基本情報 †[編集]各種データ †[編集]「横並びの敵を、ムチで一気に叩きます!
ステータス †[編集]※アジトでのステータス表記上の数値であり、戦闘開始後の特性による変化は反映されていません。 能力 †[編集]特性 †[編集]スキル †[編集]
覚醒スキル †[編集]
奥義 †[編集]※LvはスキルLvを示すもので奥義Lvではないので注意。奥義Lvはいずれも1の時点のデータ。
マスエフェクト †[編集]「博愛主義」 人物 †[編集]召喚時キャッチコピー †[編集]仲間を鼓舞する咆哮! 勇敢なる忠犬トルーパー! プロフィール †[編集]三つの首を持つ犬の姿をしたメギド。性格も犬のように人懐っこく、従順。仲間と認める者を傷つけられたときは、相手が動きを止めるまで一歩も引かず勇敢に戦う。普段の言動は非常に友好的で、相手がヴィータであっても差別しない。ヴァイガルドに追放されて結構長いが、動物を服従させる特技を生かして旅芸人の一座に加わり暮らしている。 キャラストーリー †[編集]
ボイス・台詞 †[編集]
戦闘において †[編集]主な活用法 †[編集]「オーブ使用ターン減少」というフォラスと同じ強力な特性を持つラッシュトルーパー。 通常スキルは一列対象の二連続攻撃です。 覚醒スキルはナベリウスの技のなかでもっとも高火力かつフォトン破壊が可能です。 奥義は素早さとアタック強化の無ダメージサポートです。 注意点 †[編集]素早さが503とサポーターとしては低いので、行動順に注意が必要です。 育成については異界の香木など、入手しづらく不足しがちな素材を比較的早い段階から要求してくるため、進化がストップしがちです。 おすすめ編成 †[編集]相性の良いキャラクター †[編集]相手に合わせてオーブを付け替えるだけで柔軟にパーティを組むことができます。 状態異常を狙う場合、ビフロンスがリーダーであれば呪いと即死を両方狙うことができ、列攻撃スキルとの相性が良いです。 また、前列の覚醒を増やしつつ防御力を上げてくれるラウムを編成すると、自身もアタッカーも奥義を撃ちやすくなる上、耐久面も補佐してもらえます。 相性の良いオーブ †[編集]【フォトン追加】 取り合いになりがちなスキルフォトンを確定供給できるミミックはスキルを何個も積み上げてレベルを上げたいニバスやリリム、アイムやハルファスとの相性が抜群です。 奥義でアタックが追加されるパイモンをリーダーにし、アサルトボックスで確実にアタックを積み上げていくと手数がとんでもないことになっていきます。 アサルトボックスがない場合はいたちブラスター(N)を採用する手もあります。フォトンは一個になりますが毎ターン使用できます。 【アタッカー支援】 メインクエストで入手できるブラッディエッジ(N)は最大で攻撃力28%上昇とサポートに優れています。 【防御・回復など】 また、リリィキャット(SR)やフォレスター(SSR)等の回復オーブを付けてヒーラーとしての運用も可能です。 【その他】 討伐オーブのクイックシルバー(SSR)を付けると、点穴補助要員として動くこともできます。 相性の良い霊宝 †[編集]霊宝によって、使いたいオーブを装備しつつ素早さを上げる事が可能です。 編集時の注意点 †
コメントフォーム †[編集]最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 |