テーマと敵の配置(ステージマップ) †[編集]
出現する敵の情報はおそらく網羅。
下の折りたたみでMAP画像募集中。
基本的に、1種類につき2ルート8エリアに出現する。
例外としてスタート周辺にしか出ないエリダヌス系が4エリアと少なく、
スタート周辺にも出る育む者・ケラヴノスが12エリアと多い。
出現確率がどのエリアでも等分なら、全体的には育む者・ケラヴノスが出やすいことになる。
テーマ | 出現した敵 |
全ステータス20%上昇(幻獣) | 20ザウラク・21クルサ・22アザー・ケラヴノス・育む者 |
攻撃力50%上昇(幻獣) | 38ゴウケツ・ケラヴノス・アビハン・クライス |
防御力50%上昇(幻獣) | 38ゴウケツ・ケラヴノス・アビハン・クライス |
素早さ50%上昇(幻獣) | 38ゴウケツ・ケラヴノス・アビハン・クライス |
全ステータス50%上昇(幻獣) | 38ゴウケツ・ケラヴノス・アビハン・クライス |
劣化フォトン発生! | 20ザウラク・21クルサ・22アザー・ケラヴノス・育む者 |
ペインフォトン発生! | 37ドラゴ・育む者・クイシル・リリィ |
全て劣化フォトン! | 37ドラゴ・育む者・クイシル・リリィ |
通常フォトン+特殊フォトン発生 | 37ドラゴ・育む者・クイシル・リリィ |
チャージフォトン無し! | 37ドラゴ・育む者・クイシル・リリィ |
常時暗闇(メギド)(治療不可) | 20ザウラク・21クルサ・22アザー・ケラヴノス・育む者 |
常時病気(メギド)(治療不可) | 39ケツアル・ケラヴノス・アビハン・クライス |
常時毒(メギド)(治療不可) | 39ケツアル・ケラヴノス・アビハン・クライス |
常時束縛(メギド)(治療不可) | 39ケツアル・ケラヴノス・アビハン・クライス |
常時めまい(メギド)(治療不可) | 39ケツアル・ケラヴノス・アビハン・クライス |
毎ターン終了時、覚醒+10 | 20ザウラク・21クルサ・22アザー・ケラヴノス・育む者 |
常時アタック強化 | 37ドラゴ・38ゴウケツ・39ケツアル・育む者・クイシル・リリィ |
攻撃時、敵の防御力を無視 | 37ドラゴ・38ゴウケツ・39ケツアル・育む者・クイシル・リリィ |
戦闘開始時、覚醒ゲージ+99 | 37ドラゴ・38ゴウケツ・39ケツアル・育む者・クイシル・リリィ |
戦闘開始時、99ターン奥義封印 | 37ドラゴ・38ゴウケツ・39ケツアル・育む者・クイシル・リリィ |
+
| | 本採用予定の表・MAP画像募集中
|
No. | テーマ | 出現敵 | MAP | 画像募集中 | 1 | テーマ内容 | 出現敵 | 2 | テーマ内容 | 出現敵 | 3 | テーマ内容 | 出現敵 | 4 | テーマ内容 | 出現敵 | 5 | テーマ内容 | 出現敵 | 6 | テーマ内容 | 出現敵 | 7 | テーマ内容 | 出現敵 | 8 | テーマ内容 | 出現敵 | 9 | テーマ内容 | 出現敵 | 10 | テーマ内容 | 出現敵 | 11 | テーマ内容 | 出現敵 | 12 | テーマ内容 | 出現敵 | 13 | テーマ内容 | 出現敵 | 14 | テーマ内容 | 出現敵 | 15 | テーマ内容 | 出現敵 | 16 | テーマ内容 | 出現敵 | 17 | テーマ内容 | 出現敵 | 18 | テーマ内容 | 出現敵 | 19 | テーマ内容 | 出現敵 | 20 | テーマ内容 | 出現敵 | ボス | テーマ内容 | ?????固定 |
|
+
| | 略称ルール一覧
|
正式名称 | 略称 | 死を育む者 | 育む者 | 雷獄華ケラヴノス | ケラヴノス | アビスハンター | アビハン | クイックシルバー | クイシル | 変貌貝姫リリィ | リリィ | 終告賽クライス | クライス | 火のザウラク | 20ザウラク | 水のクルサ | 21クルサ | 雷のアザー | 22アザー | ドラゴニュート | 37ドラゴ | ゴウケツ | 38ゴウケツ | ケツアルコアトル | 39ケツアル |
- メインクエストボスについてはステージNoを頭に入れて識別しやすくする
- (ステージNoを含めて)なるべく4文字程度、長くて6文字程度に収めるのを目安とする
|
最終評価 †[編集]
ステージミッションとバトルルールの合計ポイントによってゴール・リタイア時の評価が決まります。
ただしSランクまでスコアを伸ばしていても、リタイア実行時(=ゴールエリア未開放)は最大でもAランク扱いとなり、
攻略状況にも「Aランク」で表示されたままとなります。
※確定・ランダムは今までのデータから判断した仮記入
凶帯の禁盤(21エリア) |
評価 | ポイント | 報酬(確定枠) | 報酬(ランダム) | 報酬(追加) | 必要最低エリア数 |
S(赤宝箱) | 6000以上 | メトリック×120 大幻獣の核 | 大幻獣の超細胞 4章金枠 | メトリック×30 汎用素材×30・2セット フィールドレア×3 フィールドレア(上)×2 | 18エリア (ルール未達成1つまで可) |
S(青宝箱) | 5600以上 | メトリック×15 汎用素材×20・2セット フィールドレア×2 フィールドレア(上) | 17エリア (ルール未達成2つまで可) |
S(緑宝箱) | 5300以上 | メトリック×5 汎用素材×10・2セット フィールドレア | 16エリア (ルール未達成2つまで可) |
S | 4900以上 | | - | 14エリア |
A | 3200以上 | メトリック×60 大幻獣の核 | | | 9エリア (ルール未達成2つまで可) |
B | 2500以上 | | | | 6エリア |
C | ~2499 | メトリック×1 | | | - |
- メトリックのスタイルはランダム。イクリプス片はメトリックと同じスタイルの物が出る
- 大幻獣の核/超細胞はその禁盤に出現する物が出る。
- 効率としては、追加報酬を無視しSになったら即ゴールするのが良い。面倒なエリアもある程度飛ばせる
- 追加宝箱について
- メトリックの種類は確定枠とは別判定。同じ物も違う物も出る。数は最大30で、宝箱の色によって違う
- ボスを倒さないと評価Aの次が4900ではなく5300と表示され、5300に達した場合は評価A(緑宝箱表示)で次が5600と表示される。この時、「※宝箱報酬はゴール時にのみ獲得できます。」と現在の評価ポイントの下に表示されるため、ボスを倒さない限り、追加宝箱報酬は得られない模様(5600に達した場合は未確認)。なお、この状況でリタイアしても、評価S報酬(確定枠)の大幻獣の核、評価S報酬(ランダム)の大幻獣の超細胞と4章金枠は出現が確認されている。
※追加宝箱でもらえる素材の報告募集中。
恐らく心深圏全体で中身は共通だが、しばらくは禁盤ごとに報告を分けておく
+
| | 追加宝箱でもらえる素材・凶帯編
|
- 汎用素材
- ハンターナイフ、ブロンズハンマー、ブラックボーン、フォレストベリー、生命の穀物、業の塵、無銘の剣、禁断の呪具、バックラー、アースアガリクス、ビーズ草
- フィールドレア
- 贋金虫の抜け殻、業火竜の鱗、異界の香木、紅水晶の原石、黄金豆
- フィールドレア(上)
- アオカビスパイス、氷塊の護符、死骸蝉の抜け殻、ブラックバウム、黄金獣の化石
|
難しい組み合わせ †[編集]
奥義封印+リリィ †[編集]
奥義が使えない為、高火力の奥義連打で攻める形が行えず、
最適解の一つであるバーサークは奥義無しだと付与手段が限られる為、やや不向き。
また、耐久戦法を行う際に注意したい点として、殻が開いた後に相手の覚醒ゲージが蓄積していると、
覚醒スキル(状態異常回復+高倍率バフ)が優先して発動する為、
この状態でアタックを受けるとあっという間にHPを削られるので、いかに奥義以外で高い火力を瞬間的に出せるかが重要となる。
また状態異常を回復されるので毒による耐久戦法は不向きとなる。
- 固定ダメージ連打型
殻が閉じている間は高防御であるので固定ダメージならば相性は良いが、生半可なダメージ量では毎ターンのHP回復量を上回れない為、
アマゼロトME+セーレR覚醒スキルによる固定ダメージで手数を稼ぐ方法がベスト。
特にセーレ覚醒スキルを強化状態で発動、ベヒモス等の適切な連撃アタッカーを編成すれば
HP最大状態から2ターンで削り切る事も可能である為、5ターン以下でクリアするバトルルールも達成可能。
- 狂炎地形による継続ダメージ型(+α)
フィロタヌスでは狂炎地形の発動が行えない為、タムスが必須となる。
基本的に炎上地形→狂炎地形→火ダメージ連打という形で狂炎ダメージを継続して与えていけば、いずれ殻を開くことは可能だが、
殻が開いた後も悠長に戦っていると全体ダメージでHPが削られる為、
低防御相手に高い火力が出せるラッシュのアタッカーも同時に採用し、殻が開いたら一気に攻めるのが必要となる。
ラッシュにはザウラクのオーブも持たせれば単純な火力だけでなく狂炎のダメージ底上げになるのでオススメ。
- Hボム錬
Hボムによる爆破であれば概ね通常通りの戦術が通用する。
ウェパル(バースト)の奥義が使えなくなるためリヴァイアサンのMEを適用すると途中で重ボムが付与できなくなる点に注意。
アイム(ラッシュ)の奥義も封じられるので、耐久を彼女の奥義に頼っている編成は別の耐久手段を用意すべし。
- その他状態異常
毒・病気・悪夢などを併用してじわじわと削りきる。
ただし前述の通り殻が開いた後の覚醒スキルで状態異常を回復される為、
悪夢でダメージと封殺を兼任できるインキュバス(カウンター)がいる場合に有力な手段となる。
開始時覚醒ゲージ99+ケツアルコアトル †[編集]
注意点は「バレットワームの奥義・覚醒スキルが1ターン目からガンガン飛んでくる点」と
「ケツアルコアトルの復活奥義が高確率で1ターン目に発動する点」の2つ。
前者は高火力である為、回数バリアや無敵を付与する奥義等で守りを固める必要があり、
後者はプレイヤー側が開幕から奥義を撃てるからと調子に乗ってバレットワームを全滅させたら、
一気に復活されてしまうという危険性がある。
ただプレイヤー側も覚醒ゲージ最大から開始する為、強力な攻撃・防御の手段を適切に使えるなら
むしろ普通にケツアルコアトルと戦うより安定して勝つ事は可能となる。
- 無敵・バリアによる初手耐久型
バレットワームの攻撃はワントップのロノウェ奥義や、前衛多めの構成でサブナック奥義で防げるが、
そのままではバレットワームより早く発動させられない為、オーブ+MEで速度を上げる・チェインで繋げる等の工夫が必要。
フェニックス(カウンター)のワントップなら先行覚醒スキルで安全に耐えられる。
1ターン目の猛攻さえ凌げば、後は他の覚醒ゲージが溜まっているメンバーで取り巻き・ボスを排除でOK。
- 完殺速攻型
ケツアルコアトル奥義で取り巻きが復活されるのを回避する為、サルガタナス覚醒スキルによる完殺を初手で発動。
残りはバレットワームより早いメンバーで列・全体攻撃を仕掛けさえすれば、
復活の危険性もなく落ち着いてボスを処理するのみとなる。
サルガタナスをリーダーにしてチェインすればアタッカーは鈍足でも可。
- 蘇生型
敵の攻撃が終わった3巡目にリヴァイアサンの奥義などで蘇生する。
キマリス(カウンター)の覚醒スキルなどでネクロを始動しておき、アタッカーにネクロ補正が入れば後の処理が楽になる。
複数の禁盤に共通する難関 †[編集]
テーマ(ルート)ごとの攻略方法 †[編集]
4ルートなのは荒滅と同様ですが、合流ポイントが少ないためあちらほど柔軟なルート選択はできません。
中央の2ルートからなら最短4戦目でボスに辿り着くため、
場合によっては先にボスを倒してから逆走するルートも選択肢に入ります。
スタート周辺の4エリアは3章ボスのエリダヌス3種が出現する場合があります。
難易度が低いので出現したら積極的に狙いたいところです。
アシュトレトやユグドラシルが出ないため、全体攻撃でステージミッションのカウントを稼ぐ手法がやや使いにくくなっています。
左:敵能力上昇ルート †[編集]
ルールは濫業や荒滅と同様で、やはり出現する敵に変化がある。
特に単純な攻撃力が脅威のゴウケツ、状態異常特効で攻めてくるケラヴノス・アビスハンターの攻撃力が上がるルールは要注意。
荒滅に引き続きクライスも出てくる。
中央左:発生フォトン変化ルート †[編集]
ルールのラインナップは荒滅と同様。
相変わらず編成やフォトンピックでカバーしやすいが、
荒滅に引き続き全劣化+クイックシルバーの組み合わせが出現する。
中央右:状態異常ルート †[編集]
状態異常の種類は濫業と同様だが、出現幻獣は総入れ替えとなっている。
ルールの組み合わせ次第ではかなり困難なものも発生するため、
挑戦するマスはよく吟味した方がいいだろう。
右:敵味方ルール変化ルート †[編集]
荒滅から継続の「毎ターン終了時、覚醒+10」以外は新規ルール。
こちらにもメリットがあるため上手く使いこなしましょう。
- 常時アタック強化
攻撃力に長けた5章1節ボス、特に追撃まで強化されるゴウケツが脅威です。
ただしこちらのアタックも常時強化されるため、ラッシュで速攻を仕掛けたりガープやグレモリーの奥義を使うなどの対策が取れます。
- 攻撃時、敵の防御力を無視
被ダメージが大きくなりますが、こちらも連撃アタッカーなどが大きく強化されます。
アビスハンターは出ないようなので何が出ても基本こちら有利のルールと言えます。
守るよりも速攻を意識した編成の方が戦いやすいでしょう。
なお、防御無視無効は効果を発揮します。
味方:リーダー時サブナック・オスカー持ちのバラムなど
敵:リリィ(シフト1)
- 戦闘開始時、覚醒ゲージ+99
敵味方全て覚醒状態でスタートし、開幕から奥義・覚醒スキルの応酬になります。
1巡目にスキルが使えない点には気を付けましょう。
- 戦闘開始時、99ターン奥義封印
スキル・覚醒スキルを中心とした戦術や、アマゼロトやダンタリオン(ラッシュ)のような封印がメリットになるメギドが相性がいいでしょう。
封印は一度死亡して蘇生すれば解除できるため、奥義以外の蘇生手段を用意して解除を狙う手もあります。
ケツアルコアトル・クイックシルバーは蘇生奥義が使えなくなります。
奥義でゲージを消費しない分、敵の覚醒スキルにいつも以上に注意しましょう。
特にドラゴニュートの即死、ゴウケツの強力な自己バフなどが厄介です。
なお、封印状態の敵AIは覚醒時に覚醒スキルを優先します。
禁盤全体のボスであるドン・ザブンブンについては、ドン・ザブンブン討伐の個別ページ参照のこと。
新テーマ・ルールなどについて †[編集]
※ここの記述は落ち着いたら星間の禁域(心深圏)に移動する可能性があります
- 戦闘開始時、99ターン奥義封印
「常時」系ではないので、一度死んで特殊状態を解除すれば奥義を使える。
- 名人系ルール
「専門家」系より少ない、アタック3回以上・スキル3回以上・チャージ2回以上・奥義2回以上の名人系ルールが追加。
恐らくスタート時点から選べる4エリアのみで発生。
覚醒スキル名人のみ確認されていない。
常時束縛+強化が必要なルール
回数バリアとの組み合わせはほぼ詰みだった(剛堅×3以外では無理)が、アップデートにより該当エリアで出現しないように修正された模様。
強化フォトン使用系も確認されていたが、こちらもおそらく修正されたと思われる。
(アップデート情報は「束縛の影響で達成できないことがあるバトルルールを選ばれないように修正」という表記のため、どのルールが該当するかは検証結果からの推定)
- アビスハンター
心深圏では初登場。
長期戦だと事故が起きて崩れやすいが、速攻だとルールが満たせない、という点で難しい相手。
氷結などの攻撃力低下やバリアといった正攻法以外に、睡眠耐性が推定45%しかないという穴がある。
アクィエルがいるなら(特にグシオンとの組み合わせが)おすすめ。
それ以外の戦術でも、絶好調補正のHP・防御力・状態異常耐性上昇が強く刺さるため、ルールによってはむしろ心浅圏より楽な場合もある。
コメントフォーム †[編集]
クリア編成報告用フォーム †[編集]
クリア編成報告(パーティ全員のキャラ・オーブ情報を含むコメント)の際にご利用ください。
※心深圏用のクリア編成フォームのため、通常ステージのクリア編成報告とは別扱いとなります。
※投稿後は表示に問題がないかを確認し、もし崩れていた場合には修正依頼フォームまでご連絡ください。
※報告のテンプレートは下記のものをご利用ください。(テスト投稿したい場合はこちら)
+
| | クリア編成報告用テンプレート
|
クリア報告:&now;
■ステージテーマ:
■ルール:ルール内容1・ルール内容2・ルール内容3(重要でないルールの省略可)
■編成
1:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4・絶好調~絶不調)
2:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4・絶好調~絶不調)
L:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4・絶好調~絶不調)
4:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4・絶好調~絶不調)
5:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4・絶好調~絶不調)
■霊宝の攻略影響度:高/中/低/なし/不明
■コンディションの攻略影響度:高/中/低/なし/不明
■ポイント
ここに編成や攻略の概要(なるべく1行、多くて2行まで。概要自体の省略は可)
#region(詳細)
3行以上になる攻略の詳細はここに入れてください(この詳細部分も空白行は禁止です)
霊宝による影響が攻略上大きい場合は、それについてもここに記述してください。
#endregion
■目的:初回クリア/Sクリア/少人数/安定周回/高速周回/オート
※当wikiの仕様上、「&now;」行がないと返信時の動作に不具合が出ますので省略のないようご注意ください。
※スタイルを明示したい場合、R/C/Bをキャラ名の前後どちらか(当wikiでは正式には末尾)に付与してください。
また混乱を避けるため「R」をリジェネレイトの意で使うのはお控えください。
|
大幻獣(亜種)
メインクエストのボス
通常コメントフォーム †[編集]
※行頭・行末の半角スペース、空白行などは自動削除されます。