ステージ31ボス「アスモデウス」攻略
- この人本間美人です。早く実装きて -- {LBgsuFN/V1c}
- ありがとうございます。おかげで勝てました。 -- {6nO3/WrSkn.}
- ver1.5アップデート後の霊魂ムースによる睡眠での特性無効まだ成功しました -- {oip61IrFZzw}
- 2018.6.13 霊魂ムース先輩いまだに有効 -- {D2Sj.TDHbxY}
- ムース先輩(未強化)を20回ぐらい当ててやっと一回通ったので確率は10%ぐらいのイメージかな? -- {FmkzG8y.z1s}
- フォトン破壊などを活用して全体化奥義をもらわないことさえ意識すれば、十分に育ったパーティーであれば特に苦労もなくVH金冠は取れる感じですね。 -- {ZFu2qi1oNCc}
- 5月にクリアした時の記録ですが、Hは霊魂ムース通りましたが、VHは数度試して通りませんでしたね。分母が少なくてすみませんが。 -- {oS4wOopq7GQ}
- 狙ってないのに、睡眠でトドメさして特性発動せずに勝ってしまった…。そ、そんなつもりじゃ…って気分だ…いや勝てたからいいんだけどさ…。もしや討伐のアビスとかも睡眠通らないだけで同じ仕様なのだろうか。 あっちなみにノーマルですがフォトン減少ってあんまり通らないのかな?代わりに何発か感電通ったけど。 -- {MOPQFrJSI7c}
- Nですがグシオンのマスエフェクトによる睡眠を確認しました -- {xsZVJwNXdFo}
- グシオンのスキルと霊魂ムースそれぞれで50回分ずつの検証を行いましたので、睡眠攻撃の項目を修正しました。
もし霊魂ムースの確率にいまだに疑問点があれば、シルバーアサシン等との比較を行うつもりでしたが、
単純にアスモデウスの耐性60%での減算と考えてほぼ良さそうな結果になりましたので、いったんこれについては検証を終了とします。皆様、ご協力ありがとうございました。 -- 管理人?{ROHz.01cEik}
- この人シャックスのスキルで3連続感電してくれてすごい楽だった…… -- {mtyc53VkFDo}
- ver1.6のアップデートの不具合修正に伴い、睡眠攻撃に関する項目に追記しました。 -- 管理人?{ROHz.01cEik}
- メンバーに加えてオーブもメインストーリーのみでN攻略しましたが、禁断の書大先生・ヘルハウンドやマッドランパート・ランブルバイパーが役立ちました。 -- {PUyfCsg84qo}
- みんなサクサククリアしてんなぁ…。こっちは何回やっても勝てんわ -- {N0O1pSYVtpA}
- フォトンの湧きで戦況が左右するわ…もうやりたくない…
シャックス、ヴィネ、ブネ、マルコシアス、ガープ、で列回復オーブと蘇生オーブとしらぬいで帯水付与したりでやっと勝てました…ここの攻略ページに心から感謝 -- {pKjbMDeDOps}
- シャックスの感電が入るので、感電にしてスキルフォトンを取らせ続けるようにすると割とどうにかなりますよ。 -- {UzTT.EfOIgA}
- 50レベくらいのシャックス・モラクス・ガープ・マルコシアス、あと高火力のアタッカーもう1人入れて、序盤ガープに攻撃集めつつ他メンバーの奥義ゲージ貯めて、盾沈んだら奥義連発しながらオーブで庇ってたら結構あっさり勝てた…耐久パで負けまくって吐きそうだった -- {Mqvqu0cqCNg}
- アタック強化かけた大正義マルコ砲でごり押しできるから耐久するより短期戦の方がいいね -- {NoomLtdkDxw}
- 睡眠状態で倒しても復活することを確認しましたのでページ内の記述を修正しました。 -- 管理人?{ROHz.01cEik}
- 砂パで押し潰されて負けてシャックス感電パで感電通らなくて負けて見にきたら感電通るの…?マスエフェで一回通っただけで何回やっても通らんのだけど… -- {JycLJMnaAsI}
- シャックスで何度も感電させようとしたんだけど一度も通らなかったぞ -- {jfcb1fDO7gg}
- 50%以上から一気に削ると復活しないんだな。 -- {iFbkaQBO/xE}
- 先ほど検証しましたが普通に蘇生しましたよ -- {554Lmt/5GC6}
- 状態異常は通るものが多いものの高耐性なので連続で入るのは稀だと思われる。シャックス感電とマルコシアスめまいが入るのは確認したけどとてもじゃないが頼れる確率じゃない -- {dqP9K.Z42Oc}
- ハルファスリーダーでマルコシアス・ガープ・モラクス・マルバスで全員生存クリア
ハルファスとモラクスに蘇生オーブ持たせて回復しつつハルファスとマルコシアス奥義打ってもらって撃破
確かに耐えるより全力で殲滅した方が勝算あるかもしれない -- {7ZMR.J3Aiqo}
- ジャックスの感電もほとんど効かないが、マルコのゲージ削りもほぼ効かない -- {utBm.UMfiwo}
- ガープ先頭の後衛パで行ったけど目眩もフォトン奪取及び撃破も容量低下も入らなかったし奥義全体化されて壊滅した……生き残ったダンタリオンとマルコシアスでなんとか倒したけど三ツ星取れる気がしねぇ -- {FZlVGhOuM32}
- マルバス、フォラス(蘇生)、アムドゥス、ロノウェ、マルコシアス の組み合わせでベリーハード三つ星いけました! マルコとフォラスとロノウェが60でマルバスとアムドゥスが55です
ロノウェを壁ゾンビにして相手が蘇生して奥義全体化になる前に、フォラスの全体化によるアムドゥスの無効を全員にかけておきます
この下準備後は、アタック強化のマルコで殴り続ければ安定して三つ星がとれます〜!
壁役に炎つけられると耐久厳しくなりますが、マルバスはロノウェの延命はもちろん、覚醒スキルによるチャージも期待できるので入れてました
ロノウェの壁ゾンビが硬くなるのと、全体回復が必要になる場面が出てくるので入れています
ちなみにアスモに対して、インキュバスってこうかあるんですかね?? -- {WseGeeSuZwE}
- VHでも凍結がわりと高い確率で通る(アンドロマリウスの確定凍結で半分くらい?)っぽいです
凍結時のダメージ増加で全体化後の攻撃ほぼスキップできるしかなり楽に金冠つけれた -- {awfImAppB/A}
- やったぜ。めまいでも2回に一回しか入らない…50%以下だったら複数めまいオーブ連発で眩暈させ、復活にたらフォトン運ゲーですね…1ターン目初手奥義だったら終わり(或いは素早いキャラのめまいオーブに賭ける?)、自分がクリアしたケースは復活2ターン目3手奥義だからギリギリ勝てた。 -- {N00qE.XKdBM}
- ユフィールを持ってるなら、覚醒スキルを絡めてのアタッカーの奥義2連発によって復活後即座に倒す、みたいな真似もできる -- {843WzK0wME6}
- ジニマルの奥義でアスモデウスの体力を51%以上に戻してみたところ、全体化が単体になったのを確認しました。形勢を立て直したくなったらジニマル起用も良いかもしれない -- {22a91wY4XMQ}
- マルバスリーダーにしてガープでワントップ、後ろにブエル・マルコシアス・アンドロ入れてVH金冠クリア。ブエルの覚醒溜め・アタック強化でマルコシアスの攻撃もマルバスの回復もガンガン回る。一回だけ相手の奥義食らってからマルコシアスさんが奥義撃って1ダメージにしてしまったことあるのでそこだけ反省点。凍結目的でアンドロ入れたけど数発しか撃てなかったし入らなかった…ただ運が悪かっただけだと思うが。マジで下手に作戦練るよりバフモリモリにして奥義ぶち込んで速攻狙った方が勝算がある。アタック強化もネズミオーブで全然問題ないし。 -- {MOPQFrJSI7c}
- 推奨レベルより10程度低い状態で詰まっていたけど、カラミティエッグ持たせたナベリウス既存のPT差したらだいぶ楽に攻略できました。高確率で毎ターン覚醒-2できるのは強い。 -- {EnX9VQjDt2o}
- インキュバスリーダーでVH金クリア。ゼパル・ボティス・インキュバス・サラ・アスタロトでボティスがバリア張って攻撃引き受け。
ミミックなど使って3ターン目までにサラの点穴を90以上かつアスモデウスのHP50以上キープで、4ターン目に点穴ぶっぱ→アスタロトで強化したゼパル様がMEに乗じてひたすら殴る。
点穴はじめて使ったわ。余ったフォトンでインキュバス奥義使ってみたが、Lv50のためダメージ500x2&悪夢は無効。インキュバス様は居てくれるだけで十分でした。 -- {PasBMp.sBCE}
- Nでインキュバス試したことあるけどそっちでも悪夢無効だった気がする。 -- {7c1k3H2uaxI}
- 点穴メインでの戦いとしてはべリアル(レベルは70)点穴100まで溜める間に2万以下まで削って固定砲台2発ぶっぱで特性後もほぼ無視で勝てます -- {PKlXKMOue2A}
- ジズ・オリアス・サレオス・ザガン・アイムの突風火攻めでVHクリアしました。
HP50%までにオリアスとジズのゲージ貯めてアイムを最低Lv3に、スキルフォトンが多く出る展開になるまで待ってオリアス奥義→ジズ奥義→アイムスキル連打で畳みかける。
煉獄は1,2Tなら放置していいしサレオスに回復させてもいい、奥義のステータスダウンは厳しいので即回復して古龍をするといい。最短4T目中には決着が付く。 -- {4XJBms3bc/o}
- 点穴ならバフォメットでも奥義の連打でいける。
アタック(奥義)+スキル積んだバフォメットにミミックorインサニティ乗せて、次ターン奥義の流れで終了。
スキル×3と毎ターン+10の点穴80でも奥義ダメージはHP半分越える。
自分はレベル70でやったけど65もあれば十分だと思うよ。 -- {jnNewxXebME}
- 生放送で攻略に一時間以上かかったやべーやつ
全体スキルでゼパルが倒れていくのを見て無敵バリアの重要性を思い知らされたよ -- {jJ.prYRoL6c}
- あの間延びはパーティ指定と普段以上の長考が原因だと思うけどw
アスモデウスは小細工無しで殴り合うタイプだから、古典的なバリアが意外と効くんだよね -- {0RGaB/tDnqo}
- デビマルのおかげで簡単にアタック強化ができる様になったので帯電獣と組み合わせてマルコシアスが奥義を2回撃てば一気にアスモデウスのHP50%を二回削ることが出来るようになりました。他の全員を耐久と減少に回せば全難易度楽になります -- {rAR5LGIsX4M}
- Nだけどフォトン事故で金冠逃した…悔しい…
なぜアタックが出なかったんだ… -- {oPpwuptSbSo}
- Nようやくクリア。覚醒減少入れず、古の狂竜と、ガープとシャーベットマンで割とあっさり。 -- {taYoJz5JObg}
- VH、トリハワタシデキマリデショ 8000x4 完。インサニティ、ダンタリオン奥義、ドロマリスキル、レッドウイングを使用。 -- {cEcO4fT.cJs}
- それいいな。やろう -- {x.9vR68YQ.g}
- ザガンとカラミティエッグ持ちのナベリウスで封じて、やっとこさっとこだったわ。
かなりイラついたので、誰かアスモデウスをウス=異本で大いに辱めてくれ! -- {LOOv1rnMFRI}
- ゴジラに一般ヴィータが勝てるわけがないんだよなあ…… -- {UqlY3O4Gqoc}
- ノーマルだけどとにかくサブナックの奥義うちまくれば無敵で全体攻撃が怖くないからアスモデウスさんの全体攻撃もあんまり怖くなかったな、あとスピード、三人は早く行動できるメンバーいると有利でした -- みー?{rdlg4ri6zUw}
- サブナックはかなり刺さるよな、回転率上げたら50%の前後問わずスリップダメージ以外はほぼほぼシャットアウトできる -- {ETOrD2.QJd6}
- ムース先輩には返し切れない大きな恩がある -- {7/vU/XkqbE6}
- NだけどレラジェRの点穴で1回目、蘇生後は貯めておいたマルコシアス奥義とレラジェ奥義で落として金冠クリア。奥義のタイミングでケイブキーパー貼って、アンドラスに持たせたカラミティエッグで遅延、ガープがタゲ集中してバルバトスがとっさの立て直しだった。多少運は絡む -- {3h2kfsihx/E}
- とにかく点穴を素早く貯めるのと、奥義のタイミングでケイブキーパー貼るのが大事だった。たしかマルコシアスとアンドラスが星5LV56か7あたりでNアスモを抜けた。逆にアスモ抜けないとかなり厳しいと思う。 -- {3h2kfsihx/E}
- 間違えた、多分そんなに高レベル要求されないと思う。Nならもっと早い段階で抜ける -- {3h2kfsihx/E}
- ふと思ったのだけどRインキュバスのMEで奥義封じれたりしないのかな。検証してないからわからないけど。 -- {WV/OPC.2tlQ}
- NですがRインキュバスのME効果通りました。カイムがスキル1つで覚醒-2になるので非常に使いやすい -- {52KyEVBwbq2}
- VHで6章3節加入キャラの完殺が通って蘇生させずに倒せました…が、そこまで進んでるプレイヤーにはあんまり有用でもないかな? 完殺付与オーブが出たときに新規モンモンが引けたら突破が楽になるかもですね。 -- {s1bhsUy4a46}
- ニバスでゴリラできる -- {rhshYhgnA9k}
- シャックスお祈り感電とグレモリー奥義、マルコシアス、マルバス、フォラスで押して最高難度まで金冠クリアしたけどもしかしてあまり有効な攻略法ではないかな
確かに感電は入りにくく、何故かME踏んだマルコシアスの攻撃で入る方が多かった
でも強化したグレモリー奥義打った後はスキルにだけ注意して体力管理すれば良かったので、そこそこ楽だった -- {mS1j7vB5Pfk}
- 完殺使うと楽ですね。 -- {p/VuHizxBUc}
- ジニマルがめっちゃ役に立った。ワンパンできるまでの時間稼ぎにHP維持、それと蘇生後の全体化も回避できる。あとはワンパン(2回)で倒せる -- {NPH/uVySpXg}
- Nでストーリー頑張って追いついた駆け出しモンモンがH、VHを攻略する上で重要な情報なので、完殺について書いておいていただけると嬉しいかな -- {qVhJPJAZzc.}
- シルバートームが無くて勝てない………ツライ -- {3gxRlgN3zDI}
- まだ初心者だけど、耐性高すぎない?2重3重に予防線張っても全部失敗で今まで連携考えながら育てたのに全否定されている気がする。1,2個ぐらい高耐性があるのは仕方ないにしてもノーマルですらまともに入らないのはやりがい以前になえるんだけど、、、 -- {Cpr2/cvwCFg}
- 状態異常や弱体だけが戦術ではないし、耐性があるなら強化や回復、防御方面で連携すればいいのでは?
あとアスモデウスは覚醒減少への耐性はないです -- {kCZXDrob/v2}
- 好きなキャラを好きなだけ育てるならそれでもいいんだけどリソースが決められてキャラもガチャ運が絡む中で最善パーティー組んでるのに安直に耐性あげて難易度あげてるのがなえてしまって。フォトン破壊2回に凍結、めまいのどれか当たれば奥義回避できたのに全部失敗とか、、、すれ汚しすまない -- {Cpr2/cvwCFg}
- 5章の耐性はもっと酷いぞ、多様性を求めた試行錯誤の1つの結論がこのクソ耐性。6章に至ればまた話は変わってくるから、今はデバフよりバフに寄せて耐えるんだ -- {0jWgbiDhoUo}
- NはともかくVHは固定砲台連打が楽かも -- {x.37B6sY8to}
- VHでアクィエルとリリム睡眠ゲーできないのかな? -- {EgiZLZyQRJA}
- 付与命中率上げれば睡眠入る。睡眠耐性がおよそ60%なのでレベル5のタイミングで確定が入るかな。 -- {D06RvTiRWr2}
- インキュバスの女性特攻、めまい付与、覚醒スキルがめちゃくちゃ良い仕事してくれました! -- {E/8aSVn58Uo}
- シルバートーム持ちのアムドゥスキアス☆5でタイマン張って耐久したらHまでは危なげなく金冠取れました!ターン数はえぐいけど… -- {rOEfAG4SFiw}
- ユフィール、マルコシアス、ボティス、ガミジン、シャックスでNクリア。ガミジンの防御無視ME踏んだマルコシアスが、ユフィールの覚醒スキル受けて奥義を連続で叩きつけるという暴力。アスモデウスさんは実は押しに弱い。押しに弱いアスモデウスさんとかギャップで死にそう。 -- {DSBFGzseD6E}
- 多分耐久しようとしちゃキツイ。他の方も言ってるけれども、やられる前に高火力で葬るスタンスの方が勝算が。 -- {DSBFGzseD6E}
- マルファスの全体防御奥義が金冠クリアに役立ちましました -- {I4YZ1OIcbrA}
- 無課金でキャラも強化も足りてない自分にはどのキャラ使ってもNさえクリアできませんでした…
諦めてイベントだけ進めることにします… -- {F9ra5e.dBoE}
- ちゃんと強化して戦略考えれば十分に攻略可能よ、このページにも基本の攻略方針はあるから手持ちと照らし合わせて組み合わせを探るべし -- {pW8XPC7fTFg}
- 強化が足りてないならいくら課金しても同じじゃないかな。育成が面倒で諦めるなら仕方ないけど課金しても育成の手間が減るゲームじゃないよ -- {ALL62jiuy/c}
- バフキャラがあまりいないのですがそれでもいけますかね…? -- {buseJIcWLvI}
- 基本的にストーリーのNは配布メギドと、そのステージまでで達成できる強化をちゃんとやってあげればクリアできるはず。このガチャ産メギドやオーブがあったほうが楽になるってのはあるけど。強化が足りてないと思うなら育成で☆を増やしてあげよう。またバフはメギドだけじゃなく入手容易なR~Nオーブでも可能だよ。BのレッドウィングとかRのエクスプローラーとか、その辺組み合わせれば8000のダメージはそう難しいことじゃないはず。ただ急ぐ必要もないし自分のペースでがんばってくださいね。 -- {rZQqk7eEdRc}
- どうにかクリアできましたありがとうございます ご迷惑お掛けして申し訳ございませんでした
参考になるかは分かりませんが編成とオーブを載せておきます -- {buseJIcWLvI}
- H、VHでスムドゥスの完殺が通ったので追記しました。 -- {S4vYVSySo/M}
- かつてはNすら大苦戦して漸く……だったのに、今ではVH単騎攻略も可能に。成長を実感させてくれる良いボスだと思いました。 -- {tPzc0Dv7HG6}
- 手持ちだとクリアは無理そう。メギドの日のミッションは新規向けではないな -- {bIsec0nqHI.}
- まあ中級だからね
期間はまだあるし育成頑張れば何とかならないこともないと思うよ -- {IKgwby0QCWg}
- 10回くらい挑んだら倒せました。☆4ばっかりだったからだいぶんギリギリだったけどデビマルとナベリウスの奥義を重ねたマルコシアスは強い -- {bIsec0nqHI.}
- あー、ちょっと誤解してそうだけどフォトン強化の効果は重複しないよ
だからナベリウスの奥義によるアタック強化とデビマルによるアタック強化を重ねる意味はない
ニバスの奥義みたいに別種のフォトン強化は重複するけどね -- {IKgwby0QCWg}
- そうだったのか… じゃあデビマル抜いて攻撃オーブ持たせるかナベリウスの代わりにアンドロマリウスとかでも良かったのかな -- {bIsec0nqHI.}
- ユフィール、ガープ、マルコ、アンドレ、レラジュ原種
でVH金冠取れた ユフィールいなければ金冠はなかった、、、。 -- {BB1OaQS5FCw}
- 既出かもしれず恐縮ですが、本日付けでVHプレイしたところ、フォトン容量低下デバフが 復活前→無効、復活後→失敗 表示になりました。試行数を数えていないので簡単にメモだけ…。 -- {gdiWZ.I6VNY}
- 非リーダーのマルコシアスのスキルで復活前後どちらも無効を確認しました。どういう条件で無効と失敗だったか教えていただいてよろしいでしょうか? -- {BgPqD4x258.}
- 復活前後ともに確率表記なしの技が無効、霊宝で付与率を4%上げると失敗表記になるので100%耐性のようです
なんで…? -- {8p8IWXFOgkA}
- 確率表記なしは付与率100%だからじゃない? -- {qgGVyzlW8BA}
- 無効耐性は100%じゃない(付与率をどれだけ上げても無効のまま)ことがほとんどだからそういう話だね -- {o0v3TOe1kFg}
- 4章実装段階だと状態異常付与成功率をあげる技がほぼなかったってあたりもありそう -- {uDky9EB2t.k}
|