#contentsx(depth=1)

*このページについて [#s9a9f3c5]

現時点で個別の攻略記事がないステージについて、簡単な攻略ポイントを記載するためのページとなります。

**9章の特徴 [#ca830bc2]


#region(各ステージの要素)
||CENTER:|CENTER:|c
||劣化フォトン|ターゲットマーク|h
|85|-|-|
|86|-|-|
|87|-|-|
|88|-|○|
|89|-|-|
|90|-|-|
#endregion

*ステージ85ボス「ヌメローン」 [#dac3e36e]
#region(ステータス)
**ヌメローン(カウンター/ファイター/覚醒ゲージ6) [#kfd7e05c]
-ステータス
|難易度|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N|49385|1341|529|229|「奈落の番人」&br;行動開始時、自身の積まれているフォトン1つをスキルに変化する&br;ブレイク待機中、自身をスキル強化とダメージ100%軽減と無敵状態にする|不定形&br;海洋生物|
|H|66609|1523|540|233|~|~|
|VH|84456|1798|550|250|~|~|

-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||奈落への誘い|カオスバースト|奈落の海|
|N|自身をスキルブレイク状態にし、覚醒ゲージを+1する さらに敵全体に積まれているフォトン1つをスキルに転換させ、自身に積まれているフォトン1つをスキルに変化&br;【スキルブレイク】敵単体に攻撃力2倍ダメージ。さらに2ターンの間、敵が積めるフォトンの量を-2する|自身の覚醒ゲージを全て消費し、2ターンの間、ターン終了時、敵全体に攻撃力1倍の防御無視ダメージと、覚醒ゲージを-1するリザーブ状態になる|敵全体に攻撃力2倍のダメージ。さらに2ターンの間、対象がフォトンを使用するたび、浸食の地形効果で0.5倍のダメージ|
|H|~|~|~|
|VH|~|~|~|

#endregion

**スキルブレイクに特化したボス [#w40cc342]
メインクエストでは初のブレイクを使用するボスです。
ブレイクの詳細は[[こちらを参照>その他の戦闘中の要素#y6d97a3b]]
少々複雑ですが、ブレイク待機状態でブレイクに対応した技を使える状態の時、
相手が該当のフォトンを使おうとしたタイミングに割り込んで技を無効化+ブレイク技を発動するというものです。

今回の場合、ヌメローンがブレイク待機状態でスキル((覚醒スキルは不可))を構えている時、
こちらがスキルか覚醒スキルを使おうとすると、
こちらの技が不発になり2倍攻撃+フォトン容量-2のブレイク技を発動、
敵のスキルフォトンが消費されブレイク待機状態が解けます。

**独特のルーチン行動を繰り返す [#j4bf2c01]
敵は基本的な挙動として、
 ①.特性でボス自身の1巡目のフォトンをスキルフォトンに変える
 ②.スキルの効果でブレイク待機状態に入り、
   ボス自身とこちらの次のフォトンを全てスキルフォトンに変えてゲージ+1
 ③.こちらがスキル・覚醒スキルを使用したらブレイク、
   使用しなければブレイク待機状態のままスキル変換&転換を繰り返す
というルーチンを、ブレイクが発動するか、ボス自身のゲージが最大になるまで続けます。

敵はゲージ6、かつ覚醒スキルでゲージを全消費するため、
スキル6回→覚醒スキル(→アタックかチャージ0~2回)→スキル2~6回→覚醒スキル...
という行動をブレイク発動まで延々繰り返します。

②〜③の挙動により、基本的に''こちらの2巡目のフォトンは全てスキルフォトンに変わる''ことに注意しましょう。
ヌメローンの素早さは低いため、1巡目にフォトン転換の影響を受けることは少ないです。

**ブレイク待機中は無敵 [#od87ae37]
敵は&color(red){''ブレイク待機状態の間スキル強化+ダメージ軽減100%+無敵''};という特性を持つため、
こちらはわざとスキルを使用してブレイク技を誘導し、待機状態が解除された隙に攻撃するのが基本となります。

***ブレイクを誘導する [#uc783912]
ブレイクを受けるのは''敵がブレイク待機中に最初にスキルフォトンを使おうとしたメギド''になります。
[[リヴァイアサン]]や[[サタナイル]]などの素早さが高く防御面も優秀なメギドをスキルブレイク受け役として入れておくと対処がしやすいです。
[[アンドロマリウス]]などのスキルフォトン追加役がいると、ブレイクさせたい時にスキルが無い状況を回避できます。

ブレイク技は2倍攻撃(特性でスキル強化されるためダメージ1.5倍)ですが、
敵の攻撃力はVHでも1800に満たない上、攻撃頻度自体が少ないため痛手を被ることはないでしょう。
追加効果のフォトン容量低下でフォトンが1つしか積めなくなります((スキル強化でフォトン容量-3になるが、フォトン容量の最低値は1で0にはならない))が、
誰が受けるかの選択権がこちらにある以上さほど怖くないでしょう。


***攻撃手段 [#r4c1c77e]
特性さえ解除すれば攻撃手段は自由です。
何度もブレイク待機を解除する手間を省くため、一巡で倒し切れる攻撃がベストでしょう。

HPはVHで84456と高めですが、海洋生物で地形も有効なため、
[[バエル]]の奥義なら一撃で仕留めることもできます。

**ギミックを無視する場合 [#g19b8419]
敵の特性はダメージ軽減100%と無敵状態のため、
これらを無視できる攻撃手段ならブレイク待機状態を解除する必要もありません。
具体的には狂炎などの地形ダメージです。

[[バールゼフォン]]や[[アラストールB>アラストール(バースト)]]の浸食ダメージで削る戦術も取れるでしょう。
チェインでスキルブレイクを無視しつつ戦える点でも相性が良いです。

ヌメローンはスキルブレイクを発動しない限りスキルと覚醒スキルを繰り返すため、長期戦は難しくありません。
ただし覚醒スキルのリザーブは&color(red){''毎ターン全体防御無視攻撃+覚醒ゲージ-1''};で、
特に覚醒減少はスキル転換やスキルブレイクと相まって著しく覚醒を貯めにくくなるため、
強化解除オーブを1つ持ち込むなど対策を取っておきましょう。

オーブはフォトン転換の影響を受けないこと、ヌメローンは覚醒中にブレイクができないことを利用すれば
スキルブレイクをほとんど発動させずに耐久し続けることも可能です。

**その他のポイント [#vef6bf6a]

***執心の利用 [#r4294816]
このステージはターゲットマーカーを使わないため、通常はスキルブレイクの対象が限定されません。
しかし執心を使うと特定のメギドをターゲットした状態になるため、
&color(blue){''執心をかけたメギド以外はブレイクされなくなります''};。

[[オレイ]]や[[アガシオン]]がいる場合は利用してみても良いでしょう。
***チェイン中はブレイクされない [#d352038e]
ブレイクはチェイン中の行動には割り込めません。
スキル以外でチェインを始動できる[[バールゼフォン]]や[[サタナキアB>サタナキア(バースト)]]などがいると、
ブレイクされたくない時のスキルフォトンを安全に処理できます。

***覚醒中はブレイクが発動しない [#ld92674b]
ヌメローンのブレイク技はスキルのみで、覚醒スキルにはブレイク技がありません。
そのためヌメローンが覚醒している時はブレイク技が発動しないことに注意しましょう。

***フォトン追加でフォトン転換を回避する場合 [#g185c574]

フォトン追加オーブを使えば、
ブレイク技を使わせずとも2巡目以降にアタックやチャージを使えます。

ただしヴァジュラや地龍アテルラナのような自身にフォトンを追加するオーブだと
フォトン使用前にフォトン転換されやすいため、
いたちブラスターや水獣ソーサラーなどで味方からフォトンを追加してもらい
フォトン転換される前に使い切るのがいいでしょう。
***敵の奥義 [#y698e09b]
敵の奥義は全体に2倍攻撃と浸食地形というものです。
攻撃力自体が低いためあまり怖くありませんが、
そもそも発動するケース自体が稀なため基本的に無視できます。

というのも、敵が奥義を発動する状況は
 ・ターン開始時にゲージが4~5
 ・2巡目にチャージ(5ゲージ時はアタックでも)、3巡目にアタックを積む
 ・1巡目にこちらのスキルフォトンに対してブレイク技を発動
という条件を満たした時だけです。

1巡目にスキルフォトンを積まないだけで回避できるため、
発動されたくない時に食らうことはほぼ無いでしょう。

#shadowheader(3,有効な妨害手段);

詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(情報の提供・反映もそちらへ)。
&color(blue){''特に有用と思われるもののみ表外に抜粋''};して紹介。

-ヌメローン
--N:
--H:
--VH:
-備考:感電無効

#region(耐性一覧表(N))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|ヌメローン・無効|ヌメローン・有効|c
|>|>|CENTER:|c
|難易度|>|N|h
|妨害手段|>|ヌメローン|h
|~|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|100||
|めまい|120||
|感電|100||
|呪い|120||
|暗闇|100||
|睡眠|140||
|凍結|100||
|混乱|100||
|束縛|100||
|病気|||
|列移動|100||
|煉獄の炎|70||
|ねずみ化|||
|ゾンビ|70||
|悪夢|||
|完殺|100||
|即死|||
|執心|||
|攻撃力低下||100|
|防御力低下||100|
|素早さ低下||50|
|F容量低下|80|84|
|火耐性低下|||
|雷耐性低下||100|
|F破壊|100||
|F奪取|108||
|覚醒減少|100||
|F転換|70||
|F劣化|100||
}}}
#endregion

#region(耐性一覧表(H))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|ヌメローン・無効|ヌメローン・有効|c
|>|>|CENTER:|c
|難易度|>|H|h
|妨害手段|>|ヌメローン|h
|~|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|100||
|めまい|100||
|感電|100||
|呪い|100||
|暗闇|100||
|睡眠|140||
|凍結|100||
|混乱|100||
|束縛|100||
|病気|||
|列移動|100||
|煉獄の炎|70||
|ねずみ化|||
|ゾンビ|||
|悪夢|||
|完殺|100||
|即死|||
|執心|||
|攻撃力低下||100|
|防御力低下||100|
|素早さ低下||50|
|F容量低下|80|90|
|火耐性低下|||
|雷耐性低下||100|
|F破壊|100||
|F奪取|108||
|覚醒減少|100||
|F転換|70||
|F劣化|100||
}}}
#endregion

#region(耐性一覧表(VH))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|ヌメローン・無効|ヌメローン・有効|c
|>|>|CENTER:|c
|難易度|>|VH|h
|妨害手段|>|ヌメローン|h
|~|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|100||
|めまい|100||
|感電|100||
|呪い|100||
|暗闇|100||
|睡眠|140||
|凍結|100||
|混乱|100||
|束縛|100||
|病気|||
|列移動|100||
|煉獄の炎|100||
|ねずみ化|||
|ゾンビ|||
|悪夢|||
|完殺|100||
|即死|||
|執心||100|
|攻撃力低下|||
|防御力低下|||
|素早さ低下||50|
|F容量低下|110||
|火耐性低下|||
|雷耐性低下||100|
|F破壊|100||
|F奪取|108||
|覚醒減少|100||
|F転換|70||
|F劣化|100||
}}}
#endregion

#region(反復試行のデータ)
同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)
 敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)

-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
#endregion

*ステージ86ボス「ケーダシン」 [#k53cd2f8]

#region(ステータス)
**ケーダシン(ラッシュ/スナイパー/覚醒ゲージ5) [#df3af325]
-ステータス
|難易度|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N|45023|529|1142|457|「軍師の兵法」&br;行動開始時、自身が次の状態異常なら、フォトン追加[呪い:アタック/感電:チャージ/めまい:スキル] 行動がキャンセルされる毎に自身最大HP20%ダメージ|悪魔|
|H|51422|540|1452|466|~|~|
|VH|58032|550|1858|500|~|~|

-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||シージオーダー|クラッシュオーダー|ネガティブパルス|
|N|味方前列にスキルフォトンを1つ追加し、2ターンの間、敵全体を束縛状態にする|自身のHPを30%回復する。さらに味方前列に100%防御無視を1回付与する|敵全体の状態異常のターン数を+1する。さらに2ターンの間、敵が積めるフォトンの量を-1する|
|H|~|~|~|
|VH|~|~|~|

**カーシンク(ラッシュ/ファイター/覚醒ゲージ4) [#m2e5fdcf]
-ステータス
|難易度|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N|10780&br;(16170)|864&br;(1080)|433&br;(0)|366&br;(0)|「徘徊する死者」&br;ケーダシン生存時、100%根性&br;根性発動時、敵全体に無敵と回数バリアの効果を無視する攻撃力5倍のダメージ&br;常時ゾンビ(治療不可)&br;HPが多いほど攻撃力上昇(最大80%)|死者|
|H|13733&br;(20599)|1072&br;(1340)|441&br;(0)|373&br;(0)|~|~|
|VH|16784&br;(25176)|1284&br;(1605)|450&br;(0)|400&br;(0)|~|~|
※()内はゾンビによる実数値、攻撃力は特性で更に上昇

-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||バイオウイルス|アズオーダード|パニックタッチ|
|N|敵単体に攻撃力1倍のダメージ。さらに2ターンの間、敵をゾンビ状態にし、対象が既にゾンビ状態なら2ターンの間、毒状態にする|1ターン後、敵全体に掛かっている強化を解除し、攻撃力1.5倍のダメージ|敵単体に自身のHPが多いほど威力の高いダメージ(最大で攻撃力の3倍のダメージ)さらに対象がゾンビ状態の場合、99ターンの間、混乱状態にする|
|H|~|~|~|
|VH|~|~|~|

#endregion

**ボスが生きている限り不死身の取り巻き [#oc39abc4]
取り巻きは''ボス生存時は常に根性が発動''するため、必ずボスを先に倒さなければなりません。
(地形・回復反転・ペインフォトンなどの特殊なダメージにも根性は発動する)

また、&color(red){''根性が発動する度に無敵と回数バリアを無視する全体5倍攻撃''};という特性を持つため後回しにしたいですが、
HPが多いほど特性の攻撃力上昇と奥義の威力が上がる性質から、
適度にHPを減らしつつ根性は発動させないという加減が求められます。

***取り巻きのHP削り [#n52e7acb]
HP最大時の取り巻きの攻撃力はNで1944、VHでは2889とかなり高く、
ボスがスキルを取るとこの攻撃力から4連続でスキルが飛んできます。

[[ブネ]]や[[ダンタリオンR>ダンタリオン(ラッシュ)]]のような早期に高めの列ダメージを出せるメギドで削る、
敵が常時ゾンビなのを利用して[[ジニマル]]の奥義で70%減らす、
全体攻撃でボスを巻き込みながらダメージを与えるなどでほどほどに火力を削いでおきましょう。

うっかり根性を発動させてしまわないよう、[[ガープ]]やアサルトボックスなどの反撃特性や確率フォトン追加は使わないか、
ある程度発動しても耐える程度に相手のHPを残すなどの対策を講じると安全です。

***ケイブキーパー(無敵)ループ [#keef492b]
敵はターゲティング無しのファイターとスナイパーのみのため、
ワントップにケイブキーパーで無敵を張り続ければほぼ攻撃を受けません。
この場合は取り巻きのHPにあまり気を使わなくて良くなります。

ただしいくつか注意すべき点があります。
-''ボスの束縛スキル''
ボスがスキルで全体束縛を放ってくるため、状態異常回復か状態変化耐性で対処する必要があります。
もしくは束縛無効MEを持つ[[アラストールB>アラストール(バースト)]]をリーダーワントップにすると対策にフォトンがいらず、
取り巻きには攻撃力低下もある程度入るため、スキルで序盤の耐久も補助できます。
-''取り巻きの覚醒スキル''
取り巻きの覚醒スキルは''遅延行動で全体に強化解除+1.5倍攻撃''で、無敵が剥がされる上に後列にもダメージが入ります。
ボスがスキルで取り巻きにスキルを配るため、不意の発動もありえます。
ただし威力そのものは低いこと、ターン開始時に発動するためすぐに無敵を張り直せば被害は少ないことから、
それほど厳重な対策は必要ないでしょう。

**多数の状態異常 [#b44f8134]
ボス・取り巻き共に状態異常・弱体関連のスキルと奥義を使用してきます。
ボスはスキルで全体束縛+前列スキル追加、奥義で状態異常ターン+1とフォトン容量-1を、
取り巻きはスキルでゾンビとゾンビ中なら毒、奥義でゾンビ中なら混乱を
それぞれ付与してきます。

特に''取り巻きのスキルで付与されるゾンビ・毒''が厄介で、放置すると盾役のHPがみるみる減っていきます。
HP回復と状態異常回復手段を持ち込むか、状態変化耐性でシャットアウトしてしまいましょう。
単体付与かつ戦闘不能までタイムラグがあるので、蘇生手段を用意して盾役が倒れる度に蘇生するのも手です。

**ボスへの攻撃手段 [#qa183099]
ボスは防御力が高めな以外は特殊な防御手段を持っていないため、
単純な火力で押し切れます。

種族が悪魔のため[[マルコシアス]]、点穴で防御力の影響を受けない[[ベリアル]]、
地形が通るため[[アスモデウス]]、スナイパーのため防御無視もある[[キマリスC>キマリス(カウンター)]]など、
適したアタッカーは多いため攻め手には困らないでしょう。

ただし取り巻きを巻き込む大火力は危険です。
協奏やHボム錬を始めとする全体攻撃は勿論、
アスモデウスで倒す場合は特性による全体化事故にも注意が必要です。
***ギミックを利用した攻略 [#a38770f1]
ボスは行動がキャンセルされる度に自傷ダメージを受け、呪い・感電・めまい時に自身にフォトン追加する特性を持ちます。
呪い:アタック/感電:チャージ/めまい:スキルと、キャンセルされる行動と違うフォトンを追加するため、
最低でも感電ともう1つ、できれば3種類全てを付与して自滅させるギミックとなっています。
ただしボスはこれらの状態異常にNで20%、Hで30%、VHで40%ほどの耐性を持っており、
安定して付与するには[[オリアスC>オリアス(カウンター)]]や[[アクィエル]]、霊宝やMEの状態異常付与率上昇を併用したいです。

ボスを倒す段階では敵は5体編成のため、ボスに回るフォトンが少ないことから状態異常で行動を縛る恩恵が薄く、
普通に攻撃するのに比べて利点が少ないのが難点です。

**その他のポイント [#k0962b7e]
***取り巻きにはステータス弱体が通る [#t810ee3d]
取り巻きは攻撃力低下で火力を削ぐのも有効です。
VHで100%で失敗することがあるため無耐性ではないですが、
50%の素早さ低下が通った報告があるため耐性は高くとも40%程度と思われます。

専用霊宝[[バラム]]なら敵が常時ゾンビのため前準備も不要で、
奥義や覚醒スキルでまとめて攻撃デバフを入れられます。
アタック強化奥義が入れば特性の全体5倍攻撃も痛くなくなるため、
上手く入れば細かい調整をせずHP1まで追い込んでしまうことも可能です。

#shadowheader(3,有効な妨害手段);

詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(情報の提供・反映もそちらへ)。
&color(blue){''特に有用と思われるもののみ表外に抜粋''};して紹介。

-ケーダシン
--N:めまい・感電・呪い
--H:めまい・感電・呪い
--VH:めまい・感電・呪い
-カーシンク
--N:めまい・感電・呪い
--H:めまい・感電・呪い
--VH:めまい・感電・呪い
-備考:めまい・感電・呪い耐性はN20%/H30%/VH40%?




#region(耐性一覧表(N))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|ケーダシン・無効|ケーダシン・有効|カーシンク・無効|カーシンク・有効|c
|>|>|>|>|CENTER:|c
|難易度|>|>|>|N|h
|妨害手段|>|ケーダシン|>|カーシンク|h
|~|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|100|||40|
|めまい||40||40|
|感電|20|30|20|30|
|呪い||40||40|
|暗闇|100|||70|
|睡眠|140||140||
|凍結|100|||40|
|混乱|100||||
|束縛|||1|60|
|病気||40|||
|列移動|100||100||
|煉獄の炎|90||||
|ねずみ化|||||
|ゾンビ|70||||
|悪夢|||||
|完殺|100||100||
|即死|||||
|執心|||||
|攻撃力低下|100||1|100|
|防御力低下|100|||100|
|素早さ低下|50|||50|
|F容量低下|100||100||
|火耐性低下|||||
|雷耐性低下|100||1|100|
|F破壊|100|||30|
|F奪取|100|||5|
|覚醒減少|100||100||
|F転換|||||
|F劣化||||70|
}}}
#endregion

#region(耐性一覧表(H))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|ケーダシン・無効|ケーダシン・有効|カーシンク・無効|カーシンク・有効|c
|>|>|>|>|CENTER:|c
|難易度|>|>|>|H|h
|妨害手段|>|ケーダシン|>|カーシンク|h
|~|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|100|||40|
|めまい|30|50|30|40|
|感電|30|40|30|40|
|呪い|30|50|30|40|
|暗闇|100|||60|
|睡眠|140||140||
|凍結|100|||40|
|混乱|||||
|束縛|1|60|1|60|
|病気|||||
|列移動|||100||
|煉獄の炎|||||
|ねずみ化|||||
|ゾンビ|||||
|悪夢|||||
|完殺|100||100||
|完殺|||||
|即死|||||
|執心|||||
|攻撃力低下|100|||100|
|防御力低下|100|||100|
|素早さ低下|50|||50|
|F容量低下|100||100||
|火耐性低下|||||
|雷耐性低下|100||1|100|
|F破壊|100|||30|
|F奪取|100||5|25|
|覚醒減少|100||100||
|F転換|||||
|F劣化||||70|
}}}
#endregion

#region(耐性一覧表(VH))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|ケーダシン・無効|ケーダシン・有効|カーシンク・無効|カーシンク・有効|c
|>|>|>|>|CENTER:|c
|難易度|>|>|>|VH|h
|妨害手段|>|ケーダシン|>|カーシンク|h
|~|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|100||40|41|
|めまい|40|50|40|50|
|感電|40|41|40|41|
|呪い|40|50|40|50|
|暗闇|100||1|60|
|睡眠|140||140||
|凍結|100||40|50|
|混乱|||||
|束縛||60||60|
|病気|||||
|列移動|100||100||
|煉獄の炎|||||
|ねずみ化|||||
|ゾンビ|||||
|悪夢|||||
|完殺|||100||
|即死|||||
|執心|||||
|攻撃力低下|100||1|100|
|防御力低下|||1|100|
|素早さ低下|50|||50|
|F容量低下|100||100||
|火耐性低下|||||
|雷耐性低下|100||1|100|
|F破壊|100||40|50|
|F奪取|100||35|45|
|覚醒減少|100||100||
|F転換|||||
|F劣化|70||70||
}}}
#endregion

#region(反復試行のデータ)
同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)
 敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)

-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
#endregion
*ステージ87ボス「魂なき黒き半身」 [#e2f4604a]

-[[個別記事を作成済み>ステージ87ボス「魂なき黒き半身」攻略]]

*ステージ88ボス「マセタン」 [#va754fe8]

-[[個別記事を作成済み>ステージ88ボス「マセタン」攻略]]

*ステージ89ボス「バリバリアン」 [#h14ec221]

#region(ステータス)
**バリバリアン(ラッシュ/ファイター/覚醒ゲージ3) [#t634bbce]

-ステータス
|難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|CENTER:|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N|通常|29924|1469|508|512|「怨念支配」&br;ターン終了時、攻撃を1回無効化する。戦闘不能時、2ターンの間、味方全体の攻撃力を[50%上昇]、スキル追加。戦闘不能の味方がいるときスキルの範囲が全体化|獣|
|H|通常|56505|1594|518|541|[75%上昇]|~|
|VH|通常|75456|1805|528|604|[100%上昇]|~|

-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|CENTER:|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||粉砕牙咬|冥獣の威光|冥道への呼び声|
|N|敵単体に掛かっている強化を解除し、攻撃力2倍のダメージ|敵全体に掛かっている強化を解除し、2ターンの間、アタックフォトンとスキルフォトンを劣化させる|2ターンの間、味方全体のスキルを強化する。さらに攻撃を2回無効化する|
|H|~|~|~|
|VH|~|~|~|
#endregion

**まとめて倒さないとパワーアップ [#n0bacdf1]

敵は特性で&color(red){''戦闘不能時、味方全体に大幅な攻撃バフ''};をかけ、&color(red){''戦闘不能の味方がいるとスキルが全体化''};の強化が発生します。
敵のスキルは''強化解除+2倍攻撃''と強化前から性能が高めで、全体化とバフが乗ると一気に壊滅します。

そのため''全ての敵を同時に倒す''のが正攻法となります。

**特性と奥義による回数バリア [#z0f5d55f]

特性で毎ターン開始時に1回バリアを、奥義で全体にスキル強化と2回バリアを発動してきます。
Nでは束縛が通るため[[カスピエル]]のスキルで対策できますが、高難易度では耐性があるため他の対策が必要になります。

**相性のいい攻撃手段 [#e21e331a]

強化解除したり連撃の列・全体攻撃で倒してもいいですが、相性のいい攻撃手段が多いためそれらを採用すると戦いやすいです。
バリアを無視しやすく、強化解除やフォトン劣化の影響も少ない戦術に以下のようなものがあります。

-''Hボム''
速ボムで回数バリアを剥がし、錬ボムで一掃することができます。
敵は前列優先で攻撃するファイターのため、[[リヴァイアサン]]の育成度が低くても問題なく戦えます。
また、列錬ボムが使える[[ウァプラR>ウァプラ(ラッシュ)]]がいれば特に相性が良いです。
-''協奏''
バリアを無視する響撃ダメージ、強化解除の影響を受けない協奏の強化で容易に突破できます。
定番の協奏アタッカーである[[バルバトスR>バルバトス(ラッシュ)]]や[[ジズR>ジズ(ラッシュ)]]は特に有効です。
配布で組む場合、強化解除の影響を受けるサタナイルはやや不向きで、
[[バルバトス]]で音符を増やしながら[[グシオンB>グシオン(バースト)]]の覚醒スキルで攻める形がいいでしょう。
-''狂炎''
地形ダメージならバリアを無視してダメージを与えられます。
列・全体炎上手段があれば[[炎帝ムスペル>オーブ(バースト)#wf07818c]]で狂炎にして一掃できます。
狂炎を強化するための火ダメージで敵のHPが偏りすぎないように注意しましょう。
範囲火ダメージの[[ナベリウスB>ナベリウス(バースト)]]のスキルや[[番犬ロクサーン>オーブ(バースト)#hdb980ba]]なら敵のHPが偏りません。

**防御手段について [#l67c9ebc]

敵の攻撃力はVHで1805と低めで、攻撃技はスキルのみのため、
被ダメージはスキルの強化解除+2倍攻撃のみを警戒すれば大丈夫でしょう。
頻繁に回復する他、強化解除に影響されないオーラ・ライブ・海魔の加護・ネクロ・氷結地形などの防御手段も有効です。

奥義によるスキル強化がかかっているとかなり痛いため、可能なら強化解除で解除しておきたいです。
ただし敵はゲージ3と短いため、立て続けに奥義を使われる場合もあります。
強化解除にリソースを割き過ぎるより、ある程度強化スキルを受けても大丈夫な体制を構築する方が戦いやすいかもしれません。

覚醒スキルは''全体に強化解除+2ターンの間アタック・スキル劣化''と厄介です。
ゲージが短く数が多い敵だと、フォトンの操作で奥義に誘導するにも限界があるため、
速攻・劣化の影響を受けない戦術・[[魔導の書>オーブ(バースト)#i018f0b2]]や弱体無効MEなどの対策があると安全です。

*ステージ90ボス「???」 [#q79ccd78]

※wiki自体のネタバレは解除済みですが、ネタバレ要素が非常に強いボスのため念のため本ページでは名前を伏せています。

現時点では、[[SandBox/攻略メモ]]を参照

*コメントフォーム [#k32684bf]

**クリア編成報告用フォーム [#r2356f36]

#include(クリア編成報告の案内文,notitle)

#region(クリア編成報告用フォームを開く)
#partycomment(コメント/編成報告/9章その他ステージ攻略,reply)
#include(クリア編成報告のテンプレート部分(メインクエストその他ステージ用),notitle)
#endregion

**通常コメントフォーム [#w38269e4]

#include(通常コメントフォームの案内文,notitle)

#normalcomment(コメント/9章その他ステージ攻略,reply)
//#include(攻略ページ備考,notitle)

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS