討伐クエストの「アビスガード」に関する攻略情報をまとめたページとなります。
難易度 | 状態 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度 | 特性 | 種族 |
N(Lv35) | 通常 | 17675 | 804 | 226 | 221 | 「ダークリヴァイヴ」 戦闘不能時、一度だけ最大HPの50%、かつ攻撃力が1.5倍の状態で蘇生する | 龍 死者 大幻獣 |
復活時 | 8837 | 1206 | 同上 | 同上 | |||
H(Lv45) | 通常 | 27495 | 1126 | 317 | 309 | ||
復活時 | 13747 | 1689 | 同上 | 同上 | |||
VH(Lv55) | 通常 | 42087 | 1567 | 441 | 430 | ||
復活時 | 21043 | 2350 | 同上 | 同上 | |||
EX(Lv65) | 通常 | 45500 | 1656 | 499 | 450 | ||
復活時 | 22750 | 2484 | 同上 | 同上 |
難易度 | スキル | 覚醒スキル | 奥義 |
イルネスタロン | 悪疫のブレス | ブラックホール | |
N(Lv35) | 敵単体に攻撃力[1.25倍]のダメージ。さらに必中で、2ターンの間、病気状態にする | 敵全体に攻撃力[1倍]のダメージ。敵が病気状態の場合は[3倍]のダメージ。さらに全体の覚醒ゲージを-2する | 敵単体に攻撃力[2倍]のダメージ。さらに3ターンの間、単体の攻撃力を0にする |
H(Lv45) | [1.3倍] | [1.1倍]/[3.25倍] | [2.25倍] |
VH(Lv55) | [1.35倍] | [1.2倍]/[3.5倍] | [2.5倍] |
EX(Lv65) | [1.4倍] | [1.3倍]/[3.75倍] | [2.75倍] |
アビスガードは覚醒スキルでの全体攻撃を除けば、通常攻撃・スキル・奥義のいずれも単体攻撃です。
パーティに盾役を入れてこまめにかばっておけば、他のキャラがダメージを受けることはほとんどありません。
スキル攻撃を受けると(耐性がないかぎりは)必ず「病気」の状態異常にかかります。
病気状態では回復を受け付けなくなる(マスエフェクトの自然回復も不可)ため、盾役にダメージが蓄積しがちです。
また覚醒スキルを発動された際に病気状態だとダメージが跳ね上がるため、治療方法を用意しておくのが安全です。
もっとも状態異常治癒の手段がなくとも、ダメージ無効化戦術等をとることで撃破できますので必須というわけではありません。
全体攻撃の覚醒スキルを使われると盾役以外もダメージを受けてしまいますが、攻撃倍率はEXでも1.3倍とそれほど高くありません。
くわえて相手はファイターのため後衛にはクラス補正が入らないので、後衛の被ダメ量は限られます。
ただし病気状態にされているとダメージが跳ね上がる効果があるため、病気状態で受けてしまわないようにだけは注意しましょう。
アビスガードは一度倒しても、最大HPの50%かつ攻撃力が1.5倍に上昇した状態で復活します。
攻撃力が大きく上がっているため、(ダメージ無効化などがない場合は)盾役でもかなりのダメージを受けます。
なるべく復活前に覚醒ゲージを溜めておき、復活後は奥義・覚醒スキル等を使って一気に削るか、
強化解除手段を用意しておくのがオススメです。
アビスガードには感電が一定確率で入ります(シャックスの+スキルを使ってEXで体感40~50%ほど)。
厄介な病気を防ぐことができるので、病気治療手段がない場合にはシャックス等のスキルで狙ってみるのも手です。
またブネの覚醒スキルやRオーブ「カラミティオーブ」での、覚醒減少もかなりの確率で通ります。
またフォトン容量低下やフォトン破壊も入ります。
奥義や覚醒スキルを使わせる頻度を減らせるので、上手く組み合わせるとより安定します。
ダメージ無効化を盾役にかけて戦う方法です。
詳細 |
ダメージ無効化手段が用意できない場合は、病気を適宜治療して回復を行いつつ戦いましょう。
詳細 |
ダメージ無効化も病気治療の手段も用意できない場合の戦い方です。
攻略の安定性としては前述のものより低くなりますが、これでも初期配布パーティでEXまでクリア可能です(確認済み)。
詳細 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照