- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
#freeze
#contentsx(depth=1)
*このページについて [#s9a9f3c5]
現時点で個別の攻略記事がないステージについて、簡単な攻略ポイントを記載するためのページとなります。
*6章の特徴 [#d815d757]
火力は5章ほどではないものの、ギミック性の高い敵が多くなります。
またいくつかの妨害に対して、耐性が無かったり命中しやすくなる補正を持つ敵も増えてきます。
敵の能力や戦闘前ヒントを熟読したり、耐性を確認したりといった戦闘前の準備が一層重要になるでしょう。
なお、これ以降のメインクエストの消費STはN~VHまで一律で20となります。
*ステージ49ボス「地龍アテルラナ」 [#uceeb3ae]
#region(ステータス)
**地龍アテルラナ(バースト/ファイター/覚醒ゲージ8) [#y506b1d9]
-地龍アテルラナ
|難易度|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N|31936|1650|508|291|「龍鱗」&br;覚醒ゲージ増加量が+1され、アタック対象が敵全体になる&br;ダメージを[4回]受けた後、攻撃を受けると覚醒ゲージが0になる|龍|
|H|41560|1795|529|320|[6回]|~|
|VH|51840|1946|550|350|[9回]|~|
-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||ガイアウォール|大地の昂揚|ガイアインパクト|
|N|2ターンの間、自身の防御力が50%上昇し、覚醒ゲージがを+1する|自身にアタックフォトンを2つ追加する|敵全体にかかっている強化を解除し、攻撃力8倍のダメージを与える|
|H|~|~|~|
|VH|~|~|~|
#endregion
**連続攻撃の手段を用意しよう [#u883ee0f]
アテルラナは超強力な奥義を持つ上、特性で覚醒ゲージの上昇量が+1されており、そのままではあっという間に奥義を撃たれてしまいます。
一方で、&color(blue){''一定回数(Nで4回・Hで6回・VHで9回)を上回る攻撃を受けると覚醒ゲージが0になる特性''};を持ちます。
(なお、原文を見てもわかるとおり''一定回数きっかりでは発動せず、「一定回数攻撃後、別の攻撃をする事」が条件''なので注意)
(なお、「n回受けた後、攻撃を受けると」と書いてありますが異なる行動である必要はなく、「一定回数+1回以上、攻撃を当てる事」が条件となっています)
この特性を利用して奥義を撃たせずに倒し切るのが正攻法であり、そのためには連続攻撃の手段を用意することが重要となります。
とくにスキル一つで3~4回の連続攻撃ができるキャラがいると、VHでもかなり戦闘が楽になります。
-スキルで3回攻撃:パイモン・アガリアレプト・ゼパル・シトリー・ニバス(Lv3)
-スキルで4回攻撃:アンドレアルフス・ゼパルC・ウァレフォル・ニバス(Lv4)
-スキルで6回攻撃:アモンR(アタックが3回攻撃、Lv2でアタック2個追加)
//-スキルで3回攻撃:パイモン・アガリアレプト・ゼパル・シトリー・ニバス(Lv3)
//-スキルで4回攻撃:アンドレアルフス・ゼパルC・ウァレフォル・ニバス(Lv4)
//-スキルで6回攻撃:アモンR(アタックが3回攻撃、Lv2でアタック2個追加)
-覚醒スキルで5回攻撃:フラウロス・オセ(4回攻撃+アタック追加)
-覚醒スキルで6回攻撃:ゼパル・ウヴァル・ティアマト
//-覚醒スキルで5回攻撃:フラウロス・オセ(4回攻撃+アタック追加)
//-覚醒スキルで6回攻撃:ゼパル・ウヴァル・ティアマト
-[[ゼパル]]:スキルで3回、覚醒スキルで6回(スキル追加で実質9回)
-[[ベヒモス]]:スキルで3回、シフト後アタックで6回
-[[アモンR>アモン(ラッシュ)]]:アタックで3回、スキルでアタック追加(Lv2で実質6回)、奥義で4回
-[[アンドレアルフス]](常設配布):アタックで2回、スキルで4回、覚醒スキルで6回、
-[[エリゴス]]:アタックで2回、スキルによる反撃で2回、覚醒スキルで4回
なかでもゼパルは覚醒スキルの6回攻撃にスキル追加があるため実質9回攻撃になり非常に適しています。
アンドレアルフスもスキルで4回、覚醒スキルで6回、さらに通常攻撃も2回の連続攻撃と非常に手数が多くなっています。列ダメージ軽減+固定ダメージ奥義も適役です。
エリゴスもスキルでカウンターを発動すれば反撃で2回、覚醒スキルで4回、通常攻撃2回、さらに奥義の防御バフもあり相性が良いです。
アモンRなら通常攻撃3回、Lv2スキルのアタック2個追加による6回攻撃に加え、覚醒ゲージが0の対象に1.5倍のダメージを与える特性があるため、敵の覚醒減少とのタイミングが合えば大ダメージを与えられます。
上記のキャラは一例ですので''連続攻撃が得意なキャラであれば誰でも採用のチャンスがあります。''
手持ちで適性のあるキャラは、戦術逆引きのページで[[連続攻撃>戦術逆引き#successive]]から探すと良いでしょう。
#includex(戦術逆引き4,section=(filter=^連続攻撃$),titlestr=off,firsthead=off)
そのほかに連続攻撃を持つオーブも有用なので適正キャラが少ない場合は活用しましょう。
そのほかに連続攻撃を持つオーブも有用なので活用しましょう。
特に&color(blue){''ステージ25ドロップの[[R赤月の残党兵長>オーブ(ラッシュ)#n5b749b8]]が最適''};です。
1ターンおきにフォトンを選ばず使えてなおかつ4回攻撃(2回×2)なので、ラッシュキャラに複数装備させるのもおすすめです。
※シャミハザイベントで入手できた[[SRエクセネーター>オーブ(ラッシュ)#n4b05091]]があれば、反撃特性もあるのでなお良いです。
常設のシャミハザイベントで入手できる[[SRエクセネーター>オーブ(ラッシュ)#n4b05091]]も同様に4回攻撃でき、反撃特性でさらにダメージ回数を稼ぐことができます。
**長期戦について [#l73d1fa5]
奥義を除けば、''特性により全体化された通常アタックしか攻撃手段がありません。''
そのため適度な回復と覚醒ゲージリセットさえ意識すれば、長期戦になっても比較的安定して戦うことができます(とくにHまで)。
ただ全体化アタックで少しずつ削られてジリ貧になることを避けるために、列・全体回復はあった方が良いです。
列を揃えて(単体攻撃がないため、盾役を抜いてクラス補正なしの後衛のみなども可)、列回復のSRオーブを持ち込むなども手です。
またマルバスがいる場合、全体アタックによる被ダメで奥義レベルも上がりやすいため特におすすめです。
**その他のポイント [#g93a9c53]
***妨害手段について [#ne6556ca]
通常状態だとどのフォトンを取られても1ターンに最低6ゲージ溜まってしまいますが、異常・弱体が入れば少し楽になります。
ただ、難易度によって耐性が上がるものもあるため、高難易度ではややアテにしづらくなるかもしれません。
なお覚醒減少に対しては耐性があるため、覚醒ゲージ自体を減らすのは敵の特性によるもののみを考えましょう。
**攻略案の紹介 [#fee60c37]
実際の攻略案の紹介です。なお手持ちキャラクターやオーブ、育成度合や難易度、さらに場に出るフォトンの種類によって状況が変わるため、
同じ方法での攻略を保証するものではないのでご了承ください。
***初期配布での攻略 [#f5a215b5]
1章までの配布キャラおよびEXオーブなしでのハード攻略例です。
#region(詳細)
■編成
-ブネ(R赤月の残党兵長)※リーダー
-ウェパル(R赤月の残党兵長)
-ガープ(SRアビシニアン)
-シャックス(SR禁断の書)
-マルコシアス(Rリカバリニャン)
全員星6Lv70で金冠クリア確認しています。
重要なのは手数の多いウェパルと、赤月の残党兵長を装備できるブネ、後半に奥義レベルで火力を出せるシャックスです。
ガープはオーブ役なので、列回復オーブが別スタイルのものしかない場合は、他のキャラクターと入れかえてもOKです。
#region(ネタバレを含む注意点)
ステージ49-4~52-4では、ウェパルを編成してクエストを開始することができません。
一度52までクリアすれば、編成制限は解除されます。上記例は制限解除後を想定しています。
#endregion
■実際の戦闘の流れ
赤月の残党兵長(4回)、ウェパル奥義(3回)、マルコシアススキル(2回)などを中心として攻撃回数を稼ぎます。
ただスキルを敵に回した方が被ダメージを避けられるため、マルコシアスのスキル中心などはややリスクが高いです。
容量低下が入ればかなり楽になるのですが、ハードだと体感ではなかなか入りづらかったです。
状態異常狙いならまだシャックスで感電の方がおすすめですが、あえて感電に頼らなくても大丈夫だとは思います。
またチャージはなるべく優先して取り、敵のゲージ増加を少しでも遅らせた方が良いです。
あとは赤月の残党兵長はなるべく同ターンでの2個同時に使用は避け、1ターンごとにずらして使った方が攻撃回数を効率的に稼ぎやすいです。
敵が防御アップスキルを多発するため長期戦になりがちですが、落ち着いて戦えばハードまでなら比較的安定して戦えると思われます。
また後半になると被ダメでシャックスの奥義レベルが上昇しているため、奥義でかなりのダメージが狙えるようになります。
■攻略案のアレンジについて
もしSRホーリーフェイクがあればマルコシアスに装備することで割合防御無視ができるようになり、かなりダメージ効率が上がります。
また列を揃えたい場合はマルコシアス自体を他と入れかえてもOKです。
モラクスでもクリア確認しましたが防御無視スキルで手軽にダメージが出せる反面、耐久力には注意です(ウェパルは奥義のHP吸収で多少は場持ちする)。
そのほか召喚入手・イベント入手で連続攻撃の得意なキャラが手持ちにいれば、適宜入れ替えるとさらに楽に攻略できるはずです。
#endregion
**有効な妨害手段 [#g46e87fa]
#shadowheader(3,耐性詳細表(記号)・有効な妨害手段);
#region(耐性詳細表(N/H/VH))
・特に有用な手段は項目名を&color(blue){''青太字''};
・項目名タップで[[戦術逆引き]]の各手段へジャンプ可能
・全難易度で耐性共通時はセル結合
#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1,form=text|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>,){{{
|妨害手段|地龍アテルラナN|地龍アテルラナH|地龍アテルラナVH|c
|CENTER:|>|>|CENTER:20|c
|難易度|N|H|VH|h
|妨害手段|>|>|地龍アテルラナ|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):LEFT:|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:20|c
|[[即死>戦術逆引き1#death]]|>|>|無効|
|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|◎|○|△|
|[[病気>戦術逆引き1#sick]]|◎|○|△|
|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|◎|○|△|
|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|△|△|無効|
|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|△|△|無効|
|[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]|◎|○|△|
|[[位置>戦術逆引き1#knockback]]|△|△|無効|
|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|△|△|無効|
|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|>|>|△|
|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|>|>|△|
|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|◎|○|△|
|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|◎|○|△|
|[[煉獄>戦術逆引き1#rengoku]]|◎|○|○|
|[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]|△|△|無効|
|[[ゾンビ>戦術逆引き1#zombie]]|△|△|無効|
|[[悪夢>戦術逆引き1#nightmare]]|△|△|無効|
|[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]|>|>|◎|
|[[執心>戦術逆引き1#obsession]]|>|>|◎|
|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|>|>|×|
|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|△|△|無効|
|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|△|△|無効|
|[[F転>戦術逆引き1#changepain]]|○|○|△|
|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|◎|○|△|
|[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]|◎|○|△|
|[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]|◎|○|△|
}}}
#blockdiv(end)
#endregion
#region(表内の各記号の意味)
ステータス画面の敵画像をタップすることで確認できる耐性詳細です。
各マークと実際の耐性については、以下のように推定されています。
-◎:マイナス耐性~0%(wiki側でマイナス耐性が確認できた場合は青太字の&color(blue){''◎''};)
--マイナス耐性は妨害命中率に補正。例:-20%耐性なら、80%命中の技が100%命中
-○:1%~30%
-△:31%~99%
-×:100%以上
--スキル・ME・霊宝等で妨害命中率を100%以上にすると通じる可能性あり
-無効:完全無効
--妨害命中率をどれだけ上げても有効とならない
#endregion
詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(情報の提供・反映もそちらへ)。
&color(blue){''特に有用と思われるもののみ表外に抜粋''};して紹介。
-アテルラナ
--N:めまい
--H:
--N:めまい、感電、容量低下
--H:容量低下
--VH:
-備考:
-備考:めまい耐性40%/60%/完全無効、感電耐性40%/40%/60%
''覚醒減少は無効''
#shadowheader(3,耐性一覧表(数値検証));
#region(耐性一覧表(N))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|アテルラナ・無効|アテルラナ・有効|c
|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|アテルラナ|h
|~|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|||
|めまい||100|
|感電|||
|呪い|||
|暗闇|||
|睡眠|||
|凍結|||
|混乱|||
|束縛||100|
|病気|||
|列移動|||
|煉獄の炎|||
|ねずみ化|||
|ゾンビ|||
|悪夢|||
|完殺|||
|即死|||
|攻撃力低下|||
|防御力低下|||
|素早さ低下|||
|F容量低下||100|
|雷耐性低下|||
|F破壊||100|
|F奪取|||
|毒||40|
|めまい|40|50|
|感電|40|41|
|呪い|40|50|
|暗闇||50|
|睡眠|40|41|
|凍結|40|50|
|混乱||20|
|束縛||60|
|病気||30|
|列移動|1|60|
|煉獄の炎||40|
|ねずみ化|1|50|
|ゾンビ|1|70|
|悪夢||50|
|完殺||100|
|即死|100||
|執心||100|
|攻撃力低下||100|
|防御力低下||100|
|素早さ低下||50|
|F容量低下||40|
|火耐性低下||100|
|雷耐性低下||100|
|F破壊|40|50|
|F奪取|35|45|
|覚醒減少|100||
|F転換|||
|F転換||60|
|F劣化||60|
|覚醒増加量低下||100|
}}}
#endregion
#region(耐性一覧表(H))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|アテルラナ・無効|アテルラナ・有効|c
|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|アテルラナ|h
|~|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒||100|
|めまい||100|
|感電|||
|呪い|||
|暗闇|||
|睡眠|||
|凍結|||
|混乱|||
|束縛||100|
|病気|||
|列移動|||
|煉獄の炎|||
|ねずみ化|||
|ゾンビ|||
|悪夢|||
|完殺|||
|即死|||
|攻撃力低下|||
|防御力低下|||
|素早さ低下|||
|F容量低下||80|
|雷耐性低下|||
|F破壊||100|
|F奪取|||
|毒|1|40|
|めまい|60|61|
|感電|40|41|
|呪い|40|43|
|暗闇||50|
|睡眠|60|61|
|凍結|60|70|
|混乱|20|21|
|束縛|1|60|
|病気|1|30|
|列移動|60|63|
|煉獄の炎||40|
|ねずみ化|60|65|
|ゾンビ|1|70|
|悪夢|60|63|
|完殺||100|
|即死|100||
|執心||100|
|攻撃力低下|1|100|
|防御力低下|1|100|
|素早さ低下|1|50|
|F容量低下|1|40|
|火耐性低下|1|100|
|雷耐性低下||100|
|F破壊|50|70|
|F奪取|60|70|
|覚醒減少|100||
|F転換|||
|F転換||60|
|F劣化|1|60|
|覚醒増加量低下|1|100|
}}}
#endregion
#region(耐性一覧表(VH))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|アテルラナ・無効|アテルラナ・有効|c
|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|アテルラナ|h
|~|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒||100|
|めまい|80||
|感電||100|
|呪い|||
|暗闇||100|
|睡眠|||
|凍結|||
|混乱|||
|束縛|||
|病気|||
|列移動|||
|煉獄の炎|||
|ねずみ化|||
|ゾンビ|||
|悪夢|||
|完殺|||
|即死|||
|攻撃力低下|||
|防御力低下||100|
|素早さ低下|||
|F容量低下||100|
|雷耐性低下|||
|毒|40|41|
|めまい|150||
|感電|60|61|
|呪い|60|70|
|暗闇|1|50|
|睡眠|140||
|凍結|100||
|混乱|40|41|
|束縛|1|60|
|病気|40|43|
|列移動|100||
|煉獄の炎||40|
|ねずみ化|100||
|ゾンビ|100||
|悪夢|105||
|完殺||100|
|即死|100||
|執心||100|
|攻撃力低下|1|100|
|防御力低下|1|100|
|素早さ低下|1|50|
|F容量低下|50|60|
|火耐性低下|1|100|
|雷耐性低下|1|100|
|F破壊|100||
|F奪取|||
|F奪取|100||
|覚醒減少|100||
|F転換|||
|F転換||60|
|F劣化|1|60|
|覚醒増加量低下|1|100|
}}}
#endregion
#region(反復試行のデータ)
同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)
敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)
-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
#endregion
*ステージ50ボス「グリーフナイト」 [#ab21f59b]
-[[個別記事を作成済み>ステージ50ボス「グリーフナイト」攻略]]
*ステージ51ボス「魔業蟲」 [#r9159903]
#region(ステータス)
**魔業蟲(バースト/スナイパー/覚醒ゲージ8) [#q3293554]
-魔業蟲
|難易度|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N|9581|1200|915|548|「寄生性」&br;行動開始時、自身にスキルフォトンを1つ追加する|多足類|
|H|10598|1306|1270|704|~|~|
|VH|11664|1416|1980|880|~|~|
-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||蝕|害|厄|
|N|2ターンの間、敵全体の攻撃力を[30%]低下させる|2ターンの間、敵全体を毒状態にする さらに敵が積めるフォトンの量を-2する|2ターンの間、自身の攻撃力が100%上昇する さらに''味方''単体に攻撃力1倍のダメージ 与えたダメージの100%を吸収する|
|H|[75%]|~|~|
|VH|[99%]|~|~|
**パーティマッシュ(バースト/ファイター/覚醒ゲージ4) [#bf0babbf]
-パーティマッシュ
|難易度|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N|3561|1209|389|509|「共生共死」&br;自身を含めて[味方が3体以下]の時、ターン終了時、敵全体に攻撃力[1倍]のダメージ ただし反動で自身が戦闘不能になる|植物|
|H|4156|1527|467|713|[味方が3体以下]/[3倍]|~|
|VH|4356|1671|489|902|[味方が4体以下]/[9倍]|~|
-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||菌糸縛|自然の恵み|ボンズギフト|
|N|敵単体に攻撃力1.2倍のダメージ さらに2ターンの間、束縛状態にする|味方全体への攻撃を1回無効化する さらに覚醒ゲージを+1する|味方後列の覚醒ゲージを+1する さらにスキルフォトンを1つ追加する|
|H|~|~|~|
|VH|~|~|~|
#endregion
**敵の特徴を把握する [#t040b880]
ボスの魔業蟲は、&color(red){''スキル一つで大幅な攻撃力低下を仕掛けてきます(Nで30%・Hで75%・VHで99%)。''};
そのため(とくにハード以降では)そのままではダメージをまともに与えることができません。
※攻撃力99%低下をダンタリオンの100%上昇で相殺するといったことはできません。これは攻撃力低下と上昇は乗算のためです([[詳細>ダメージ計算式#qb179385]])。
さらに取り巻きは&color(red){''味方が一定数以下(NとHは3体以下・VHは4体以下)になると強力な自爆攻撃を行う''};ため、一気に倒す必要があります。
NやHならボスを先に倒してから落ち着いて取り巻きと戦うこともできますが、''VHではボスだけを倒した時点でも自爆条件を満たしてしまいます。''
**倒し方をまず決める [#m8bc7aeb]
敵の特徴だけを見ると倒すのが困難なボスに見えますが、HPが非常に低く設定されていることもあり、じつは&color(blue){''かなり多彩な攻略が可能''};となっています。
以下に幾つかの攻略例を紹介しますが、自身の手持ちとの兼ね合いで使いやすい方法を選ぶのがおすすめです。
-先手を取ってユフィールで弱体化を無効化する
--Lv70のユフィールに、LV7以上のメイジマーマンを持たせ、素早さが20%以上上昇するMEを踏ませることでVHでもボスに対しては先手が取れます。
MEはモラクス、アイム、アミー、フラウロス(バースト)、クロケルが該当します。中でもアイムは強化ターン延長で掛け直しの手間を減らせ、奥義による全体地形ダメージで雑魚の自爆も解決できるためオススメです。
※取り巻きにも先行するには素早さ30%以上MEまたはSSRプロデューサーなどが必要になるため、そうでない場合は束縛されるリスクは残ります。
-バーストのR魔導の書を用いて攻撃力低下を解除後に、列・全体攻撃で取り巻きをまとめて倒す
--弱体を「解除」する手段は、現状では召喚入手のこのR魔導の書のみ
-先手を取って弱体化を無効化する
--例としてLv70のユフィールに、LV7以上のメイジマーマンを持たせ、素早さが20%以上上昇するMEを踏ませることでVHでもボスに対しては先手が取れるようになります。
該当するMEはモラクス、アイム、アミー、フラウロス(バースト)、クロケルなどが該当します。中でもアイムは強化ターン延長で掛け直しの手間を減らせ、奥義による全体地形ダメージで雑魚の自爆も解決できるためオススメです。
※取り巻きにも先行するには素早さ30%以上上昇のMEやSSRプロデューサーなどが必要になるため、そうでない場合は束縛されるリスクは残ります。
-攻撃力低下を弱体解除後に、列・全体攻撃で取り巻きをまとめて倒す
--サラBの覚醒スキルや、バーストR[[魔導の書>オーブ(バースト)#i018f0b2]]・ラッシュSSR[[エキュイス>オーブ(ラッシュ)#ldb68c16]]などで弱体を解除できます。サラB覚醒スキルは単体、SSRエキュイスは列、R魔導の書は全体を対象としています。
-固定ダメージを付けた列・全体攻撃で、取り巻きをまとめて倒す
--前衛は束縛を受けやすいため、状態異常の治療手段と併用するなどの工夫は必要
-点穴を溜めて撃破する
--最低4人以上の点穴を取り巻きを倒せるレベルまで溜めてから同ターンで一斉攻撃、もしくはベリアル固定砲台にSRミミック等で弾を足すなど
-ハイドロボムの同時爆破で倒す
--フラウロスBLv55(星4.5)でHボム速×4と重×4を使えばVHでも取り巻きを一確できる
--ボムの爆破はターン終了後(特性の自爆を含めた全ての行動が終了した後)なので、取り巻きを打ち漏らしても1ターンは猶予がある
-蘇生役を無敵にして取り巻きの自爆をやり過ごしてから、全体蘇生を行って最後に残ったボスだけ倒す
--全体蘇生ができるのは、ユフィール・ベレト・フェニックス
--全体蘇生ができるのは、ユフィール・ベレト・フェニックスB/C・アルマロス
-狂炎地形で焼く
--狂炎地形のダメージは攻撃低下の影響を受ける部分が少ない為、列~全体狂炎で安定してダメージを与える事が出来ます。
-防御力参照の列攻撃で取り巻きをまとめて倒す
--サブナックBの奥義・ロノウェRの覚醒スキル(封印状態時)・カウンターSSR[[ロスヴァリン>オーブ(カウンター)#h8cf9d06]]は防御力を参照する列攻撃なので、攻撃力低下の影響を受けません。
-(N・Hであれば)防御力依存ダメージである[[EXベインチェイサー>オーブ(カウンター)#v6c64b54]]または[[SSR槍のブニ幻獣体>オーブ(カウンター)#yd164731]]でボスを先に倒す
このほかフォラスや[[SSRアトランティス>オーブ(バースト)#t6ce3ce5]]・[[SRレッドリザード>オーブ(カウンター)#fa07ddf0]]の列化・全体化を併用もできますし、
(かなり特殊な戦い方なのであまり推奨はしませんが)列・全体に対して固定ダメージを与えるオーブを連発して倒すことも不可能ではありません。
また取り巻きは種族が植物のため、デカラビア特性やブネMEの植物特効も活躍のチャンスがあります。
小ネタですが、ボス1体だけ残った状態で奥義を使われると攻撃力上昇がかかってからボスが自分を殴ります。
(およそ2000程度のダメージを出します)
全体回復・治療が無い編成で覚醒スキルを連打されると泥仕合で押し切られる恐れもあるので、残り1体かつ高威力のアタックをしのぐ手段が確保できているなら奥義を使わせた方がマシかもしれません。
**その他のポイント [#defa2fe0]
***妨害手段について [#i6c28367]
すべての難易度で、取り巻きにはノックバック、ボスには引き寄せが有効なので列を統一させてからの一斉攻撃も可能となっています。
またVHではボスにめまいが入ります。
またVHまでボスにめまいが入ります(VH40%耐性)。
***ウァサゴのマスエフェクトについて [#r969bbcf]
ウァサゴのマスエフェクトでは、&color(blue){''ラッシュキャラに対して弱体無効を付与できます。''};
あとはバフを乗せたブネ奥義などで簡単に取り巻きを一掃できるため、もしウァサゴがいればぜひ採用をおすすめします。
またネタバレになるため詳細は省きますが、後で加入するストーリー配布のメギド(バースト)も弱体無効マスエフェクトを持っているためH・VHを埋めるのに役立ちます。
***敵の素早さを利用する [#bd457596]
高難易度では非常に敵が素早いですが、それを逆手にとってほぼ確実に敵の行動後に強化や治療を行えます。
たとえばR魔導の書を使うのであれば、敵の1巡目→味方の1巡目のキャラAで魔導の書→キャラBで奥義、のように行動できます。
**攻略案の紹介 [#g4940582]
実際の攻略案の紹介です。なお手持ちキャラクターやオーブ、育成度合や難易度、さらに場に出るフォトンの種類によって状況が変わるため、
同じ方法での攻略を保証するものではないのでご了承ください。
1章までの配布キャラおよびEXオーブなしでのハード・ベリーハード攻略例です。
#region(詳細)
■編成
-ブネ(Rエクスプローラー)※リーダー
-ガープ(SRアビシニアン)
-シャックス(Rシルバートーム)
-モラクス(R魔導の書)
全員星6Lv70で金冠クリア確認しています
重要なのは、植物特効をMEで持つブネと、R魔導の書を使うモラクス、かばう役のガープです。
シャックスのシルバートームは束縛対策で入れていますが必須というわけではないです(詳細は後述)
ガープの列回復オーブもこの戦闘ではそれほど必須ではないですが、
列回復がないと回復が追いつかないならシャックス辺りを他の列回復オーブありのスタイルキャラと入れて変えても良いです。
4人編成でクリアを確認していますが、5人目は自由枠として誰かを入れても良いでしょう。
■実際の戦闘の流れ
ガープでかばうを使い、束縛攻撃のターゲットを引き受けます。
運が悪いと(かばうを使う前に)ガープが束縛されますが、もし次ターンのブネ奥義までにブネが束縛されなければそのままでもOKです。
あとはブネのゲージを溜めておきます。
2ターン目以降にブネのゲージが溜まったら、モラクスでR魔導の書を使い、同巡で取り巻きに対してブネ奥義を使います。
ただハード・ベリーハードともにダメージの振れ幅や敵の覚醒ゲージの溜まり具合によっては削りきれない場合があります。
そのため、なにかしらのバフを入れるとより確実です。
上記編成例では、2ターン1巡目はRエクスプローラーでアタック強化を自身に使い、2巡目でR魔導の書と奥義を撃てるようにしています。
※束縛されてしまったときのためにシャックスにRシルバートームを持たせていますが、束縛されていなければ不要です。
あとはボスだけになったら回復と弱体治療を適宜しつつ、少しずつダメージを与えて撃破します。
■攻略案のアレンジについて
ブネが育成できていれば、さほどアレンジの必要なしでも楽にVHまでクリアできるはずです。
ただガープに攻撃が集中しすぎて危ない場面がややあるため、もし5人目に後衛ヒーラーなどが入れられるなら入れても良いでしょう。
この戦闘では後衛がダメージを受けることはない(ボスの覚醒スキルで毒になることはある)ため、未育成でも投入しやすいです。
またボスだけになったあとの戦闘を楽にすることを意識するなら、防御力依存で攻撃できるベインチェイサーが入手できていればガープに装備、
あるいはボスの奥義での攻撃力上昇に備えてRイービルアイを5人目に持たせるなどでもいいでしょう。
#endregion
**有効な妨害手段 [#g46e87fa]
#shadowheader(3,耐性詳細表(記号)・有効な妨害手段);
#region(耐性詳細表(N/H/VH))
・特に有用な手段は項目名を&color(blue){''青太字''};
・項目名タップで[[戦術逆引き]]の各手段へジャンプ可能
・全難易度で耐性共通時はセル結合
#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1,form=text|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>,){{{
|妨害手段|魔業蟲N|魔業蟲H|魔業蟲VH|パーティマッシュN|パーティマッシュH|パーティマッシュVH|c
|CENTER:|>|>|>|>|>|CENTER:20|c
|難易度|N|H|VH|N|H|VH|h
|妨害手段|>|>|魔業蟲|>|>|パーティマッシュ|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):LEFT:|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:20|>|>|CENTER:20|c
|[[即死>戦術逆引き1#death]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|△|△|無効|◎|○|△|
|[[病気>戦術逆引き1#sick]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|◎|○|△|◎|○|△|
|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]|◎|○|△|◎|○|△|
|[[位置>戦術逆引き1#knockback]]|◎|○|○|>|>|◎|
|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|◎|○|△|△|△|無効|
|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|◎|○|△|△|△|無効|
|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[煉獄>戦術逆引き1#rengoku]]|△|△|無効|◎|○|○|
|[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[ゾンビ>戦術逆引き1#zombie]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[悪夢>戦術逆引き1#nightmare]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[執心>戦術逆引き1#obsession]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[F転>戦術逆引き1#changepain]]|>|>|○|>|>|◎|
|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|◎|○|△|◎|○|△|
|[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]|◎|○|△|◎|○|△|
|[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]|◎|○|△|◎|○|△|
}}}
#blockdiv(end)
#endregion
#region(表内の各記号の意味)
ステータス画面の敵画像をタップすることで確認できる耐性詳細です。
各マークと実際の耐性については、以下のように推定されています。
-◎:マイナス耐性~0%(wiki側でマイナス耐性が確認できた場合は青太字の&color(blue){''◎''};)
--マイナス耐性は妨害命中率に補正。例:-20%耐性なら、80%命中の技が100%命中
-○:1%~30%
-△:31%~99%
-×:100%以上
--スキル・ME・霊宝等で妨害命中率を100%以上にすると通じる可能性あり
-無効:完全無効
--妨害命中率をどれだけ上げても有効とならない
#endregion
詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(情報の提供・反映もそちらへ)。
&color(blue){''特に有用と思われるもののみ表外に抜粋''};して紹介。
-魔業蟲
--N:引き寄せ
--H:引き寄せ
--VH:引き寄せ
-パーティマッシュ
--N:ノックバック
--H:ノックバック
--VH:ノックバック
-備考:
#shadowheader(3,耐性一覧表(数値検証));
#region(耐性一覧表(N))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|魔業蟲・無効|魔業蟲・有効|パーティマッシュ・無効|パーティマッシュ・有効|c
|>|>|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|魔業蟲|>|パーティマッシュ|h
|~|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|||||
|めまい|||||
|感電|||||
|呪い|||||
|暗闇|||||
|睡眠|||||
|凍結|||||
|混乱|||||
|束縛|||||
|病気|||||
|毒|40|41||40|
|めまい||30|40|50|
|感電|40|41|40|41|
|呪い||30|40|50|
|暗闇||50||50|
|睡眠|40|41|40|41|
|凍結|40|50|40|50|
|混乱||20||20|
|束縛|1|100|1|100|
|病気|40|43|40|43|
|列移動||100||100|
|煉獄の炎|||||
|ねずみ化|||||
|ゾンビ|||||
|悪夢|||||
|完殺|||||
|即死|||||
|攻撃力低下|||||
|防御力低下|||||
|素早さ低下|||||
|F容量低下|||||
|雷耐性低下|||||
|F破壊|||||
|F奪取|||||
|覚醒減少|||||
|F転換|||||
|煉獄の炎|40|60||40|
|ねずみ化|1|50|1|50|
|ゾンビ|1|70|1|70|
|悪夢||50||50|
|完殺||100||100|
|即死|100||100||
|執心||100||100|
|攻撃力低下||80||100|
|防御力低下||100||100|
|素早さ低下||50||50|
|F容量低下||40||40|
|火耐性低下||100||100|
|雷耐性低下||100||100|
|F破壊|40|50|40|50|
|F奪取|35|45|35|45|
|覚醒減少|40|50|40|50|
|F転換||60||60|
|F劣化||60||60|
|覚醒増加量低下||100||100|
}}}
#endregion
#region(耐性一覧表(H))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|魔業蟲・無効|魔業蟲・有効|パーティマッシュ・無効|パーティマッシュ・有効|c
|>|>|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|魔業蟲|>|パーティマッシュ|h
|~|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|||||
|めまい|||||
|感電|||||
|呪い|||||
|暗闇|||||
|睡眠|||||
|凍結|||||
|混乱|||||
|束縛|||||
|病気|||||
|毒|60|61|1|40|
|めまい|1|40|60|61|
|感電|60|61|60|61|
|呪い|1|40|60|70|
|暗闇||50|1|50|
|睡眠|60|61|60|61|
|凍結|60|70|60|70|
|混乱||20||20|
|束縛|60|61|60|61|
|病気|60|70|60|70|
|列移動||100||100|
|煉獄の炎|||||
|ねずみ化|||||
|ゾンビ|||||
|悪夢|||||
|完殺|||||
|即死|||||
|攻撃力低下|||||
|防御力低下|||||
|素早さ低下|||||
|F容量低下|||||
|雷耐性低下|||||
|F破壊|||||
|F奪取|||||
|覚醒減少|||||
|F転換|||||
|煉獄の炎|60|70||40|
|ねずみ化|60|65|60|65|
|ゾンビ|1|70|1|70|
|悪夢|60|63|60|63|
|完殺||100||100|
|即死|100||100||
|執心||100||100|
|攻撃力低下|1|100|1|100|
|防御力低下|1|100|1|100|
|素早さ低下|1|50|1|50|
|F容量低下||40||40|
|火耐性低下|1|100|1|100|
|雷耐性低下||100||100|
|F破壊|50|70|50|70|
|F奪取|60|70|60|70|
|覚醒減少|60|61|60|61|
|F転換||60||60|
|F劣化|1|60|1|60|
|覚醒増加量低下|1|100|1|100|
}}}
#endregion
#region(耐性一覧表(VH))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|魔業蟲・無効|魔業蟲・有効|パーティマッシュ・無効|パーティマッシュ・有効|c
|>|>|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|魔業蟲|>|パーティマッシュ|h
|~|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|||||
|めまい||100|||
|感電|||||
|呪い|||||
|暗闇|||||
|睡眠|||||
|凍結|||||
|混乱|||||
|束縛|||||
|病気|||||
|毒|100||40|41|
|めまい|40|50|100||
|感電|100||100||
|呪い|40|50|100||
|暗闇|1|50|1|50|
|睡眠|140||140||
|凍結|100||100||
|混乱||20||20|
|束縛|100||100||
|病気|100||100||
|列移動||100||100|
|煉獄の炎|||||
|ねずみ化|||||
|ゾンビ|||||
|悪夢|||||
|完殺|||||
|即死|||||
|攻撃力低下|||||
|防御力低下|||||
|素早さ低下|||||
|F容量低下|||||
|雷耐性低下|||||
|F破壊|||||
|F奪取|||||
|覚醒減少|||||
|F転換|||||
|煉獄の炎|100|||40|
|ねずみ化|100||100||
|ゾンビ|100||100||
|悪夢|105||105||
|完殺||100||100|
|即死|100||100||
|執心||100||100|
|攻撃力低下|1|100|1|100|
|防御力低下|1|100|1|100|
|素早さ低下|1|50|1|50|
|F容量低下|50|60|50|60|
|火耐性低下|1|100|1|100|
|雷耐性低下|1|100|1|100|
|F破壊|100||100||
|F奪取|100||100||
|覚醒減少|100||100||
|F転換||60||60|
|F劣化|1|60|1|60|
|覚醒増加量低下||100|1|100|
}}}
#endregion
#region(反復試行のデータ)
同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)
敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)
-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
#endregion
*ステージ52ボス「???」 [#ne1af9f3]
※wiki自体のネタバレは解除済みですが、ネタバレ要素が非常に強いボスのため念のため本ページでは名前を伏せています。
-[[個別記事を作成済み>ステージ52ボス「ウェパル」攻略]]
*ステージ53ボス「ソウルマローダー」 [#w5e3d231]
#region(ステータス)
**ソウルマローダー(ラッシュ/ファイター/覚醒ゲージ4) [#f4d1a0cb]
-ソウルマローダー
|難易度|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N|15968|1800|407|333|「災いの先触れ」&br;自身の覚醒ゲージが75%以上の時、攻撃後、[30%]の確率で、2ターンの間、敵を感電状態にする|虫|
|H|19949|2155|423|366|[70%]|~|
|VH|25920|2548|440|400|[100%]|~|
-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||蟲王の破拳|テンペストエッジ|チャージミスト|
|N|敵単体に攻撃力0.65倍の4連続ダメージ さらに敵が感電状態の場合、ダメージが[1.5倍]になる|敵横一列に攻撃力1倍のダメージ さらに敵が感電状態の場合、ダメージが[1.5倍]になる|敵全体に攻撃力2倍のダメージ さらに自身にチャージフォトンを1つ追加する|
|H|~|~|~|
|VH|[2倍]|[2倍]|~|
**サイコバスター(ラッシュ/スナイパー/覚醒ゲージ3) [#s1a74686]
-サイコバスター
|難易度|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N|4748|1319|353|353|「エネルギー体」&br;感電状態の敵に与えるダメージが[1.3倍]|不定形|
|H|6518|1665|424|382|[1.5倍]|~|
|VH|6833|1823|445|390|[2倍]|~|
-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||サイコチャージ|サイコプラズマ|霊サージ|
|N|味方前列の覚醒ゲージを+1する さらに2ターンの間、[Lv×5]の固定追加ダメージを付与する|敵横一列に攻撃力1.2倍のダメージ さらに2ターンの間、感電状態にする|味方前列にアタックフォトンを2つ追加する さらに2ターンの間、受けるダメージを[20%]軽減させる|
|H|[Lv×10]|~|[30%]|
|VH|~|~|[50%]|
#endregion
ゲージが3以上になると感電攻撃を仕掛けてくるボスと、ボスのゲージ増加をサポートする取り巻きの構成です。
また感電時にダメージが2倍になる攻撃を多数持っています。
ボスと取り巻きの組み合わせによってより強敵になるタイプのため、どちらかを素早く倒すことが重要となります。
**取り巻きを先に倒す場合 [#o579eaf9]
''取り巻きを速攻で倒したあとに、覚醒減少をこまめに入れつつボスを倒す''という戦い方です。
ゲーム内ヒントでは「敵を覚醒状態にしない妨害を行おう」とあることから、正攻法として想定されている可能性があります。
まず攻撃型のトルーパーを用いて、1~2ターン目に素早く取り巻きを倒します。
配布であれば[[ウェパル]]が適任であり、とくに1ターン目の高火力を生かした攻撃と、CT1の攻撃系オーブを2ターン目に使うのがおすすめです。
あとは覚醒減少をボスに入れ、ゲージがなるべく3以上にならないようにしつつHPを削り切る、という流れになります。
覚醒減少役は、配布なら[[ブネ]]・[[パイモン]]、オーブだとRカラミティエッグ、そのほかは手持ちの[[覚醒ゲージ減少の手段>戦術逆引き#gaugedown]]との相談になります。
ただし前衛は感電の危険があるため、もし[[カイム]]・[[オロバス]]等の後衛がいればより適任です。
なおオートターゲット(ターゲットなし)の状態にすることで序盤からトルーパーで後列を攻撃、
ファイター・スナイパーでボスへの覚醒減少を同時に行うことができます。
とくにブネリーダーにRカラミティエッグを持たせたり、パイモンのスキルやこちらもカラミティエッグ装備なども良いでしょう。
またボスに固定ダメージが付くとダメージが飛躍的に上がるため、[[強化解除の手段>戦術逆引き#removebuff]]があるとより安全です。
***戦闘時の注意点 [#n67357b0]
ボス1体だけになって固定ダメージがつかなくなっても、4連撃スキルダメージだけでもかなりのものです。
ダメージブロック手段(ブニ・ザガン、ボティス奥義、SRヘルヘブン等)があれば良いですが、
そうでなければ(強化解除はされないので)SRケイブキーパーの無敵を盾役に張るなどしないと耐えきるのは難しいです。
また奥義を使われてしまうと全体感電の危険もあるため、&color(blue){''苦戦するようであればボスを先に倒す戦い方に切り替えてみる''};のもいいかもしれません。
**ボスを先に倒す場合 [#a9d1b57d]
''攻撃の主体であるボスを集中攻撃で撃破''し、その後に取り巻きの後処理をするという戦い方です。
ボスのHPはNで約16000、VHでも約26000とやや控えめなため、手持ちによっては十分に勝算があるはずです。
防御力が全難易度を通じて400程度と低めのため速攻型ラッシュパーティ(代表的なものはパイモンリーダーなど)で攻めることもできますし、
虫特効のME(エリゴス)や虫特効オーブ(カウンターやバーストに多い)を利用するのも良いでしょう。
また地形が有効なため、突風&火、滞水&雷といった属性コンボももちろん有効です。
防御は盾役のかばうなど最低限にしてまずはボスを倒してしまえば、その後に落ち着いて回復もできます。
また盾役が耐えきれない場合は蘇生を前提として考え、[[蘇生手段>戦術逆引き#revive]]を持ち込むのも良いでしょう。
**その他のポイント [#n292ded3]
***妨害手段について [#l7e0d0b9]
VHまで含めて&color(blue){''ボスにフォトン破壊が高確率で入る''};ため、[[アンドレアルフス]]・[[アリトン]]のような手軽なフォトン破壊手段があると非常に楽になります。
#includex(戦術逆引き,section=(filter=^フォトン破壊$),titlestr=off,firsthead=off)
#includex(戦術逆引き1,section=(filter=^フォトン破壊$),titlestr=off,firsthead=off)
**有効な妨害手段 [#g46e87fa]
#shadowheader(3,耐性詳細表(記号)・有効な妨害手段);
#region(耐性詳細表(N/H/VH))
・特に有用な手段は項目名を&color(blue){''青太字''};
・項目名タップで[[戦術逆引き]]の各手段へジャンプ可能
・全難易度で耐性共通時はセル結合
#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1,form=text|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>,){{{
|妨害手段|ソウルマローダーN|ソウルマローダーH|ソウルマローダーVH|サイコバスターN|サイコバスターH|サイコバスターVH|c
|CENTER:|>|>|>|>|>|CENTER:20|c
|難易度|N|H|VH|N|H|VH|h
|妨害手段|>|>|ソウルマローダー|>|>|サイコバスター|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):LEFT:|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:20|>|>|CENTER:20|c
|[[即死>戦術逆引き1#death]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|◎|○|△|◎|○|△|
|[[病気>戦術逆引き1#sick]]|◎|○|△|◎|○|△|
|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|◎|○|△|◎|○|△|
|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[位置>戦術逆引き1#knockback]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|◎|○|△|△|△|無効|
|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|△|○|無効|△|△|無効|
|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|△|○|無効|△|△|無効|
|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|△|○|無効|◎|○|△|
|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|△|○|無効|△|△|無効|
|[[煉獄>戦術逆引き1#rengoku]]|◎|○|△|◎|○|△|
|[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[ゾンビ>戦術逆引き1#zombie]]|◎|○|△|◎|○|△|
|[[悪夢>戦術逆引き1#nightmare]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[執心>戦術逆引き1#obsession]]|>|>|◎|>|>|◎|
|&color(blue){''[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]''};|>|>|◎|>|>|◎|
|&color(blue){''[[F壊>戦術逆引き1#break]]''};|>|>|◎|>|>|◎|
|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[F転>戦術逆引き1#changepain]]|>|>|○|>|>|◎|
|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]|>|>|◎|>|>|◎|
}}}
#blockdiv(end)
#endregion
#region(表内の各記号の意味)
ステータス画面の敵画像をタップすることで確認できる耐性詳細です。
各マークと実際の耐性については、以下のように推定されています。
-◎:マイナス耐性~0%(wiki側でマイナス耐性が確認できた場合は青太字の&color(blue){''◎''};)
--マイナス耐性は妨害命中率に補正。例:-20%耐性なら、80%命中の技が100%命中
-○:1%~30%
-△:31%~99%
-×:100%以上
--スキル・ME・霊宝等で妨害命中率を100%以上にすると通じる可能性あり
-無効:完全無効
--妨害命中率をどれだけ上げても有効とならない
#endregion
詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(情報の提供・反映もそちらへ)。
&color(blue){''特に有用と思われるもののみ表外に抜粋''};して紹介。
-ソウルマローダー
--N:
--H:
--N:フォトン破壊、覚醒減少、ノックバック
--H:フォトン破壊、覚醒減少
--VH:フォトン破壊、覚醒減少
-サイコバスター
--N:
--H:
--VH:
-備考:
#shadowheader(3,耐性一覧表(数値検証));
#region(耐性一覧表(N))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|ソウルマローダー・無効|ソウルマローダー・有効|サイコバスター・無効|サイコバスター・有効|c
|>|>|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|ソウルマローダー|>|サイコバスター|h
|~|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|||||
|めまい|||||
|感電|||||
|呪い|||||
|暗闇|||||
|睡眠||70|||
|凍結|||||
|混乱|||||
|束縛|||||
|病気|||||
|列移動|||||
|煉獄の炎|||||
|ねずみ化|||||
|ゾンビ|||||
|悪夢|||||
|完殺|||||
|即死|||||
|攻撃力低下|||||
|防御力低下|||||
|素早さ低下|||||
|F容量低下|||||
|雷耐性低下|||||
|F破壊|||||
|F奪取|||||
|覚醒減少|||||
|F転換|||||
|毒||40||40|
|めまい||40|40|50|
|感電|40|41|40|41|
|呪い|1|50|40|50|
|暗闇||50||50|
|睡眠|40|41|40|41|
|凍結|40|50|40|50|
|混乱|40|50|40|50|
|束縛||60||60|
|病気||30||30|
|列移動|1|60|1|60|
|煉獄の炎||40||40|
|ねずみ化|1|50|1|50|
|ゾンビ||70||50|
|悪夢||50||50|
|完殺||100||100|
|即死|100||100||
|執心||100||100|
|攻撃力低下||100||100|
|防御力低下||100||100|
|素早さ低下||50||50|
|F容量低下||40||40|
|火耐性低下||100||100|
|雷耐性低下||100||100|
|F破壊||30||30|
|F奪取||5||5|
|覚醒減少||20||20|
|F転換||60||60|
|F劣化||60||60|
|覚醒増加量低下||100||100|
}}}
#endregion
#region(耐性一覧表(H))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|ソウルマローダー・無効|ソウルマローダー・有効|サイコバスター・無効|サイコバスター・有効|c
|>|>|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|ソウルマローダー|>|サイコバスター|h
|~|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|||||
|めまい|||||
|感電|||||
|呪い|||||
|暗闇|||||
|睡眠|||||
|凍結|||||
|混乱|||||
|束縛|||||
|病気|||||
|列移動|||||
|煉獄の炎|||||
|ねずみ化|||||
|ゾンビ|||||
|悪夢|||||
|完殺|||||
|即死|||||
|攻撃力低下|||||
|防御力低下|||||
|素早さ低下|||||
|F容量低下|||||
|雷耐性低下|||||
|F破壊|||||
|F奪取|||||
|覚醒減少|||||
|F転換|||||
|毒||40||40|
|めまい||50|60|61|
|感電|60|61|60|61|
|呪い|60|70|60|70|
|暗闇||50||50|
|睡眠|60|61|60|61|
|凍結|60|66|60|66|
|混乱|60|70|60|70|
|束縛|60|61||60|
|病気|1|30|1|30|
|列移動|60|63|60|63|
|煉獄の炎||40||40|
|ねずみ化|60|65|60|65|
|ゾンビ|1|70|1|70|
|悪夢|60|63|60|63|
|完殺||100||100|
|即死|100||100||
|執心||100||100|
|攻撃力低下||100||100|
|防御力低下||100||100|
|素早さ低下||50||50|
|F容量低下||40||40|
|火耐性低下||100||100|
|雷耐性低下||100||100|
|F破壊||30||30|
|F奪取||5||5|
|覚醒減少||20||20|
|F転換||60||60|
|F劣化||60||60|
|覚醒増加量低下||100||100|
}}}
#endregion
#region(耐性一覧表(VH))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|ソウルマローダー・無効|ソウルマローダー・有効|サイコバスター・無効|サイコバスター・有効|c
|>|>|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|ソウルマローダー|>|サイコバスター|h
|~|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|||||
|めまい||100|||
|感電|80||||
|呪い|||||
|暗闇||100|||
|睡眠|||||
|凍結|||||
|混乱|||||
|束縛|100||||
|病気|||||
|列移動|||||
|煉獄の炎|||||
|ねずみ化|||||
|ゾンビ|||||
|悪夢|||||
|完殺|||||
|即死|||||
|攻撃力低下|||||
|防御力低下|||||
|素早さ低下|||||
|F容量低下|||||
|雷耐性低下|||||
|F破壊||100|||
|F奪取||100|||
|覚醒減少||100|||
|F転換|||||
|毒|40|41|40|41|
|めまい|40|50|100||
|感電|100||100||
|呪い|100||100||
|暗闇||50||50|
|睡眠|140||140||
|凍結|100||100||
|混乱|100||100||
|束縛|100||1|100|
|病気|40|43|40|43|
|列移動|100||100||
|煉獄の炎|40|60|40|60|
|ねずみ化|100||100||
|ゾンビ|1|70|1|70|
|悪夢|105||105||
|完殺||100||100|
|即死|100||100||
|執心||100||100|
|攻撃力低下||100||100|
|防御力低下||100||100|
|素早さ低下||50||50|
|F容量低下||40||40|
|火耐性低下||100||100|
|雷耐性低下||100||100|
|F破壊||30||30|
|F奪取||5||5|
|覚醒減少||20||20|
|F転換||60||60|
|F劣化||60||60|
|覚醒増加量低下||100||100|
}}}
#endregion
#region(反復試行のデータ)
同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)
敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)
-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
#endregion
*ステージ54ボス「マグニファイ」 [#p0a397d1]
#region(ステータス)
**マグニファイ(ラッシュ/ファイター/覚醒ゲージ4) [#n2a65715]
-マグニファイ
|難易度|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N|15968|1050|712|457|「飛蜂の魁」&br;ターン終了時、自身が覚醒状態の場合、自身以外の点穴を[+20]する|虫|
|H|19395|1142|889|503|[+50]|~|
|VH|23040|1239|1155|550|[+100]|~|
-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||呪怨の牙|ハニードロップ|決殺|
|N|敵単体に攻撃力0.75倍の2連続ダメージ さらに2ターンの間、呪い状態にする|味方全体の覚醒ゲージを+1する さらに2ターンの間、ターン終了時にHPを25%回復させる|ラッシュの味方後列の点穴を[+30]する|
|H|~|~|[+60]|
|VH|~|~|[+100]|
**鎧蜂(ラッシュ/スナイパー/覚醒ゲージ2) [#l5daac4c]
-鎧蜂
|難易度|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N|7122|989|318|353|「飛蜂の群れ」&br;覚醒状態時、攻撃力が[30%]上昇する ただし受けるダメージも100%上昇する|虫&br;飛行|
|H|9777|1249|382|424|[70%]|~|
|VH|10250|1367|400|470|[100%]|~|
-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||尾針研ぎ|吸命の一刺し|致死の一刺し|
|N|2ターンの間、自身の攻撃力を[30%]上昇させる|敵単体に攻撃力1.5倍のダメージ さらに与えたダメージの60%を吸収する|敵単体にかかっている強化を解除し、攻撃力1.5倍のダメージ|
|H|[50%]|~|~|
|VH|[100%]|~|~|
#endregion
**取り巻きを優先して倒そう [#tb55d29e]
ボスのマグニファイは攻撃力がそれほど高くなく、また覚醒スキルや奥義も補助系のため危険度は低いです。
一方で取り巻きの鎧蜂4匹は特性も考慮するとかなりのダメージを与えてくるため、優先してこちらを倒すのがおすすめです。
取り巻きは後列のため、トルーパーによるクラス補正1.5倍が利用できます。
もし強力な列攻撃トルーパー(例:[[ウァプラ]]等)がいれば最適ですが、
もし強力な列攻撃トルーパー(例:[[ウァプラ]]、[[ビフロンス]]等)がいれば最適ですが、
それ以外では[[ウェパル]]のような単体攻撃向きのトルーパーを用いると良いでしょう。
覚醒時に攻撃力が2倍になる特性をなるべく使わせないためにも、
''チャージやアタックを積んだ(覚醒状態になろうとしている)敵をターゲットして一体ずつ倒していきます。''
トルーパーであればターゲット先を倒したあとも、続けて後列の他取り巻きを狙ってくれるのもメリットです。
なおボスの特性(覚醒状態だと自身以外に点穴付与)が発揮されるのを防ぐために、なにかしらの覚醒減少手段があると安心です。
たとえばRカラミティエッグをファイターかスナイパーに持たせておけば
オートターゲット(ターゲットなし)状態なら「ボスには覚醒減少、取り巻きにはトルーパーで攻撃」を同一ターンで行えます。
これは半ば余談ですが、ボス自身は単発攻撃を持たない(アタックおよびスキルが2回攻撃、覚醒スキルと奥義が補助)ため心深圏の点穴増加ルールの恩恵を受けられません。
**かばうと回復をこまめに行う [#r969aa6c]
鎧蜂はスキルで手軽に攻撃力上昇する上に、覚醒状態で攻撃力100%上昇、さらにそこから1.5倍の奥義を撃ってきます。
強化解除付きのためバリアや無敵で防ぐこともできず、これを受けるとかなりのダメージを受けます。
点穴が乗っていない状態でも、Nでも3000半ば、VHになると6000以上のダメージを受ける場合もあります。
これはHPが低いキャラだと耐えきれない数値であり、またトルーパーを採用する場合はワントップも難しいです。
よって、しっかりと盾役でかばうを行い、強化解除されたらかばい直すのが大切です。
また奥義はHPで耐えるしかない関係上、回復もなるべくこまめに行えると望ましいです。
スキルひとつで回復できるキャラクターがいれば優先して採用し、
もしいない場合は盾役二人でかばう(HPの高い方がかばう)のと列回復を併用するなど、ある程度耐えやすい状況を作るようにしましょう。
**その他のポイント [#zf04f16d]
***妨害手段について [#z075e935]
VHでも取り巻きにめまいが入るため、[[マルコシアス]]や[[アラストール]]による列めまいで奥義を使えないようにするのも有効です。
**有効な妨害手段 [#g46e87fa]
#shadowheader(3,耐性詳細表(記号)・有効な妨害手段);
#region(耐性詳細表(N/H/VH))
・特に有用な手段は項目名を&color(blue){''青太字''};
・項目名タップで[[戦術逆引き]]の各手段へジャンプ可能
・全難易度で耐性共通時はセル結合
#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1,form=text|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>,){{{
|妨害手段|マグニファイN|マグニファイH|マグニファイVH|鎧蜂N|鎧蜂H|鎧蜂VH|c
|CENTER:|>|>|>|>|>|CENTER:20|c
|難易度|N|H|VH|N|H|VH|h
|妨害手段|>|>|マグニファイ|>|>|鎧蜂|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):LEFT:|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:20|>|>|CENTER:20|c
|[[即死>戦術逆引き1#death]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|◎|○|△|◎|○|△|
|[[病気>戦術逆引き1#sick]]|◎|○|△|◎|○|△|
|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|◎|○|△|◎|○|△|
|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[位置>戦術逆引き1#knockback]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|△|△|無効|◎|○|△|
|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|◎|○|△|△|△|無効|
|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|△|△|無効|◎|○|△|
|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|◎|○|△|△|△|無効|
|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[煉獄>戦術逆引き1#rengoku]]|◎|○|△|◎|○|△|
|[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[ゾンビ>戦術逆引き1#zombie]]|△|△|無効|◎|○|△|
|[[悪夢>戦術逆引き1#nightmare]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[執心>戦術逆引き1#obsession]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|◎|○|△|◎|○|△|
|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[F転>戦術逆引き1#changepain]]|>|>|○|>|>|◎|
|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]|>|>|◎|>|>|◎|
}}}
#blockdiv(end)
#endregion
#region(表内の各記号の意味)
ステータス画面の敵画像をタップすることで確認できる耐性詳細です。
各マークと実際の耐性については、以下のように推定されています。
-◎:マイナス耐性~0%(wiki側でマイナス耐性が確認できた場合は青太字の&color(blue){''◎''};)
--マイナス耐性は妨害命中率に補正。例:-20%耐性なら、80%命中の技が100%命中
-○:1%~30%
-△:31%~99%
-×:100%以上
--スキル・ME・霊宝等で妨害命中率を100%以上にすると通じる可能性あり
-無効:完全無効
--妨害命中率をどれだけ上げても有効とならない
#endregion
詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(情報の提供・反映もそちらへ)。
&color(blue){''特に有用と思われるもののみ表外に抜粋''};して紹介。
-マグニファイ
--N:
--H:
--VH:
-鎧蜂
--N:めまい
--H:めまい
--VH:めまい
--VH:めまい(耐性40%)
-備考:
#shadowheader(3,耐性一覧表(数値検証));
#region(耐性一覧表(N))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|マグニファイ・無効|マグニファイ・有効|鎧蜂・無効|鎧蜂・有効|c
|>|>|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|マグニファイ|>|鎧蜂|h
|~|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|||||
|めまい||||100|
|感電|||||
|呪い|||||
|暗闇|||||
|睡眠||70|||
|凍結|||||
|混乱|||||
|束縛|||||
|病気|||||
|列移動||||100|
|煉獄の炎|||||
|ねずみ化|||||
|ゾンビ|||||
|悪夢|||||
|完殺|||||
|即死|||||
|攻撃力低下|||||
|防御力低下|||||
|素早さ低下|||||
|F容量低下|||||
|雷耐性低下|||||
|F破壊|||||
|F奪取|||||
|覚醒減少|||||
|F転換|||||
|毒||40||40|
|めまい|40|50||40|
|感電||20|40|41|
|呪い|40|50||40|
|暗闇||50||50|
|睡眠|40|41|40|41|
|凍結|40|50|40|50|
|混乱|40|50|40|50|
|束縛||60||60|
|病気||30||30|
|列移動|1|60|1|60|
|煉獄の炎||40||40|
|ねずみ化|1|50|1|50|
|ゾンビ|1|70||50|
|悪夢||50||50|
|完殺||100||100|
|即死|100||100||
|執心||100||100|
|攻撃力低下||100||100|
|防御力低下||100||100|
|素早さ低下||50||50|
|F容量低下||40||40|
|火耐性低下||100||100|
|雷耐性低下||100||100|
|F破壊||30||30|
|F奪取||5||5|
|覚醒減少||20||20|
|F転換||60||60|
|F劣化||60||60|
|覚醒増加量低下||100||100|
}}}
#endregion
#region(耐性一覧表(H))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|マグニファイ・無効|マグニファイ・有効|鎧蜂・無効|鎧蜂・有効|c
|>|>|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|マグニファイ|>|鎧蜂|h
|~|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|||||
|めまい||||100|
|感電|||||
|呪い|||||
|暗闇|||||
|睡眠|||||
|凍結|||||
|混乱|||||
|束縛|||||
|病気|||||
|列移動|||||
|煉獄の炎|||||
|ねずみ化|||||
|ゾンビ|||||
|悪夢|||||
|完殺|||||
|即死|||||
|攻撃力低下|||||
|防御力低下|||||
|素早さ低下|||||
|F容量低下|||||
|雷耐性低下|||||
|F破壊|||||
|F奪取|||||
|覚醒減少|||||
|F転換|||||
|毒|1|40|1|40|
|めまい|60|61||40|
|感電|20|30|60|61|
|呪い|60|70||40|
|暗闇||50||50|
|睡眠|60|61|60|61|
|凍結|60|66|60|66|
|混乱|60|70|60|70|
|束縛|1|60|60|61|
|病気|1|30|1|30|
|列移動|60|63|60|63|
|煉獄の炎||40||40|
|ねずみ化|60|65|60|65|
|ゾンビ|1|70|1|50|
|悪夢|60|63|60|63|
|完殺||100||100|
|即死|100||100||
|執心||100||100|
|攻撃力低下||100||100|
|防御力低下||100||100|
|素早さ低下||50||50|
|F容量低下||40||40|
|火耐性低下||100||100|
|雷耐性低下||100||100|
|F破壊||30||30|
|F奪取||5||5|
|覚醒減少||20||20|
|F転換||60||60|
|F劣化||60||60|
|覚醒増加量低下||100||100|
}}}
#endregion
#region(耐性一覧表(VH))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|マグニファイ・無効|マグニファイ・有効|鎧蜂・無効|鎧蜂・有効|c
|>|>|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|マグニファイ|>|鎧蜂|h
|~|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|||||
|めまい||100||100|
|感電|||||
|呪い|||||
|暗闇|||||
|睡眠|||||
|凍結|||||
|混乱|||||
|束縛|||||
|病気|||||
|列移動|||||
|煉獄の炎|||||
|ねずみ化|||||
|ゾンビ|||||
|悪夢|||||
|完殺|||||
|即死|||||
|攻撃力低下|||||
|防御力低下||100|||
|素早さ低下|||||
|F容量低下||100|||
|雷耐性低下|||||
|F破壊|||||
|F奪取||100|||
|覚醒減少|||||
|F転換|||||
|毒|40|41|40|41|
|めまい|150||40|50|
|感電|40|41|100||
|呪い|150||40|50|
|暗闇||50||50|
|睡眠|140||140||
|凍結|100||100||
|混乱|100||100||
|束縛|1|60|100||
|病気|40|43|40|43|
|列移動|100||100||
|煉獄の炎|40|60|40|60|
|ねずみ化|100||100||
|ゾンビ|100||1|70|
|悪夢|105||105||
|完殺||100||100|
|即死|100||100||
|執心||100||100|
|攻撃力低下||100||100|
|防御力低下||100||100|
|素早さ低下||50||50|
|F容量低下||40||40|
|火耐性低下||100||100|
|雷耐性低下||100||100|
|F破壊|40|50|40|50|
|F奪取||5||5|
|覚醒減少||20||20|
|F転換||60||60|
|F劣化||60||60|
|覚醒増加量低下||100||100|
}}}
#endregion
#region(反復試行のデータ)
同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)
敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)
-鎧蜂(N) 成功100/失敗0 覚醒減少80%(ウァプラRのスキル+・自身ME)
-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
#endregion
*ステージ55ボス「エクウス」 [#c5578be0]
#region(ステータス)
**エクウス(ラッシュ/スナイパー/覚醒ゲージ4) [#t8e98f90]
-エクウス
|難易度|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N|27944|1050|508|374|「終焉の刻」&br;戦闘開始時、覚醒ゲージが[+2]される ただし、自身の覚醒ゲージが75%以下のとき、受けるダメージが100%上昇する|古代生物|
|H|29091|1142|529|411|[+3]|~|
|VH|40320|1239|550|450|[''最大'']|~|
-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||アタラクシア|カウントアップ|エピデミック|
|N|''敵味方''全体のHPを30%回復させる|自身の覚醒ゲージを+1する さらにアタックフォトンを1つ追加する|敵全体を[2ターンの間]、ゾンビと感電状態にする|
|H|~|~|敵全体の強化解除+[3ターンの間]|
|VH|~|~|~|
**悪疫爪(ラッシュ/ファイター/覚醒ゲージ7) [#i6bae6b2]
-悪疫爪
|難易度|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N|5342|1429|247|389|「魔窟の邪爪」&br;行動開始時、[30%]の確率で、自身にスキルフォトンを1つ追加する|不定形|
|H|7333|1804|297|467|[60%]|~|
|VH|9224|1975|311|517|[100%]|~|
-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||穿ち指|ブリッツサイン|スイープサイン|
|N|敵単体に攻撃力1.25倍のダメージ さらに1ターンの間、自身の全フォトンを強化する|味方後列にアタックフォトンを2つ追加する さらに2ターンの間、アタックを強化する|味方後列にアタックフォトンを3つ追加する|
|H|~|~|~|
|VH|~|~|~|
#endregion
ボスの奥義が全体ゾンビ&感電(VHだと強化解除付き)という非常に強力なものであるために、これにどう対処するかで戦い方が変わります。
**ボスの奥義を使わせない場合 [#y0a8d4db]
6章2節の例に漏れず&color(blue){''エクウスにも覚醒減少が効くため、これを利用して奥義を使わせない戦い方''};です。
ゾンビにならなければボススキルで味方も回復できるなどメリットも大きいです。
[[覚醒ゲージ減少の手段一覧>戦術逆引き#gaugedown]]
[[覚醒ゲージ減少の手段一覧>戦術逆引き1#gaugedown]]
ただし難易度に伴って開始時のゲージ数が増え、とくにVHだと覚醒状態でスタートするため、ボスは最優先で奥義を使おうとします。
そのため奥義を撃たせないようにするには、敵より素早く1巡目で覚醒減少を入れる必要があります。
よって、適任なのはスキル一つで覚醒減少できる[[パイモン]]または[[カイム]]になります。
幸いにして敵の素早さはそれほど高くないため、中速キャラのパイモンであっても星6Lv70ならVHでも先手が取れます。
もし育成状況の関係で速度が足りない場合は、Rシェルドレイク装備やウェパルのMEで素早さを上げる、などを利用すると良いです。
1ターン目を乗り越えると、Rカラミティエッグが使用できるようになりさらに楽になります。
とくに[[ウェパル]]等のラッシュトルーパーに持たせておくことでオートターゲットでボスへの覚醒減少を行い、
同時に他のファイター・スナイパーで前衛の取り巻きを攻撃することが可能になります。
またオーブ使用ターン減少を持つ[[ナベリウス]]であれば1ターン目からカラミティエッグを使用でき、VHでも先制できます。
あとは[[ブネ]]の覚醒スキルや(2個以上あれば)他のカラミティエッグなども使ってボスのゲージ管理をしつつ、取り巻きを倒します。
なおボスのスキルで全体回復があるため、全体を削るよりは一体ずつ集中撃破で倒すのがおすすめです。
ボスだけになっても手順は変わらず、回復されて多少時間がかかる場合はあるものの、とにかく覚醒減少を最重視しながら攻撃します。
**状態異常の治療・予防で対処する場合 [#fda93b3a]
状態異常の治療・予防によって奥義のゾンビ&感電に対処することも可能です。
とくに''Hまでは奥義に強化解除がついていない''ため、後列に揃えて[[ユフィール]]の予防スキルを使えば非常に安定します。
一方VHの場合は予防で対処できなくなるため、味方全体の状態異常を治療できるRシルバートームが活躍します。
また[[アガレス]]・[[インプ]]をリーダーにして感電を無効化し、ゾンビについては[[サレオス]]のスキルで治療する、などもあります。
そのほか[[アンドラス]]や[[セーレ]]の状態異常耐性MEと、各種耐性オーブを組み合わせることもできます。
※ゾンビ耐性を持つオーブは現時点(2019年1月1日時点)では存在しないため、オーブの方は感電耐性で選ぶことになります。
※ゾンビ耐性を持つオーブは現時点(2021年11月時点)ではストーリーをかなり進めないと入手できないため、オーブの方は感電耐性で選ぶことになります。
なおゾンビになると素早さが0になりますが、これにより戦闘開始時の味方行動順がランダムになってしまいます。
(同速キャラはランダムで行動順が決定されるため)
よってシルバートーム→列回復オーブのように使用順序を想定していても、その通りに行動できない場合もあります。
**その他のポイント [#o23c2d3c]
***ある程度の火力を用意 [#ac4e0527]
取り巻きのHPはそれほど高くないものの、ボスのスキルによる回復で粘られる恐れがあります。
とくにVHだと1万近くになってくるため、できればゲージが短めの奥義など手軽に出せる火力があると楽です。例えば配布のRシトリーは重ボムをつければ、6ターンに渡ってチャージ2の奥義でおよそ回復された分を削り直すことができます。
※もしくはガープのベインチェイサーのように、フォトンを選ばないオーブ攻撃も良いでしょう。
またボスは見た目と違って飛行特性は持たないため、突風&火、滞水&雷といった地形コンボも有効です。
そのほか種族が古代生物であるため、ベレトのMEによる古代生物特効を利用するという手もあります。
***有効な状態異常・弱体 [#a1d172a4]
***妨害手段について [#xfb48375]
''フォトン奪取の成功確率にプラス補正がかかっている可能性がある''との情報もあるため、
フォトン奪取の成功確率に推定35%(VHにおいて)のプラス補正がかかっているため、
覚醒減少のほかに、フォトン奪取を使ってボスの奥義を防止するなども有効と思われます。
#includex(戦術逆引き1,section=(filter=^フォトン奪取$),titlestr=off,firsthead=off)
#region(状態異常・弱体に関して寄せられた情報)
-エクウス
--N:感電、凍結
--H:
--VH:覚醒減少(高確率)、フォトン奪取(高確率 ※成功率プラス補正あり?)、フォトン容量低下(高確率?)
【無効:感電100%、めまい100%、フォトン破壊100%、凍結100%】
-悪疫爪
--N:
--H:
--VH:
【無効:ノックバック100%】
#shadowheader(3,耐性詳細表(記号)・有効な妨害手段);
#region(耐性詳細表(N/H/VH))
・特に有用な手段は項目名を&color(blue){''青太字''};
・項目名タップで[[戦術逆引き]]の各手段へジャンプ可能
・全難易度で耐性共通時はセル結合
#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1,form=text|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>,){{{
|妨害手段|エクウスN|エクウスH|エクウスVH|悪疫爪N|悪疫爪H|悪疫爪VH|c
|CENTER:|>|>|>|>|>|CENTER:20|c
|難易度|N|H|VH|N|H|VH|h
|妨害手段|>|>|エクウス|>|>|悪疫爪|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):LEFT:|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:20|>|>|CENTER:20|c
|[[即死>戦術逆引き1#death]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|◎|○|△|◎|○|△|
|[[病気>戦術逆引き1#sick]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|◎|○|△|◎|○|△|
|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[位置>戦術逆引き1#knockback]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|△|△|無効|◎|○|△|
|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|◎|○|△|△|△|無効|
|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[煉獄>戦術逆引き1#rengoku]]|◎|○|△|◎|○|△|
|[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[ゾンビ>戦術逆引き1#zombie]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[悪夢>戦術逆引き1#nightmare]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[執心>戦術逆引き1#obsession]]|>|>|◎|>|>|◎|
|&color(blue){''[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]''};|>|>|◎|>|>|◎|
|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|△|△|無効|△|△|無効|
|&color(blue){''[[F奪>戦術逆引き1#rob]]''};|>|>|&color(blue){''◎''};|>|>|◎|
|[[F転>戦術逆引き1#changepain]]|>|>|○|>|>|◎|
|&color(blue){''[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]''};|>|>|◎|>|>|◎|
|[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]|>|>|◎|>|>|◎|
}}}
#blockdiv(end)
#endregion
**有効な妨害手段 [#g46e87fa]
#region(表内の各記号の意味)
ステータス画面の敵画像をタップすることで確認できる耐性詳細です。
各マークと実際の耐性については、以下のように推定されています。
-◎:マイナス耐性~0%(wiki側でマイナス耐性が確認できた場合は青太字の&color(blue){''◎''};)
--マイナス耐性は妨害命中率に補正。例:-20%耐性なら、80%命中の技が100%命中
-○:1%~30%
-△:31%~99%
-×:100%以上
--スキル・ME・霊宝等で妨害命中率を100%以上にすると通じる可能性あり
-無効:完全無効
--妨害命中率をどれだけ上げても有効とならない
#endregion
詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(情報の提供・反映もそちらへ)。
&color(blue){''特に有用と思われるもののみ表外に抜粋''};して紹介。
-エクウス
--N:
--H:
--VH:
--N:覚醒減少、フォトン奪取(マイナス耐性)、フォトン容量低下
--H:覚醒減少、フォトン奪取(マイナス耐性)、フォトン容量低下
--VH:覚醒減少、フォトン奪取(マイナス耐性)、フォトン容量低下
-悪疫爪
--N:
--H:
--VH:
-備考:
#shadowheader(3,耐性一覧表(数値検証));
#region(耐性一覧表(N))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|エクウス・無効|エクウス・有効|悪疫爪・無効|悪疫爪・有効|c
|>|>|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|エクウス|>|悪疫爪|h
|~|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|||||
|めまい|||||
|感電||100|||
|呪い|||||
|暗闇|||||
|睡眠|||||
|凍結||100|||
|混乱|||||
|束縛|||||
|病気|||||
|列移動|||||
|煉獄の炎|||||
|ねずみ化|||||
|ゾンビ|||||
|悪夢|||||
|完殺|||||
|即死|||||
|攻撃力低下|||||
|防御力低下|||||
|素早さ低下|||||
|F容量低下|||||
|雷耐性低下|||||
|F破壊|||||
|F奪取|||||
|覚醒減少|||||
|F転換|||||
|毒||40||40|
|めまい|40|50||50|
|感電|40|41|40|41|
|呪い|40|50||40|
|暗闇||50||50|
|睡眠|40|41|40|41|
|凍結|40|50|40|50|
|混乱|40|50|40|50|
|束縛||60|1|60|
|病気|40|43|40|43|
|列移動|1|60|1|60|
|煉獄の炎||40||40|
|ねずみ化|1|50|1|50|
|ゾンビ|1|70|1|70|
|悪夢||50||50|
|完殺||100||100|
|即死|100||100||
|執心||100||100|
|攻撃力低下||100||100|
|防御力低下||100||100|
|素早さ低下||50||50|
|F容量低下||40||40|
|火耐性低下||100||100|
|雷耐性低下||100||100|
|F破壊|40|50|40|50|
|F奪取||5||5|
|覚醒減少||20||20|
|F転換||60||60|
|F劣化||60||60|
|覚醒増加量低下||100||100|
}}}
#endregion
#region(耐性一覧表(H))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|エクウス・無効|エクウス・有効|悪疫爪・無効|悪疫爪・有効|c
|>|>|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|エクウス|>|悪疫爪|h
|~|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|||||
|めまい|||||
|感電|||||
|呪い|||||
|暗闇|||||
|睡眠|||||
|凍結|||||
|混乱|||||
|束縛|||||
|病気|||||
|列移動|||||
|煉獄の炎|||||
|ねずみ化|||||
|ゾンビ|||||
|悪夢|||||
|完殺|||||
|即死|||||
|攻撃力低下|||||
|防御力低下|||||
|素早さ低下|||||
|F容量低下|||||
|雷耐性低下|||||
|F破壊|||||
|F奪取|||||
|覚醒減少|||||
|F転換|||||
|毒|1|40|1|40|
|めまい|60|70|60|70|
|感電|60|61|60|61|
|呪い|60|70||40|
|暗闇||50||50|
|睡眠|60|61|60|61|
|凍結|60|70|60|70|
|混乱|60|70|60|70|
|束縛||60|60|61|
|病気|60|70|60|70|
|列移動|60|63|60|63|
|煉獄の炎||40||40|
|ねずみ化|60|65|60|65|
|ゾンビ|1|70|1|70|
|悪夢|60|63|60|63|
|完殺||100||100|
|即死|100||100||
|執心||100||100|
|攻撃力低下||100||100|
|防御力低下||100||100|
|素早さ低下||50||50|
|F容量低下||40||40|
|火耐性低下||100||100|
|雷耐性低下||100||100|
|F破壊|50|70|50|70|
|F奪取||5||5|
|覚醒減少||20||20|
|F転換||60||60|
|F劣化||60||60|
|覚醒増加量低下||100||100|
}}}
#endregion
#region(耐性一覧表(VH))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|エクウス・無効|エクウス・有効|悪疫爪・無効|悪疫爪・有効|c
|>|>|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|エクウス|>|悪疫爪|h
|~|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|||||
|めまい|100||||
|感電|100||||
|呪い|||||
|暗闇|||||
|睡眠|||||
|凍結|100||||
|混乱|||||
|束縛|||||
|病気|||||
|列移動|||100||
|煉獄の炎|||||
|ねずみ化|||||
|ゾンビ|||||
|悪夢|||||
|完殺|||||
|即死|||||
|攻撃力低下|||||
|防御力低下|||||
|素早さ低下|||||
|F容量低下||100|||
|雷耐性低下|||||
|F破壊|100||||
|F奪取||100|||
|覚醒減少||80|||
|F転換|||||
|毒|40|41|40|41|
|めまい|100||100||
|感電|100||100||
|呪い|100||40|50|
|暗闇||50|1|50|
|睡眠|140||140||
|凍結|100||100||
|混乱|100||100||
|束縛||60|100||
|病気|100||100||
|列移動|100||100||
|煉獄の炎|40|60|40|60|
|ねずみ化|100||100||
|ゾンビ|100||100||
|悪夢|105||105||
|完殺||100||100|
|即死|100||100||
|執心||100||100|
|攻撃力低下||100||100|
|防御力低下||100||100|
|素早さ低下||50||50|
|F容量低下||40||40|
|火耐性低下||100||100|
|雷耐性低下||100||100|
|F破壊|100||100||
|F奪取||5||5|
|覚醒減少||20||20|
|F転換||60||60|
|F劣化||60||60|
|覚醒増加量低下||100||100|
}}}
#endregion
#region(反復試行のデータ)
同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)
敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)
-エクウス(VH) 成功138/失敗38 フォトン奪取45%(Bアモンのスキル+)
-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
#endregion
*ステージ56ボス「アドラメレク」 [#u6baadcd]
#region(ステータス)
**アドラメレク(ラッシュ/ファイター/覚醒ゲージ4) [#f45da160]
-アドラメレク
|難易度|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N|26612|1500|508|416|「悪なる勤勉さ」&br;自身が覚醒状態の時、受けるダメージを[60%]軽減し、奥義使用時、[50%]の確率で覚醒ゲージを消費しない|飛行|
|H|34633|1632|529|457|[80%]/[75%]|~|
|VH|43200|1769|550|500|[100%]/[100%]|~|
-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||スコアエッジ|ローレライスコア|ディプラヴィティ|
|N|敵横一列に攻撃力1.3倍のダメージ さらに自身の覚醒ゲージを+1する|敵横一列に現在HPの30%割合ダメージ さらに2ターンの間、自身のアタックとスキルを強化する|敵全体にかかっている強化を解除し、攻撃力1.5倍のダメージを与え、さらに敵のHPが50%以下の時、ダメージが[1.5倍]になる|
|H|~|~|[2倍]|
|VH|~|~|~|
#endregion
**覚醒状態にさせない [#wc019b6d]
アドラメレクは''覚醒状態になっているかどうかで、強さが大きく変化''します。
覚醒状態だと大幅なダメージ軽減にくわえて、一定確率で奥義を使ってもゲージが減らないという強力な状態になります。
※とくにVHだとダメージは100%軽減で実質無敵になり、また奥義使用後も確定でゲージを消費しなくなります。
その反面、&color(blue){''覚醒状態にさえしなければそれほど危険な行動はありません。''};
難易度を問わず覚醒減少が高確率で入るため非覚醒状態も維持させやすく、(節ボスの中では)かなり戦いやすい相手とも言えます。
覚醒ゲージ減少の手段はキャラ・オーブともにかなり豊富にありますが、
ストーリー配布だと[[ブネ]]の覚醒スキルによる-2(リーダーなら-3)、[[パイモン]]の通常スキルによる-1が手軽な手段となります。
#includex(戦術逆引き,section=(filter=^覚醒ゲージ減少$),titlestr=off,firsthead=off)
#includex(戦術逆引き1,section=(filter=^覚醒ゲージ減少$),titlestr=off,firsthead=off)
そのほか[[カイム]]や[[オロバス]]、イベント配布の[[ブニ]]なども扱いやすいです。
またオーブのRカラミティエッグも有効で、とくにブネ・オロバスのような覚醒減少量が増えるME持ちに持たせることでゲージ-3できます。
またオーブのRカラミティエッグも有効で、とくにブネ・オロバス・デカラビアのような覚醒減少量が増えるME持ちに持たせることでゲージ-3できます。
**編成はワントップ安定 [#fcd4e540]
スキル・覚醒スキルともに列攻撃であるため、''編成はワントップが非常に安定''します。
耐久力があれば盾役にこだわる必要はないので、ブネリーダーのワントップなども有効です。
そのほかブニにスキル強化をかけてダメージブロックしつつ、覚醒スキルでゲージ減少役を兼任するのも良いでしょう。
また敵の奥義を撃たせないように動くことになるため、''奥義による強化解除もほとんど飛んで来ません。''
そのため回数バリアやSRケイブキーパー等の無敵手段があればワントップ役に使うことで、回復の手間を減らすこともできます。
**その他のポイント [#x4ba813b]
***状態異常や弱体を活用しよう [#kcb2ab9f]
''状態異常・弱体が比較的入りやすい''ボスになっており、とくに低難易度ではねずみ化など含めてかなり多様なものが通用するようです。
またVHまで含めて、&color(blue){''フォトン奪取にはおそらく成功率にプラス補正がかかる''};との情報が寄せられています。
(ハーゲンティリーダー時のスキルの成功率65%が滅多に外れないなど)
敵の行動を封じつつ味方の手数を増やせる非常に強力な妨害のため、フォトン奪取手段があれば積極的に使っていいでしょう。
またフォトン容量低下も入りやすいため、マルコシアスのスキル(Lv70に火殻竜装備でVHでも先手可)で常に敵のフォトンを2個にしたり、
カイム奥義で1個しか積めないようにするなどもおすすめです。
***有効な状態異常・弱体 [#j6c02536]
#shadowheader(3,耐性詳細表(記号)・有効な妨害手段);
#region(状態異常・弱体に関して寄せられた情報)
-N:睡眠、凍結、ねずみ化、覚醒減少、フォトン破壊、フォトン容量低下、フォトン奪取(成功確率にプラス補正ありと推定)
-H:めまい、呪い、暗闇、凍結、覚醒減少(高確率)、フォトン破壊、フォトン容量低下、フォトン奪取(成功確率にプラス補正ありと推定)
-VH:暗闇、覚醒減少(高確率)、フォトン容量低下、フォトン奪取(成功確率にプラス補正ありと推定)、攻撃力低下(高確率?)、防御力低下
【無効:めまい、毒、呪い90%、凍結100%、煉獄、束縛、睡眠140%、フォトン破壊】
#region(耐性詳細表(N/H/VH))
・特に有用な手段は項目名を&color(blue){''青太字''};
・項目名タップで[[戦術逆引き]]の各手段へジャンプ可能
・全難易度で耐性共通時はセル結合
#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1,form=text|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>,){{{
|妨害手段|アドラメレクN|アドラメレクH|アドラメレクVH|c
|CENTER:|>|>|CENTER:20|c
|難易度|N|H|VH|h
|妨害手段|>|>|アドラメレク|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):LEFT:|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:20|c
|[[即死>戦術逆引き1#death]]|>|>|無効|
|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|△|△|無効|
|[[病気>戦術逆引き1#sick]]|△|△|無効|
|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|◎|○|△|
|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|△|△|無効|
|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|△|△|無効|
|[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]|>|>|◎|
|[[位置>戦術逆引き1#knockback]]|◎|○|△|
|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|△|△|無効|
|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|△|△|無効|
|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|△|△|無効|
|[[束縛>戦術逆引き1#bind]]|△|△|無効|
|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|◎|○|△|
|[[煉獄>戦術逆引き1#rengoku]]|△|△|無効|
|[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]|△|△|無効|
|[[ゾンビ>戦術逆引き1#zombie]]|△|△|無効|
|[[悪夢>戦術逆引き1#nightmare]]|△|△|無効|
|[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]|>|>|◎|
|[[執心>戦術逆引き1#obsession]]|>|>|◎|
|&color(blue){''[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]''};|>|>|◎|
|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|△|△|無効|
|&color(blue){''[[F奪>戦術逆引き1#rob]]''};|>|>|&color(blue){''◎''};|
|[[F転>戦術逆引き1#changepain]]|△|△|無効|
|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|>|>|◎|
|[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]|>|>|◎|
|[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]|>|>|◎|
}}}
#blockdiv(end)
#endregion
#region(表内の各記号の意味)
ステータス画面の敵画像をタップすることで確認できる耐性詳細です。
各マークと実際の耐性については、以下のように推定されています。
-◎:マイナス耐性~0%(wiki側でマイナス耐性が確認できた場合は青太字の&color(blue){''◎''};)
--マイナス耐性は妨害命中率に補正。例:-20%耐性なら、80%命中の技が100%命中
-○:1%~30%
-△:31%~99%
-×:100%以上
--スキル・ME・霊宝等で妨害命中率を100%以上にすると通じる可能性あり
-無効:完全無効
--妨害命中率をどれだけ上げても有効とならない
#endregion
詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(情報の提供・反映もそちらへ)。
&color(blue){''特に有用と思われるもののみ表外に抜粋''};して紹介。
-アドラメレク
--N:覚醒減少、フォトン奪取(マイナス耐性)
--H:覚醒減少、フォトン奪取(マイナス耐性)
--VH:覚醒減少、フォトン奪取(マイナス耐性)
-備考:
#shadowheader(3,耐性一覧表(数値検証));
#region(耐性一覧表(N))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|アドラメレク・無効|アドラメレク・有効|c
|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|アドラメレク|h
|~|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|40|41|
|めまい|40|50|
|感電|40|41|
|呪い|40|50|
|暗闇||50|
|睡眠|40|41|
|凍結|40|50|
|混乱||20|
|束縛|1|60|
|病気|40|43|
|列移動||60|
|煉獄の炎|40|60|
|ねずみ化|1|50|
|ゾンビ|1|70|
|悪夢||50|
|完殺||100|
|即死|100||
|執心||100|
|攻撃力低下||100|
|防御力低下||100|
|素早さ低下||50|
|F容量低下||40|
|火耐性低下||100|
|雷耐性低下||100|
|F破壊|40|50|
|F奪取||5|
|覚醒減少||20|
|F転換||60|
|F劣化||60|
|覚醒増加量低下||100|
}}}
#endregion
#region(耐性一覧表(H))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|アドラメレク・無効|アドラメレク・有効|c
|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|アドラメレク|h
|~|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|60|61|
|めまい|60|61|
|感電|60|61|
|呪い|60|70|
|暗闇|1|50|
|睡眠|60|61|
|凍結|60|70|
|混乱|20|21|
|束縛|60|61|
|病気|60|70|
|列移動|1|60|
|煉獄の炎|60|70|
|ねずみ化|60|65|
|ゾンビ|1|70|
|悪夢|60|63|
|完殺||100|
|即死|100||
|執心||100|
|攻撃力低下||100|
|防御力低下||100|
|素早さ低下||50|
|F容量低下||40|
|火耐性低下||100|
|雷耐性低下||100|
|F破壊|50|70|
|F奪取||5|
|覚醒減少||20|
|F転換|1|60|
|F劣化||60|
|覚醒増加量低下||100|
}}}
#endregion
#region(耐性一覧表(VH))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|アドラメレク・無効|アドラメレク・有効|c
|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|アドラメレク|h
|~|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|100||
|めまい|100||
|感電|100||
|呪い|100||
|暗闇|1|50|
|睡眠|140||
|凍結|100||
|混乱|40|50|
|束縛|100||
|病気|100||
|列移動|1|60|
|煉獄の炎|100||
|ねずみ化|170||
|ゾンビ|100||
|悪夢|105||
|完殺||100|
|即死|100||
|執心||100|
|攻撃力低下||100|
|防御力低下||100|
|素早さ低下||50|
|F容量低下||40|
|火耐性低下||100|
|雷耐性低下||100|
|F破壊|100||
|F奪取||5|
|覚醒減少||20|
|F転換|100||
|F劣化||60|
|覚醒増加量低下||100|
}}}
#endregion
#region(反復試行のデータ)
同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)
敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)
-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
#endregion
*ステージ57ボス「ミツクビ」 [#ca5a870e]
#region(ステータス)
**ミツクビ(ラッシュ/ファイター/覚醒ゲージ4) [#v4855ee4]
-ミツクビ
|難易度|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N|15968|1800|407|457|「暴食の獏」&br;敵が睡眠状態の時、ダメージが2倍になる|獣|
|H|24936|1959|465|503|~|~|
|VH|43200|2123|528|550|~|~|
-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||ユメクイ|イタミワスレ|ユメオトシ|
|N|敵単体に攻撃力0.4倍の3連続ダメージ さらに2ターンの間、[70%]の確率で睡眠状態にする|味方単体のHPを25%回復させ、覚醒ゲージを+2する|敵単体に攻撃力1倍の3連続ダメージ さらに2ターンの間、睡眠状態にする|
|H|[80%]|~|~|
|VH|[100%]|~|~|
**サイケワーム(バースト/スナイパー/覚醒ゲージ4) [#s5b5dcd5]
-サイケワーム
|難易度|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N|7185|1500|457|468|「ドーパミン」&br;行動開始時、スキルフォトンを追加する|虫|
|H|9725|1632|476|534|~|~|
|VH|12442|1769|495|630|~|~|
-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||アドレナリン|グレートバイタル|ハイダウナー|
|N|2ターンの間、味方前列の効果範囲を[列化]し、攻撃力を30%上昇させる|2ターンの間、味方全体の攻撃力と防御力と素早さを50%上昇させる|敵全体に攻撃力1倍のダメージ さらに2ターンの間、防御力を20%低下させる|
|H|~|~|~|
|VH|[''全体化'']|~|~|
#endregion
高い攻撃力から睡眠攻撃+睡眠特効を繰り出すミツクビと、攻撃力上昇+列化(VHでは全体化)によってそれをサポートするサイケワーム×2の編成が特徴です。
攻撃力の高さ、睡眠攻撃、列化/全体化という相手の攻撃面の強みをいかに潰していくかが重要になります。
**束縛が有効 [#id744edb]
サイケワームは行動開始時スキルを追加する特性を持っているため強化が行われることはほぼ必至ですが、ミツクビをあらかじめ束縛にしておけば強化を不発に終わらせることができます。
#includex(戦術逆引き,section=(filter=^束縛$),titlestr=off,firsthead=off)
#includex(戦術逆引き1,section=(filter=^束縛$),titlestr=off,firsthead=off)
これで相手の強みのうち「攻撃力」と「列化/全体化」への対策ができるので、非常に有効な手となります。
難易度Nではサイケワームの素早さは468しかなくカスピエルでも先手を取ることができますが、難易度VHでは素早さ630となりコルソンの素早さ563(スキルで束縛を発生させられる中での最速)を上回るため、
難易度Nではサイケワームの素早さは468しかなくカスピエルでも先手を取ることができますが、難易度VHでは素早さ630となりアミーCの素早さ612(下準備なしのスキル1つで束縛を発生させられる中での最速)を上回るため、
オーブやMEで素早さを上昇させるか、あるいはチェインを使って先手を取ることが求められます。
//難易度VHではめまい無効なのでフルーレティはこの戦闘には不適であり、記述を省略します。
-必要な素早さ上昇量(星6Lv70を前提とする)
--''アミーC:4%''
---束縛遣いの最速。素早さ補正値を持つ霊宝2つで追い越せる。
--''コルソン:13%''
---Lv2以上の火殻竜を装備するだけで充分。素早さ上昇MEでも良い。
--''アマイモン:26%''
---セーレMEか、エージェント(またはネクロス)Lv3以上、あるいはMEとオーブの組み合わせが求められる。
---配布でアマイモンに素早さ上昇を発生させられるMEの持ち主はブニのみ。
ガチャ産では上述のセーレに加えアムドゥスキアス、フリアエ、グレモリーなどが当てはまる。
---セーレ・アガレスCのME、エージェント(またはネクロス)Lv3以上、あるいはMEとオーブの組み合わせが求められる。
---配布でアマイモンに素早さ上昇を発生させられるMEの持ち主は上述のアガレスC(30%)とブニ(20%)が当てはまる。
ガチャ産では上述のセーレ(30%)に加えアムドゥスキアス、フリアエ、グレモリー(それぞれ20%)などが当てはまる。
--''カスピエル:33%''
---プロデューサーLv10以上か、MEとオーブの組み合わせが求められる。
(素早さ12上昇の金霊宝を2つ用意できれば、メイジマーマンLv9でも足りる)
---配布でカスピエルに素早さ上昇を発生させられるMEの持ち主はモラクス、フラウロスB、ハーゲンティB、ヒュトギンなどが当てはまる。
**睡眠への対策 [#m90e6592]
ミツクビのスキルによる睡眠命中率は難易度Nで70%(Hで80%、VHで100%)と高く、加えて特性による睡眠特効を持っているため、これらへの対策も必要になるでしょう。
有効な対策として考えられるのは以下の3つです。
-''睡眠耐性オーブ''
--盾役に付けるのが効果的。最低でも60%以上の効果値は欲しいところ。
当てはまるのはソウルハガー(60~68%)、オンリーE1(60~68%)、グラディエーター(80~90%)
-''クロケルME''
-''[[クロケル]]ME''
--バーストなら睡眠を完全に無効化できる。
-''[[セーレ]]ME''
--盾役に睡眠耐性オーブを付けて残りの耐性を少しでも上げたい場合はセーレのMEが有効(グラディエーターと組み合わせれば完全に睡眠無効となる)。
特にカウンターファイターなら素早さアップMEも踏める為、ミツクビより先行してかばう発動が可能となる。
-''状態変化耐性''
--睡眠に加えてサイケワームの奥義による防御力低下も防ぐことができる。
#includex(戦術逆引き,section=(filter=^状態変化耐性$),titlestr=off,firsthead=off)
#includex(戦術逆引き2,section=(filter=^状態変化耐性$),titlestr=off,firsthead=off)
--ユフィール、サキュバスBのスキルで列に付与できる。
ただしスキルフォトンが必要になる点と、サキュバスBの素早さ(534)はVHのミツクビ(550)より低いので素早さの補正が必要になる点に注意。
--メフィストCのMEによって戦闘開始時三分の一の確率で全体に付与できる。
運任せなのでリタマラによる安定周回などには向かないが、チケット周回のために一度でも金冠クリアするのが目的なら一考の価値あり。
**連撃への対策 [#e8d7f03b]
ミツクビの攻撃はアタック、スキル、奥義すべてが3連撃となっているため、防御力上昇・攻撃力低下・氷結・ダメージブロックなどが効果的に働きます。
#includex(戦術逆引き,section=(filter=^防御力上昇$),titlestr=off,firsthead=off)
#includex(戦術逆引き,section=(filter=^攻撃力低下$),titlestr=off,firsthead=off)
#includex(戦術逆引き,section=(filter=^氷結$),titlestr=off,firsthead=off)
#includex(戦術逆引き,section=(filter=^ダメージブロック$),titlestr=off,firsthead=off)
#includex(戦術逆引き2,section=(filter=^防御力上昇$),titlestr=off,firsthead=off)
#includex(戦術逆引き1,section=(filter=^攻撃力低下$),titlestr=off,firsthead=off)
#includex(戦術逆引き4,section=(filter=^氷結$),titlestr=off,firsthead=off)
#includex(戦術逆引き2,section=(filter=^ダメージブロック$),titlestr=off,firsthead=off)
ただしサイケワームのスキルによる攻撃力上昇値(30%×2)と奥義の倍率(1倍×3)を考えると、これらの戦術よりも束縛のほうが優先度は高くなるでしょう。
**その他のポイント [#a0a453d9]
***獣特効を利用する [#y01e569c]
ミツクビの種族は獣で、HPは難易度Nで15968と大して高くないため、パイモンのMEやレラジェの特性による獣特効を利用すれば迅速な撃破が可能です。
ただし難易度が高くなるほどHPや素早さも上昇するため、相手が行動する前に倒すのは困難になります。
***ワントップ編成が有効(N、Hに限る) [#g3f09448]
難易度N、Hではサイケワームの強化が「列化」でしかないため、ワントップ編成なら後衛は被害を受けません。
(VHでは「全体化」になるため同様の戦術は使えません)
***割り込んで強化解除(VHに限る) [#re042e5d]
強化解除の技を持つメギドがVHミツクビ(素早さ550)とサイケワーム(素早さ630)の間に行動できれば、全体化攻撃を回避できます。
1ターン1巡目からこれを行う方法は以下の通りです。
-Lv70ウヴァル(素早さ501)に素早さ上昇オーブを装備させ、スキルを使う
-Lv70サルガタナス(素早さ608)がスキルを使う
-Lv70ナベリウス(素早さ503)にパキラ(強化解除オーブ)を装備かつ素早さ20%上昇MEを適用させ、オーブを使う
束縛使いがいない場合はこれらの使用を検討しても良いでしょう。
あるいは束縛と併用するという手もあります。
***有効な状態異常・弱体 [#rba1a5cf]
#region(状態異常・弱体に関して寄せられた情報)
※とくに有用なものは太字
#shadowheader(3,耐性詳細表(記号)・有効な妨害手段);
#region(耐性詳細表(N/H/VH))
・特に有用な手段は項目名を&color(blue){''青太字''};
・項目名タップで[[戦術逆引き]]の各手段へジャンプ可能
・全難易度で耐性共通時はセル結合
#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1,form=text|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>,){{{
|妨害手段|ミツクビN|ミツクビH|ミツクビVH|サイケワームN|サイケワームH|サイケワームVH|c
|CENTER:|>|>|>|>|>|CENTER:20|c
|難易度|N|H|VH|N|H|VH|h
|妨害手段|>|>|ミツクビ|>|>|サイケワーム|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):LEFT:|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:20|>|>|CENTER:20|c
|[[即死>戦術逆引き1#death]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[病気>戦術逆引き1#sick]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|>|>|△|>|>|△|
|[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]|◎|○|○|◎|○|○|
|[[位置>戦術逆引き1#knockback]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|△|△|無効|>|>|△|
|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|>|>|△|>|>|△|
|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|△|△|無効|△|△|無効|
|&color(blue){''[[束縛>戦術逆引き1#bind]]''};|>|>|◎|>|>|◎|
|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[煉獄>戦術逆引き1#rengoku]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[ゾンビ>戦術逆引き1#zombie]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[悪夢>戦術逆引き1#nightmare]]|>|>|無効|>|>|無効|
|[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[執心>戦術逆引き1#obsession]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|◎|◎|○|>|>|◎|
|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|△|△|無効|△|△|無効|
|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|△|△|無効|◎|◎|○|
|[[F転>戦術逆引き1#changepain]]|>|>|◎|>|>|◎|
|[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]|○|○|△|○|○|△|
|[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]|◎|○|○|◎|○|○|
|[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]|◎|○|○|◎|○|○|
}}}
#blockdiv(end)
#endregion
#region(表内の各記号の意味)
ステータス画面の敵画像をタップすることで確認できる耐性詳細です。
各マークと実際の耐性については、以下のように推定されています。
-◎:マイナス耐性~0%(wiki側でマイナス耐性が確認できた場合は青太字の&color(blue){''◎''};)
--マイナス耐性は妨害命中率に補正。例:-20%耐性なら、80%命中の技が100%命中
-○:1%~30%
-△:31%~99%
-×:100%以上
--スキル・ME・霊宝等で妨害命中率を100%以上にすると通じる可能性あり
-無効:完全無効
--妨害命中率をどれだけ上げても有効とならない
#endregion
詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(情報の提供・反映もそちらへ)。
&color(blue){''特に有用と思われるもののみ表外に抜粋''};して紹介。
-ミツクビ
--N:凍結、''束縛''
&color(#999){''<無効:感電20%、睡眠>''};
--H:めまい、''束縛''
&color(#999){''<無効:>''};
--VH:''束縛''、ペイン、フォトン容量低下
&color(#999){''<無効:めまい80%、感電80%、睡眠60%、フォトン破壊80%、凍結>''};
--N:束縛
--H:束縛
--VH:束縛
-サイケワーム
--N:めまい
&color(#999){''<無効:>''};
--H:めまい
&color(#999){''<無効:>''};
--VH:めまい、束縛、ペイン、フォトン容量低下
&color(#999){''<無効:フォトン破壊100%>''};
--N:
--H:
--VH:
-備考:
#shadowheader(3,耐性一覧表(数値検証));
#region(耐性一覧表(N))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|ミツクビ・無効|ミツクビ・有効|サイケワーム・無効|サイケワーム・有効|c
|>|>|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|ミツクビ|>|サイケワーム|h
|~|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|40|41|40|41|
|めまい|40|50|40|50|
|感電|40|41|40|41|
|呪い|40|50|40|50|
|暗闇||50||50|
|睡眠|140||140||
|凍結|40|50|40|50|
|混乱|100||100||
|束縛||100||100|
|病気|40|43|40|43|
|列移動|100||100||
|煉獄の炎|40|60|40|60|
|ねずみ化|100||100||
|ゾンビ|1|70|1|70|
|悪夢|60||60||
|完殺||100||100|
|即死|100||100||
|執心||100||100|
|攻撃力低下||80||80|
|防御力低下||100||100|
|素早さ低下||50||50|
|F容量低下||40||40|
|火耐性低下||100||100|
|雷耐性低下||100||100|
|F破壊|40|50|40|50|
|F奪取|35|45||5|
|覚醒減少||20||20|
|F転換||60||60|
|F劣化||60||60|
|覚醒増加量低下||100||100|
}}}
#endregion
#region(耐性一覧表(H))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|ミツクビ・無効|ミツクビ・有効|サイケワーム・無効|サイケワーム・有効|c
|>|>|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|ミツクビ|>|サイケワーム|h
|~|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|60|61|60|61|
|めまい|60|70|60|70|
|感電|60|63|60|63|
|呪い|60|70|60|70|
|暗闇||50||50|
|睡眠|140||140||
|凍結|60|70|60|70|
|混乱|100||100||
|束縛||100||100|
|病気|60|70|60|70|
|列移動|100||100||
|煉獄の炎|60|70|60|70|
|ねずみ化|100||100||
|ゾンビ|1|70|1|70|
|悪夢|90||90||
|完殺||100||100|
|即死|100||100||
|執心||100||100|
|攻撃力低下|1|100|1|80|
|防御力低下|1|100|1|100|
|素早さ低下|1|50|1|50|
|F容量低下||40||40|
|火耐性低下|1|100|1|100|
|雷耐性低下||100||100|
|F破壊|50|70|50|70|
|F奪取|60|70||5|
|覚醒減少||20||20|
|F転換||60||60|
|F劣化|1|60|1|60|
|覚醒増加量低下||100||100|
}}}
#endregion
#region(耐性一覧表(VH))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|ミツクビ・無効|ミツクビ・有効|サイケワーム・無効|サイケワーム・有効|c
|>|>|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|ミツクビ|>|サイケワーム|h
|~|無効|有効|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|>|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|100||100||
|めまい|120||80|83|
|感電|80|83|80|83|
|呪い|100||100||
|暗闇||50||50|
|睡眠|140||140||
|凍結|80|90|70|73|
|混乱|100||100||
|束縛||100||100|
|病気|100||100||
|列移動|100||100||
|煉獄の炎|100||100||
|ねずみ化|100||100||
|ゾンビ|100||100||
|悪夢|60||60||
|完殺||100||100|
|即死|100||100||
|執心||100||100|
|攻撃力低下|1|100|1|100|
|防御力低下|1|100|1|100|
|素早さ低下|1|50|1|50|
|F容量低下|40|50|40|50|
|火耐性低下|1|100||100|
|雷耐性低下||100||100|
|F破壊|100||100||
|F奪取|100||5|25|
|覚醒減少|20|30||20|
|F転換||60||60|
|F劣化|1|60|1|60|
|覚醒増加量低下||100|1|100|
}}}
#endregion
#region(反復試行のデータ)
同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)
敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)
-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
#endregion
*ステージ58ボス「ヤクトフレッサー」 [#jb8c8483]
#region(ステータス)
**ヤクトフレッサー(バースト/トルーパー/覚醒ゲージ5) [#i02cbea7]
-ヤクトフレッサー
|難易度|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|LEFT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|RIGHT|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N|25947|2160|224|503|「エアーシールド」&br;自身のフォトン容量が+1し、ターン終了時、攻撃を[3回]無効化する|龍&br;飛行|
|H|28814|2547|291|604|[5回]|~|
|VH|33696|2760|363|770|[7回]|~|
-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|LEFT|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||アッシュクラーター|エアガイツ|ヴィントシュナイダー|
|N|ランダムな敵単体にかばう効果を無視する攻撃力[0.6倍]の火ダメージ この行動を5回行う|2ターンの間、自身のアタックとスキルを強化|敵全体に攻撃力0.7倍のダメージ 3ターンの間、突風の地形効果で0.5倍の継続ダメージを与え、火に弱くする|
|H|[0.7倍]|~|~|
|VH|[0.8倍]|~|~|
#endregion
フォトン容量+1に加えて、ターン終了時に回数バリア(Nで3回、Hで5回、VHで7回)を発生させる特性と、高い攻撃力からの2回ヒットするアタック、かばうを無視してランダム対象に5回攻撃するスキルを持ちます。
攻撃面・防御面の両方が強力なボスですが、防御を固めるよりは攻撃に特化した編成を意識した方が攻略は容易いでしょう。
**バリアへの対処 [#y0111263]
***1ターンで倒しきる [#j84aefce]
ゼパルやウヴァルといったゲージの短いアタッカーを中心とした編成なら、相手にバリアを張られる前に倒してしまうことも可能です。
主にラッシュを中心とした速攻型の編成なら、相手にバリアを張られる前に倒してしまうことも可能です。
ただし敵のアタックおよびスキルの火力は無視できないほど大きい(特に低防御のラッシュアタッカーにとっては)ので、アタッカーに攻撃が集中するとすぐに戦闘不能になってしまうでしょう。
攻撃が集中しないよう祈るか、アタックだけでも防げるように盾役または耐久の高いスナイパーを編成するという手もあります。
***束縛・強化解除 [#v7dd3f00]
回数バリアは強化に分類されるため、束縛で無効化できます。
ターン終了時に束縛できていればいいので、素早さを気にする必要はないです。
また、束縛に比べるとやや後手に回る感がありますが、強化解除でバリアを剥がしてしまっても良いです。
バーストオーブ[[イービルアイ>オーブ(バースト)#i3841802]]は1ターン毎に強化解除できる上特性に飛行特効も持っているため有用です。
二人に装備させれば毎ターン使用することができます。
回数バリアを上回る連撃で剥がす手もありますが、難易度VHだと7回バリアということで連撃の手間が強化解除の手間を上回る可能性が高いです。
**防御面を考える [#k1ccdd5d]
ヤクトフレッサーは攻撃力の高いトルーパーであり、アタックは2回ヒット、スキルはかばう無視ということで耐久の低いスナイパーは簡単に倒されてしまう危険性があります。
できるだけ前列に揃えた編成が望ましいでしょう。
奥義による突風からのスキルの火ダメージが非常に危険なため、ウァラクのMEで突風を無効化してしまうか、
あるいは攻撃の倍率自体は低いためボティス奥義やヘルヘブンなどで防いでしまっても良いです。
&color(gray){(感電は耐性が高くあまり有効な手段とは言えません)};
&color(gray){(感電はNでも耐性が推定60%と高くあまり有効な手段とは言えません)};
難易度が上がってくるとダメージブロックの基準値を超えてしまうかもしれませんが、アタック強化やフォルネウスMEなどで効果値を上乗せすることである程度は対応できます。
***状態異常・弱体の利用 [#d8ca0d4e]
攻撃力低下はどの難易度でもよく効きます(おそらく耐性なし)。
敵の攻撃倍率が低いため攻撃力低下の影響が大きく、地形ダメージも攻撃力依存なので軽減できます。
VHでは低耐性がありますが、暗闇も有効です。
当たる時は当たりますが、主な脅威であるスキルの被害を軽減できます。
攻撃力低下と暗闇に加え、フォトン劣化も持つ[[アラストールB>アラストール(バースト)]]はこのステージの適性が高いです。
フォトン容量低下も有効ですが、高難易度では素早さが高く先手を取りにくいため、そのままではあまり効果的ではありません。
先手を取れない場合はフォトン強化やMEで継続ターンを伸ばし、より行動回数を減らしましょう。
[[オリアス]]がいる場合、ねずみ化を試してみるのも手です。
ねずみ化できれば全ての技を発動不可にでき、種族が獣のみになるため地形+属性攻撃が入るようになります(特性は発動するので回数バリア対策は必要)。
VHでも30%程度の確率で通るため、1ターン目にねずみ化が入るまでやり直し、入ったらねずみ化が効いているうちに速攻をかけましょう(オリアスリーダーならねずみ化の継続ターンが+1されます)。
**その他のポイント [#b4f8fdf6]
***飛行特効を利用する [#qd833ec8]
ヤクトフレッサーは飛行特性を持つため地形が効きませんが、その代わりムルムルの特性およびMEによる飛行特効で与ダメージを伸ばすことができます。
ムルムルをリーダーにし、ラッシュスナイパーのアタッカー(ニバスが望ましい)を編成すれば効率的な攻撃が可能になります。
2名ともスナイパーなのでなるべく落とされないよう盾役を編成に組み込むと良いです。
敵のスキルはかばう無視ですが、ニバスおよび盾役がスキルを優先して取得する都合上スキルを撃たれる機会は減ります。
ヤクトフレッサーは飛行特性を持つため地形が効きませんが、その代わりムルムルの特性やME、フォカロルRのバレット効果による飛行特効で与ダメージを大きく伸ばすことができます。
特にオリエンスをアタッカーとする場合なら瞬殺も容易いでしょう。
#shadowheader(3,耐性詳細表(記号)・有効な妨害手段);
***有効な状態異常・弱体 [#edb0046e]
#region(状態異常・弱体に関して寄せられた情報)
※とくに有用なものは太字
-N:凍結、暗闇、''束縛''
&color(#999){''<無効:>''};
-H:暗闇、''束縛''、煉獄の炎、攻撃力低下
&color(#999){''<無効:>''};
-VH:暗闇、''束縛''、ペイン、フォトン容量低下、攻撃力低下、煉獄の炎、のろい、毒
&color(#999){''<無効:感電100%、フォトン奪取65%>''};
#region(耐性詳細表(N/H/VH))
・特に有用な手段は項目名を&color(blue){''青太字''};
・項目名タップで[[戦術逆引き]]の各手段へジャンプ可能
・全難易度で耐性共通時はセル結合
#blockdiv(style:resisttable)
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1,form=text|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>|radio=_無効_×_△_○_◎_>,){{{
|妨害手段|ヤクトフレッサーN|ヤクトフレッサーH|ヤクトフレッサーVH|c
|CENTER:|>|>|CENTER:20|c
|難易度|N|H|VH|h
|妨害手段|>|>|ヤクトフレッサー|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):LEFT:|>|>|BGCOLOR(#fff):CENTER:20|c
|[[即死>戦術逆引き1#death]]|>|>|無効|
|[[毒>戦術逆引き1#poison]]|◎|○|△|
|[[病気>戦術逆引き1#sick]]|◎|○|△|
|&color(blue){''[[暗闇>戦術逆引き1#dark]]''};|◎|◎|○|
|[[睡眠>戦術逆引き1#sleep]]|>|>|無効|
|[[凍結>戦術逆引き1#freeze]]|○|△|△|
|&color(blue){''[[弱体>戦術逆引き1#atkdown]]''};|>|>|◎|
|[[位置>戦術逆引き1#knockback]]|>|>|無効|
|[[めまい>戦術逆引き1#stun]]|△|△|無効|
|[[感電>戦術逆引き1#shock]]|△|△|無効|
|[[呪い>戦術逆引き1#curse]]|◎|○|△|
|&color(blue){''[[束縛>戦術逆引き1#bind]]''};|>|>|◎|
|[[混乱>戦術逆引き1#confuse]]|>|>|無効|
|[[煉獄>戦術逆引き1#rengoku]]|◎|○|△|
|[[ねずみ>戦術逆引き1#mouse]]|>|>|○|
|[[ゾンビ>戦術逆引き1#zombie]]|◎|○|△|
|[[悪夢>戦術逆引き1#nightmare]]|>|>|無効|
|[[完殺>戦術逆引き1#perfectkill]]|>|>|◎|
|[[執心>戦術逆引き1#obsession]]|>|>|◎|
|[[覚醒↓>戦術逆引き1#gaugedown]]|△|△|無効|
|[[F壊>戦術逆引き1#break]]|△|△|無効|
|[[F奪>戦術逆引き1#rob]]|△|△|無効|
|[[F転>戦術逆引き1#changepain]]|○|○|△|
|&color(blue){''[[F容↓>戦術逆引き1#capadown]]''};|>|>|◎|
|[[F劣>戦術逆引き1#degradeA]]|>|>|◎|
|[[覚醒+↓>戦術逆引き1]]|>|>|◎|
}}}
#blockdiv(end)
#endregion
#region(表内の各記号の意味)
ステータス画面の敵画像をタップすることで確認できる耐性詳細です。
各マークと実際の耐性については、以下のように推定されています。
-◎:マイナス耐性~0%(wiki側でマイナス耐性が確認できた場合は青太字の&color(blue){''◎''};)
--マイナス耐性は妨害命中率に補正。例:-20%耐性なら、80%命中の技が100%命中
-○:1%~30%
-△:31%~99%
-×:100%以上
--スキル・ME・霊宝等で妨害命中率を100%以上にすると通じる可能性あり
-無効:完全無効
--妨害命中率をどれだけ上げても有効とならない
#endregion
詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(情報の提供・反映もそちらへ)。
&color(blue){''特に有用と思われるもののみ表外に抜粋''};して紹介。
-ヤクトフレッサー
--N:束縛、攻撃力低下、フォトン容量低下、暗闇
--H:束縛、攻撃力低下、フォトン容量低下、暗闇
--VH:束縛、攻撃力低下、フォトン容量低下、暗闇
-備考:
#shadowheader(3,耐性一覧表(数値検証));
#region(耐性一覧表(N))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|ヤクトフレッサー・無効|ヤクトフレッサー・有効|c
|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|ヤクトフレッサー|h
|~|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒||40|
|めまい|60|63|
|感電|60|63|
|呪い||30|
|暗闇||50|
|睡眠|140||
|凍結||40|
|混乱|100||
|束縛||100|
|病気||30|
|列移動|100||
|煉獄の炎||40|
|ねずみ化||50|
|ゾンビ||50|
|悪夢|105||
|完殺||100|
|即死|100||
|執心||100|
|攻撃力低下||100|
|防御力低下||100|
|素早さ低下||50|
|F容量低下||40|
|火耐性低下||100|
|雷耐性低下||100|
|F破壊|50|70|
|F奪取|60|65|
|覚醒減少|60|61|
|F転換||60|
|F劣化||60|
|覚醒増加量低下||100|
}}}
#endregion
#region(耐性一覧表(H))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|ヤクトフレッサー・無効|ヤクトフレッサー・有効|c
|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|ヤクトフレッサー|h
|~|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒||40|
|めまい|80|83|
|感電|80|83|
|呪い||30|
|暗闇||50|
|睡眠|140||
|凍結|40|50|
|混乱|100||
|束縛||100|
|病気|1|30|
|列移動|100||
|煉獄の炎||40|
|ねずみ化||50|
|ゾンビ|1|70|
|悪夢|60||
|完殺||100|
|即死|100||
|執心||100|
|攻撃力低下||100|
|防御力低下||100|
|素早さ低下||50|
|F容量低下||40|
|火耐性低下||100|
|雷耐性低下||100|
|F破壊|80|90|
|F奪取|80|84|
|覚醒減少|80|81|
|F転換||60|
|F劣化||60|
|覚醒増加量低下||100|
}}}
#endregion
#region(耐性一覧表(VH))
#table_edit2(td_edit=edit,table_mod=off,tr_edit=edit,title_r=1,title_c=1){{{
|妨害手段|ヤクトフレッサー・無効|ヤクトフレッサー・有効|c
|>|>|CENTER:|c
|妨害手段|>|ヤクトフレッサー|h
|~|無効|有効|h
|BGCOLOR(#EEEEEE):|BGCOLOR(#fff):>|RIGHT:|c
|毒|40|41|
|めまい|100||
|感電|220||
|呪い|40|50|
|暗闇|1|50|
|睡眠|140||
|凍結|60|64|
|混乱|100||
|束縛||100|
|病気|40|43|
|列移動|100||
|煉獄の炎|40|60|
|ねずみ化|1|50|
|ゾンビ|1|70|
|悪夢|60||
|完殺||100|
|即死|100||
|執心||100|
|攻撃力低下||80|
|防御力低下||100|
|素早さ低下||50|
|F容量低下||40|
|火耐性低下||100|
|雷耐性低下||100|
|F破壊|100||
|F奪取|100||
|覚醒減少|100||
|F転換||60|
|F劣化||60|
|覚醒増加量低下||100|
}}}
#endregion
#region(反復試行のデータ)
同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)
敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)
-ヤクトフレッサー(N) 成功17/50 ねずみ化60%(オリアスのスキル+)
-ヤクトフレッサー(VH) 成功27/100 ねずみ化60%(オリアスのスキル+)
-ここに貼り付け
#endregion
*ステージ59ボス「サルガタナス」 [#z19b7a73]
-[[個別記事を作成済み>ステージ59ボス「サルガタナス」攻略]]
*ステージ60ボス「次元獣アナーケン」 [#pbf5c292]
-[[個別記事を作成済み>ステージ60ボス「次元獣アナーケン」攻略]]
//攻略記事の新規作成・移行
#include(攻略記事の新規作成・移行,notitle)
*コメントフォーム [#k32684bf]
**クリア編成報告用フォーム [#r2356f36]
#include(クリア編成報告の案内文,notitle)
#region(クリア編成報告用フォームを開く)
#partycomment(コメント/編成報告/6章その他ステージ攻略,reply)
#include(クリア編成報告のテンプレート部分(メインクエストその他ステージ用),notitle)
#endregion
**通常コメントフォーム [#w38269e4]
#include(通常コメントフォームの案内文,notitle)
#normalcomment(コメント/6章その他ステージ攻略,reply)
#include(攻略ページ備考,notitle)