#contentsx(depth=1)

*このページについて [#l029ea66]

現時点で個別の攻略記事がないステージについて、簡単な攻略ポイントを記載するためのページとなります。

//**11章の特徴


*ステージ109ボス「ガルガンチュア」 [#a91725c5]

#region(ステータス)

''???(スタイル?/クラス?/覚醒ゲージ?) ''

-ステータス
|難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|CENTER:|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N|通常|||||「???」&br;??????||
|H|通常|||||~|~|
|VH|通常|||||~|~|

-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|CENTER:|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||???|???|???|
|N|??????|??????|??????|
|H||||
|VH||||

''???A~?(スタイル?/クラス?/覚醒ゲージ?) ''

-ステータス
|難易度|状態|HP|攻撃力|防御力|速度|特性|種族|h
|CENTER:|LEFT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|RIGHT:|SIZE(11):LEFT:150|LEFT|c
|N|通常|||||「???」&br;??????||
|H|通常|||||~|~|
|VH|通常|||||~|~|

-スキル・覚醒スキル・奥義
|難易度|スキル|覚醒スキル|奥義|h
|CENTER:|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|SIZE(11):LEFT:200|c
||???|???|???|
|N|??????|??????|??????|
|H||||
|VH||||

#endregion

**攻略メモ [#j59d9afe]

-概要
--2ターン目以降、氷結・凍土地形がかかっていないとターン開始時に以下の支援・妨害を行うボス。
左:ボスの覚醒ゲージ+1
ボス:全体フォトン1つ破壊(耐性無視)
右:1ターンボスの攻撃・防御バフ
--左右はフォトンドリヴンを行わず一切のダメージを受けない。取り巻きというより氷結・凍土地形の有無を判定するオブジェクトのようなもの。
--ボスの覚醒スキル・奥義には初登場の''敵味方の地形を解除する''効果がある。

-攻略する際のポイント
--敵特性の回避の為、列以上の氷結地形を用いたい。
更に[[ガギゾン]]を入れる事で凍土への強化や、専用オーブでの地形延長も行える。
ただし、それのみではいずれ地形終了の切れ間に敵特性が発動する為、以下対策も必要となる。
---[[ベヒモスB>ベヒモス(バースト)]]ならば奥義で2ターンの地形延長ができる。
スキルを積んで奥義を連発すれば地形の永続化も可能。
---列以上の氷結地形オーブを用いる。配布ならばバーストの[[アイスナイト>オーブ(バースト)#ud442be7]]が該当。
ボス特性により確定でフォトン破壊を食らう為、オーブならば影響を受けず即時氷結が展開できる。
上記ベヒモスBでの地形永続化を用いる場合でも、覚醒スキル・奥義で地形解除される懸念はあるので保険として持たせておきたい。

-攻撃する際のポイント
--ボスはフォトン・オーブを使用しない攻撃からのダメージを受けない。
地形ダメージ・Hボム・Fインパルスのリリース・重奏の弾撃・反撃・追撃・リザーブ等、妨害される戦術はかなり多い。
--防御力がやや高めで、カウンターの対臨界戦術を乗り越えるには工夫が必要。
凍土地形・コロッセオ優勢・防御力デバフなどで防御力を下げたり、ネクロや防御力バフで防御力を上げたい。

-防御・回復する際のポイント
--アタックとスキルが回数バリア・無敵・ダメージ軽減を無視する。特にスキルは2.5倍と倍率が高いため要対策。
攻撃手段が単体攻撃に偏っているため、逐一蘇生しながら戦うのもアリ。
ダメージブロックは有効なので閾値を超えられるなら活用できる。
--覚醒スキルは防御無視のみのため、全体に回数バリアを張っておくとアタック・スキルでは消費されず覚醒スキルのみを弾ける。
--右取り巻きの攻防上昇、奥義時には容量増加+スキル強化と厄介なバフ要素が盛り込まれているので、
対策として束縛ないし強化解除の手段を用意しておきたい。

-その他
--ステータス低下は耐性があるものの比較的入りやすい。
覚醒スキルは状態異常を治癒するが、ステータス弱体は治癒しないため回復される心配はない。
--左右取り巻きはペインフォトン追加も無効。フォトン容量自体が0?

#shadowheader(3,耐性詳細表(記号)・有効な妨害手段);

耐性詳細表は[[テンプレート:耐性詳細表]]から敵種類数に合わせてここにコピー

#region(表内の各記号の意味)
ステータス画面の敵画像をタップすることで確認できる耐性詳細です。
各マークと実際の耐性については、以下のように推定されています。

-◎:マイナス耐性~0%(wiki側でマイナス耐性が確認できた場合は青太字の&color(blue){''◎''};)
--マイナス耐性は妨害命中率に補正。例:-20%耐性なら、80%命中の技が100%命中
-○:1%~30%
-△:31%~99%
-×:100%以上
--スキル・ME・霊宝等で妨害命中率を100%以上にすると通じる可能性あり
-無効:完全無効
--妨害命中率をどれだけ上げても有効とならない
#endregion

詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(数値検証の情報提供・反映はそちらへ)。
&color(blue){''特に有用と思われるもののみ抜粋''};して紹介。

-ガルガンチュア
--N:
--H:
--VH:

//取り巻きは割愛

-備考:

#shadowheader(3,耐性一覧表(数値検証));

耐性一覧表は[[SandBox/攻略メモ/耐性一覧]]から敵種類数に合わせてここにコピー

#region(反復試行のデータ)
同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)
 敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)

-ガルガンチュア(VH) 成功129/失敗42 ステータス弱体100%(リリムRのスキル+及びメルコムの奥義+・霊宝やオーブの補正無し)
-ここに貼り付け
-ここに貼り付け
#endregion

#shadowheader(3,簡易アンケート);

このアンケートは、個別の攻略ページを作成するかどうかの参考とさせていただきます。

-難易度(N~VH)については、''自身が普段中心にプレイしている難易度を基準''としてください。
--たとえば普段から金冠をほぼ埋めているような方であれば最上位の難易度、逆にあまりH以上には積極的には手を出さないという方であればN基準で構いません。
各プレイヤーが「自身のプレイスタイルにおいて難関だと感じた」ものにご投票ください。

//ページの更新の衝突を避けるためにincludeで設置。
#include(11章その他ステージ攻略/アンケート(ステージ109),notitle) 

*コメントフォーム [#k129dbc5]

**クリア編成報告用フォーム [#y1b2e00f]

#include(クリア編成報告の案内文,notitle)

#region(クリア編成報告用フォームを開く)
#partycomment(コメント/編成報告/11章その他ステージ攻略,reply)
#include(クリア編成報告のテンプレート部分(メインクエストその他ステージ用),notitle)
#endregion

**通常コメントフォーム [#x0f279f9]

#include(通常コメントフォームの案内文,notitle)

#normalcomment(コメント/11章その他ステージ攻略,reply)
#include(攻略ページ備考,notitle)

//簡易アンケート設置中のため本ページは非キャッシュにするためのもの
#nocache


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS