり素早いため、
一人だけでいいので守りたい、といった場合には採用候補となります。

***蘇生 [#y40e009d]

''範囲蘇生で立て直し''を図るのも有効です。ネクロトランスを併用も可能です。
ただし、蘇生役を守りきる必要が出てくるため、盾役はなんらかの形で生存させておくことが必要になるなど、
実質的には他の手段との併用になるでしょう。

開幕のみであればMEによる自動蘇生を利用するのも手です。

#includex(戦術逆引き2,section=(filter=^蘇生$),titlestr=off,firsthead=off)

***妨害による遅延 [#r9ae51a9]

また''各種の妨害手段も比較的通ります。''
素早さで先行でき、なおかつ通常スキルでの妨害でなら奥義の使用を遅らせられます。
例として、[[アンドレアルフス]]のフォトン破壊(ただし敵耐性40%)、[[カイム]]の覚醒減少、ブレイク、封印、[[バールゼフォン]]のフォトン転換などがあります。
ただしいずれも運は絡むため、ある程度のリトライは覚悟する必要があります。

**その他の防御面 [#j60008a2]

***スキル対策 [#qeb89131]

開幕奥義以外では、厄介なのは通常スキルです。
等倍とはいえ、非常に高い攻撃力からの2連撃で、
さらに&color(red){''フォトン2個破壊''};があるため、盾役でかばうのが若干難しくなっています。

''1T1巡目は敵が奥義を原則優先するので、ここで確実にかばう''のが重要です。
盾役としては、ダメージブロックができる&color(blue){''[[ブニ]]・[[ザガン]]が適任''};です。
ただし絶好調でも、素だとブニは2000前後、ザガンは2500前後までしかブロックできません。
おおよそ3000程度のダメージが来るため、ME・霊宝・オーブ等でブロック基準を引き上げましょう。
もしくは、''[[オリアスC>オリアス(カウンター)]]の氷結地形''などを使うのも有効です。

フォトン破壊に対しては、敵がゲージ増加を優先しやすいので1巡目にスキル以外を積むときを狙う、
もしくは2T以内の速攻での短期決着を狙う、などもありです。
また[[ベルフェゴール]]のサブMEとSR[[火吹きガメ>オーブ(カウンター)#qe4ff380]]を組み合わせて、100%フォトン耐性を付けるという手もあります。

***覚醒スキル対策 [#fb3b66b4]

開幕に(アタックが出なかった等で)覚醒スキルを使われる場合については、
シンプルにリタイアして再挑戦が分かりやすいかもしれません。
HPで耐えることも可能ですが、すぐにまた奥義や覚醒スキルが飛んでくるので耐久がしにくいです。

中盤以降は、列を揃えてのSR[[ヘルヘブン>オーブ(カウンター)#t2645f96]]や[[ボティス]]奥義で範囲ダメージブロックが確実です。
また後述の覚醒減少、あるいは速攻などで''そもそも覚醒スキルを使わせない''戦術を取っても良いです。

また60%めまいが付与されていますが、''絶好調であれば全状態異常耐性50%''がつきます。
絶好調メギドを温存しにくい場合や、10%の事故が怖い場合は、範囲での状態異常治癒手段を持ち込みましょう。
#includex(戦術逆引き2,section=(filter=^状態異常治癒$),titlestr=off,firsthead=off)

***奥義対策(開幕以外) [#n8b0df57]

開幕を除けば、奥義対策の手段は豊富にあります。
強化解除なしの一回攻撃のため、タイミングをあわせれば全体バリアで簡単に防ぐことができます。
#includex(戦術逆引き2,section=(filter=^回数バリア$),titlestr=off,firsthead=off)
そのほかアタック強化したグレモリー奥義でも良いです。

また&color(blue){''覚醒減少が通りやすい''};ため、そもそもゲージを溜めさせないのも手です。
配布だと[[ブネ]]がリーダーで覚醒減少量が増えるため、
自身の覚醒スキル、R[[カラミティエッグ>オーブ(ラッシュ)#xbfa02f1]]、EX[[成り損ない>オーブ(ラッシュ)#tabdf8d7]]などが活用できます。

そのほか、めまい、凍結など状態異常を利用することもできます。
ただし耐性は一定程度あるものが多い(例:めまい・感電は50%)ため、
確実な妨害を狙うなら[[アクィエル]]などを利用したいところです。

**攻撃手段について [#oc86af48]

&color(blue){''防御力が200未満と低く、さらにダメージを軽減するような特性・技も一切ない''};ため、
基本的には''攻撃手段の縛りはありません。''
開幕奥義対策さえ取れるなら、手持ちで火力が出しやすいメギドなら誰でも選出可です。

なかでも定番としては、敵種族が悪魔であることから&color(blue){''悪魔特効がある[[マルコシアス]]''};、
また低防御の敵に向いている''ラッシュの連撃アタッカー全般''でしょう。

そのほかやや例外的な戦術ですが、開幕奥義で受けるダメージがおおよそ事前に計算できるため、
それを利用して、HPが一定以下で強くなる背水系の攻撃手段を使うこともできます。

**テーマとバトルルール [#sf6e5930]
ガガゼゼガに関しては、アップデート後もテーマは存在しません。
バトルルールは、
+8ターン以下でクリア
+全員生存でクリア

が固定で存在し、3つ目は[[ルール3>星間の禁域(心深圏)#rule]]からランダムで選ばれると思われます。

*有効な妨害手段 [#l7b8b5a5]

**耐性詳細表(記号) [#k97a1330]

#include(耐性詳細表の説明,notitle)

#region(耐性詳細表)
・特に有用な手段は項目名を&color(blue){''青太字''};
・項目名タップで[[戦術逆引き]]の各手段へジャンプ可能
・全難易度で耐性共通時はセル結合
#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1,form=text|radio=_無効_×_△_○_◎_>,){{{
|妨害手段|ガガゼゼガ|c
|CENTER:|CENTER:|c
|妨害手段|ガガゼゼガ|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):LEFT:|BGCOLOR(#fff):CENTER:60|c
|[[即死>戦術逆引き1#death]]||
|[[毒>戦術逆引き1#poison]]||
|[[病気>戦術逆引き1#sick]]||
|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]||
|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]||
|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]||
|[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]||
|[[位置>戦術逆引き1#knockback]]||
|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]||
|[[感電>戦術逆引き1#shock]]||
|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]||
|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]||
|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]||
|[[煉獄>戦術逆引き1#rengoku]]||
|[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]||
|[[ゾンビ>戦術逆引き1#zombie]]||
|[[悪夢>戦術逆引き1#nightmare]]||
|[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]||
|[[執心>戦術逆引き1#obsession]]||
|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]||
|[[F壊>戦術逆引き1#break]]||
|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]||
|[[F転>戦術逆引き1#changepain]]||
|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]||
|[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]||
|[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]||
|[[即死>戦術逆引き1#death]]|無効|
|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|△|
|[[病気>戦術逆引き1#sick]]|◎|
|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|◎|
|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|△|
|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|△|
|[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]|無効|
|[[位置>戦術逆引き1#knockback]]|無効|
|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|△|
|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|△|
|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|○|
|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|◎|
|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|無効|
|[[煉獄>戦術逆引き1#rengoku]]|×|
|[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]|無効|
|[[ゾンビ>戦術逆引き1#zombie]]|無効|
|[[悪夢>戦術逆引き1#nightmare]]|無効|
|[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]|◎|
|[[執心>戦術逆引き1#obsession]]|◎|
|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|○|
|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|△|
|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|○|
|[[F転>戦術逆引き1#changepain]]|○|
|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|無効|
|[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]|無効|
|[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]|無効|
}}}
#blockdiv(end)
-備考:
#endregion

#region(以前の評価一覧表)
耐性詳細表が実装される以前に、耐性一覧表の検証を元に仮判定していた評価一覧表です。
なお、ゲーム側で公開されている&color(red){現行の耐性詳細表とは各記号の意味するものが異なる};のでご注意ください。
#include(評価一覧表の説明,notitle)
#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(table_mod=off,td_edit=edit,title_c=1,tr_edit=edit,title_r=3,){{{
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|ガガゼゼガ|h
|毒|めまい|感電|呪い|束縛|覚醒↓|睡眠|凍結|暗闇|混乱|即死|F奪|F壊|F容|能力↓|列移動|c
|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|[[即死>戦術逆引き1#death]]|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|[[能力↓>戦術逆引き1#atkdown]]|[[列移動>戦術逆引き1#knockback]]|h
|△|△|△|◎|◎|◎|△|○?|○?|×|×|○|○|×|×|×|
}}}
#blockdiv(end)
-備考:
#endregion

**耐性一覧表(数値検証) [#hc32d0ee]

#include(耐性一覧表の説明,notitle)

#region(耐性一覧表)
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|ガガゼゼガ・無効|ガガゼゼガ・有効|c
|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|ガガゼゼガ|h
|~|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|80|81|
|めまい|50|53|
|感電|50|51|
|呪い|1|40|
|暗闇||50|
|睡眠|80|81|
|凍結||50|
|混乱|250||
|束縛||60|
|病気||40|
|列移動|250||
|煉獄の炎|100|101|
|ねずみ化|200||
|ゾンビ|250||
|悪夢|60||
|完殺||100|
|即死|100||
|執心||100|
|攻撃力低下|132||
|防御力低下|132||
|素早さ低下|100||
|F容量低下|142||
|火耐性低下|100||
|雷耐性低下|100||
|F破壊|40|50|
|F奪取|25|35|
|覚醒減少|1|20|
|F転換||60|
|F劣化|132||
|覚醒増加量低下|100||
}}}
#endregion

#region(反復試行のデータ)
同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)
 敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)

-ガガゼゼガ 成功72/失敗0 覚醒減少110%(ウァプラRのスキル+・専用霊宝・ボム付与済み・自身ME)
-ガガゼゼガ 成功29/失敗1 覚醒減少100%(ウァプラRのスキル+・専用霊宝・ボム付与済み)
#endregion

//攻略ページ編集時の注意点
#include(攻略ページ編集時の注意点,notitle)

*コメントフォーム [#k32684bf]

**クリア編成報告用フォーム [#ua3fffbe]

#include(クリア編成報告の案内文,notitle)

#region(クリア編成報告用フォームを開く)
#partycomment(コメント/編成報告/ガガゼゼガ討伐,reply)

※投稿後は表示に問題がないかを確認し、もし崩れていた場合には[[修正依頼フォーム>編集者連絡板#ida8c2fa]]までご連絡ください。
''※報告のテンプレートは下記のものをご利用ください。''(テスト投稿したい場合は[[こちら>砂場(編集の練習用)#p9c8f472]])
#region(クリア編成報告用テンプレート)
 クリア報告:&now;
 ■編成
 1:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4・絶好調~絶不調)
 2:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4・絶好調~絶不調)
 L:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4・絶好調~絶不調)
 4:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4・絶好調~絶不調)
 5:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4・絶好調~絶不調)
 ■霊宝の攻略影響度:高/中/低/なし/不明
 ■コンディションの攻略影響度:高/中/低/なし/不明
 ■ポイント
 ここに編成や攻略の概要(なるべく1行、多くて2行まで。概要自体の省略は可)
 #region(詳細)
 3行以上になる攻略の詳細はここに入れてください(この詳細部分も空白行は禁止です)
 霊宝による影響が攻略上大きい場合は、それについてもここに記述してください。
 #endregion
 ■目的:初回クリア/高評価狙い/安定周回/高速周回/オート
※当wikiの仕様上、「&now;」行がないと返信時の動作に不具合が出ますので省略のないようご注意ください。
※スタイルを明示したい場合、R/C/Bをキャラ名の前後どちらか(当wikiでは正式には末尾)に付与してください。
 また混乱を避けるため「R」をリジェネレイトの意で使うのはお控えください。
#endregion
#endregion

**通常コメントフォーム [#w38269e4]

#normalcomment(コメント/ガガゼゼガ討伐,reply)
#include(攻略ページ備考,notitle)

トップ   編集 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS