#author("2018-07-03T16:37:14+09:00","","")
#author("2018-07-10T14:47:44+09:00","","")
&ref(img/quetzalcoatl.png,nolink);

#contents

*敵ステータス [#ga62fb1a]

**ケツアルコアトル(ラッシュ/スナイパー/覚醒ゲージ4) [#e4266122]

-ステータス
|難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N(Lv60)|通常|13173|1800|407|374|「神秘の羽毛」&br;味方がいるとき、行動開始時、[30%]の確率でスキルが追加され、さらに自身が無敵状態になる|龍&br;飛行|
|H(Lv70)|通常|19809|2351|423|411|[50%]|~|
|VH(Lv70)|通常|23760|2760|440|225|~|~|

-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||ウィークバイト|ケツァールチェーン|ライフバースト|
|N(Lv60)|敵単体に攻撃力0.7倍の2連続ダメージ。さらに敵に掛かっている強化効果を解除する|自身の覚醒ゲージを+1する。さらにアタックフォトンを1つ追加する|自分以外の戦闘不能の味方を最大HPの50%で蘇生させ、さらに1ターンの間、受けるダメージを50%軽減|
|H(Lv70)|~|~|~|
|VH(Lv70)|~|~|~|

**バレットワーム(ラッシュ/ファイター/覚醒ゲージ3) [#i5446520]

-ステータス
|難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N(Lv54)|通常|10113|1037|334|274|「緑の捕食者」&br;毎ターン終了時、覚醒ゲージが+1される|虫|
|H(Lv66)|通常|19880|1992|469|383|~|~|
|VH(Lv70)|通常|23061|2507|489|423|~|~|

-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||ハングリーチャージ|グリーンバレット|ワームインパクト|
|N(Lv54)|敵単体に攻撃力[1.5倍]のダメージ。ただし反動で、自身の最大HPの20%ダメージを受ける|敵単体に攻撃力[2倍]のダメージ。ただし反動で、自身の最大HPの30%ダメージ|敵単体に攻撃力[2.5倍]のダメージ。ただし反動で、自身の最大HPの50%ダメージを受ける|
|H(Lv66)|[1.8倍]|[2.2倍]|[2.8倍]|
|VH(Lv70)|[2倍]|[2.5倍]|[3倍]|

*攻略の基本となる情報 [#q0bbad51]

**難易度が高いステージ [#r5088f1e]

手持ちキャラクターとの相性にもよりますが、このステージはかなり難易度が高めになっています。
とくにHやVHだと、場合によってはステージ40のベリアル戦よりも難しく感じるかもしれません。

難しさの主な理由として、&color(red){''雑魚をすべて倒さないと(固定ダメージ等も含めて)一切ボスにダメージを与えられない''};という特性がまずあります。
さらに雑魚の攻撃力が難易度上昇とともに高くなり、通常スキルも倍率高め、しかも奥義は最大3倍でゲージも短いので連発してきます。
これらにくわえてボスが通常スキルで強化解除を気軽に行ってくるため、安定した戦況を保ちにくいのが問題です。

**反動ダメージを利用する [#gf23057e]

たとえばNであれば素早く雑魚を倒すことも比較的簡単ですが、VHになると敵のHPが2万以上になり速攻は難しくなります。
しかしこの戦闘では&color(blue){''雑魚は(通常アタック以外の)攻撃ではすべて反動ダメージを受ける''};ため、
防御に徹していても徐々に相手のHPを削ることができます(ただし、''反動ダメージで死亡することはなくHP1の状態で生存''します)。
そのため防御・回復・蘇生を意識した編成を組み、長期戦で挑むのが正攻法と考えられます。

**編成の考え方 [#s60b116b]

このステージですが、手持ちキャラクターによって編成の考え方を大きく二通りに分けた方が良いと思われます。
具体的には、バリアを手軽に張れるキャラがいる場合には前衛ワントップ、それ以外はダメージ分散のために前衛多めという区分けになります。

***前衛一人の場合 [#fcd2dbe4]

スキルフォトンひとつで回数バリアを張れる''ボティス、エリゴス、アムドゥスキアスなどが育成できている場合''におすすめの方法です。

前衛を防御役一人(ボティス・エリゴス・または高HPの盾役など)にしておき、戦闘が開始したらまず回数バリアを張ります。
この際、(アンドロマリウス等で)スキル強化を行った状態でスキルを使うと、強化効果により3回分のバリアになります。
またボティスは素早さの関係で先手を打ってバリアは難しいため、やや運が絡みやすくなります。

あとはバリアがなるべく切れないようにこまめにスキルを使いつつ、&color(blue){''雑魚のHPが減るのを待ちます。''};
雑魚が均等にフォトンを取得したり、ボスのスキルによって強化解除が行われたりすると、
どうしてもスキルの切れ目が生まれるので1~2発の攻撃に耐えられるようになるべくHP自体も高い状態を維持しておくと良いでしょう。

その後、雑魚4体のHPが1ないしはごく少ないレベルまで減ってきたら、列・全体攻撃・地形ダメージ等で一掃します。
なおエリゴスを前衛にした場合、''スキルの反撃効果で1残ったHPを削ってくれる''ため、ケツアルコアトル戦とは非常に相性が良くなっています。

***前衛多数の場合 [#u21beb0e]

回数バリアが手軽に張れる手段がない場合、逆に前衛の数を増やして''なるべくダメージ・ターゲットが分散するようにします。''

ただし、この場合も&color(red){''HPだけで受け続けるのにはどうしても限界がある''};ため、
ホーリーフェイク、シェルドレイクやケイブキーパーとかばうの併用、ガープやグレモリーのアタックバリア、
フリアエの前列バリア、マルファスやサブナックの全体回数バリアなど''手持ちの防御手段を様々に組み合わせましょう。''
列・全体回復ができるヒーラーもいるとより安定します。

雑魚のHPが減ってきたあとの対処方法は前衛ワントップ同様で、列・全体・地形ダメージ等で一掃しましょう。

**ケツアルコアトルの倒し方 [#yae31758]

雑魚をすべて倒すとケツアルコアトルに攻撃が通るようになりますが、どのようにダメージを与えるかは事前によく考えておくべきです。
というのも、&color(red){''奥義で雑魚を全員蘇生(ただしHPは50%)してしまう''};ため、その前に素早くダメージを与える必要があるためです。
なお覚醒スキルもゲージ+1とアタック追加効果なので、使われた時点で奥義発動までがほぼ確定します。

考え方としては、雑魚の攻撃を防御している間に攻撃の準備を整えておき(ボスだけになったら)一気に撃破を狙うか、
もしくは雑魚を復活させられても再度同じ手順を繰り返して雑魚を掃討してから再度ダメージを与えていくかの二通りです。

ただしVHになるとHPも2万を超えるため、一気に倒せるかには手持ちキャラによるところが大きいです。
たとえばストーリー配布で単体高火力を出しやすいバエルであっても、飛行特性により滞水が無効なこともあって、
アタック強化・攻撃力バフ・特効オーブなどを複数併用しても一撃にはまず届きません。
そのため無理に1回のチャンスで撃破を狙わず、''復活前提の戦術の方が時間はかかりますが安定しやすい''と思われます。

もしくは(H以降の高難易度については)ステージ40で仲間になるベリアルを先に育成し、点穴ダメージを利用する方法も考えられます。

**その他のポイント [#wf7242ba]

***蘇生手段を用意 [#td89441b]

バリア等を駆使する戦闘にはなりますが、敵が5体いる(回数バリアを1巡で突破されることがある)ことや、
ボスの強化解除スキルがあるため、どうしても事故によって味方キャラが倒されやすいです。

そのため、なるべく&color(blue){''蘇生手段を用意''};しておきましょう。
オーブであればバーストのSRオーブ「メイジマーマン」やイベント入手の「ソルシエール」、バエルの専用オーブ「大樹ユグドラシル」など。
またキャラであれば、ユフィール・フェニックス・ベレトなどが該当します。
とくに後衛で攻撃を受けにくく全体蘇生持ちのユフィールは安定しやすいので、もし所持していれば優先的に編成して良いでしょう。

***状態異常について [#u20f444d]

ケツアルコアトルには''高確率で混乱の状態異常が入ります。''オーブだとステージ34のNオーブ「エノイル」で付与できます。
とくにスキルフォトンでの行動時に運良く仲間を攻撃すれば、こちらへの強化解除を防ぐこともできて恩恵が大きいです。
ただし&color(red){''ボス一体だけになったあとは混乱効果は意味を成さない''};ため、奥義や覚醒スキルの阻止には使えないので注意してください。

また暗闇については、ボス・雑魚ともに入ります。敵数が多いので単体暗闇はやや使いにくいかもしれませんが、
ハーゲンティの奥義で全体暗闇付与などは有効な手段となる可能性があります。

*コメントフォーム [#q602b323]

#pcomment(reply)
#pcomment(コメント/ステージ39ボス「ケツアルコアトル」攻略,reply)


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS