※リジェネレイト体ヒュトギン(カウンター)のページです。通常版はヒュトギン(バースト)をご覧ください。
基本情報 †[編集]
各種データ †[編集]
「射撃役はオレじゃなくていい
みんなを信じて、オレは裏方に回るさ」
+
| | イラスト(星4)
|
|
+
| | イラスト(星6)
|
|
+
| | 3D(勝利・星6)
|
|
+
| | 3D(アジト・星6)
|
|
メギドNo. | スタイル | クラス | 覚醒ゲージ | 性別 | CV |
真7 | カウンター | スナイパー | 4 | 男性 | バトリ 勝悟 |
通常攻撃回数 | 汎用特性 | 加入手段 |
---|
1回 | なし | 召喚※ |
※チュートリアルの引き直し10連、およびメギド確定召喚では排出対象外
ステータス †[編集]
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
星1 | 500 | 82 | 59 | 59 |
星3 | 1727 | 295 | 215 | 216 |
星6 | 6178 | 852 | 619 | 621 |
+
| | 魔重解放時のステータス
|
解放 | Lv | HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 1 | 75 | 6388 | 877 | 644 | 621 | 2 | 77 | 6558 | 895 | 662 | 621 | 3 | 79 | 6688 | 911 | 678 | 621 | 4 | 80 | 6778 | 922 | 689 | 621 |
※魔重解放によるステータス上昇量は全メギド共通です(詳細)
|
※アジトでのステータス表記上の数値であり、戦闘開始後の特性による変化は反映されていません。
| 名称 | 詳細 |
特性 | 理論武装 | 50%の確率で、ターン終了時に自身にかかっている状態異常を治癒する |
| 名称 | Lv | 詳細 |
スキル | プレパラツィオーネ | - | 味方編成をバレットアーツ状態にし、バレットを2個作成する 【バレット効果】2ターンの間、フォトン容量を-1+海洋生物系の対象に1.5倍のダメージ |
スキル+ | プレパラツィオーネ+ | - | 味方編成をバレットアーツ状態にし、バレットを2個作成する 【バレット効果】2ターンの間、フォトン容量を-1+海洋生物系の対象に2倍のダメージ |
覚醒スキル †[編集]
| 名称 | Lv | 詳細 |
覚醒スキル | アッバットノ | 1 | 敵横一列に攻撃力1.5倍のダメージ。さらに、バレットを2個作成する【使用するごとにスキルLv上昇】 【バレット効果】攻撃時、ダメージを20%上昇+2ターンの間、素早さを20%低下させる |
2 | 敵横一列に攻撃力1.5倍のダメージ。さらに、バレットを3個作成する【使用するごとにスキルLv上昇】 |
3 | 敵横一列に攻撃力1.5倍のダメージ。さらに、バレットを4個作成する |
覚醒スキル+ | アッバットノ+ | 1 | 敵横一列に攻撃力2倍のダメージ。さらに、バレットを2個作成する【使用するごとにスキルLv上昇】 【バレット効果】攻撃時、ダメージを30%上昇+2ターンの間、素早さを30%低下させる |
2 | 敵横一列に攻撃力2倍のダメージ。さらに、バレットを3個作成する【使用するごとにスキルLv上昇】 |
3 | 敵横一列に攻撃力2倍のダメージ。さらに、バレットを4個作成する |
Bアーツ(バレット1個以上)時 †[編集]
| 名称 | Lv | 詳細 |
覚醒スキル | アッバットノ | 1 | バレットを1個消費し、敵横一列に攻撃力1.75倍のダメージ。さらに、バレットを2個作成する【使用するごとにスキルLv上昇】 【バレット効果】攻撃時、ダメージを20%上昇+2ターンの間、素早さを20%低下させる |
2 | バレットを1個消費し、敵横一列に攻撃力1.75倍のダメージ。さらに、バレットを3個作成する【使用するごとにスキルLv上昇】 |
3 | バレットを1個消費し、敵横一列に攻撃力1.75倍のダメージ。さらに、バレットを4個作成する |
覚醒スキル+ | アッバットノ+ | 1 | バレットを1個消費し、敵横一列に攻撃力2.25倍のダメージ。さらに、バレットを2個作成する【使用するごとにスキルLv上昇】 【バレット効果】攻撃時、ダメージを30%上昇+2ターンの間、素早さを30%低下させる |
2 | バレットを1個消費し、敵横一列に攻撃力2.25倍のダメージ。さらに、バレットを3個作成する【使用するごとにスキルLv上昇】 |
3 | バレットを1個消費し、敵横一列に攻撃力2.25倍のダメージ。さらに、バレットを4個作成する |
| 名称 | Lv | 詳細 |
奥義 | チェ・リ・ソーレ | - | 2ターンの間、味方後列のスキルを強化し、最大HPの20%以下のダメージを無効化する |
奥義+ | チェ・リ・ソーレ+ | - | 2ターンの間、味方後列のスキルを強化し、最大HPの30%以下のダメージを無効化する |
※LvはスキルLvを示すもので奥義Lvではないので注意。奥義Lvはいずれも1の時点のデータ。
マスエフェクト †[編集]
「アヴグーリ」
【HP上昇】【バレットが多いほど攻撃力上昇】が特徴のバランス型の効果
| 枠1 | 枠2 | 枠3(リーダー) | 枠4 | 枠5 |
条件1 | ラッシュ | カウンター | - | カウンター | ラッシュ |
効果 | HPが10%上昇する | HPが10%上昇する | HPが10%上昇する | HPが10%上昇する | HPが10%上昇する |
条件2 | ラッシュ+スナイパー | カウンター+スナイパー | - | カウンター+スナイパー | ラッシュ+スナイパー |
効果 | バレットが多いほど、防御力上昇(最大35%) | バレットが多いほど、防御力上昇(最大35%) | バレットアーツ中、自身へのダメージを20%軽減する | バレットが多いほど、攻撃力上昇(最大25%) | バレットが多いほど、攻撃力上昇(最大25%) |
召喚時キャッチコピー †[編集]
使えば使うほど増える弾数! 弾丸作りのスペシャリスト!
プロフィール †[編集]
戦争嫌いのヒュトギンではあるが、内心では自分が戦い向きの力を持たぬことに歯がゆさを覚えていた。
力さえあれば、交渉の場での選択肢は増えるし、他者を頼る場面も減る。だが内省の結果、彼は純粋な力を求める道を捨てた。
彼には、頼れる仲間がいる。他者を駒として見ていた過去の自分ならば出てこぬその発想こそが、彼の新たな力の源なのだ。
キャラストーリー †[編集]
+
| | ネタバレあり
|
- あらすじ
イベントシナリオ「トーア公御前試合」後の物語
「フォトンで弾丸を作る」能力に興味を持ったヒュトギンは、
銃使いであるオリエンスやネビロスに協力を仰ぎつつ、その能力を会得しようとしていた。
だが同時に、弾丸を作ったところで自分ではうまく扱えないであろう事実にも直面する。
アジトの自室で思い悩んでいると、ある人物が訪れる。
- 他登場キャラクター
オリエンス、ソロモン、ダンタリオン、ネビロス、バールゼフォン
|
ボイス・台詞 †[編集]
※通常版のヒュトギン(バースト)と異なるもののみ掲載
+
| | ボイス一覧(プロフィール画面)
|
■備考
- ゲーム内での実際の再生タイミングは、こちらにまとめられています。
- その他の備考
+
| | 詳細
|
・「オーブ装備」ボイスはver1.6から実装されましたが、キャラによってはボイス一覧に項目がない場合があるようです。
|
種類 | 内容 | 召喚 | | 探索・出発 | | 探索・成功 | | 奥義EXP加算 | | アジト出迎え・1 | | アジト出迎え・2 | | LvUP・1 | | LvUP・2 | | 進化・1 | | 進化・2 | | 進化・3 | | 進化・4 | | 贈り物・1 | | 贈り物・2 | | 贈り物・3 | | 贈り物・4 | | スキル習得・1 | | スキル習得・2 | | 奥義強化・1 | | 奥義強化・2 | | オーブ装備 | | 対戦・開始 | | 対戦・上昇 | | 対戦・勝利 | | クエスト開始・1 | | クエスト開始・2 | | 敵と遭遇・1 | | 敵と遭遇・2 | | ボスに挑戦・1 | | ボスに挑戦・2 | | クエスト中の会話・1 | | クエスト中の会話・2 | | クエスト中の会話・3 | | クエスト中の会話・4 | | クエスト中の会話・5 | | クエスト中の会話・6 | | パーティ編成・1 | | パーティ編成・2 | | 探索(フロア開始時)・1 | | 探索(フロア開始時)・2 | | 探索(フロア開始時)・3 | | 探索(フロア開始時)・4 | | バトル開始・1 | | バトル開始・2 | | 攻撃・1 | | 攻撃・2 | | ダメージスキル・1 | | ダメージスキル・2 | | ダメージスキル・3 | | 回復スキル・1 | | 回復スキル・2 | | 蘇生スキル | | 防御スキル | | 反撃スキル | | 支援スキル | | 妨害スキル・1 | | 妨害スキル・2 | | 状態異常付与スキル | | 弾きスキル | | 挑発スキル | | 範囲攻撃スキル | | 奥義・1 | | 奥義・2 | | 奥義・3 | | ダメージ・1 | | ダメージ・2 | | ダメージ・3 | | 戦闘不能 | | とどめ(通常)・1 | | とどめ(通常)・2 | | とどめ(ボス)・1 | | とどめ(ボス)・2 | | 勝利(通常)・1 | | 勝利(通常)・2 | | 勝利(通常)・3 | | 勝利(通常)・4 | | 勝利(通常)・5 | | 勝利(ボス)・1 | | 勝利(ボス)・2 | | 勝利(ボス)・3 | | 勝利(ボス)・4 | | 勝利(ボス)・5 | | 勝利(ボス)・6 | | 勝利(ボス)・7 | | 敗北 | | 掛け合い・1 | | 掛け合い・2 | | 掛け合い・3 | | 掛け合い・4 | | 掛け合い・5 | | 掛け合い・6 | | 掛け合い・7 | | 掛け合い・8 | | 掛け合い・9 | | 掛け合い・10 | | 掛け合い・11 | | 掛け合い・12 | | 掛け合い・13 | | 掛け合い・14 | | 掛け合い・15 | | スキル・1 | | スキル・2 | | 覚醒スキル・1 | | 覚醒スキル・2 | |
|
+
| | その他のボイス・台詞一覧
|
■備考
- ログイン時のボイスについてはキャラ個別ページではなく、ログインボイスページへの記入をお願いします。
- その他の備考
+
| | 詳細
|
・アジトの自由台詞はランダム表示です。ただし画面遷移してからアジトに戻ってくるまでは固定されています。
・自由台詞の数はキャラによって違うことがあるようなの必要に応じて追加・削除してください。
・イベント中~探索完了までの項目は、アジト内の配置位置に対応するものを残して削除していただいても構いません。
・「探索・準備中」には、メギドの塔の出発前に隊長に選ばれた際の台詞の記入をお願いします(2019/4/15追加)。
|
種類 | 内容 | 強化画面タッチ・1 | 想定内さ | 強化画面タッチ・2 | ああ | 強化画面タッチ・3 | フフッ | アジト自由台詞・1 | 銃って面白いね オレは使う気はしないけど仕組みには感心するよ | アジト自由台詞・2 | あれから騎士団との関係も随分良好になってきたよ 交渉の賜物でね | アジト自由台詞・3 | トーア公には困りものだよ ボティスの話ばかりでね 騎士団に入らないかな…? | アジト自由台詞・4 | オリエンスとバロール…鉢合わせになったらどんなやり取りするんだろうね | アジト自由台詞・5 | たまにダンタリオンさんのダンスの練習に付き合って踊らされてるんだよね… | アジト自由台詞・6 | バラムと気が合う?やめてくれよ むしろ水と油の関係さ | アジト自由台詞・7 | バールゼフォンの新作に合う額縁がなくてね…どこかにいいのがないかな | アジト自由台詞・8 | 今度食事でもどうだい?いい店があるんだ 味はオレが保証するよ | アジト自由台詞・9 | いつかこの世界が平和になったら…オレはどこに行くべきかな | アジト自由台詞・10 | 真の平和はまだ遠そうだ 気合を入れていかないと | アジト贈り物 | 贈り物があるみたいだね キミからの贈り物なら、オレはなんでも嬉しいよ | アジトプレゼント | プレゼントが届いてるよ 礼状が必要ならオレが書くから言ってくれ | アジトメギドクエスト | メギドクエストに 行けるようだね | アジトボーナスタイム | ボーナスタイムみたいだ こういうときはオレでも血が騒ぐんだよね | 探索・準備中 | 交渉できる敵はいそうにないね まあ、やれることをやるだけさ |
|
+
| | 新規フィールド台詞 ※プロフィール画面未掲載
|
※新規フィールド台詞の実装数はメギドによって異なる可能性があります。
ただし未確認なのか未実装なのかの確認が難しいこと、また今後の追加もありえることから、
表の空き枠は削除しないようにお願いいたします。
種類 | 内容 | クエスト開始(追加)・メイン | | クエスト開始(追加)・イベント | | 敵と遭遇(追加)・メイン | | 敵と遭遇(追加)・イベント | | ボスに挑戦(追加)・メイン | | ボスに挑戦(追加)・イベント | | クエスト中の会話(追加)・メイン | | クエスト中の会話(追加)・メイン | | クエスト中の会話(追加)・イベント | | クエスト中の会話(追加)・イベント | | 掛け合い(追加)・協力 | | 掛け合い(追加)・勢い | | クエスト開始(追加)・財宝 | | 敵と遭遇(追加)・財宝 | | ボスに挑戦(追加)・財宝 | | クエスト中の会話(追加)・財宝 | | クエスト中の会話(追加)・財宝 | |
- 「掛け合い(追加)・協力」=「あいつを野放しにできない…みんな、協力してくれ!」に対応する台詞
- 「掛け合い(追加)・勢い」=「絶対あいつを倒すぞ!勢いはこっちにあるんだっ!」に対応する台詞
- 2人以上のメギド同士による掛け合いについては、掛け合いボイスのページへお願いいたします。
- 「~・財宝」は、財宝クエストでのみ再生される会話です(ニスロク以降に実装の新規メギドのみ?)
|
- 2020/1/30に新規フィールド台詞用の折り畳み表を追加しました。一部は砂場(データ置き場)にもまとめられてます。
+
| | 補足
|
※砂場の情報を一部抜粋させていただいています。
台詞の発生条件はおおまかに、
A:メインステージなど新規掛け合いが使われるステージと
B:イベントエクストラステージや財宝クエストなど既存掛け合いが使われるステージ
で分かれている。
掛け合い以外の台詞にもこの2種で分かれる傾向がある(共用の台詞もある)が、どちらのステージで発生するかと既存/追加の違いや番号の間に明確な対応は見られない?
イベントのストーリー部分は基本的にメインステージと同じ判定だが、一部はエクストラと同じ判定になっていることがある。
悪夢を穿つ狩人の矢ではステージ2と4がエクストラと同じ判定になっている。
メインステージやイベントストーリーでもボスステージでない道中ではイベントエクストラと同じ判定になっていることがある?(要検証)
|
戦闘において †[編集]
主な活用法 †[編集]
2種類のバレット作成能力を含め、様々な補助系能力を持つ器用なサポーターです。
特に奥義は攻防一体の性能を持ち、バレットを使わない後列PTでの採用も見込めます。
- 特性
50%の確率で自身の状態異常を治癒する、バフォメットと同一のものです。
バフォメットと違ってスタイルがカウンターのため、シルバートームなどのオーブによる状態異常治癒も行うことができ、
味方全体が睡眠・凍結・ねずみ化などの状態異常で壊滅的損害を被ったとしても確率次第で立て直すことができます。
- スキル
海洋生物特効と容量低下のバレットを作成します。
メインクエストにも討伐にも海洋生物の強敵は数多く存在し、それらを特効による高火力で撃ち滅ぼせるのは強力です。
特にラッシュは海洋生物特効オーブが乏しいので、ラッシュのバレットアタッカーはこのバレットを使うことで火力が飛躍的に伸びるでしょう。
容量低下は強力なデバフだけに終盤の敵には刺さりにくいですが、序盤は普通に通ります。敵によっては使う価値が大いにあるでしょう。
- 覚醒スキル
バレットを消費した列攻撃を行いつつ、ダメージ上昇と素早さ低下のバレットを作成します。
放つごとに作成数が増えるのが特徴で、妨害型のバレットで敵の足止めをしつつ弾数を稼ぐのが主な使い道と言えるでしょう。
また、ゲージ4の覚醒スキルの中ではやや倍率が高いです。強化や消費するバレット次第では意外なダメージが出ることもあります。
- 奥義
味方後列にダメージブロックとスキル強化を適用します。
特に後列揃えのPTで真価を発揮する技で、ヒュトギンがスナイパーであることも含め
その使い勝手は後列版のフォルネウス奥義といったところです。
「スナイパーが」「複数の味方を対象に」「スキル強化を適用する技」、というのは実はとても希少で、
この技(と汎用的なカウンターオーブ)のみを目的として後列PTに採用することもあり得ます。
- マスエフェクト(ME)
ラッシュとカウンターを対象にHP上昇を適用できます。
そこそこ汎用的ですが、ずば抜けて強力なものでもありません。
- HPの低さ
耐久目当てに採用するにしては頼りないHPです。
オーブや霊宝でHPを補うのが良いでしょう。
- 覚醒スキルの効率
Lv3なら4個作成できますが、覚醒スキルなので1回使うのに2フォトン必要、弾が残ってると1個消費してしまう、という点から作成効率はスキルを連発するのと大差ありません。
後列の覚醒補助要員を採用し、他のメンバーもついでにゲージをサポートするようなやり方なら円滑にバレットを作成しやすいでしょう。
また、オリエンスの覚醒スキルをこまめに使って毎回バレットを0個にしてしまえば、ヒュトギンのバレット消費は気にせず最大4個作成のみの技として扱うこともできます。
おすすめ編成 †[編集]
マルコシアスなど、バレットアタッカーなら誰でも相性がいいです。
海洋生物相手や後列中心の編成ならより活躍できます。
相性の良いキャラクター †[編集]
- オリエンス
スキルフォトンで攻撃し、【カウンタースナイパーのゲージ-1】を持つバレットアタッカーです。
また、ヒュトギンの素早さ低下バレットはオリエンスの特性の発揮できる範囲を広げることにも繋がります。
- アガレスC
ヒュトギンよりも少しだけ素早さが低いため、バレット作成→射出や、スキル強化→覚醒スキルなどの動きがスムーズに行えます。
上記のオリエンスのMEを二人とも踏めるのも良い点です。
- アリトン
バレットで敵の妨害もできるため、Bアーツ運用時の盾役に最適です。
素早さがヒュトギンよりも高く、先にバレットを生成したい場合は霊宝などで調整する必要があります。
- ブエル・アンドロマリウス・アイムRなどのサポーター
後列を強化してくれるサポーターと好相性です。ラッシュであれば自身のMEにも乗せられます。
アンドロマリウスのスキル強化とスキル追加は、使用フォトンがスキルに偏りがちなBアーツを助けてくれます。
アイムは奥義で大幅なダメージ軽減と自然回復を得られ、耐久戦を挑むうえで戦況を維持しやすくなります。
- カイム・ニバスB
ME【与えるステータス強化の効果量上昇】によってダメージブロック量を底上げできます。
相性の良いオーブ †[編集]
- シルバートーム、シアンカラットなどの状態異常治癒オーブ
特性と相性がいいため、持たせておくと役に立つ機会も多いです。
モグラ・マグラに関しては、低いHPを補える点は強力ですが、奥義のダメージブロックを上書きしてしまう可能性については気を付ける必要があります。
- その他
ネビロスと組む時は青竜号が有効です。
オリエンスがリーダーの場合は、先行するために火殻竜などで素早さを伸ばしましょう。
相性の良い霊宝 †[編集]
+
| | 霊宝作成の注意点
|
- 霊宝作成に着手するタイミング
- 霊宝作成には非常に多くのSTを要します。ステータス等の強化幅から見ても、まずは各メギドの進化・育成を優先するのがおすすめです。
- 作成に注意が必要なもの
- イクリプスを要求するもの
一部の霊宝作成に必要となるイクリプスは、入手機会が限られています(入手詳細)。イクリプスを要求する霊宝の作成は慎重に行いましょう。
- 心深圏素材を要求するもの
リリック・エピック・メトリック・シーナリー等の素材は星間の禁域(心深圏)を攻略する必要があり、入手難度が高いです。作成が難しい場合は、いったん他の霊宝作成も検討しましょう。
|
ダメージブロックを活かすためにも、ビーンズペーストやシルバーミラー、リリック霊宝などで低いHPを補いましょう。
ちなみに小小中大のリリック霊宝セットならHPは9221になります。
オリエンスと組む時に自由にオーブを付けたい場合は、マグワートロールなどを積んで素早さを伸ばしてもいいです。
対応メギドクエスト †[編集]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
シャミハザR | ストラスR | | ヴィネR | セーレR | ニバス |
編集時の注意点 †
コメントフォーム †[編集]