&ref(./AbyssHunter.png,nolink); #contents *概要 [#tc01f43f] 大幻獣「アビスハンター」に関する攻略情報をまとめたページとなります。 **はじめに [#g0ca9614] アビスハンターは、アビスガードの「亜種」にあたる大幻獣です。 撃破および捕獲で手に入る素材はアビスガードと共通(ブネの進化素材)となっています。 (ただしオーブはブネ専用のものではなく、バースト共通のSSRオーブです) しかしながら、アビスガードと比べると難易度が高いため、 ブネの進化素材を集めるためならばアビスガード戦で数をこなすことをおすすめします。 *敵ステータス [#b4d09e95] **アビスハンター(バースト/ファイター/覚醒ゲージ4) [#ybd4a620] -ステータス |難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h |LEFT|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c |N(Lv50)|通常|19675|756|343|321|「効率的な狩り」&br;攻撃後に強化解除する。HPが[80%以下]の対象に[1.5倍]のダメージ|龍&br;死者&br;大幻獣| |H(Lv60)|通常|31462|1196|481|449|[80%以下]/[2倍]|~| |VH(Lv70)|通常|37434|1388|500|593|[80%以下]/[4.5倍]|~| |EX(Lv70)|通常|40772|1672|572|777|[90%以下]/[9倍]|~| -スキル・覚醒スキル・奥義 |難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h |LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c ||ブルーフレア|シャドウコロナ|ソウルハント| |N(Lv50)|敵単体に攻撃力0.7倍の2連続火ダメージ&br;さらに、[40%]の確率で、煉獄の炎状態にする(永続)|敵全体に攻撃力0.7倍の2連続火ダメージ&br;さらに、[30%]の確率で、煉獄の炎状態にする(永続)|敵単体に攻撃力[1.5倍]のダメージ&br;さらに、2ターンの間、敵の防御力を[20%]低下させる| |H(Lv60)|[60%]|[50%]|[2倍]/[50%]| |VH(Lv70)|[80%]|[70%]|[2.5倍]/[70%]| |EX(Lv70)|[100%]|[100%]|[3倍]/[100%]| *攻略の基本となる情報 [#l8afd0fa] **HPを一定以上に保つ [#af08d7bc] アビスハンターは、&color(red){''HPが一定以下(N~VHは80%、EXは90%)の敵に対してダメージが増える特性''};を持ちます。 ダメージ補正自体も難易度によって上昇し、とくに&color(red){''VHでは4.5倍、EXでは9倍''};という非常に大きなものになります。 以下に幾つかの対策を紹介しますが、実際にはこれらを組み合わせて戦うのがおすすめです。 ***こまめな回復 [#lbf2d2dd] 単純ながら効果的なのが、こまめに回復を入れる方法です。 手軽に回復できることが重要となるため、スキルで回復できるキャラがとくに向いています。 #includex(戦術逆引き2,section=(filter=^回復$),titlestr=off,firsthead=off) ただし敵の素早さがEXだと777と速いため、''回復ができるどのキャラも素のステータスでは先手を取れません。'' これは状態異常の治療・予防ができない場合にとくに問題となり、 ターン終了時に煉獄の炎でHPが削られ、そのまま次ターン開始直後に大ダメージを受けてしまうという危険があります。 そのためマルバスやヴィネを用いる場合、オーブの特性(R火殻竜やSRメイジマーマン)や、MEで素早さを上げるのがおすすめです。 一方、アンドラスは自身がワントップを張る耐久力があり、かつスキルで状態異常治療もできるため素早さの影響は比較的受けにくいです。 ユフィールには予防がありますが、アビスハンターの攻撃後は必ず強化解除されるため、普段ほど便利には扱えません。 Rシルバートームを他のキャラに持たせるなどして、煉獄の炎対策を別に用意した方が良いでしょう。 ***回数バリア [#e670e34f] そもそもダメージを受けないようにするために、回数バリアも有効です。 ただし&color(red){''攻撃後に必ず強化解除される''};ため、こちらもスキルひとつで手軽に使用できるキャラでないと厳しいです。 #includex(戦術逆引き2,section=(filter=^回数バリア$),titlestr=off,firsthead=off) とくにワントップ編成と相性が良いのは、素早さで先手がとれて2回バリアの張れるアムドゥスキアス、 後述する防御力の面でも優れていてなおかつ自身2回バリアの張れるボティスなどです。 オーブとMEを併用しないと先手はとれないものの、Rシェルドレイク装備のエリゴスワントップなども悪くないでしょう。 一方、前衛を多数並べて被ダメを分散させる戦い方をとるならば、フリアエのスキルやSRホーリーフェイクも有用です。 ただし敵スキルによる2回攻撃の場合は、1回分しか無効化できない点には注意が必要です。 ***攻撃力を下げる・防御力を上げる [#p78c12ba] 敵の攻撃力を下げる、または味方の防御力を上げることによってダメージを減少させるのも有効です。 #includex(戦術逆引き1,section=(filter=^攻撃力低下$),titlestr=off,firsthead=off) #includex(戦術逆引き2,section=(filter=^防御力上昇$),titlestr=off,firsthead=off) ただし強化解除があるため、&color(blue){''防御力アップについてはオーブ特性やMEなどを利用''};した方が良いです。 サブナック・ボティス・ロノウェ・ガープなどの素の防御が高いキャラに、オーブやMEの防御UPを重ねると防御1000~1100以上も可能です。 ※防御UPのMEはボティスが自身対象+30%のほか、後衛リーダーだとマルバス・アリトンが+20%を持っています。(参考:[[マスエフェクト一覧]]) 敵のスキルはEXでも1672*0.7=1170ダメージのため、これを超えれば下限にできますし、 そこまで行かなくても100程度になれば、9倍補正があっても1000以下のダメージで済みます。 また通常アタック(1672)を受けても一撃で90%以下に削られにくくなるため、回復やバリアのタイミングを挟みやすくなります。 また攻撃力低下を入れれば、より低い防御力でも耐えられます。 たとえば20%の攻撃力低下を入れることでも、スキルダメージは936となって下限ダメージに達しやすくなります。 なお攻撃力低下についてはEXでも入ることが確認できていますが(耐性の高低は不明)、もし使えれば氷結地形(攻撃-25%)もおすすめです。 #includex(戦術逆引き4,section=(filter=^氷結$),titlestr=off,firsthead=off) ただし、敵の奥義を受けると防御力が低下してしまうことには注意が必要です。 弱体解除のR魔導の書を持たせることもできますが、あまり防御に手を回しすぎるよりは攻撃を意識した方がいいかもしれません。 いずれにせよ、奥義含めどうしてもある程度のダメージは蓄積するため、回復・バリア手段が別途あるとなお良いです。 **短期決戦を目指す [#o487d974] ダメージ補正の影響ですぐに致命傷となる攻撃が飛んでくるため、どうしても(フォトン運なども含んだ)事故が起こりやすいです。 中~長期戦で安定して戦おうとするよりは、できる範囲で&color(blue){''短期決戦を目指す''};方が良いでしょう。 幸いにして敵HPはEXでも4万程度と高くなく防御力もそこそこ、また地形も有効で、原種にあったような復活特性もありません。 手持ちのアタッカーを活用すれば2~3ターン程度での攻略もしやすくなっています。以下に幾つかの攻撃方法を紹介します。 ***属性攻撃を使う [#u6b854e8] 突風地形での火攻撃、滞水地形での雷攻撃によるダメージ2倍を利用する方法です。 アスモデウスLv70であれば、リーダーにして種族特効24%(例:Rミステリートーチ)があれば、 アタック強化と突風地形だけで安定して一確することができます。 アスモデウスに攻撃が集中する事故を防ぐため前衛を多め配置し、さらにマスエフェクトのかばうが発動するようにするのが良いでしょう。 バエルLv70の場合、種族特効24%とアタック強化にくわえて、攻撃力上昇のバフが62%~必要です(奥義Lv3)。 なお防御貫通のMEがあれば55%程度のバフでも済む計算です。 ただし反撃などがあるわけではないので、一確にこだわらずに他の攻撃を足してもまったく問題ありません。 なお(クラス補正はないものの)シトリーなど高火力と属性攻撃を合わせもつキャラなら同様の攻略が可能です。 ***点穴を使う [#lf19f1e4] 点穴を使う場合、Lv70かつ点穴Lv100のキャラ二人の攻撃で、計4万ダメージを与えられます。 #includex(戦術逆引き3,section=(filter=^点穴ダメージ表$),titlestr=off,firsthead=off) 敵HPはEXで40772ですので、あとは適当な攻撃が1回あれば撃破できます。 またベリアルの固定砲台を使う場合、''Lv60以上であれば点穴Lv100からの3発でHPを削りきることができます。'' ただし戦闘が長引くほどにフォトン事故(スキルフォトンがまったく出ない等)が起こりやすいため、 なるべくEXオーブのルゥルゥだったり、サラ・サタナキアなどの点穴増加を補助できる手段併用をおすすめします。 ***ラッシュ編成を使う [#j4813e2b] EXでも防御力は572とそこまで高いわけではないため、ゲージの短いラッシュキャラで速攻をかけることもできます。 具体的には、パイモンリーダーでゲージ2~3のアタッカー(ゼパル・ウヴァル・オセ等)を中心に組む形です。 ウァサゴ奥義による戦闘開始時+1や、ラウム・ティアマトによる列覚醒+1を併用もできます。 ただしメインアタッカーが運悪く狙われると崩れてしまう場合もあるため、 最低限の回数バリア役などは入れておいた方がいいかもしれません。 オススメは前衛複数に一度にバリアをかけることができるフリアエです。 *その他のポイント [#x0efd280] **蘇生手段があると安心 [#ebf477ce] 偏ったフォトン出現で囮が倒される場合などに備えて、蘇生手段があるとより安心です。 蘇生後はHPが低いためまた一撃で倒されてしまう可能性も高いですが、 強力な奥義や点穴を撃つまでの1手や2手分の時間を稼ぐためになら十分活用できます。 *有効な妨害手段 [#ea23bcca] **耐性詳細表(記号) [#o2ec2fef] #include(耐性詳細表の説明,notitle) #region(耐性詳細表(N/H/VH/EX)) ・特に有用な手段は項目名を&color(blue){''青太字''}; ・項目名タップで[[戦術逆引き]]の各手段へジャンプ可能 ・全難易度で耐性共通時はセル結合 #blockdiv(style:resisttable) #table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1,form=text|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>,){{{ |妨害手段|アビスハンターN|アビスハンターH|アビスハンターVH|アビスハンターEX|c |CENTER:|>|>|>|CENTER:20|c |難易度|N|H|VH|EX|h |妨害手段|>|>|>|アビスハンター|h |BGCOLOR(#EEEEEE):LEFT:|>|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:20|c |[[即死>戦術逆引き1#death]]|>|>|>|無効| |[[毒>戦術逆引き1#poison]]|◎|○|△|△| |[[病気>戦術逆引き1#sick]]|>|>|>|無効| |[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|◎|△|△|△| |[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|◎|○|○|△| |[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|>|>|>|無効| |[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]|◎|△|△|△| |[[位置>戦術逆引き1#knockback]]|>|>|>|無効| |[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|○|△|△|△| |[[感電>戦術逆引き1#shock]]|○|△|△|△| |[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|○|△|△|△| |[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|○|○|○|△| |[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|>|>|>|無効| |[[煉獄>戦術逆引き1#rengoku]]|>|>|>|無効| |[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]|>|>|>|無効| |[[ゾンビ>戦術逆引き1#zombie]]|>|>|>|無効| |[[悪夢>戦術逆引き1#nightmare]]|>|>|>|無効| |[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]|>|>|>|◎| |[[執心>戦術逆引き1#obsession]]|>|>|>|◎| |[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|◎|○|○|○| |[[F壊>戦術逆引き1#break]]|◎|○|△|△| |[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|◎|○|△|△| |[[F転>戦術逆引き1#changepain]]|◎|○|○|△| |[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|◎|◎|◎|○| |[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]|◎|△|△|△| |[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]|◎|△|△|△| }}} #blockdiv(end) -備考: #endregion #region(以前の評価一覧表) 耐性詳細表が実装される以前に、耐性一覧表の検証を元に仮判定していた評価一覧表です。 なお、ゲーム側で公開されている&color(red){現行の耐性詳細表とは各記号の意味するものが異なる};のでご注意ください。 #include(評価一覧表の説明,notitle) #blockdiv(style:resisttable) #table_edit2(table_mod=off,td_edit=edit,title_c=1,tr_edit=edit,title_r=3,){{{ |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|アビスハンター|h |異常|毒|めまい|感電|呪い|束縛|覚醒↓|睡眠|凍結|暗闇|混乱|即死|F奪|F壊|F容|能力↓|列移動|c |異常|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|[[即死>戦術逆引き1#death]]|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|[[能力↓>戦術逆引き1#atkdown]]|[[列移動>戦術逆引き1#knockback]]|h |~N|◎|◎|◎|◎|○|◎|◎|×|○|×|×|◎|◎|◎|○|×| |~H|○|○|○|○|○|◎|○|×|△|×|×|○|◎|◎|○|×| |~VH|△|△|△|△|○|◎|○|×|△|×|×|△|△|○|△|×| |~EX|△|△|△|△|○|○|△|×|△|×|×|△|△|○|△|×| }}} #blockdiv(end) -備考: #endregion **耐性一覧表(数値検証) [#w8061397] #include(耐性一覧表の説明,notitle) #region(耐性一覧表(N)) #table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{ |妨害手段|アビスハンター・無効|アビスハンター・有効|c |>|>|CENTER:|c |妨害手段|>|アビスハンター|h |~|無効|有効|h |BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c |毒||40| |めまい|1|40| |感電|20|30| |呪い|1|40| |暗闇||50| |睡眠||20| |凍結|100|| |混乱|100|| |束縛|1|60| |病気|110|| |列移動|100|| |煉獄の炎|100|| |ねずみ化|100|| |ゾンビ|100|| |悪夢|60|| |完殺||100| |即死|145|| |執心||100| |攻撃力低下||80| |防御力低下||80| |防御力低下||70| |素早さ低下||50| |F容量低下||40| |火耐性低下||100| |雷耐性低下||100| |F破壊||30| |F奪取||5| |覚醒減少||20| |F転換||60| |F劣化||60| |覚醒増加量低下||| |覚醒増加量低下||100| }}} #endregion #region(耐性一覧表(H)) #table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{ |妨害手段|アビスハンター・無効|アビスハンター・有効|c |>|>|CENTER:|c |妨害手段|>|アビスハンター|h |~|無効|有効|h |BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c |毒|1|40| |めまい|40|50| |感電|40|41| |呪い|40|50| |暗闇|50|55| |睡眠|20|35| |凍結|100|| |混乱|100|| |束縛|1|60| |病気|100|| |列移動|100|| |煉獄の炎|100|| |ねずみ化|100|| |ゾンビ|100|| |悪夢|60|| |完殺||100| |即死|145|| |執心||100| |攻撃力低下|1|100| |防御力低下|1|100| |防御力低下|1|70| |素早さ低下|1|50| |F容量低下||40| |火耐性低下|1|100| |雷耐性低下|1|100| |F破壊|1|30| |F奪取|5|25| |覚醒減少|1|20| |F転換|1|60| |F劣化|1|60| |覚醒増加量低下||| |覚醒増加量低下|1|100| }}} #endregion #region(耐性一覧表(VH)) #table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{ |妨害手段|アビスハンター・無効|アビスハンター・有効|c |>|>|CENTER:|c |妨害手段|>|アビスハンター|h |~|無効|有効|h |BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c |毒|40|41| |めまい|50|53| |感電|50|51| |呪い|50|52| |暗闇|60|65| |睡眠|20|35| |凍結|100|| |混乱|100|| |束縛|1|60| |病気|100|| |列移動|100|| |煉獄の炎|100|| |ねずみ化|100|| |ゾンビ|100|| |悪夢|60|| |完殺||100| |即死|145|| |執心||100| |攻撃力低下|1|80| |防御力低下|1|80| |防御力低下|1|70| |素早さ低下|50|60| |F容量低下||40| |火耐性低下|1|100| |雷耐性低下|1|100| |F破壊|40|50| |F奪取|35|45| |覚醒減少||20| |F転換|1|60| |F劣化|1|60| |覚醒増加量低下||| |覚醒増加量低下|1|100| }}} #endregion #region(耐性一覧表(EX)) #table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{ |妨害手段|アビスハンター・無効|アビスハンター・有効|c |>|>|CENTER:|c |妨害手段|>|アビスハンター|h |~|無効|有効|h |BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c |毒|50|51| |めまい|70|80| |感電|70|71| |呪い|70|80| |暗闇|70|80| |睡眠|44|47| |凍結|190|| |混乱|100|| |束縛|1|60| |病気|100|| |列移動|100|| |煉獄の炎|110|| |ねずみ化|100|| |ゾンビ|100|| |悪夢|60|| |完殺||70| |即死|145|| |執心||100| |攻撃力低下|1|80| |防御力低下|1|80| |防御力低下|1|70| |素早さ低下|60|70| |F容量低下||40| |火耐性低下|1|100| |雷耐性低下|1|100| |F破壊|70|80| |F奪取|70|80| |覚醒減少|30|40| |F転換|60|70| |F劣化|60|70| |覚醒増加量低下||| |覚醒増加量低下|1|100| }}} #endregion #region(反復試行のデータ) 同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。 例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME) 敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2) -アビスハンター(EX) 成功38/失敗2 睡眠140%(グシオンのスキル+・アクィエルのME) -ここに貼り付け -ここに貼り付け -ここに貼り付け #endregion **補足 [#e665567e] 原種と異なり、EXでもわりと様々な状態異常が入ることが確認できています。 とくに&color(blue){''フォトン容量低下が入る''};ため、カイム奥義によって敵がフォトンを1個しか積めない状況にできるとかなり安定します。 2個になるだけでもだいぶ楽なので、後衛枠に余裕があればマルコシアスを入れても良いでしょう。 #includex(戦術逆引き1,section=(filter=^フォトン容量低下$),titlestr=off,firsthead=off) また、中程度(EXで45%前後)の耐性がありますが睡眠が入るため、ごく限定された編成を要求しますが、[[アクィエル]]のME1・5を踏んだ[[グシオン]]のスキルで1ターン目から封殺可能です。 EXでは140%でもごく低確率(5%程度)で失敗しますが、霊宝やオーブ[[スティロ>オーブ(カウンター)#pf266d01]]、先んじてアクィエルスキルをかけるなどで補強すれば確定付与にすることも可能です。 *コメントフォーム [#k32684bf] **クリア編成報告用フォーム [#r2356f36] #include(クリア編成報告の案内文,notitle) #region(クリア編成報告用フォームを開く) #partycomment(コメント/編成報告/アビスハンター討伐,reply) #include(クリア編成報告のテンプレート部分(討伐用),notitle) #endregion **通常コメントフォーム [#w38269e4] #include(通常コメントフォームの案内文,notitle) #normalcomment(コメント/アビスハンター討伐,reply) #include(攻略ページ備考,notitle)