※第1~2回時点の情報をベースにしておりますが、第3回でも調整が入る模様のため一部情報に誤りが含まれる可能性がありますのでご注意ください。
イベント概要 †[編集]
自分以外のプレイヤーと協力して戦い、その戦闘評価に応じて報酬を獲得する「共襲イベント」(レイド)です。
※共襲イベント自体の詳しい解説については、共襲イベントのページをご覧ください。
開催期間 †[編集]
- 2019年9月10日(火)15:00 ~ 2019年9月17日(火)14:59
イベント全体の攻略手順 †[編集]
イベントの進め方 †[編集]
自身で超幻獣を発見する場合 †[編集]
- 「超幻獣探索」ステージを選び、全メギドで組んだパーティで各エリアを探索し、超幻獣を探します。
- 今回発見する超幻獣は、灘王アトラロック、蝙王ピグソッソ、怪王ジェラスモス、漆王バグーのいずれかです。
- 発見後、各超幻獣に対応するステージを選択し、「発見者」名が自身になっているものを選択します。
- ※この時点でベースキャンプが設置され、超幻獣を撃破するか、一定時間(今回は30分)経過しないと、他の超幻獣には挑めなくなります。
- ベースキャンプで、他プレイヤーをスカウトして集め、協力して撃破を目指します。
- 全滅した場合でも、ベースキャンプ設置中は何度でも再挑戦が可能です。ただし共襲専用のST(共襲ST)が消費されます。
- スカウトせずに一人で挑戦することも可能ですが、参加人数に応じたボーナスなどが得られなくなるためスター入手効率が大きく下がります。
- 戦闘評価スコア・各種ボーナスに応じて得られるヴァイガルドスターを集め、スターショップで報酬を獲得します。
他プレイヤーが発見した超幻獣の撃破に協力する場合 †[編集]
- 各ステージ内のベースキャンプを選択し、「挑戦する」ボタンから戦闘に入ります。
- 自身で発見した場合と異なり、一度ベースキャンプに入ったあとも戻るボタンで他キャンプに移動できます。
- 自身で発見した場合同様、超幻獣の撃破、および入手したスターを使って報酬を獲得します。
イベントを効率的に進めるためのポイント †[編集]
※暫定的な指針ですので、これが正しいことを保証するものではありません。
今回はもっとも出現率の高い蝙王ピグソッソがかなり戦いやすいボスとなっています。
上級者でもオートでこちらに入る人も多いと思われるため、初心者もピグソッソ狙いが現状はいいでしょう。
その際、特に初心者が気をつけるべきポイントは以下のようなものがあります。
- たんに戦闘に参加して終わりではなく、仮に負けるとしてもきっちり最後まで戦って、後述のアシスト効果で他プレイヤーに貢献する。
- 可能であれば同一キャンプでも複数回参加して、アシスト効果のレベルをさらに上げる(STEP6までのメイン報酬を取るだけならSTアイスは基本的に余裕があります)
- 人が多かったり、HPがある程度減っているキャンプに参加するようにする(倒せずに終わるリスクを避ける)
- 超幻獣の自発(自身でベースキャンプ設置)については慎重に行う。
これは自身で一度ベースキャンプを設置してしまうと撃破するか30分経過しないと他に挑めず、時間が無駄になってしまう危険があるため。
自発して人が集まらない場合のリスクを考慮すること。
なおジェラスモスやバグーは倒しにくい要素があるため、ダメージに貢献しづらい初心者プレイヤーはあまり手を出さない方がいいかもしれません。
バグーについては撃破報酬の基本値もかなり高いですが、倒せずに逃げられてしまうリスクも高いためです。
アシスト効果について †[編集]
Lv | 与ダメージ上昇 |
1 | 5% |
2 | 10% |
3 | 15% |
4 | 20% |
5 | 25% |
6 | |
7 | |
8 | |
9 | |
10 | |
11 | |
12 | |
13 | |
14 | |
15 | |
16 | |
17 | |
18 | |
19 | |
20 | |
+
| | 参考:第2回時点のアシスト効果
|
Lv | 与ダメージ上昇 | 1 | 5% | 2 | 10% | 3 | 15% | 4 | 20% | 5 | 25% | 6 | 30% | 7 | 32% | 8 | 34% | 9 | 36% | 10 | 38% | 11 | 40% | 12 | 42% | 13 | 43% | 14 | 44% | 15 | 45% | 16 | 46% | 17 | | 18 | | 19 | 49% | 20 | 50% |
|
超幻獣探索 †[編集]
基本的なしくみはメギドの塔の探索と同じです。
ヘルプで「基本操作はメギドの塔と同じ」とメギドの塔に誘導されており、その他の注意書きはないため、スタイル補正クラス補正もあると思われます。
- その他の特徴
- 途中で負けても負けた場所から再挑戦できる
- エリアを1から順にクリアする必要がある
- エリア5までクリアした場合その日の探索は終了
- リセットはAM4:00
- 見つけた超幻獣の攻略を開始しなかった場合
- AM4:00を超えても消えない
- 期限:イベント期間は消えない
- 最大数:???
おすすめメギドについて †[編集]
本イベントでは、パーティに以下のメギドを組み込むことでスター獲得量が増加します。
毎日おすすめメギド †[編集]
「毎日」おすすめメギドは、本イベント中は常にボーナスが発生します。
日替わりおすすめメギド †[編集]
「日替わり」おすすめメギドは、一日ごとにボーナス対象メギドが変化します。
随時、情報を募集中です。手持ちのメギドで表内にいないものがあれば、追加していただけると助かります。
:鉛筆マークを押すと、その行の編集が行なえます。
※第1回はアイコン画像をあわせて表示していましたが、どなたでも更新しやすいようキャラクター名のみとしました。
(スタイルごと五十音順)
期間 | ラッシュ | カウンター | バースト |
9/10 15:00~ | アモンR、ウァサゴ、サキュバス、ビフロンス、フラウロス、リリムR | コルソン、ティアマト、ハック、ハーゲンティ、フェニックスC、アマイモン | アミー、サキュバスB、サルガタナス、ハルファス、マルコシアスB、マルチネ |
9/11 4:00~ | アンドラス、ウァサゴ、ビフロンス、フラウロス、プルソン、 | カスピエルC、ベリト、アマイモン | アミー、ウァプラ、サルガタナス、ハーゲンティB、マルコシアスB、マルチネ |
9/12 4:00~ | ???、???、??? | ???、???、??? | ???、???、??? |
9/13 4:00~ | ???、???、??? | ???、???、??? | ???、???、??? |
9/14 4:00~ | ???、???、??? | ???、???、??? | ???、???、??? |
9/15 4:00~ | ???、???、??? | ???、???、??? | ???、???、??? |
9/16 4:00~ | ???、???、??? | ???、???、??? | ???、???、??? |
※9/17は日替わり更新はありません。
イベント報酬 †[編集]
超幻獣との戦闘で集まる「ヴァイガルドスター」を使って各種アイテムを獲得できます。
アイテム獲得はショップ内の「スターショップ」で、スクラッチくじを引くことで入手できます。
アイテム獲得はショップ内の「スターショップ」で、くじを引くことで入手できます。
スクラッチくじはSTEP1~6(各100マス)で構成されており、各ステップの1等報酬を獲得すると次のステップに進めます。
ただし、2等以下にも豪華報酬があるため、すぐに次ステップに進まずにある程度目ぼしい報酬を獲得するのが良いでしょう。
またSTEP6が終了した場合、その後はSTEP EXとなり、同一報酬のスクラッチくじを繰り返し引くことも可能です。
スターショップに関する注意点 †[編集]
- スクラッチ画面は、左右にフリックすることで移動できます。初期表示の25マスだけが各ステップの全報酬ではないので注意してください。
- スクラッチの報酬位置はプレイヤーごとに異なっているとの情報をいただいています。
ただし完全なランダムなのか、複数パターンに分かれているだけなのかは現時点では不明です(完全ランダムの可能性が高い?)。
- また各ステップの報酬についてもプレイヤー間で違いがある模様です。
ただしこちらも、STEP6まですべて開けた場合の総報酬は同じに設定されているのか、総報酬含めてランダムなのかは現時点では不明です。
- 猫(オリアスの使い魔のサン&ムーン)を引くと、4等以上の場所に印がつきます。
ただし、STEPごとに猫が配置されるかどうかはランダムです。
- 共襲STアイスには有効期限が設定されているため、次回以降のイベントには引き継ぎできません。
各等級での報酬例(STEP1~6) †[編集]
プレイヤーによって報酬自体が異なる(ランダム)模様のため、表にない報酬が確認できた場合は表の最終行末の「+」ボタンから追加いただけると助かります。
また情報量の多さを考慮し、いったん1等~3等までに絞って報酬情報を募集させていただいております。
※1等は各ステップで固定。
STEP | 報酬 |
1 | 肉を食おうぜ!(スタンプ)×1 |
2 | 覇王のイクリプス×4 |
3 | アニキー!(スタンプ)×1 |
4 | 冥王のイクリプス×4 |
5 | 魔王のイクリプス×4 |
6 | 攻略チケット・討伐×1 |
- イクリプスは一部の金霊宝の作成、及び新しい枠組みのメギド(現在7章1節加入のみ)の今後の進化に使用する素材です。
2等以下の報酬はSTEP6までの入手数合計が一定になっている?
報酬 | 総数 |
魔王のエンブリオ幼×2 | 2? |
覇王のエンブリオ幼×2 | 2? |
冥王のエンブリオ幼×2 | 2? |
魔王のエンブリオ幼 | 6? |
覇王のエンブリオ幼 | 6? |
冥王のエンブリオ幼 | 6? |
共襲STアイス40×2 | 3? |
共襲STアイス40 | 9? |
召喚チケット | 6? |
[B]暗黒神の骸 | 2? |
[B]ファントムクローク | 2? |
[B]調停者の脚具 | 1? |
[B]混沌を生み出す腕 | 1? |
報酬 | 総数 |
攻略チケット・EV | 6? |
STドリンク100 | 18? |
共襲STアイス20 | 18? |
赤火の織物×3 | 5? |
ゴールドハンマー×3 | 5? |
ブラックハーブ×10 | 2? |
ブラックボーン×10 | 2? |
[B]多頭獣の翼 | 1? |
[B]水蛇竜の歯 | 1? |
[B]大魔神の瞳 | 1? |
[B]獣人王の剣 | 1? |
[B]怪人の腰布 | 1? |
[B]オーガの胴着 | 1? |
[B]灼熱の脚 | 1? |
[B]零度の脚 | 1? |
業火竜の鱗 | 3? |
賢者のリンゴ | 3? |
異界の香木 | 3? |
黄金豆 | 3? |
青真珠 | 2? |
贋金虫の抜け殻 | 3? |
ゴールドオイル | 2? |
紅水晶の原石 | 3? |
各等級での報酬例(STEP EX) †[編集]
※エクストラステップの景品はすべて固定。
報酬 | パネル数 |
攻略チケット・EV | 1 |
青真珠 | 1 |
ゴールドオイル | 1 |
報酬 | パネル数 |
[B]猛虫の羽根 | 3 |
[B]キマイラの羽根 | 3 |
不浄の灰 | 5 |
フォレストベリー | 5 |
報酬 | パネル数 |
魔道書×3 | 10 |
攻略チケット | 8 |
ゴールドパウダー×3 | 3 |
魔除けの彫像×3 | 3 |
水晶の原石×3 | 3 |
モーリュの花×3 | 3 |
報酬 | パネル数 |
ゴルド×333 | 1 |
ゴルド×222 | 1 |
ゴルド×111 | 1 |
ゴルド×72 | 24 |
共襲STアイス20 | 3 |
魔道書 | 21 |
超幻獣発見報酬 †[編集]
超幻獣発見報酬は、自身が発見した超幻獣が撃破された際に手に入る報酬です(第2回より追加)。
超幻獣撃破報酬は、超幻獣が撃破された際に確率で手に入る報酬です(第3回より追加)。自発かどうかや誰がトドメを刺したかはおそらく関係ない?
- 灘王アトラロック
- 蝙王ピグソッソ
- 超幻獣発見報酬:覇王のイクリプス片、宮廷デザート、魔糖キューブ
- 超幻獣撃破報酬:覇王のイクリプス片、賢者のリンゴ、宮廷デザート
- 怪王ジェラスモス
- 超幻獣発見報酬:エンゼルジュース
- 超幻獣撃破報酬:異界の香木
- 漆王バグー
ステージ情報と獲得スター計算 †[編集]
ステージと撃破報酬の基本値 †[編集]
| ステージ名 | ST | 敵 | 撃破報酬(基本値) |
1 | | | 灘王アトラロック | |
2 | | | 蝙王ピグソッソ | 100 |
3 | | | 怪王ジェラスモス | |
4 | | | 漆王バグー | 700 |
スコアの算出方法 †[編集]
情報募集中
+
| | 参考:第2回時点のスコア計算式
|
(戦闘中に敵に与えた総ダメージ÷1000)+(戦闘中の総攻撃回数×おすすめメギドの編成数×4)+(アシストパワー)
- 注意点
- 総ダメージ÷1000の値は小数点以下切り捨て
- 攻撃回数≠HIT数。たとえば6連撃の覚醒スキルを使っても攻撃回数は1回。
- おすすめメギドの編成数は、毎日おすすめと日替わりおすすめの合算です。
- アシストパワーは戦闘で倒れて他のプレイヤーをサポートしたときにスコアに加算?このスコアは固定で100?(情報募集中)
戦闘中は「(各攻撃のダメージ÷1000)+(おすすめメギドの編成数×4)」の値が攻撃ごとに増えるようにも一見すると見えますが、
実際には与えた総ダメージを元に計算しているようです。
|
スコア獲得量アップについて †[編集]
情報募集中
+
| | 参考:第2回時点のスコア獲得量アップ
|
「スコア獲得量アップ中」の効果が発生した場合、得られるスコアが増加します。
増加量の正確なデータは情報募集中です(おすすめメギドによるスコア加算分もすべて含めて2倍?)
この効果が発生するための条件として、スコアの末尾2桁が「72」になると発生するとの情報があります(確定情報ではないため情報募集中)。
また、すでに効果発生中に再度条件を満たしても、効果時間の延長やリセットは行われない模様です。
|
入手スター計算(自身発見) †[編集]
情報募集中
カテゴリ | 計算 |
戦闘評価 | |
撃破報酬 | |
発見者ボーナス | |
合計 | 上記3カテゴリを合計 |
※自身で発見した場合は救援補正(救援者ボーナス)はありません(第3回では未検証)
※ハンデは、編成内の星5Lv55未満のキャラクター数とその育成度合に応じて変化する(第3回では未検証)
+
| | 参考:第2回時点の入手スター計算(自身発見)
|
カテゴリ | 計算 | 戦闘評価 | スコア-ハンデ | 撃破報酬 | (撃破報酬+スコア×0.4) | 発見者ボーナス | 撃破報酬×参加人数×0.5*1 | 合計 | 上記3カテゴリを合計 |
※自身で発見した場合は救援補正(救援者ボーナス)はありません
※ハンデは、編成内の星5Lv55未満のキャラクター数とその育成度合に応じて変化する
|
入手スター計算(他プレイヤーを救援) †[編集]
情報募集中
カテゴリ | 計算 |
戦闘評価 | |
撃破報酬 | |
発見者ボーナス | ※ |
合計 | 上記3カテゴリを合計 |
※他プレイヤーが発見した場合は発見者ボーナスのカテゴリはありません。(第3回では未検証)
※ハンデは、編成内の星5Lv55未満のキャラクター数とその育成度合に応じて変化する(第3回では未検証)
+
| | 参考:第2回時点の入手スター計算(他プレイヤーを救援)
|
カテゴリ | 計算 | 戦闘評価 | スコア-ハンデ | 撃破報酬 | (撃破報酬+スコア×0.4)×2.0 | 発見者ボーナス | ※ | 合計 | 上記3カテゴリを合計 |
※他プレイヤーが発見した場合は発見者ボーナスのカテゴリはありません。
※ハンデは、編成内の星5Lv55未満のキャラクター数とその育成度合に応じて変化する
|
敵ステータス †[編集]
灘王アトラロック(Lv70/カウンター/ファイター/覚醒ゲージ5) †[編集]
- ステータス
状態 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度 | 特性 | 種族 |
通常 | 1000000 | 1400 | 480 | 335 | 「深海の寄居虫」 フォトン容量が+1上昇する 滞水の継続ダメージ無効 自身が感電状態の時、被ダメージが1.5倍になる | 海洋生物 |
- スキル・覚醒スキル・奥義
状態 | スキル | 覚醒スキル | 奥義 |
通常 | ランダムな敵単体に攻撃力0.8倍の3連続雷ダメージ【2回使用するごとにスキルlv上昇】 | 2ターンの間、自身のスキルを強化する さらにlv×20の固定追加ダメージを付与する(HP25%以下のとき、lv×30) | 2ターンの間、敵味方全体に滞水の地形効果で1倍の継続ダメージを与え、雷に弱くする さらに自身の感電状態を治癒する |
Lv2 | ランダムな敵単体に攻撃力1.2倍の3連続雷ダメージ【2回使用するごとにスキルlv上昇】 | - | - |
Lv3 | ランダムな敵単体に攻撃力1.6倍の3連続雷ダメージ【2回使用するごとにスキルlv上昇】 | - | - |
Lv4 | ランダムな敵単体に攻撃力2倍の3連続雷ダメージ | - | - |
蝙王ピグソッソ(Lv60/バースト/スナイパー/覚醒ゲージ9) †[編集]
- ステータス
状態 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度 | 特性 | 種族 |
通常 | 894235 | 800 | 191 | 303 | 「蝙蝠の力」 フォトン容量+1。ダメージを60%軽減する。毎ターン20%軽減率が低下し、全体ダメージが10%上昇する。HP25%以下でフォトン容量+2 | 獣 飛行 |
- スキル・覚醒スキル・奥義
状態 | スキル | 覚醒スキル | 奥義 |
| 夜の帳 | ポイズンバット | 復讐の牙 |
通常 | ランダムな敵単体に攻撃力1.5倍のダメージ。さらに掛かっている強化を解除する。覚醒ゲージを+2する | 敵単体を2ターンの間、毒状態にする【3ターン目にLv2:毒(3ターン)/5ターン目にLv3:列化】 | 敵全体に自身のHPが少ないほど威力の高い2連続ダメージ(最大で攻撃力の2.5倍の2連続ダメージ) |
Lv2 | - | 敵単体を3ターンの間、毒状態にする【5ターン目にLv3:列化】 | - |
Lv3 | - | 敵横一列を3ターンの間、毒状態にする | - |
怪王ジェラスモス(Lv70/バースト/スナイパー/覚醒ゲージ7) †[編集]
- ステータス
状態 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度 | 特性 | 種族 |
通常 | 1200000 | 1200 | 0 | 480 | 「隠された牙」 フォトン容量+1。戦闘開始時アーマー20000を得る。アーマー0のとき攻撃力60%上昇。HP25%以下の時、毎ターン覚醒ゲージ+1 | 獣 飛行 |
- スキル・覚醒スキル・奥義
スキル | 覚醒スキル | 奥義 |
怪王の衝撃 | サイコウェーブ | バインドスパイク |
敵全体に攻撃力0.8倍のダメージ。さらに自身の覚醒ゲージを+1する | 敵全体に攻撃力0.8倍のダメージ。さらに2ターンの間、50%の確率で感電状態にする | 敵全体に1.5倍のダメージ。3ターン束縛状態にする。対象が束縛の場合、2ターンの間、めまいと呪いを与える |
漆王バグー(Lv70/バースト/スナイパー/覚醒ゲージ6) †[編集]
- ステータス
状態 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度 | 特性 | 種族 |
通常 | 1500000 | 1300 | 3000 | 742 | 「漆黒の終着地」 フォトン容量+1。毎ターン防御力が600低下し、攻撃力が200上昇する。HP25%以下でフォトン容量+2 | 獣 飛行 |
- スキル・覚醒スキル・奥義
状態 | スキル | 覚醒スキル | 奥義 |
| 漆黒の力 | バットエンペラー | エレクトロバイト |
通常 | 自身への攻撃を2回無効化し覚醒ゲージを+1する | 敵全体に現在HPの30%割合ダメージ【4ターン目にLv2:割合ダメージ上昇】 | 敵単体に攻撃力0.8倍の2連続ダメージ。さらに2ターンの間、感電状態にする【4ターン目にLv2:全体化+感電特効】 |
Lv2 | - | 敵全体に現在HPの50%割合ダメージ | 敵全体に攻撃力0.8倍の2連続ダメージ。さらに2ターンの間、感電状態にする。既に感電状態の場合、ダメージが5倍になる |
攻略メモ †[編集]
灘王アトラロック †[編集]
- 概要
- Lv70。奥義でこちらを滞水にしてからの雷スキル、覚醒スキルで追加ダメージを付与してからの攻撃が主体。
- 攻撃する際のポイント
- 海洋生物のためバエルの特性・MEによる特効が有効。
- 地形も有効なため、滞水による雷ダメージ2倍もぜひ使いたい(滞水の地形ダメージ自体は特性で無効化される)。
- 感電によりダメージ1.5倍になるため、スキル・覚醒スキル妨害も兼ねて積極的に狙っていきたい。
滞水&感電にして禁断の書やピヨピヨ等を使えば、雷2倍と感電特効も同時に利用できる。
- 防御力は低いので、単純に連撃などでダメージを積み重ねるのも良いかもしれない。
- 防御・回復する際のポイント
- 滞水にされてからの雷スキルがもっとも痛いため、できるかぎりこれを避けたい。以下、対策例。
- 感電を入れるのがおそらく正攻法。スキル使用でのLv上昇も避けられる。奥義で治癒されたら入れ直すこと。
※ただし一定の耐性はあることが確認されている。今回は感電耐性が下がっている可能性がある
- 攻撃力低下を使う。攻撃力がそれほど高くないため、ある程度下げると(とくにスキルが低倍率なうちは)ダメージを大きく軽減できる。
攻撃力依存の地形ダメージも減らせるのも良い。ただし追加ダメージは軽減できないので、それは別途対策が必要。
- 地形無効。飛行特性キャラやウァラクMEなどを用いて、雷ダメージ2倍を避ける。
- 覚醒スキルでの追加ダメージ付与はかなり危険で、通常+1400、HP25%以下なら+2100となる。
さらにスキル強化状態でこれを使われると付与量も1.5倍になり、それぞれ+2100/+3150まで伸びるため要注意。
通常アタックなら2回、スキルなら3回の追加が乗ってしまう。なにかしらの強化解除手段を持ち込んでおくと安全。
- スキルはランダム攻撃だが、かばうことは可能。連撃のためダメージブロックで対処しやすいが、スキルLvが上がって基準値を抜けられる場合には注意。
ブロックしきれない場合はケイブキーパーでの無敵などに切り替えてしまっても良い。
有効な妨害手段 †[編集]
詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(情報の提供・反映もそちらへ)。
特に有用と思われるもののみ表外に抜粋して紹介。
- 灘王アトラロック:感電
- 備考:再登場にともない感電耐性が0まで下げられている可能性あり(インプスキルで失敗なし、42/42)
灘王アトラロック †
+
| | 耐性一覧表
|
敵名 | 灘王アトラロック | 無効 | 有効 | 毒 | 100 | | めまい | 80 | 100 | 感電 | | 20 | 呪い | 70 | 100 | 暗闇 | 80 | 90 | 睡眠 | 140 | | 凍結 | 170 | | 混乱 | 100 | | 束縛 | | 100 | 病気 | 80 | | 列移動 | 100 | | 煉獄の炎 | 80 | | ねずみ化 | | | ゾンビ | 70 | | 悪夢 | | | 完殺 | | | 即死 | | | 執心 | | | 攻撃力低下 | | 100 | 防御力低下 | | | 素早さ低下 | | 100 | F容量低下 | 60 | 80 | 火耐性低下 | | | 雷耐性低下 | | | F破壊 | 50 | 80 | F奪取 | 35 | 70 | 覚醒減少 | | 30 | F転換 | | | F劣化 | | | 覚醒増加量低下 | | |
+
| | 参考:第2回時点の情報
|
- 有効な状態異常・弱体(とくに有用なものは太字)
- めまい、感電、束縛、攻撃力低下、防御力低下、フォトン奪取、覚醒減少
<無効:毒100%、めまい80%、感電20%、呪い80%、暗闇80%、睡眠70%、凍結100%、煉獄の炎70%、ねずみ化60%、ゾンビ71%、悪夢60%、ペイン70%、フォトン容量低下40%、フォトン破壊40%、フォトン奪取5%>
|
蝙王ピグソッソ †[編集]
- 概要
- 高いダメージ軽減特性を持つが、ターンの経過とともに軽減率の減少する超幻獣。
- 攻撃力は低めだが、瀕死時の奥義は倍率が高く危険。
- 攻撃する際のポイント
- 1、2Tはダメージが与えにくく設定されており、時間をかけて準備するバーサークや怒濤が適正と思われる。
- ただ、防御力が低く特殊なダメージ上昇を持つ訳ではないので、連撃などでも火力を出すことは可能。
- 飛行・獣特性持ちであるので属性攻撃はあまり効果的ではないが、これらの特攻持ち(配布ならパイモンME)は有効である。
- 防御・回復する際のポイント
- スキルは命中したこちら側のキャラの覚醒ゲージを増加させる。
- サタニックリブラなどで誘導することで特定の味方の覚醒ゲージを狙って加速させることが可能。
怒闘の準備のために使える他、特性のヘイト上昇やMEの確率かばうを持ち奥義で2回バリアを貼れるサブナックも防御の上で有用と思われる。
- その他
- 感電が通るが、スキルによる覚醒ゲージ増加を逆利用するなら入れない方がかえって都合がいい。
怒闘の準備が整ったあとで感電をいれて奥義の暴発を防ぐことなどの戦略も可能。
有効な妨害手段 †[編集]
詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(情報の提供・反映もそちらへ)。
特に有用と思われるもののみ表外に抜粋して紹介。
- 蝙王ピグソッソ:感電(耐性20%程度?)、覚醒減少
- 備考:
|
蝙王ピグソッソ †
+
| | 耐性一覧表
|
敵名 | 蝙王ピグソッソ | 無効 | 有効 | 毒 | 200 | | めまい | 250 | | 感電 | 20 | 30 | 呪い | 1 | 50 | 暗闇 | | 60 | 睡眠 | 140 | | 凍結 | 100 | | 混乱 | 100 | | 束縛 | 1 | 100 | 病気 | 80 | | 列移動 | 100 | | 煉獄の炎 | 80 | | ねずみ化 | | | ゾンビ | 70 | | 悪夢 | | | 完殺 | | 100 | 即死 | | | 執心 | | | 攻撃力低下 | | 80 | 防御力低下 | | 60 | 素早さ低下 | | 80 | F容量低下 | 100 | | 火耐性低下 | | | 雷耐性低下 | | | F破壊 | 40 | 50 | F奪取 | 5 | 35 | 覚醒減少 | | 30 | F転換 | | 70 | F劣化 | | | 覚醒増加量低下 | | |
|
怪王ジェラスモス †[編集]
有効な妨害手段 †[編集]
詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(情報の提供・反映もそちらへ)。
特に有用と思われるもののみ表外に抜粋して紹介。
怪王ジェラスモス †
+
| | 耐性一覧表
|
敵名 | 怪王ジェラスモス | 無効 | 有効 | 毒 | 100 | | めまい | | 50 | 感電 | 200 | | 呪い | | 50 | 暗闇 | | 80 | 睡眠 | 140 | | 凍結 | 110 | | 混乱 | 100 | | 束縛 | 1 | 100 | 病気 | 80 | | 列移動 | 100 | | 煉獄の炎 | 80 | | ねずみ化 | | | ゾンビ | 70 | | 悪夢 | | | 完殺 | | | 即死 | | | 執心 | | | 攻撃力低下 | | 80 | 防御力低下 | | 100 | 素早さ低下 | | 100 | F容量低下 | 60 | 80 | 火耐性低下 | | | 雷耐性低下 | | | F破壊 | 40 | 50 | F奪取 | 5 | 35 | 覚醒減少 | | 30 | F転換 | | 70 | F劣化 | | | 覚醒増加量低下 | | |
|
漆王バグー †[編集]
- 概要
- 高い防御力を持ち、ターンの経過とともに攻撃力が上昇し、防御力の減少する大幻獣。
- ターンの経過とともに強化される感電+感電特攻の奥義は非常に強力。
- 攻撃する際のポイント
- 高い防御力を持つので、防御力を無視する攻撃手段もしくは防御力が減少するまで待つ必要がある。
- ダメージを与えにくい1T、2Tを準備に回すことが出来、高攻撃力である程度防御の影響を無視できる怒濤が有効。
- 5T以降は防御力が0になるため、連撃も選択肢になる。準備を整えて火力を出すニバス等が相性がよいか。
- スキルの二回攻撃無効によりしばしばダメージが無効化されるので、束縛、強化解除等も選択肢になる。
- 防御・回復する際のポイント
- バグーの攻撃で最も脅威となるのは、4T以降の全体感電+5倍感電特攻の奥義。素の威力も決して低くないが、特攻が入ると無対策で受けては1撃で倒されてしまう。
- 感電そのものも大きくPTの動きを阻害する異常であり、出来れば予防で対策をしたい。怒濤ならばCゼパルの覚醒スキルでバーサーク状態のメギドに異常予防を付与できる。
- めまいも入るので、これを用いて奥義を止めながら戦うことも出来る。ただ耐性は存在するのでアクィエルと併用する、複数フォトンを積む等の対策は欲しい。
- 異常回復による対策は感電を一度受けることになるのでこれだけではやや心もとないが、前述のCゼパルや古の狂竜との併用は有効。
有効な妨害手段 †[編集]
詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(情報の提供・反映もそちらへ)。
特に有用と思われるもののみ表外に抜粋して紹介。
漆王バグー †
+
| | 耐性一覧表
|
敵名 | 漆王バグー | 無効 | 有効 | 毒 | 250 | | めまい | 50 | 60 | 感電 | 250 | | 呪い | | 50 | 暗闇 | | 80 | 睡眠 | 250 | | 凍結 | 220 | | 混乱 | 100 | | 束縛 | | 100 | 病気 | 80 | | 列移動 | 100 | | 煉獄の炎 | 250 | | ねずみ化 | | | ゾンビ | 70 | | 悪夢 | | | 完殺 | | | 即死 | | | 執心 | | | 攻撃力低下 | | 100 | 防御力低下 | | 100 | 素早さ低下 | | 100 | F容量低下 | 100 | | 火耐性低下 | | | 雷耐性低下 | | | F破壊 | 40 | 50 | F奪取 | 5 | 35 | 覚醒減少 | | 30 | F転換 | | 70 | F劣化 | | | 覚醒増加量低下 | | |
異常耐性早見表(仮置き) †[編集]
+
| | 評価目安(表の見方)
|
- 空欄:未確認(または未評価)
- ×:極めて高い耐性を持つ。アクィエルがいない限り通すことは難しい
(100%耐性の他にも睡眠耐性70%以上、病気耐性80%以上などMEを踏まない限り無効ラインを超えられない耐性などを含む)
- △:通るが耐性が高めで、利用は現実的でない
- ○:有効(特筆するほどではないもの、または仮評価)
- ◎:低耐性
- ☆:耐性皆無、あるいはマイナス耐性
- その他
- 攻略上で有用であることを強調すべきものは異常名を青字にする
- 評価を断定しづらい場合は「?」を後ろに付けて良い
- 厳密な測定が難しいものもあるため、あくまでも「目安」。必要に応じてのデータ修正を前提とする。
|
灘王アトラロック | 異常 | 毒 | めまい | 感電 | 呪い | 束縛 | 覚醒↓ | 睡眠 | 凍結 | 暗闇 | 混乱 | 即死 | F奪 | F壊 | F容 | 能力↓ | 列移動 | 耐性 | × | △ | ☆? | △ | ○ | ◎ | | | | | | | | | | |
---|
蝙王ピグソッソ | 異常 | 毒 | めまい | 感電 | 呪い | 束縛 | 覚醒↓ | 睡眠 | 凍結 | 暗闇 | 混乱 | 即死 | F奪 | F壊 | F容 | 能力↓ | 列移動 | 耐性 | × | × | ○ | ○ | ○ | ◎ | × | × | ○ | × | | ○ | ○ | × | ○ | × |
---|
怪王ジェラスモス | 異常 | 毒 | めまい | 感電 | 呪い | 束縛 | 覚醒↓ | 睡眠 | 凍結 | 暗闇 | 混乱 | 即死 | F奪 | F壊 | F容 | 能力↓ | 列移動 | 耐性 | × | ○ | × | ○ | ○ | ◎ | × | ×? | ○ | × | | ○? | ○? | ○? | ○ | × |
---|
漆王バグー | 異常 | 毒 | めまい | 感電 | 呪い | 束縛 | 覚醒↓ | 睡眠 | 凍結 | 暗闇 | 混乱 | 即死 | F奪 | F壊 | F容 | 能力↓ | 列移動 | 耐性 | × | △ | × | ○? | ○ | ○ | × | × | ○ | × | | ○ | ○? | | ○ | × |
---|
コメントフォーム †[編集]
クリア編成報告用フォーム †[編集]
クリア編成報告(パーティ全員のキャラ・オーブ情報を含むコメント)の際にご利用ください。
+
| | クリア編成報告用フォームを開く
|
※投稿後は表示に問題がないかを確認し、もし崩れていた場合には修正依頼フォームまでご連絡ください。
※報告時のテンプレートは下記のものをご利用ください。(投稿の仕方はこちら・テスト投稿はこちら)
+
| | クリア編成報告用テンプレート
|
クリア報告:&now;
■ステージ:
■編成
1:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
2:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
L:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
4:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
5:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
■霊宝の攻略影響度:高/中/低/なし/不明
■ポイント
ここに編成や攻略の概要(なるべく1行、多くて2行まで。概要自体の省略は可)
#region(詳細)
3行以上になる攻略の詳細はここに入れてください(この詳細部分も空白行は禁止です)
霊宝による影響が攻略上大きい場合は、それについてもここに記述してください。
#endregion
■目的:安定周回/高速周回/オート/初心者向け
※当wikiの仕様上、「now」と「目的」行がないと動作に不具合が出ますので、その2点は省略・削除のないようご注意ください。
※スタイルを明示したい場合、R/C/Bをキャラ名の前後どちらか(当wikiでは正式には末尾)に付与してください。
また混乱を避けるため「R」をリジェネレイトの意で使うのはお控えください。
|
|
攻略情報フォーム †[編集]
攻略やドロップ等の情報提供、ページ編集の報告・連絡・相談の際にご利用ください。
※上記と直接関連しない話題については、後述の「その他のコメント用フォーム」へお願いいたします。
その他のコメント用フォーム †[編集]
各種の意見交換・雑談(本イベントの話題から逸脱しない範囲)の際にご利用ください。
※2019/7/25より
アトラロックで確認。もし他のボスで違う場合は修正お願いします
|
※行頭・行末の半角スペース、空白行などは自動削除されます。