当サイトは2023年4月9日に更新を停止しました。後発wiki:https://wikiwiki.jp/megido72/

event20200731.png

イベント概要 [編集]

イベントを進めることで、SSRオーブ「オクトパロス」を入手できます。
またイベント限定アイテムを収集することで、様々なアイテムと交換できます。

+  イベント限定アイテム

開催期間 [編集]

2022年9月28日(水)18:00 ~ 常設

※イベント参加には、メインクエストのステージ5-4クリアが必要です。

+  過去開催分

イベント全体の攻略手順 [編集]

イベントの進め方 [編集]

  1. イベントステージ(1~5・E1~E3・SP)を順番に攻略し、初回クリア報酬および全員生存報酬を獲得します。
    • 難易度は最後の5-3で推奨Lv32です。
    • 戦力が厳しい場合は、育成とイベント効果(後述)を使いましょう。
  2. 自分が安定して回れる難易度のステージを周回し、ウィグリーアームを集めます。
    • 基本的に後半のステージほど収集効率は良くなります。
    • 潮騒のフォトンを使って、随時イベント効果を発動させましょう。
  3. ショップ内の「ウィグリーアーム 交換所」でアイテムと交換します。

※イベントステージを全員生存クリアした場合、「攻略チケット・EV」が使えるようになります(通常の攻略チケットの使用は不可)。
 ただし一日の使用回数(00:00リセット)には制限があり、本イベントでは一日5回までとなります。

ステージクリアに詰まったら [編集]

イベントシナリオ部分のステージがクリアできない場合、まずイベント効果のレベルを可能な範囲で上げましょう。
それでも難しい場合、キャラ育成がおすすめです。とくに☆を増やす進化により、ステータスが大幅に上がります。
一部の例外や復刻を除いてイベントは2週間程度の開催となるため、日曜日のメギドクエスト全開放が利用できると育成しやすいです。

また、戦闘システムについて戦闘のコツ便利なオーブ状態異常・強化・弱体などのページを元に戦術を見直すのと突破口が開ける場合もあります。
※イベントストーリークリア後のエクストラステージ(頭にE/EX/SPが付く)は、中~上級者向けの高難易度ステージとなっています。
※エクストラステージにシナリオはありません。

イベント効果について [編集]

イベントステージのフィールドおよびドロップで集まる「潮騒のフォトン」を使って、イベント内限定の効果を発動することができます。

今回のイベント効果 [編集]

  • 攻撃力上昇(最大Lv20/95%UP)
  • ダメージ軽減(最大Lv20/35%軽減)
  • ステータス弱体耐性(最大Lv20/50%UP)

おすすめの効果 [編集]

イベント報酬 [編集]

交換所 [編集]

イベントステージ攻略で集まる「ウィグリーアーム」を各種アイテムと交換できます。
交換はショップ内の「ウィグリーアーム 交換所」から行えます。

交換対象交換可能交換レート優先度備考
攻略チケット・討伐1個3000個-討伐クエストで使える攻略チケット
オクトパロス(セール)1個1600個オーブ情報は後述 ※ストーリー進行で追加
オクトパロス1個3200個同上
贖罪のリンゴ20個25個×メイン初入手はステージ1または塔2F
ブロンズハンマー20個25個×メイン初入手はステージ2、または塔36F
マジカルトリュフ20個25個×メイン初入手はステージ6、または塔5F
魔力の濁り水20個25個×メイン初入手はステージ3または塔1F
グリーンセージ20個25個×メイン初入手はステージ1、または塔2F
聖者の護符15個60個メイン初入手はステージ12、または塔10F
ハルマニアギア15個60個メイン初入手はステージ16、または塔25F
禁断の呪具15個60個メイン初入手はステージ16、または塔16F
フォレストベリー10個95個メイン初入手はステージ18、塔で入手不可
業の塵10個95個メイン初入手はステージ22、または塔21F
ブラックハーブ15個95個メイン初入手はステージ19、または塔22F
[合]技の霊水5個100個-素材詳細
[合]木彫りの人形5個100個素材詳細
[合]真鍮のベル5個100個×素材詳細
[合]ゴールドシロップ5個200個-素材詳細
[合]マジシャンコート3個200個-素材詳細
[B]インセクトの触角5個200個-ステージ7のボスドロップ(銅枠)
[B]猛虫の触角4個300個ステージ2のボスドロップ(銀枠)/26・54(銅枠)
[B]零度の爪4個400個ステージ21のボスドロップ(銅枠)
[B]審判のグローブ4個400個ステージ23のボスドロップ(銅枠)
[B]アバドンアーム3個400個ステージ24のボスドロップ(銅枠)
[B]水蛇竜の歯3個400個ステージ4のボスドロップ(金枠)
[合]魔糖キューブ(セール)3個50個-素材詳細 ※ストーリー進行で追加
[合]遊戯板の駒(セール)3個100個素材詳細 ※ストーリー進行で追加
賢者のリンゴ(セール)1個250個ステージ18/26/38のフィールドレア素材、塔の9Fで入手可 ※ストーリー進行で追加
[合]フルーツギフト(セール)1個250個素材詳細異界の香木×1を含む) ※ストーリー進行で追加
青真珠(セール)1個250個ステージ21/34~のフィールドレア素材、塔で入手不可 ※ストーリー進行で追加
ゴールドオイル(セール)1個250個ステージ23/27/46/55のフィールドレア素材、塔で入手不可 ※ストーリー進行で追加
贋金虫の抜け殻(セール)1個250個ステージ22/29/32/35/44のフィールドレア素材、塔の17Fで入手可 ※ストーリー進行で追加
知能が芽生えた石(セール)1個250個ステージ36/55~のフィールドレア素材 ※ストーリー進行で追加
[B]クルサソウル2個500個ステージ21のボスドロップ(金枠)
[合]炭酸エーテル水3個500個素材詳細
[合]夢現の銀香炉2個500個素材詳細異界の香木×1を含む)
[合]神秘の滋養食2個500個素材詳細黄金豆×1、[B]デーモンの尻尾×1、[B]大蛇の尻尾×1を含む)
[B]トリリオンアイ1個500個ステージ26のボスドロップ(金枠)
賢者のリンゴ3個500個ステージ18/26/38のフィールドレア素材、塔の9Fで入手可
紅水晶の原石3個500個ステージ24/36~のフィールドレア素材、塔15Fで入手可
[合]マスターハンマー2個500個素材詳細贋金虫の抜け殻×1を含む)
[合]古王国の金香炉1個1000個素材詳細贋金虫の抜け殻×2、[B]デーモンの角×1、[B]豪魔の尻尾×1を含む)

※優先度は「☆>◎>○>->△>×」ですが、あくまでも目安です(主に初心者向け)。とくに「-」は各プレイヤーの状況によるところが大きいです。

+  優先度に関する補足

※素材名の頭の[合]は合成して作る素材、[B]はボスドロップ素材であることを示します。

+  合成系素材の原料に関する補足

過去開催分 [編集]

+  初回開催時の交換報酬
+  復刻開催時の交換報酬

イベント限定ミッション [編集]

イベント期間中のみ達成できるミッションとなります。

初期設定ミッション報酬備考
【クエスト】8ステージをコンプリートしよう攻略チケット・EV×2
【クエスト】ステージ3のトレジャーを全て解放しよう攻略チケット×5
【クエスト】ステージ5のトレジャーを全て解放しよう攻略チケット×5
イベント進行での追加ミッション報酬備考
【クエスト】E1-3をコンプリートしよう[B]ハイドラの爪×1
【クエスト】E2-3をコンプリートしよう古い魔導書×5
【クエスト】E3-3をコンプリートしよう古い魔導書×5
【クエスト】E1-3をバーストだけでバトルしてクリア攻略チケット・EV×1
【クエスト】E2-3をバーストだけでバトルしてクリア攻略チケット・EV×1
【クエスト】E3-3をラッシュだけでバトルしてクリア攻略チケット・EV×1
【バトル】クラッグビーストに攻撃で一度に5,000以上ダメージを与えよう記憶の欠片×2
【バトル】クラッグビーストに攻撃で一度に10,000以上ダメージを与えよう[B]怪人の杖×2
【バトル】オクトパロスに攻撃で一度に5,000以上ダメージを与えよう記憶の欠片×3
【バトル】オクトパロスに攻撃で一度に10,000以上ダメージを与えよう[B]魔虫の脚×1
【バトル】オクトパロスに攻撃で一度に15,000以上ダメージを与えよう[合]水の祈り×1
【バトル】クラッグビーストを累計5体撃破しよう古い魔導書×5
【バトル】クラッグビーストを累計10体撃破しよう古い魔導書x10
【バトル】クラッグビーストを累計15体撃破しよう幻の魔導書×5
【バトル】オクトパロスを累計5体撃破しよう攻略チケット×5
【バトル】オクトパロスを累計10体撃破しよう攻略チケット×10
【バトル】オクトパロスを累計15体撃破しよう攻略チケット・EVx2
【オーブ】オーブ「オクトパロス」を1つ進化させてみようゴールドオイルx1

※イベント名部分の記述は省略

イベントステージ [編集]

交換アイテムの入手数 [編集]

強化回数は全レベルの合計-3。例えば13-7-5なら22回。
イベント効果ボーナスは端数切り捨て。HPボーナスは、編成人数に関わらず最大値は同じ。
最深部の数値を記載。

ステージ名ボス撃破イベント効果ボーナスパーティHPボーナス(全員100%時)
1本の都レーゼン10強化回数×120
2魔の集う街レーゼン15強化回数×1.530
3シヨノ山20強化回数×240
4針千本の森25強化回数×2.550
5煙立ち込めし洞窟30強化回数×360
E1惑わしの森35強化回数×3.570
E2襲撃された街40強化回数×480
E3頑強の湖45強化回数×4.590
SP幻獣研究会5強化回数×0.510

ドロップ一覧 [編集]

ドロップ情報の提供募集中です。
コメント欄に記載、もしくは各行右の編集ボタン(鉛筆マーク)から修正していただけると大変助かります。

ステージ選択画面において表示されるドロップ一覧をまとめたものです。

ステージ名ドロップ(敵)ドロップ(フィールド)
通常
1本の都レーゼン火口鉄神木の竿、慰霊の願糸、地の穀物
2魔の集う街レーゼンヴァイガルドの焔ブロンズハンマー、慰霊の願糸、地の穀物
3シヨノ山結晶石火口鉄、マジックオイル、魔力の濁り水
4針千本の森火口鉄ハンターナイフ、ゴールドパウダー、水晶の原石
5煙立ち込めし洞窟ヴァイガルドの焔無銘の剣、魔除けの彫像、魂の護符
E1惑わしの森覇王のエンブリオ幼火口鉄神木の竿、黄金の羽根、ブラックハーブ
E2襲撃された街覇王のエンブリオ幼ミレニアム銀ブロンズハンマー、古代蜂の蜜、レッドスパイス
E3頑強の湖覇王のエンブリオ幼青真珠プラチナムスターミレニアム銀、モーリュの花、水棲キノコ
SP幻獣研究会ヴァイガルドの焔火口鉄、ネクタルの実、グリーンセージ

※フィールド・雑魚・ボスのいずれのドロップか確認できないため、複数項目に?を表示しているところがあります。

その他のドロップ [編集]

※ドロップ一覧表にないもの(およびレアエネミー以外から)のドロップ

E1:ウィグリーアーム×15個(理知なる書)
E1:幻の魔導書(理知なる書)
E3:ウィグリーアーム×100個(オクトパロス)
E3:幻の魔導書(理知なる書)

初クリア・全員生存報酬 [編集]

ステージ名初クリア報酬全員生存報酬
魔宝石その他攻略チケット
1本の都レーゼン100個潮騒のフォトン×204枚
2魔の集う街レーゼン100個ウィグリーアーム×504枚
3シヨノ山100個ウィグリーアーム×1006枚
4針千本の森100個ウィグリーアーム×1506枚
5煙立ち込めし洞窟100個オクトパロス(オーブ)入手6枚
E1惑わしの森100個ウィグリーアーム×2008枚
E2襲撃された街100個ウィグリーアーム×2508枚
E3頑強の湖100個ウィグリーアーム×3008枚
SP幻獣研究会100個SP-1:ウィグリーアーム×200
SP-2:ウィグリーアーム×300
SP-3:ウィグリーアーム×500
オクトパロス(オーブ)入手
10枚

イベント入手のオーブ [編集]

※ドロップステージの表記における「MQ」はメインクエスト、「EV」はイベントのステージを表しています。

オクトパロス(SSR/ラッシュ/2ターン)

  • 特性(Lv1/Lv11):装備者の防御力が[20%/30%]上昇する
  • 技(Lv1/Lv11):敵横一列に攻撃力[2倍/2.5倍]のダメージさらに自身にチャージフォトンを1つ追加する
  • ドロップ
    ステージステージ名ドロップ対象敵
    EV-5煙立ち込めし洞窟オクトパロス
    EV-E3頑強の湖オクトパロス
  • 進化素材
    オーブドロップオーブドロップオーブドロップ
    ★2進化ラッシュ★2以上-オクトパロス★1以上EV-E3ラッシュ★2以上-
    バースト★1以上-
    ★3進化バースト★2以上-ラッシュ★3以上-オクトパロス★2以上EV-E3
    源流を守りし者★2以上MQ-4ラッシュ★2以上-
  • 備考
    • 特性の防御力上昇はラッシュとしては実装時点で最高値。エリゴスアンドラスなど、防御依存技を持っていたりワントップに向くメギドと相性が良い。
    • ★3進化には育てたいものも含めてオクトパロスが4個必要。
      初回クリア報酬と交換所で計4個のため、SPステージをクリアできるならドロップの必要はない。

難関ステージ攻略メモ [編集]

  • 耐性一覧表の見方・編集に関して
    • 無効:無効表記が確認された命中率(上限)。より高い命中率でも無効が確認されたら更新。
      • 例外として、耐性が最低でも1%あることが確認できた場合は、暫定的に無効1%とする。
    • 有効:成功/失敗が確認された命中率(下限)。より低い命中率でも成功/失敗が確認されたら更新。

テンプレート [編集]

どなたでも必要に応じて、下記のテンプレートをコピーして各ステージの項目を作成できます(項目作成・情報提供ともに大歓迎です)。
また本イベントの耐性一覧ページはこちら、有効な妨害手段についての編集ガイドラインはこちらです。

+  攻略メモ作成に関する補足
+  テンプレート

E3-3「オクトパロス&聡明なる書&理知なる書」 [編集]

  • 概要
    • 列フォトン奪取のスキルを持つボスと、サポート型の取り巻き2体。
  • 攻撃する際のポイント
    • ボスを集中攻撃で撃破したい。
    • 取り巻き型はサポート型のため危険度は低く、また残しておくことでフォトンの分散にもなる。
    • ワントップが有効なため、マルコシアスなど後列スナイパーをアタッカーとすると良い。
      • 種族に海洋生物が含まれるため、ある程度育っているならバエルの特効も有効。
  • 防御・回復する際のポイント
    • ボスのスキルが列攻撃かつフォトン奪取と厄介だが、前列一人のワントップにしてフォトンを積まなければ影響を受けずに済む。
      • また、取り巻きのスキル取得優先度が高いため、そもそも使ってくる頻度は少なめ。
    • 敵からの全体攻撃が複数あるため、列回復オーブなど範囲回復手段があるとより安全。
  • その他
    • 情報募集中

有効な妨害手段

詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(情報の提供・反映もそちらへ)。
特に有用と思われるもののみ表外に抜粋して紹介。

  • オクトパロス:
  • 聡明なる書:
  • 理知なる書:
  • 備考:

E3-3

+  耐性一覧表
+  反復試行のデータ

SP-1「ポルポル&イナンク×2」 [編集]

  • 概要
    • パズルやユニークな要素の強いSPステージ。今回はオクトーを守ることが必要。
    • 左右の取り巻きは、ボスが生存しているかぎりは復活するが、かわりにボスを倒すと自動的に倒れる。
  • 攻略のポイント
    • もっとも簡単なのは、リーダーにして素早さを上げた常設のブニなどで先にかばってしまうこと。
      敵の範囲攻撃はボス奥義だけなので、これを使われなければオクトーは安全。
      そのほかにもアムドゥスキアスなどで回数バリアを張っているあいだにガープでかばう、などもあり。
    • HPもさほど高くないため、イベント効果で攻撃力を上げて、ボスを集中攻撃で速攻すると良い。
    • その他
      • イベント効果はオクトーにも乗る
      • ボス・取り巻きともにめまいが入るので、マルコシアスの覚醒スキルを連発するなどで攻略も可能。
      • 唯一注意すべきはボスの覚醒スキルによる全体凍結。ただし(耐性の程度は不明だが)感電も入る。

有効な妨害手段

詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(情報の提供・反映もそちらへ)。
特に有用と思われるもののみ表外に抜粋して紹介。

  • ポルポル:
  • イナンク:
  • 備考:めまい・感電耐性50%

SP-1

+  耐性一覧表
+  反復試行のデータ

SP-2「ヒュトギン&ホッシュ&ガナタテリ&タタン&オドードー」 [編集]

  • 概要
    • リジェネレイトしたダンタリオン一人での戦闘。
      通常スキルはそのままだと使用ごとにスキルレベルが下がってしまうので、奥義で封印状態にすることが重要。
    • 敵は前列がアタッカー寄り、後列は防御やサポート寄りの編成になっている。
  • 攻撃する際のポイント
    • まず奥義を発動し、その後はなるべく常に封印状態を維持しつつ、スキルを連発する。
      • 覚醒スキルが自身にスキルを3個追加するため、場のフォトン状況に応じてチャージ等を優先するのもあり。
    • 倒す順番について
      • ヒュトギンの特性で敵が後列に並ぶとダメージが5倍になるものの、
        これにはタタンが奥義を使ってくれる、状態変化耐性がついていないなど複数の条件を要し、常に狙いにいくのはやや難しい。
      • 基本的には前列に向けてスキル攻撃を繰り返せば良い(前列無敵にされたタイミングは例外)。
        前列の奥義を連発されるとダメージ量も大きく危険なため、スキルでHPを削りつつ覚醒減少しつづける。
  • 防御・回復する際のポイント
    • 全体的に攻撃力が低く、前列2体の奥義以外ではさほど大きなダメージは受けない。
    • またヒュトギンがスキルで「こちらの」HPを回復してくれるため、ある程度はそのままでも継戦可能。
      ただ、これだけでは心もとない場合はオーブ等で補助したい。
    • 耐久するのが難しいという場合、イベント効果のダメージ軽減レベルを上げると楽になる。
  • その他
    • メギドの編成は制限されているが、オーブは好きなものを装備できる。以下、幾つかの案。
      • 常設入手のSSRフォレスターで、最大HPを上げつつ回復手段も確保する。
      • SRリリィキャットで回復。また特性でHPが50%を切ると攻撃力が上がるのも有用。
      • SRミミックで、弱体化耐性を持ちつつスキルが出ない場合の事故対策。
      • RシェルドレイクやSSRエンキドゥで、前列の奥義にタイミングをあわせて回数バリアを張る。
      • Nクラッシュワームで攻撃力の大幅な上昇を行う。ただし15%の自傷ダメージがある点には注意。
    • 最大レベルのSRパトロンデビル装備でのフルオート突破報告あり。

有効な妨害手段

詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(情報の提供・反映もそちらへ)。
特に有用と思われるもののみ表外に抜粋して紹介。

  • ヒュトギン:
  • ホッシュ:
  • ガナタテリ:
  • タタン:
  • オドードー:
  • 備考:

SP-2

+  耐性一覧表
+  反復試行のデータ

SP-3「オクトマスター」 [編集]

  • 概要
    • SP-1同様、幻獣を守ることが必要。今度は前列かつ2体のスイパー。
  • 攻撃する際のポイント
    • HPが10万以上と高い上に、奥義では攻撃力も下げてくる
      • とはいえ、低下量は25%と控えめ。
        必要があれば弱体耐性もつけることはできるが、イベント効果の攻撃力上昇をしっかり上げればさほど気にならないはず。
    • 周回が必要なステージでもないため、防御面をしっかり固めて落ち着いて少しずつ削るのが安全。
  • 防御・回復する際のポイント
    • ゲージさえ溜まらなければ単体攻撃のため、盾役でかばうのがやはり有効。
      • 敵のスキルは「こちらに」スキルを確率追加してくれるため、スキル不足でかばえない事態になりにくい
      • ガープなどでも問題ないが、編成人数が限られることもあり、回復がほぼ不要となるブニ・ザガンなどが適任。
      • ただし、ターン経過で敵の攻撃力が増すため、ダメージブロックラインを抜けられないようにME・オーブ・霊宝等で補強したい。
        また、かばうの切れ目を作らないという意味ではスキル強化もおすすめ。かばうを延長しつつ、ダメージブロック基準も1.5倍にできる。
    • 覚醒スキル・奥義対策
      • どちらも範囲攻撃のため、範囲バリア手段を持ち込んで対処したい。もっとも定番なのはSRホーリーフェイク。
        そのほか、SSRクラウンプラブナ、SSRカミハカリ、フリアエ・サタナキアBスキル、マルファス・サブナック奥義等々。
      • ただし、敵の素早さが880とかなり早いため先手をとるのはやや困難。
        素早さで上回れない場合は敵のゲージを注視しつつ、一手早く回数バリアを張ることを意識すること。
        なお、かばうを切らさない前提であれば、早い段階で範囲バリアを張ってしまっておいても良い。
      • 覚醒スキルでバリアを剥がされて奥義を受ける、という危険があるため、できれば覚醒スキルは使わせない方が安全。
        敵のゲージが溜まってきたら場にアタックを残すようにして、なるべく奥義に誘導したい。
  • その他
    • 情報募集中

有効な妨害手段

詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(情報の提供・反映もそちらへ)。
特に有用と思われるもののみ表外に抜粋して紹介。

  • オクトマスター:
  • 備考:

SP-3

+  耐性一覧表
+  反復試行のデータ

コメントフォーム [編集]

クリア編成報告用フォーム [編集]

クリア編成報告(パーティ全員のキャラ・オーブ情報を含むコメント)の際にご利用ください。

+  クリア編成報告用フォームを開く

攻略情報フォーム [編集]

攻略やドロップ等の情報提供、ページ編集の報告・連絡・相談の際にご利用ください。
各攻略メモ内の「耐性一覧表」編集が難しい場合は、(表で未検証の)耐性に関する情報提供もこちらのフォームから行えます。
※上記と直接関連しない話題については、後述の「その他のコメント用フォーム」へお願いいたします。

+  攻略情報フォームを開く

その他のコメント用フォーム [編集]

各種の意見交換・雑談(本イベントの話題から逸脱しない範囲)の際にご利用ください。
※2019/7/25より

+  その他のコメント用フォームを開く

添付ファイル: fileevent20200731.png 529件 [詳細]

トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2022-10-22 (土) 14:17:21 (542d)