#author("2018-10-13T21:50:36+09:00","","")
[[プルフラス]]

-奥義で点穴を一気に貯められるのは魅力的だが…如何せん覚醒ゲージが長い。
素の攻撃力が高いため、覚醒スキルとスキルを交互に連打して純粋な火力に点穴を上乗せしていくのが無駄がなく強力に感じる。 -- {E.RE6ObKPl2} &new{2018-06-02 (土) 03:37:34};
-実際には試せていない思いつき程度ですが、参考程度にメモ書きしておきます。
開始時に覚醒ゲージ+1のマスエフェクトを乗せて、ウァサゴ奥義やラウム、もしくはチャージ強化で補佐するとチャージ→アタック(奥義)→スキルと積めれば
1ターン目から点穴55(Lv70で点穴6050ダメ)が出せるはずです。サラのスキルを一回使えば点穴70で点穴分だけで9800になります。
フォトン運が絡むのとフォトン運びすべてを点穴のために集中させるとかばうもできないので1ターン目でプルフラスのスキル発動までは難しい気もしますが、
2ターン目でサラスキルをもう一度使ってから発動すれば、1巡目でも点穴85で14450ダメージとなり速攻に近い動きができるかもしれません。
点穴となるとベリアルとの組み合わせと考えがちですが、使い方次第で色々な可能性を秘めている気がします。 -- [[管理人]]{ROHz.01cEik} &new{2018-06-03 (日) 12:12:37};
-3日くらい前から初めて仲間にしたいけどボスが倒せん……どうしたものか -- {09i6OTeLcdE} &new{2018-06-08 (金) 23:54:54};
--どのステージで詰まっているかにもよりますが、仲間になるイベントステージ5-3ならボスが悪魔ですのでマルコシアスの悪魔特効が有効です。
イベント終了までまだ少し日数もあるのでいったん育成をして、それから再挑戦もありだと思います。
あとクリアできるイベントステージで集めた研究用フォトンは攻撃力強化に振るのがおすすめです。 -- {ROHz.01cEik} &new{2018-06-09 (土) 00:19:17};
--自分も六月から初めて平均レベル30でクリアできたよ。自分の手持ちでボス狙いだとガープが回復間に合わずにいずれ倒れるから、雑魚を優先して倒して、そこからは覚醒スキルを使われないように祈りながらの運ゲーでクリアした。リタイアしまくりで再現性はないから、確実にクリアするならボスだけ集中攻撃して、半分以上削れたら石で復活が一番手っ取り早いかと。まだ日数あるから育成進めて強化するのが一番確実だけどね。 -- {2bEnGD65Ya2} &new{2018-06-09 (土) 01:53:07};
---皆さんありがとうございます、まだ30いってない(というか30行くメギド素材が手元にない)ので鍛えるところから始めますかね……あとメギド強化もやりたいし……うおお忙しい -- {09i6OTeLcdE} &new{2018-06-09 (土) 10:33:44};
-アドバイスを頂きましてどうにか倒すことが出来ました、ありがとうございます。これとりあえず入手こそしたんですけど、この先のクエストをやらないとキャラの解放が終わらないとかないですかね。 -- {TV9pLoCzcC.} &new{2018-06-12 (火) 20:27:32};
--EXクエはシロップ効率いいのと初回報酬オーブがあるくらいなんで育成には関係ないですよー。ショップにプルフラス用の進化素材置いてますけど後から合成で作れますし。 -- {7SBnTk/u6ak} &new{2018-06-12 (火) 20:30:55};
-状況にはよると思いますが、やはり点穴を出来る限り溜めて殴るほうが効率自体は良さそうに見えますね。 -- {LuCJ9sDkvlE} &new{2018-06-13 (水) 01:51:05};
-二章ラスボスこの子を使って三人平均レベル36でクリアできました。回復役リーダーのバルバトスがレベル31で平均レベルを下げてるだけでプルフラスは最高の40です。バルバトスがアタックフォトンをメインに集めてもう一人の回復役がスキルフォトンをメインに集めて最後にチャージフォトンをプルフラスが集めるという立ち回りで、中右左の順に点穴を貯めて攻撃するだけの単純な作業で終わりました。耐久パを許さない点穴は敵にすると受けが崩壊するけど、自分で使うとバースト出せない相手には極悪な強さでした。二章ラストで金冠取れないって人は参考に。 -- {2bEnGD65Ya2} &new{2018-06-13 (水) 19:29:38};
-本人が持つことはできませんがバーストオーブの帯電獣が最適解レベルで相性いいですね。この人を運用するならやはりどれだけ奥義を回せるかに行きつきそう -- {pYyYTROhius} &new{2018-07-05 (木) 16:59:13};
-イベント復刻してくんねーかなぁ -- {uP1WJew3MzU} &new{2018-07-26 (木) 17:22:02};
-勝利モーションめっちゃ可愛いのに胸まで大きいとか。好き。 -- {Xd166MxZGuI} &new{2018-07-27 (金) 01:23:18};
-主な使用法か相性のいいメギド欄にベリアルMEを利用する際は チャージ→チャージ→覚醒スキル でスタートし、以降は スキル→アタック→覚醒スキル ループで点穴50を毎ターン出せる記述を追加していただけますでしょうか? 今迄使ってなかった方に少しでも興味を持って貰えればと思ったのですが、編集方法がよくわからなくて…すみません。 -- {/fae7NPlv2Y} &new{2018-08-06 (月) 18:18:31};
--覚醒スキルをループ終わりにした場合、次のターンにチャージ→アタック→スキルで沈めにかかったりと対応力が高い所がとても気に入っているので…可愛いから流行れ!!(密やかな願い) -- {/fae7NPlv2Y} &new{2018-08-06 (月) 18:24:41};
--編成に追加してみましたがいかがでしょうか。
見出しのところの編集リンクを押すだけで簡単に編集できますので足りないところがあったら書き足してみてください。 -- {RLszAwXo/7w} &new{2018-08-07 (火) 00:13:21};
---編集ありがとうございます!とても見やすく、さらに自分の言いたい事も書き込んであったのでありがたいです! 次に機会があった際には自分でも編集を試みてみます、ありがとうございましたー。 -- {QqZX1k8eA8Y} &new{2018-08-07 (火) 00:36:33};
-相性の良いキャラクターにバフォメットの項目を追加しました。
ベリアルとは異なる戦い方ができるので別個に記述した次第です。 -- {r/P.rP8Cu9o} &new{2018-08-14 (火) 14:09:30};
-チャージ主体で自身の点穴を上げれるので耐久戦をしたい時にベリアルの次のサブアタッカーとして優秀だと思います、具体的な利点は他点穴キャラと異なり自身で攻撃以外でスキルフォトンを消費せず、ターゲット対象に関わらず自身の点穴を上昇させることができるのでスキルやターゲット対象を防御回復にあてることができるのでオスカーex周回で大活躍しました。 -- {Jupc9nBSlw.} &new{2018-08-23 (木) 22:59:06};
--特に星6で1回の奥義+スキルを使えばlv11ルゥルゥ装備ベリアルが点穴100になるのと同じタイミングで点穴100になるので最速の総攻撃に合わせられ、ミミックを装備していればサポートキャラにスキルフォトンを渡しつつ戦況立て直し+チャージで自身の点穴上昇orベリアルの固定砲台の装弾ような使いわけができます。 -- {Jupc9nBSlw.} &new{2018-08-23 (木) 23:00:07};
-プルフラスの強みは天穴の上昇量が高いことと、アタックとチャージで天穴がためられる事だと思っています。
他の天穴キャラはスキルで天穴ためるキャラが多く、たくさん同時に編成するとスキルフォトンの取り合いになってしまいます。
でも、プルフラスはそうならない。なので、天穴一回分で倒せない体力の敵が出てくるととても頼りになります。
まあ、ベリアルならMEで天穴たまるし、固定砲台で何度も天穴ダメージが出せるので、そっちでもいいんですけども。本当に配布の性能じゃないよこの人。 -- {xjGPitjAct.} &new{2018-08-25 (土) 23:52:02};
-見た目かなり好みだしバフォさん来て点穴PT組みたくなったから復刻はよ…… -- {L1on5aAp8fY} &new{2018-09-11 (火) 15:08:11};
-オーブの攻撃では点穴が消費されない仕様のため、注意点から記述を外した上で相性の良いオーブに攻撃オーブの記述を追加しました。 -- {sboWq.W34m2} &new{2018-09-18 (火) 00:18:06};
-前列点穴屋だしRマルバスの相方としていい感じかな?MEでループコンに吸収乗せられるし結構固くなれそうではある -- {seFFH/zArII} &new{2018-09-26 (水) 14:48:23};
-可愛すぎて復刻を待ち望む日々が続いている、復刻新規を交互にやるなら来るのは正月くらいかなぁ…… -- {NCs3KZSDO/g} &new{2018-10-13 (土) 21:50:36};

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS