(ここにボスの画像。横幅270px。画像はページ自体に添付)

#contents

*ページ作成時の注意点 [#f5d47e4d]

*敵ステータス [#b4d09e95]

**???(スタイル?/クラス?/覚醒ゲージ?) [#o496fe55]

-ステータス
|難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|CENTER:|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N|通常|||||「???」&br;??????||
|H|通常|||||~|~|
|VH|通常|||||~|~|

-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|CENTER:|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||???|???|???|
|N|??????|??????|??????|
|H||||
|VH||||

*攻略の基本となる情報 [#r367c348]

**Fインパルスと突風+火ダメージを併用するボス [#y4e60fd3]

メインストーリーでは初のFインパルスと、突風+火ダメージを利用するボスです。
低防御力に対して火力の出る連撃・突風+火ダメージ・Fインパルスと、
低HPに対して脅威となる固定追加ダメージ・地形ダメージで攻めてくるため、
攻撃力や倍率は低めでも油断できません。

***Fインパルスについて [#lddbbbe0]
Fインパルスの詳細は[[こちらを参照>その他の戦闘中の要素#Fimpulse]]。
&color(red){''こちらのトランスも変化させてくる''};ため、他のトランスを用いた戦術は利用しにくいです。

Fインパルスは攻撃でダメージを与えるたびに増加する「エネルギー」を溜め、
2ターンに1度ターン終了時に「リリース」という全体連続攻撃を発動するトランスです。

連撃の場合は1ヒット毎にエネルギーが溜まること、固定追加ダメージや点穴ダメージを与えるとエネルギーの増加量が増えることから、
[[アンドレアルフス]]のような固定追加ダメージと連撃を扱うキャラと相性がいいトランスです。

#region(Fインパルスの簡単な概要)

''エネルギー(EN)の増加について''
-基本値は1ヒットにつきエネルギー+10
-固定追加ダメージがある場合、「レベル×N」のNの値に応じてエネルギー増加量が最大+10
--レベル×10の固定追加ダメージがある場合、1ヒット毎のエネルギーの増加量が+5(合計+15)
-ダメージが発生しなかったりMISSの場合はエネルギーは増加しない

''リリースについて''
-リリースは2ターン毎にターン終了時、エネルギーを全て消費して発動する
-リリースを行うのはパーティで最もエネルギーを蓄積したキャラ
--リリース役が睡眠などで行動不能の場合は不発になり、エネルギーも0になる
-リリースの攻撃は列補正・攻撃力・防御力・ダメージ軽減の影響を受け、特効やダメージ上昇などの影響を受けない

''消耗について''
-リリースを行ったキャラは3ターンの間「消耗」の特殊状態になる
--効果は「攻撃力50%低下」「フォトン容量-2」
--すぐにターンが変わって残り2ターンになるため、実質的には次のリリースまで

''エネルギーと倍率×攻撃回数''
-攻撃回数はエネルギー1~34の時1回、35~68の時2回……という風に、エネルギー34毎に1回増えます。
威力についてはエネルギー10で0.36倍、100で0.6倍、200で0.87倍、300で1.14倍、999で3.01倍と簡単には計算しにくいため、
敵のリリースに関しては下記の早見表を参考にしてください。
''無策で受けなければ倍率は1倍以下''と考えていいでしょう。

|EN|倍率|回数|倍率×攻撃力|想定シチュエーション|h
|120|0.66倍|4回|984(N)&br;1162(VH)|&color(black,#FFDDDD){固定追加ダメージあり};&br;スキルかアタックを8回&br;&color(black,#EEEEEE){暗闇で50%MISS};|
|160|0.76倍|5回|1133(N)&br;1339(VH)|&color(black,#EEFFFF){固定追加ダメージなし(強化解除or束縛)};&br;スキルかアタックを8回|
|180|0.82倍|5回|1222(N)&br;1444(VH)|&color(black,#FFDDDD){固定追加ダメージあり};&br;スキルかアタックを7回、奥義を1回&br;奥義以外を&color(black,#EEEEEE){暗闇で50%MISS};|
|190|0.84倍|6回|1252(N)&br;1480(VH)|&color(black,#EEFFFF){固定追加ダメージなし(強化解除or束縛)};&br;スキルかアタックを7回、奥義を1回|
|220|0.92倍|7回|1371(N)&br;1621(VH)|&color(black,#EEFFFF){固定追加ダメージなし(強化解除or束縛)};&br;スキルかアタックを6回、奥義を2回|
|240|0.98倍|8回|1461(N)&br;1726(VH)|&color(black,#FFDDDD){固定追加ダメージあり};&br;スキルかアタックを8回|
|270|1.06倍|8回|1580(N)&br;1867(VH)|&color(black,#FFDDDD){固定追加ダメージあり};&br;スキルかアタックを6回、奥義を2回&br;奥義以外を&color(black,#EEEEEE){暗闇で50%MISS};|
|285|1.10倍((推定値。280時1.09倍、290時1.11倍から推測))|9回|1640(N)&br;1938(VH)|&color(black,#FFDDDD){固定追加ダメージあり};&br;スキルかアタックを7回、奥義を1回|
|310|1.17倍|10回|2267(N)&br;2680(VH)((攻撃バフ30%))|&color(black,#FFDDDD){固定追加ダメージあり};&br;スキルかアタックを7回、覚醒スキルを1回|
|330|1.22倍|10回|1819(N)&br;2149(VH)|&color(black,#FFDDDD){固定追加ダメージあり};&br;スキルかアタックを6回、奥義を2回|

#endregion

攻撃・防御の両面において、Fインパルスにどう対応するかが鍵となります。

**エネルギーの蓄積を阻害する [#k1569427]

攻撃によるエネルギーはダメージが発生した時のみ蓄積されるため、ダメージ自体を0にする手段が有効です。
固定追加ダメージ(LV×10)があるとエネルギー蓄積速度が1.5倍になる上に被弾も痛いため、こちらの対策もあると良いです。
以下、代表的な手段を挙げていきます。

-''回数バリア''
敵は通常アタックも2回攻撃の連撃主体ですが、回数バリアで少し被弾数を減らすだけでもリリースの威力が下がります。
例えば列を揃えてホーリーフェイクを使うだけでもリリース時のエネルギーが最大75も減らせます。
-&color(blue){''ダメージブロック''};
[[ブニ]]や[[ザガン]]のスキル、[[ボティス]]や[[ヒュトギンC>ヒュトギン(カウンター)]]の奥義、オーブではSRヘルヘブンやSSRモグラ・マグラなどが挙げられます。
フォトン強化や防御力上昇などを併用すればスキルやアタックのダメージをほぼ0にできますが、
奥義の強化解除には注意しましょう。
-''状態異常''
行動を阻害する&color(blue){''めまい''や''感電''};、固定追加ダメージや攻撃バフを封じる''束縛''がいずれもNで40%、VHで60%の中耐性ですが入ります。
''ステータス低下''も同程度の耐性なので、攻撃力低下を入れればエネルギーも関係なしに被ダメージを大幅に減らせます。
また、&color(blue){''暗闇はかなり有効''};で恐らくVHまで無耐性以下((プラス補正があるかは未確認))です。
アタックとスキルに加えて&color(blue){''リリースもMISSする''};ため、暗闇をかけ続けるだけで総ダメージは激減します。

**突風+火ダメージへの対処 [#ie191139]

ボスは毎ターン0.5倍ダメージの全体突風地形を付与し、スキルと奥義の火ダメージを上げてきます。
攻撃力自体は高くないですが、こちらの防御力が低いと容易に致命傷になります。
特に倍率の低い奥義のダメージは防御力の差が顕著に表れ、
防御力600だと700ダメージ程度で済みますが、防御力300だと倍以上の1450ダメージほどを受けることになります。((難易度VHの場合))

固定追加ダメージと重なるとスキルがダメージブロック盾の無効化ラインを超える威力になるため、
感電・強化解除・防御力上昇などの対策を併用したいです。

火ダメージ対策として定番の海魔の加護も有効です。
毎ターン上書きされるため維持は大変ですが、範囲ダメージブロックと併用すれば奥義以外のダメージを0にするのも容易です。
この場合、覚醒スキルの攻撃バフ・リリースの火ダメージ化・エネルギー+100の脅威度が下がり、
むしろ強化解除のある奥義より対処しやすい行動になります。

**高HPを削り切る攻撃手段 [#u0a2af62]

ボスのHPはNでも11万、VHだと17万とかなり多いです。
また、トランスがFインパルスでほぼ固定されることも踏まえて攻撃手段を考えることになります。

敵のリリースが発動する前に倒す短期戦、
リリース・固定追加ダメージ・火ダメージといった多角的な攻めに対処していく長期戦、
どちらを選ぶかで攻め方は大きく変わります。
***Fインパルスを利用する [#o8b48a78]

Fインパルスに適したキャラがいる場合、相手の戦術に正面から付き合うのも有効です。
[[ゼパル]]や[[ベヒモス]]などの連撃アタッカーに攻撃バフと固定追加ダメージを積み、
2ターン目終了時のリリースで一気に決着を付けることを狙います。
手数を大きく増やせる[[モラクスR>モラクス(ラッシュ)]]や[[アマゼロト]]、[[ナベリウス]]による2ターン目のSRミミックやSRアサルトボックスなどを組み合わせ、
600~700以上のエネルギーを貯めれば攻撃のダメージと合わせて一撃圏が見えてきます。

注意点として、敵味方が同時にリリースを発動する際は&color(red){''素早さが速い方から順に発動''};します。
ボスはVHだと素早さ600と速いため、リリース役はこれを超えられるようにするか、
敵リリースのダメージに耐えるための備えを用意しましょう。

***コロッセオで上書きする [#m600fca9]

対トランスの定番、ハイトランスのコロッセオで上書きしてしまう手もあります。
素早く火力を出せる単体アタッカーで一気に畳みかけましょう。

注意すべきは、ボスもコロッセオと相性が良い「低防御に対して火力が出る単体アタッカー」であることです。
コロッセオを発動する際は攻めの準備をしっかり整え、相手に優位を渡さず一気に仕留めましょう。

状態異常などで軽く妨害を入れておくとその後の展開が安定しやすく、
[[バラム]]の虚弱を合わせることで更に火力を増すこともできます。

なお、コロッセオ発動ターンから数えて5ターンはリリースを先延ばしにできるため、
場合によっては5~6ターンで倒す中期戦まで対応できます。

***長期戦 [#eca15a71]

多面的な攻め手を持つボスですが、しっかり対策すれば長期戦も可能です。
感電や暗闇などをかけ続ける状態異常戦術や、ダメージブロック・無敵などによるダメージの無効化を利用し、
スキルやリリースの被ダメージを抑えていきましょう。

この場合、こちらも強制的に2ターン毎にリリースが発動する点が厄介です。
リリースを発動したキャラは2ターンの間消耗状態になり、&color(red){''攻撃力50%低下とフォトン容量-2''};を受けてしまいます。
特にフォトン容量低下が耐久の要になるキャラにかかると行動が阻害されてしまいますが、
耐久をメインに立ち回ると手数自体が減るためアタッカー以外がリリースしてしまう機会も増えます。

近い役割のキャラを二人編成する、影響が少ないキャラがリリースするよう立ち回る等でも対策できますが、''別のトランスで上書きする''という手もあります。
ただし敵の上書きタイミングがターン終了時のため、毎ターン上書きする必要があります。
[[イポスC>イポス(カウンター)]]のスキルでサポートしつつ上書きしたり、
そのターン中に音符を消費する前提で重奏を使用するなどの形にできると無駄が無いです。

攻撃手段としては、耐久戦の定番であるHボム錬や点穴、前述の重奏による弾撃ダメージ、
シンプルにアタッカーで時間をかけて削っていくなどの手段があります。
攻撃支援については、強化解除の影響が一時的なバーサークや敵にかける虚弱などが向いています。

ボスの奥義でランダム対象に強化解除が飛んでくるため、かけ直しにくい強化に依存する戦術はあまり向いていません。
例えば強化ターン延長MEを利用したSRヘルヘブン1つでダメージブロックを維持し続ける前提の戦術などは破綻しやすいです。

*その他のポイント [#jb67ce4b]

**(ポイント) [#saf6d578]

??????

**(ポイント) [#s99bf352]

??????

**(ポイント) [#m32cb5c4]

??????

*有効な妨害手段 [#n2ef7d4b]

**評価一覧表 [#c47a8c97]

#include(評価一覧表の説明,notitle)

#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(table_mod=off,td_edit=edit,title_c=1,tr_edit=edit,title_r=3,){{{
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|敵名|h
|異常|毒|めまい|感電|呪い|束縛|覚醒↓|睡眠|凍結|暗闇|混乱|即死|F奪|F壊|F容|能力↓|列移動|c
|異常|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|[[即死>戦術逆引き1#death]]|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|[[能力↓>戦術逆引き1#atkdown]]|[[列移動>戦術逆引き1#knockback]]|h
|~N|||||||||||||||||
|~H|||||||||||||||||
|~VH|||||||||||||||||
}}}
#blockdiv(end)
-備考:

**耐性一覧表 [#z03e1eda]

#include(耐性一覧表の説明,notitle)

<[[SandBox/攻略メモ/耐性一覧]]にデータがある場合はこちらに移動>

//攻略ページ編集時の注意点
#include(攻略ページ編集時の注意点,notitle)

//■■■■コメントフォーム用■■■■
//コメントアウト解除時には「ページ名をここに記入」をページ名に置き換える
//サーバー負荷軽減のためのキャッシュプラグインの動作に影響するため、ページ名省略は不可

*コメントフォーム [#k32684bf]

**クリア編成報告用フォーム [#ua3fffbe]

#include(クリア編成報告の案内文,notitle)

#region(クリア編成報告用フォームを開く)
#partycomment(コメント/編成報告/ステージ95ボス「ドラギナッツオ」攻略,reply)

※投稿後は表示に問題がないかを確認し、もし崩れていた場合には[[修正依頼フォーム>編集者連絡板#ida8c2fa]]までご連絡ください。
''※報告のテンプレートは下記のものをご利用ください。''(テスト投稿したい場合は[[こちら>砂場(編集の練習用)#p9c8f472]])
#region(クリア編成報告用テンプレート)
 クリア報告:&now;
 ■ステージ:95
 ■難易度:N/H/VH
 ■編成
 1:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
 2:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
 L:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
 4:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
 5:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
 ■霊宝の攻略影響度:高/中/低/なし/不明
 ■ポイント
 ここに編成や攻略の概要(なるべく1行、多くて2行まで。概要自体の省略は可)
 #region(詳細)
 3行以上になる攻略の詳細はここに入れてください(この詳細部分も空白行は禁止です)
 霊宝による影響が攻略上大きい場合は、それについてもここに記述してください。
 #endregion
 ■目的:初回クリア/金冠狙い/捕獲/安定周回/高速周回/オート
※当wikiの仕様上、「&now;」行がないと返信時の動作に不具合が出ますので省略のないようご注意ください。
※スタイルを明示したい場合、R/C/Bをキャラ名の前後どちらか(当wikiでは正式には末尾)に付与してください。
 また混乱を避けるため「R」をリジェネレイトの意で使うのはお控えください。
#endregion
#endregion

**通常コメントフォーム [#w38269e4]

#normalcomment(コメント/ステージ95ボス「ドラギナッツオ」攻略,reply)
#include(攻略ページ備考,notitle)

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS