[[SandBox/状態異常チェック/候補案]]

-これまでの案をA~Dの4つにまとめております(別途、新規案のお話が出ているのでE案が増える可能性はあります)。私の判断で一部調整を入れさせていただいた部分もありますが何卒ご了承ください。しばらくは編集者の皆様から「○案はもっとこうすると良いのでは」のような意見を募ってブラッシュアップし、来週ぐらいにwiki全体でのアンケートを取りたいと考えております。
なにぶん状態異常関連は、以前から難航している課題であり、皆様にもご協力を何度もお願いすることになってしまい申し訳ありません。何卒よろしくお願いいたします。 -- [[管理人]]{ROHz.01cEik} &new{2019-08-14 (水) 21:17:03};
-C案の表編集機能ですが、行追加の機会は新しい異常が増えた場合のみなのでtr_edit=editとして+ボタンを消した方がミスが減って好ましいかもしれません。 -- {lcWlTQ/ZuJI} &new{2019-08-14 (水) 23:18:22};
--ありがとうございます。その形に修正しました。ちなみになのですが、有効列と無効列は左右逆にするというのはありでしょうか。私も別途縦並びを試していたのですが、どちらの並びが良いか少し分からなくなってきました。 -- [[管理人]]{ROHz.01cEik} &new{2019-08-15 (木) 01:25:33};
-SandBox/状態異常表ページにてコメントした者です。E案が概ね形になったため投下しました -- {gLJFyVeGBgY} &new{2019-08-15 (木) 00:35:33};
--さっそくの編集ありがとうございます。失敗数の行はたとえば20回試して5回失敗なら「5/20」のように入力して、次の方が10回試して3回失敗なら「8/30」としていく、という理解で良いのでしょうか。 -- [[管理人]]{ROHz.01cEik} &new{2019-08-15 (木) 01:18:50};
---仰る通りの認識で大丈夫です。流石に算数のミスまではケアしきれませんが、複数人の検証方法と結果を端的にまとめる方法として無難かと。 少し間を置いてみて思ったのですが、いっそ「具体的な数値」は全て検証データ側の管轄にして、表は「×/△/-/〇/☆」のような段階評価式にしてしまう方が良いかもしれませんねこれ -- {gLJFyVeGBgY} &new{2019-08-15 (木) 01:41:14};
---段階評価形式は過去に一度検討されたのですが、有効と無効の情報が両方ある程度分からないと評価を記入できないのが難点でした。たとえば「感電20%無効」という情報だけだと入りやすさの評価には至らないので。あと睡眠やネズミなどの命中率が低めの技が主体となる場合に、耐性20%~30%程度などをどう評価するかなども課題でしょうか。上手く解決できるなら非常に分かりやすいのは間違いないのですが。 -- [[管理人]]{ROHz.01cEik} &new{2019-08-15 (木) 01:52:51};
---僕としてはむしろ逆で「体感の評価」を先に埋めてしまって後からデータを増やす事で修正·裏付けを取る形ならイベントの攻略ページ"らしい"運用が出来るかな、と思ってます。例えば睡眠なんかは50%耐性でもワンチャン通れば強力なので、1度クリアできればいいメインストーリーやSPステージであれば○評価にして「ムース連射しろ」って書きますし、逆にイベントの周回ステージ記事なら不安定すぎるので✕か△を付けます。ねずみや煉獄は基本的に表からは除外されたデータ側だけでの取り扱いなので問題ないかと。段階評価形式は実データ不足の状態でも情報としての体裁を保ちつつ、ある程度の実用性確保というか"実践的"なリストを埋めきるのが目的なのであまり評価軸を厳密に考えすぎない方が良いかもしれません -- {gLJFyVeGBgY} &new{2019-08-15 (木) 02:51:35};
---丁寧な説明ありがとうございます。しっかりと筋の通った一つのご意見だと思います。もし必要でしたらE案を改定していただいても大丈夫です。もし可能でしたら、その際は厳密でなくてもいいので評価基準があると助かります。
#region(補足)
上でも述べましたように間違いなく一つの正しいご意見だとは思うのですが、過去の経験からすると「睡眠が入るとあるのに滅多に入らない」などがきっかけとなって強い言葉のコメントが出たりなどのケースを見てきたために、どうしても(あとで修正ができるのだとしても)分かりやすい表記ほど誤解を多く生んでしまうのではという危惧を抱いてしまうところがあります。検証データが別途あっても、往々にして見落とされたりも考えられるので。あとは単純な数値データと違って、体感データを記入するのは責任が伴いやすく、編集者の方にとってハードルが高いというのもあります。
ただ、これは管理者としての立場や過去の経験によるバイアスもかかっていると思われますので、ご提案いただいた案自体を否定したいというものではまったくないことはご理解いただければ幸いです。せっかくしっかりとご説明いただいたので、管理者としての見解も示しておければと考えたにすぎません。実際のところ、現状でも太字にしたりなどで一種の評価を取り入れている部分はありますし。
今回はアンケートを取ることも予定に含んでおりますので(アンケートの多数決だけで完全に決定とは限りませんが)、それを見れば閲覧される方・編集者の方の意見の方向性は大まかに把握できると思いますので、その上で求められていると判断できるものであれば、どの案も等しく取り扱いいたします。
#endregion
<表示崩れ防止> -- [[管理人]]{ROHz.01cEik} &new{2019-08-15 (木) 20:11:03};
-スプレッドシート内に行列入替案のシートを追加しました。ちなみに、Android環境だとChromeからならスプレッドシートのアプリが自動的に開くので大丈夫だと思うのですが、iPhone環境ではちゃんと行や列の表示固定(敵名などの部分がスクロールで隠れないように固定される)は有効になっているのでしょうか…。なっていないようなら行列入替の縦長verの方が良いかなと思っております。 -- [[管理人]]{ROHz.01cEik} &new{2019-08-15 (木) 01:38:40};
--候補案決定に際して、複数案があると良くないので行列入替版は没としました。 -- [[管理人]]{ROHz.01cEik} &new{2019-08-19 (月) 00:38:22};
-つまるところ閲覧する側にとっての見やすさと編集側の編集しやすさや可能な限りデータを保持しておきたい欲求が衝突しているわけで、初めから耐性表は(有用性に関わらず)検証データの集積地として割り切ってしまって実践的な情報は箇条書きのままで折り畳み外を充実させるのがいいかもしれません。(敵ごとにでなく異常ごとに「全員めまいが通る」「感電は〇〇のみ耐性あり」のような書き方の方がいい?)
実用性を重視するなら表にするのはかえって冗長かも。 -- {lcWlTQ/ZuJI} &new{2019-08-15 (木) 20:13:03};
--欲求の衝突はまさにその通りですね…。-- [[管理人]]{ROHz.01cEik} &new{2019-08-15 (木) 20:26:38};
---すみません、ちょっと意図が曖昧な発言になってしまったので投稿の後半を削除しました。 -- [[管理人]]{ROHz.01cEik} &new{2019-08-15 (木) 20:29:55};
-E案の表の注釈を段階評価向けに書き換えた他、変更に合わせて案自体の備考欄も改訂しました。注釈がだいぶすっきりしてわかりやすくなったと思います。 -- {gLJFyVeGBgY} &new{2019-08-15 (木) 23:12:26};
--文章での列記も試してみたのですが、どうにもパッと見で情報を把握できず利便性に欠ける印象が強かったため、特筆事項+一覧表(+折り畳み検証データ)という形にしてみました -- {gLJFyVeGBgY} &new{2019-08-15 (木) 23:15:40};
-皆様、今回もご意見や新規提案など、多数のご協力ありがとうございました。意見もだいぶ落ち着いているようですので、候補案自体はこれにて決定といたします。ただポイント等の説明や注意書きは、実際のアンケートページ作成時に若干調整させていただく可能性がありますので何卒ご了承ください。
2~3日中を目途に[[wikiアンケート]]のページを更新し、トップページやメニューバーでもアンケート実施を広くお知らせします。そこから一週間程度のアンケート期間をとり、結果を十分に考慮の上で、管理者による最終的な判断を行わせていただきます。 -- [[管理人]]{ROHz.01cEik} &new{2019-08-19 (月) 00:35:49};
-「詰めるべき点」の項目を作ってくださった方、ありがとうございます。とりあえず現時点での管理者としての見解をまとめておきます。8/26の実装までの短い期間ですが、異論が多いものがあれば変更を検討いたします。
#region(詳細)
■C案上部
・A案に近い形式で考えています。プチマゲのような形は柔軟に対応できるかわりにどう記述するかが編集される方によってブレやすく混乱が生じる恐れがあるのと、難易度別だとさらに複雑になりそうなので。
・「有用と思われる異常の全てに耐性を書くと冗長になるおそれあり」については、既存ベースで太字になっているようなものを表外に出す形になるので、項目自体がそれほど多くはならないので吸収できる範囲かなと。試して煩雑であれば、仮ですが「ハナガサ:感電(N/H/VH耐)」のような難易度も含めた省略表記もありかなとは思いますが。
■C案検証表
・難易度は、難易度ごとに折り畳み表を作る形ですね。編集者連絡板の方で、C案ご提案者様もそれが安牌との考えのようですし、私としても同意見です。
・能力低下は、ではいったん分けておきます。これで情報が集まれば、耐性を共通化していいかも判断しやすそうですので。
・行編集機能の見出しとなる行は、たしかに敵名が良いかと。「>(2)」「アクィエル(3)」という感じで名前が二つ目に来てしまうのが少し直感的ではないですが、これはプラグイン仕様でちょっと修正が難しそうです。
・そのため列編集も可能にして、普段は列で編集の方が分かりやすいかと思っています。ご提案のとおりに「title_c=1」ですね。
・100%超の失敗情報は、無効は1%のみ記載、有効は101以上でも記載と思っています。無効はさらなる上限値、有効はさらなる下限値が確認できたら更新で。
■E案早見表
・ご指摘のとおり細部はアンケ終了後でいいかと。いまのところはですが、一定期間しか参照されず速報性が重視されるイベントページ等の攻略メモはC案、長期的に常時閲覧される個別ページは閲覧性を重視してE案の評価表取り入れ辺りかなと考えています。あと表内の「耐性」は、「評価」などの方がいいかなと感じています。耐性行で◎だと耐性が高いのか低いのか少し混乱しそうなので。
#endregion
<表示崩れ防止> -- [[管理人]]{ROHz.01cEik} &new{2019-08-24 (土) 21:21:41};
-詰めるべき点下部に早見表のもろもろを再度まとめました -- {lcWlTQ/ZuJI} &new{2019-09-06 (金) 22:11:17};


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS