整理編の概要 [編集]

このページでは、溢れかえったオーブをとりあえず整理したい場合に主眼をおいています。
なお、まだ一度も合成をしたことがない方は、SandBox/オーブ育成(基本編)?でシステムを確認してから整理にとりかかることをおすすめします。

オーブ育成 Menu
FAQ?基本編?整理編?
(本ページ)
育成編?DB編?

最低限知っておきたいこと [編集]

オーブの進化において取り返しのつかない事態は、追加入手手段のないオーブ?を処分してしまうことだけです。
それさえ気をつけておけば、効率は悪くなるとしても取り返しはつきます。

ただし、そのぶんスタミナ・時間・精神面での負担が生じてしまうのもたしかですので、
そのような非効率的な事態をなるべく回避するためにこのページがあります。

特定の進化素材となるオーブを把握しておく [編集]

基本的にはオーブの進化素材にレアリティは関係ありません(例:SSRオーブの進化素材としてNオーブを使用できる)。
ただしSR以上のオーブを進化させたい場合、一部の素材に特定のオーブを要求されます。

逆に言うと「どのオーブが特定の素材として要求されるのか知っておけば、意図的にそれらを残す」ことができます。
以下は、特定の進化素材として必要となるオーブの分類です。

また召喚(ガチャ)入手のオーブに関しては、レアリティを問わず他オーブの指定素材となることはありません。

オーブの希少性 [編集]

枠がパンクした、あるいはパンクしかかっている人にとっては邪魔に感じるかもしれないオーブですが、実際のドロップ率はかなり低いです。
かなりの数を周回するメインクエストであっても、ボスオーブなどは数十週に一回しか落ちない、といったこともあります。

つまり断捨離しすぎると必要な時に足りなくなります
意図的にドロップを狙うとなると、今度は『ドロップ率の低さ』が響いてくるため、ある程度計画性をもってとりかかったほうが無難です

整理のコツ [編集]

Nオーブをある程度残しておく [編集]

通常、「自由に使える素材」の大半はNオーブです(ガチャ産オーブが常にあふれている場合はこの限りではありませんが)。
そのため、Nオーブのストックがなくなると進化素材が足りない・作れないケースが増えてきます。

たとえば1章-3のキマイラの羽の需要はかなり高いため、1章半額時はカウンターNオーブがあふれがちです。
しかし半額時に素材を貯めてそれ以外には周回しない場合が多いので、全部整理すると通常時に「自由に使えるカウンター素材」が極端に少なくなります。
これは半額時に限ったことではありませんが、『整理』ではなく『育成』したい時用のストックとしていくつか残しておきましょう。

各色(各スタイル)の☆1オーブを残しておく [編集]

たとえば、イベントで入手したオーブを進化させたい場合、特定の色(スタイル)がないと進化できないことがあります。
同色同士はもちろんですが、オーブの進化には必ず別な色のオーブが必要になるため、全方位で困りがちです。

そのため各色(各スタイル)の☆1オーブをそれぞれ残しておくように心がけましょう。

代表的な整理方法 [編集]

必ずしもすべてのプレイヤー・すべの状況で最適とは限りませんので、ご自身の状況にあわせて参考としてください。
また、「☆と色(スタイル)さえ揃っていればなんでもいい素材」を、このページではブランク素材と表現していますが公式のものではありません。

余剰分のガチャ産Rオーブを☆2にする [編集]

N・Rオーブを☆1→☆2に進化させるには、同スタイルのオーブが3つ(進化元も含めると4つ)必要です。
つまり☆2を1個作るだけで、手持ちオーブの数が4個→1個に圧縮されます。

☆2オーブは後々の育成でも素材として多数必要となるため、所持枠が厳しくなってきたら、まずはこの圧縮作業を始めても良いでしょう。
ただし☆2進化の際には400ゴルドが必要なため、所持金が厳しい序盤は控えるのがおすすめです。
また☆3を作る際には必要費用が4500ゴルドに跳ね上がるため、圧縮は☆2までにしておきましょう。

☆2にするのは余ったガチャ産Rオーブがおすすめ [編集]

オーブの進化素材にレアリティは関係ないため、Nオーブ同士を合成して☆2にするのもRオーブ同士を合成して☆2にするのも、
汎用的な進化素材(ブランク素材)を作るという面では同じ作業です。

ただしブランク素材として☆2ストックを作るなら、ガチャで出た余ったRオーブがおすすめです。

以上のことから、☆2ストックを作って整理する段階ではガチャの余剰分を回すのが基本的に安心です。
同じオーブは最大でも5個しか使わないため、6個以上あるオーブならば確実にブランク素材に回してOKです。

5章以降のR/SRオーブを進化させる [編集]

これらのオーブは進化素材に自身と同節のNオーブを指定してきます
同時に、R/SRオーブ自身が同節のEXオーブの進化素材でもあります。

ボスドロップのRオーブは初回クリア報酬で確実に入手できるので、進化に必要なNオーブがあれば合成して枠を空けることができます。
またEXオーブを入手した場合、さらに合成が可能です。

ただし現時点では5章以降の進化パターンはほぼ固定されていますが、今後もそうなるとは限らないのでご注意ください。

オーブを育成する [編集]

特性や技の効果量上昇を目的としてオーブを育成するのも、進化に所持オーブを消費する面では整理と言えます。
オーブの本格的な育成については、SandBox/オーブ育成(育成編)?で解説しています。

残しておいた方が良いオーブ [編集]

Nオーブ【5章以降】 [編集]

基本的にNオーブは素材として指定されません。
しかし6章2節現在、5章以降でのR/SRオーブはNオーブを指定素材として要求してくることがあります
そこまで到達していなければ気にする必要はありませんが、ストーリー後半のNは指定素材になるということだけでも覚えておいて損はないでしょう。

また同スタイル・同レアでのオーブの並び順は「ガチャ産→メインストーリーのステージ順」のため、
大雑把にいうと、各色(各スタイル)のNの後ろの方にあるオーブは素材として使わない方がよいです。
あるいは、前述のように入手次第合成することで整理することもできます。

5章以降で素材として指定されるNオーブ [編集]

必要個数は基本的に ☆2で各4個 ☆3で各9個 合計13個 です(例外あり)。

+  必要個数に関しての例外

ドロップ産R・SR・SSRオーブ [編集]

ドロップ産R/SR/SSRオーブは基本的にボスドロップ品です。
Rオーブなどはレアリティ的に出やすいように見えますが、実際はかなり出にくくなっています。

R以上のオーブの厄介なところは、ドロップ率の低さだけでなく、進化素材として指定されることです。
例えば2章-15のリッチは序盤でドロップするRオーブですが、足りない素材として頻繁に名前があがります。
また5章以降のSRはとくにドロップ率が低いため、入手できた場合はすぐロックして必要となるまで保管しておくことを強く推奨します。

1~3章のオーブはイベントオーブやガチャオーブからも指定されるため、
よほど溢れかえっているものでなければなるべく素材として使わないほうがよいでしょう。
ユニット用にほしい素材はない、しかしオーブのために周回せねばならないという事態はなるべく避けたいものです。

実際に必要なオーブは各オーブの進化に必要なドロップ産R・SRにまとめられています。
(※ガチャ産SSRの情報がほとんどありません。お持ちの方はご協力をお願いします。)

EX・SSRオーブ [編集]

ガチャにしろドロップにしろ大幻獣にしろ入手が困難なものが多いレアリティです。
大幻獣オーブは他のオーブの進化素材に指定されるため、処分は絶対に避けましょう。

なおイベント産SSRオーブが余った場合にどうするかは、こちらを参照してください。

便利なオーブ [編集]

SR以上はもちろん、NやRにも強力な効果を持つオーブがあります。
便利なオーブにあるようなものは、自身で判断できるようになるまでは処分を後に回すことを推奨します。

耐性を持つオーブ [編集]

特性として「なんらかの耐性」を持つオーブはなるべく整理は後に回しましょう。
これは耐性系オーブは、場合によってはパーティ全員に装備する(5個)など、数が欲しい場合があるためです。

他だと特効系ならアタッカー分だけ必要であればよかったり、ステ上昇系ならなくても極端な戦力差には繋がらないことが多いですが
耐性だけはその有無で難易度が激変することがあります。

同スタイルに同耐性の上位レア(レア度が高いと耐性数値も上がる)が存在することまで理解できている場合は別ですが、
それ以外の場合はなるべく耐性系のオーブは整理を後に回すと良いでしょう。
なお同スタイルかつ同耐性の上位レアが存在するかどうかは、オーブ検索を使って調べることができます。

色(スタイル)変換オーブ [編集]

※6章2節現在、4章の一部Nオーブのみ該当します。

Nオーブが進化するために必要な素材は、通常は同じ色(同じスタイル)のオーブです。
しかし、一部のNオーブには別な色のオーブを元に進化するものがあります。
特定の色のオーブだけが大量に余ってしまった場合に備えて残しておくと、少しだけ効率化が図れます。

整理する際の判断目安 [編集]

※あくまでも目安ですので、参考にとどめて最終的には自身の手持ちにあわせて判断してください。

Nオーブの整理 [編集]

整理のコツ残したほうがいいオーブを意識すれば大体なんとかなります。
あとは便利なオーブをふくむ、有効そうなオーブを少なくとも1つは残すとよいでしょう。

+  特に気楽に使いやすいオーブ

Rオーブの整理 [編集]

オーブの進化素材としてのNとRの立ち位置は大体同じ*1です。
違いは、経験値量、名指しされるかされないか、ドロップ率になります。
問題になるのは後ろ2つなので、逆に言えば、指定されず余りがちなガチャRオーブは一定数を残して整理してもかまわないということになります。

1~2章は定期的に半額になるため、『たくさんある』『今後も周回する予定』ならば使っても問題ないと思われます。
3章以降のRオーブは、進化パターンを理解し、必要数を把握できるまでは残したほうがよいでしょう。

イベントオーブの整理 [編集]

一部のイベントでは大量のRオーブを手に入れることができます。
たとえばプルフラス・復讐の白百合のブラブナ、怒れる勇者とプチマゲドンのモンステラです。

使いみちのないイベントオーブはどんどん圧縮してかまいません。
Nを使わなくてはならないということもないので、たくさんあるのならば同名のオーブ同士での合成をおすすめします。
ただし、これらのオーブは同イベントの別オーブの素材にもなりますので、必要な分まで圧縮しないように気をつけましょう

+  SSRオーブがあまった場合

その他の判断材料 [編集]

具体的なオーブの必要数が知りたいところですが、「オーブの必要数」すなわち「PTの編成」は所持ユニットや好みの戦法、
敵のギミックに左右される部分が大きいため、明確な数を示すのは極めて難しいです。
確実にいえることは、6個目は使わない、耐性系は多めに残す、ぐらいになります。
現状では、自己判断できない場合はリカバリできる範囲で整理していくしかありません。

+  判断材料の一例
+  併用することが多いもの
+  SR列回復猫とR単体回復猫

備考.管理上の注意 [編集]

同一オーブが増えることでの混乱に注意 [編集]

複数の同一オーブを進化させていると、管理上の混乱が発生しやすくなります。

とくに進化に自身と同一のオーブを必要とするものなどは、
どちらが最終的に☆3進化させたいもので、どちらが進化素材として☆3にしたいものなのか、などが非常に分かりにくいです。
またそれ以外の場合でも、戦闘に使うために☆を上げたのか、ブランク素材にしたのか、分からなくなったりします。

所持金に注意 [編集]

『整理』段階ではそれほどでもないかもしれませんが、進化を繰り返しているといつのまにかゴルドが大きく減っていきます。

これはレアリティにかかわらず、☆2進化に400ゴルド、☆3進化に4500ゴルド必要になるためです。
なお、もし所持金が不足した場合の金策については、よくある質問を参照してください。

コメントフォーム [編集]

コメントはありません。 コメント/SandBox/オーブ育成(整理編)?

投稿にはガイドライン(詳細)への同意が必要です。
問題のある投稿への返信・反応は避け、禁止事項に触れるものはこちらの対応をお願いします。
お名前:
このコメントは、他の人が読んで嫌な気持ちにならないように気をつけています

*1 ☆3進化コストのみRの方がオーブ3つ分多い
*2 2019/02現在

トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS