+
| | 詳細
|
基本は、ポイントに従えば立ち振舞い方は自由です。
シルバートームは2~3ターンくらい煉獄の炎状態が続いたら使う程度で構いません。
回復はヴィネとアムドゥスキアスのバリアに付いてくる毎ターン回復及びアイムの覚醒スキルがあるため手段は豊富です。
メイジマーマンも完備なので、落とされても一番早いクロケルが蘇生して、続くヴィネかアイムで回復をしたりアムドゥスキアスでバリアを張る等、容易にリカバリーが可能です。
クロケルのスキルやヴィネの覚醒スキルがあるため、あっという間に全員の覚醒が完了するでしょう。
こちらのアスモデウスに奥義直前に載っけるバフですが、
1. ヴィネの覚醒スキルによる攻撃力上昇
2. アイム覚醒スキルによるアタック強化
3. レッドウィングによる攻撃力上昇
があり、更に突風付与を行うので、いずれかの行動1つを少なくとも前のターンに予め行っておく必要があります。
難しそうですが、クールタイムが存在しない且つゲージを消費せず連発できるヴィネの覚醒スキルを使うのが一番手頃です。
突風の地形効果は蘇生後も継続しているので、引き続きバフの載ったアスモデウスからのスキルとクロケルの奥義によって迅速な撃破が可能です。
相手のアスモデウスはこちらのアスモデウスより行動が早いため,
チャージを載っけられた際に蘇生後次のターンにいきなり奥義を先手してくる可能性があるため、覚醒ゲージが1以下の時を狙うのはかなり強い条件です。
なお、チャンスがなかなか訪れずアタックフォトンのやり場に困った場合は、ヴィネに渡せばダメージソースとならずにやり過ごせます。(ヴィネだけゲージ溜めやり直しですが)
|