ainya.png

敵ステータス [編集]

愛玩幻獣アイニャ(カウンター/スナイパー/覚醒ゲージ8) [編集]

護衛幻獣トラク(カウンター/ファイター/覚醒ゲージ4) [編集]

恫喝幻獣クマサ(カウンター/ファイター/覚醒ゲージ4) [編集]

攻略の基本となる情報 [編集]

ハイドロボム(Hボム)を使おう [編集]

取り巻き2種はどちらも、戦闘不能時に後列(アイニャ)の覚醒ゲージを+99にする特性を持ちます。
これによりアイニャが覚醒状態になってしまうと、強化解除&全体攻撃の奥義を使われてピンチになります(EXだとほぼ敗北確定)。

しかし、かといってアイニャから倒そうとすると護衛幻獣トラクが特性で常時かばうため単体攻撃は通らず、
また列・全体攻撃を使おうにも恫喝幻獣クマサが攻撃力を大幅低下させてくるため、これもままなりません。

そのためアイニャ戦では、かばうを無視して付与することができ、
なおかつダメージに攻撃力が影響しないハイドロボム(Hボム)を使うことが解決策になります。
なおHボムは防御力で減衰する特徴を持ちますが、EXでも敵防御が2桁と非常に低いことからも、やはりHボムが正攻法と考えられます。

ただし、戦い方によっては他の手段での攻略が一切できないというわけではありません(詳しくは後述)。

取り巻きには速・ボスには重を付与する [編集]

※ハイドロボムに関する詳しい説明は、特殊状態ページの解説をご覧ください。

基本的な戦い方は「Hボム速を前列の取り巻きに付与し、Hボム重をアイニャに付与する」です。
これにより必要ターン数が少ない速の爆発で重を誘爆させて、アイニャに大きなダメージを与えます。
(ボムは速→重の順で破裂するため)アイニャの回数バリアを速で剥がしてから、重でダメージを与えられるのもメリットです。

速・重それぞれのボムをどれだけ効率的に付与できるかは手持ちキャラによるところがありますが、
メイン入手のウェパル(バースト)が速と重をどちらも付与できるため、育成できていれば時間はかかるもののクリア可能です。
この場合は、覚醒スキルで全体に速を付与し、ボスにはスキルと奥義の重ボムを付与することになります。

他のHボムキャラによる効率化 [編集]

手持ちにフラウロス(バースト)シトリー(ラッシュ)のいずれかがいれば(どちらもイベント入手)、
ボスに付与できるHボム重の数が増えるためよりダメージ量が大きくなります。
※ただし一体に付与できるのは速・重含めて3個のため、アイニャには重のみを3個付与する必要があります

とくにフラウロスBはスキルひとつで列へHボム速を付けられるため、同時爆破補正の倍率も伸ばしやすいです。
※トルーパーのため、オートターゲットだとアイニャを狙ってしまうので注意

またヴィネ(ラッシュ)は召喚入手ですが、現時点(2019年1月)では唯一の2ターンで破裂するHボム速が使えます。
もっとも最初の2ターン中にHボム重まで含めて状況をすべて整えようとするとかなり大変なので、
2回以上破裂させるのが楽になる、という認識で使う方が良いかもしれません。

Hボムを付与する際の注意点 [編集]

トラクにHボム速を付けておく [編集]

取り巻きは4体いますが、このうち中央寄りの2体のトラクに速ボムがついていないと、
アイニャへの誘爆およびバリア剥がしをすることができません(クマサだけだとトラクに当たって止まってしまう)。
Hボムは確率付与の技も多いため、列・全体でまとめて付与を狙う場合には付与されたかしっかりと確認が必要です。

取り巻きにはHボム重はつけない [編集]

取り巻きにHボム重を付けてしまうと、そのダメージで撃破してしまう恐れがあります。
これによりアイニャが覚醒状態になってしまうと奥義により一発壊滅の危険があるので、取り巻きには速のみ付与します。
なおアイニャを倒すと特性により取り巻きは倒れるため、アイニャ撃破のみを考えればOKです。

その他のポイント [編集]

点穴での攻略 [編集]

Hボムの攻略が基本ではありますが、攻撃力減少でもダメージが減衰しないことから点穴での攻略も可能です。
ただし、護衛を先に倒す・バリアを剥がす・アイニャに奥義を使われる前に倒す、と注意点も多いです。
※バラム育成を考える場合なら、点穴キャラが育っていれば魔法猫オスカー討伐の方が楽なはずです

幾つかパターンは考えられますが、ここでは配布であるベリアルを軸として例にとります。

まずMEも使ってベリアル含めて3人の点穴を溜めます。
点穴を溜め終わったら「ベリアルで固定砲台を発動→1発目→2発目」と撃って同ターンに取り巻きを倒してしまいます。
あとは次ターンにアイニャが動く前に「強化解除(イービルアイ等)→1人目点穴→2人目点穴→3人目の点穴」と連続で撃って倒します。
※3人のうち1人はベリアルの固定砲台によるもの

注意点としては、取り巻き撃破ターンにアイニャが2個目にアタックかスキルを積んでいると、覚醒状態になって奥義を使われてしまう場合があります。
これを防ぐには「ベリアルにチャージ(捨てチャージ)→他キャラでフォトン追加オーブ→固定砲台→1発目→2発目」とすることにより、
取り巻き撃破が3巡目以降になり、アイニャが3個フォトンを積まない限り事故は起きなくなります。
もしくは取り巻き2体目撃破後に覚醒減少をアイニャに入れても良いですが、耐性があるため確実ではない点には注意が必要です。

ウァサゴ+列攻撃ラッシュトルーパーでの攻略 [編集]

MEでステータス弱体を無効にするウァサゴと、かばうを無視できる列攻撃ラッシュトルーパーを組み合わせれば、ボムや点穴を使わずに勝つことも可能です。
この場合アタッカーとして適任なのはフラウロスでしょう。列攻撃が覚醒スキルであるため連発しやすく、威力も十分です。
ビフロンスのスキルや、持っているならツインサーペント(SSR)、ヘヴィコング(SR)でも可能だと思われます。

この戦法を取る場合、VH以上では強化解除が頻繁に飛んでくるため、ナベリウスを起用したり、フォトン強化オーブを複数用意してバフをかけやすくしておくとダメージを出しやすいです。
連撃が主軸なのである程度無視できるとはいえ、回数バリア対策に強化解除もあった方が良いでしょう。

有効な状態異常・弱体 [編集]

+  有効な状態異常・弱体