このページについて †[編集]
現時点で個別の攻略記事がないステージについて、簡単な攻略ポイントを記載するためのページとなります。
ステージ109ボス「ガルガンチュア」 †[編集]
+
| | ステータス
|
ガルガンチュア(ファイター/カウンター/覚醒ゲージ9)
- ステータス
難易度 | 状態 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度 | 特性 | 種族 | N | 通常 | 119802 | 2110 | 683 | 301 | 「エリミネーション」 2ターン目以降の行動開始時、自身に氷結・凍土地形がなければ敵全体に積まれているフォトンを1つ、耐性を無視して破壊する。 フォトンまたはオーブを使用した攻撃でのみダメージを受ける。無敵と回数バリアとダメージ軽減の効果を無視するアタックになる | 獣 | H | 通常 | 126030 | 2291 | 719 | 332 | VH | 通常 | 132100 | 2342 | 751 | 354 |
- スキル・覚醒スキル・奥義
難易度 | スキル | 覚醒スキル | 奥義 | | クラッチ | ガイアフリック | パワースタック | N | 敵単体に無敵と回数バリアとダメージ軽減の効果を無視する攻撃力2.5倍のダメージ | 自身の覚醒ゲージを全て消費し、敵全体に攻撃力3倍の防御力無視ダメージ。さらに自身の状態異常を治癒し、敵味方の地形を解除する | 2ターンの間、自身の積めるフォトンの量を+1し、スキルを強化する。さらに自身にスキルフォトンを2つ追加し、敵味方の地形を解除する | H | VH |
ブドーン(ファイター/カウンター/覚醒ゲージなし)
- ステータス
難易度 | 状態 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度 | 特性 | 種族 | N | 通常 | 10 | 10 | 10 | 10 | 「果実の覚醒」 2ターン目以降の行動開始時、自身に氷結・凍土地形がなければリーダーの覚醒ゲージを+1する。 フォトンドリヴンを行わず、敵からのダメージを受けない。リーダーが戦闘不能になった時、自身のHPが0になる | 植物 精霊 | H | 通常 | VH | 通常 |
ビオーレ(ファイター/カウンター/覚醒ゲージなし)
- ステータス
難易度 | 状態 | HP | 攻撃力 | 防御力 | 速度 | 特性 | 種族 | N | 通常 | 10 | 10 | 10 | 10 | 「果実の恩恵」 2ターン目以降の行動開始時、自身に氷結・凍土地形がなければリーダーの攻撃力と防御力を[20]%上昇させる。 フォトンドリヴンを行わず、敵からのダメージを受けない。リーダーが戦闘不能になった時、自身のHPが0になる | 植物 精霊 | H | 通常 | [25] | VH | 通常 | [30] |
|
攻略メモ †[編集]
- 概要
- 2ターン目以降、氷結・凍土地形がかかっていないとターン開始時に以下の支援・妨害を行うボス。
左:ボスの覚醒ゲージ+1
ボス:全体フォトン1つ破壊(耐性無視)
右:1ターンボスの攻撃・防御バフ
- 左右はフォトンドリヴンを行わず一切のダメージを受けない。取り巻きというより氷結・凍土地形の有無を判定するオブジェクトのようなもの。
- ダメージは入らないが、攻撃を行う事自体は可能。
きちんとボスをターゲットしないと地形や攻撃がそちらへ向いてしまうので注意。
- ボスの覚醒スキル・奥義には初登場の敵味方の地形を解除する効果がある。
- 氷結/凍土と弱体について
- 敵特性の回避の為、氷結地形はほぼ必須。
それに加えてボスへの束縛(弱耐性あり)か、列以上の氷結地形を用いたい。
- ガギゾンなら凍土への強化や、専用オーブでの地形延長も行える。
耐性はあるが弱化と覚醒量低下も通るのでかなり戦闘が有利に進められる。
- ただし、それのみではいずれ地形終了の切れ間に敵特性が発動する為、以下対策も必要となる。
- ベヒモスBならば奥義で2ターンの地形延長ができる。
スキルを積んで奥義を連発すれば永続化も可能。
- 列以上の氷結地形オーブを用いる。配布ならばバーストのアイスナイトが該当。
ボス特性により確定でフォトン破壊を食らう為、オーブならば影響を受けず即時氷結が展開できる。
上記ベヒモスBでの地形永続化を用いる場合でも、覚醒スキル・奥義で地形解除される懸念はあるので保険として持たせておきたい。
- ガギゾンの凍土を用いず、オリアスCなどで毎ターン地形を上書きする。
凍土による弱化ができず、スキルフォトンの供給が必要にはなるもののフォトン破壊を受けるターンがなくなるため安定する。
- なお、ガギゾンリーダーかつタイタニア所持の場合、スキルとオーブだけでも5〜7ターンは持ち、奥義で上書きすればさらにそこから5〜7ターン持続する。
高火力アタッカーなら5ターンあれば虚弱込みで十分ボスを倒し切れるし、
長期戦でもボスのゲージが貯まって奥義か覚醒スキルで地形リセット→そのターン中に再付与という流れになりやすい。
そのため対策無しでも実際にターン経過で凍土が切れる隙に悩まされる機会は意外と少なかったりする。
- ステータス低下は若干耐性があるものの比較的入りやすく、弱体が有効。
覚醒スキルは状態異常を治癒するが、ステータス弱体は治癒しないため回復される心配はない。
- 特にメルコムはゲージ3と短く、アタック強化奥義の81%攻撃力低下が入れば比較的楽に耐久可能。
イポスCやネフィリムなどのMEでゲージ短縮すればより奥義を回しやすくなる。
- 凍土地形での弱体効果も入りやすい。フォトン劣化・覚醒増加量低下が入れば奥義・覚醒スキルまでの時間を大幅に稼げる。
- 攻撃する際のポイント
- ボスはフォトン・オーブを使用しない攻撃からのダメージを受けない。
地形ダメージ・Hボム・Fインパルスのリリース・重奏の弾撃・反撃・追撃・リザーブ等、妨害される戦術はかなり多い。
- 防御力がやや高めで、カウンターの対臨界戦術を乗り越えるには工夫が必要。
凍土地形・コロッセオ優勢・防御力デバフなどで防御力を下げたり、ネクロや防御力バフで防御力を上げたい。
- もちろん光子ダメージも有効。
防御力が対臨界戦術以外への影響が小さく、対臨界戦術を無視するHボムや狂炎も通じない等、実はこれまでで一番光子ダメージ向きかも知れない。
- 凍土と弱体化が通るという事で、虚弱も非常に有効。
対臨界戦術さえ対処できれば防御面はさほどでもなく、タイタニアで地形を維持できる3ターン以内の撃破も可能。
- 防御・回復する際のポイント
- アタックとスキルが回数バリア・無敵・ダメージ軽減を無視する。特にスキルは2.5倍と倍率が高いため要対策。
攻撃手段が単体攻撃に偏っているため、逐一蘇生しながら戦うのもアリ。
- ダメージブロックも有効なので、閾値を超えられるなら活用できる。
- 氷結地形かつボスのバフ無しの場合、VHのボススキルの最大ダメージは防御力0かつ前列で5763。楽ではないが条件次第では届く。
例えば同条件で、スキル強化かつニバスBのMEを踏んだブニならHP14292、ザガンならHP11434辺りまで上げればブロック圏内。ブニはリリック霊宝無しでは厳しい数値だが、ザガンはシルバーミラー4つとHP22%上昇オーブで届くため比較的目指しやすいか。
- 勿論倍率の高いダメージブロック、ボティスやヒュトギンCの奥義などなら閾値はより楽になる。
後列なら更にハードルが下がるため、ニバスBやカイムのMEとヒュトギンCの奥義を合わせた後列編成ならかなりの攻撃をシャットアウトできる。
- 覚醒スキルは防御無視のみのため、回数バリアで防げる。
アタック・スキルは回数バリア無視のため消費されず覚醒スキルのみを弾くことができる。
- そのため後衛は回数バリアさえ持ち込めば基本的に安全なので、育成不足でもガギゾンの運用が可能。
- 奥義が攻撃技ではないため、回避の利用も有効。
回避率が高いのはゲイボルグの幻影(65%)、専用霊宝アガリアレプトRのクロノ(70%)、専用霊宝アモンの特性(75%)など。
- 右取り巻きの攻防上昇、ボス奥義時には容量増加+スキル強化と厄介なバフ要素が盛り込まれているので、
対策として束縛ないし強化解除の手段を用意しておきたい。
- その他
- 取り巻きにはペインフォトン追加も無効。フォトン容量自体が0?
耐性詳細表(記号)・有効な妨害手段
耐性詳細表はテンプレート:耐性詳細表から敵種類数に合わせてここにコピー
+
| | 表内の各記号の意味
|
ステータス画面の敵画像をタップすることで確認できる耐性詳細です。
各マークと実際の耐性については、以下のように推定されています。
- ◎:マイナス耐性~0%(wiki側でマイナス耐性が確認できた場合は青太字の◎)
- マイナス耐性は妨害命中率に補正。例:-20%耐性なら、80%命中の技が100%命中
- ○:1%~30%
- △:31%~99%
- ×:100%以上
- スキル・ME・霊宝等で妨害命中率を100%以上にすると通じる可能性あり
- 無効:完全無効
|
詳細な検証は折り畳みの「耐性一覧表」にまとめています(数値検証の情報提供・反映はそちらへ)。
特に有用と思われるもののみ抜粋して紹介。
耐性一覧表(数値検証)
耐性一覧表はSandBox/攻略メモ/耐性一覧から敵種類数に合わせてここにコピー
+
| | 反復試行のデータ
|
同一条件での複数回試行のデータについては、以下のテンプレートで箇条書き行を追加してご記入ください(目安として合計5回以上~)。
例:灘王アトラロック 成功25/失敗5 感電90%(シャックスのスキル+・自身ME)
敵名(難易度) 成功○/失敗○ 状態異常名○%(手段・補助1・補助2)
- ガルガンチュア(VH) 成功129/失敗42 ステータス弱体100%(リリムRのスキル+及びメルコムの奥義+・霊宝やオーブの補正無し)
- ここに貼り付け
- ここに貼り付け
|
簡易アンケート
このアンケートは、個別の攻略ページを作成するかどうかの参考とさせていただきます。
- 難易度(N~VH)については、自身が普段中心にプレイしている難易度を基準としてください。
- たとえば普段から金冠をほぼ埋めているような方であれば最上位の難易度、逆にあまりH以上には積極的には手を出さないという方であればN基準で構いません。
各プレイヤーが「自身のプレイスタイルにおいて難関だと感じた」ものにご投票ください。
※投票後ページが移動してしまいますのでご注意ください。元ページに戻る場合はこちら
コメントフォーム †[編集]
クリア編成報告用フォーム †[編集]
クリア編成報告(パーティ全員のキャラ・オーブ情報を含むコメント)の際にご利用ください。
+
| | クリア編成報告用フォームを開く
|
※投稿後は表示に問題がないかを確認し、もし崩れていた場合には修正依頼フォームまでご連絡ください。
※報告時のテンプレートは下記のものをご利用ください。(投稿の仕方はこちら・テスト投稿はこちら)
+
| | クリア編成報告用テンプレート
|
クリア報告:&now;
■難易度:N/H/VH
■ステージ:ここにステージを番号で記述(ボス名の併記は任意)
■編成
1:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
2:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
L:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
4:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
5:☆○:キャラ名(オーブ名・霊宝0~4)
■霊宝の攻略影響度:高/中/低/なし/不明
■ポイント
ここに編成や攻略の概要(なるべく1行、多くて2行まで。概要自体の省略は可)
#region(詳細)
3行以上になる攻略の詳細はここに入れてください。
霊宝による影響が攻略上大きい場合は、それについてもここに記述してください。
#endregion
■目的:初回クリア/金冠狙い/安定周回/高速周回/オート
※当wikiの仕様上、「&now;」行がないと返信時の動作に不具合が出ますので省略のないようご注意ください。
※スタイルを明示したい場合、R/C/Bをキャラ名の前後どちらか(当wikiでは正式には末尾)に付与してください。
また混乱を避けるため「R」をリジェネレイトの意で使うのはお控えください。
|
※将来的に個別ページ作成が行われた場合、それに伴って既存のクリア報告を該当ページへと移動させていただく場合があります。
|
通常コメントフォーム †[編集]
本ページの内容に関する情報交換・意見交換にご利用ください。
※行頭・行末の半角スペース、空白行などは自動削除されます。