コメント/ガギゾン
[
トップ
] [
編集
|
凍結解除
|
差分
|
バックアップ
|
添付
|
リロード
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
スマホ表示に切り替える(スマホのみ)
最新情報
[編集
]
†
wiki運営終了のお知らせ(
詳細
)
↑
wikiから
†
wiki内サイトマップ
wiki内検索
AND検索
OR検索
↑
ゲームガイド
↑
はじめに
どんなゲーム?
序盤の手引き
リセマラについて
よくある質問
↑
その他
キャラ育成の流れ
戦闘システムについて
戦闘のコツ
↑
各種システム
アジト
財宝クエスト
メギドクエスト
歴王戦
共襲イベント
コロシアム
メギドの塔
ミッション
/
依頼
縛りミッション・縛り依頼
ショップ
ゴルドショップ
ソピア交換所
星間の造花交換所
召喚(ガチャ)
↑
メインクエスト
ドロップ一覧(素材・オーブ)
難関ステージ攻略
1章(
8
/
他
)
2章(
14
/
16
/
他
)
3章(
20
/
21
/
23
/
24
/
他
)
4章(
27
/
31
/
32
/
35
/
36
/
他
)
5章(
37
/
38
/
39
/
40
/
43
/
44
/
47
/
48
/
他
)
6章(
50
/
52
/
59
/
60
/
他
)
7章(
63
/
64
/
65
/
67
/
68
/
69
/
72
/
他
)
8章(
74
/
75
/
76
/
78
/
81
/
83
/
84
/
他
)
9章(
87
/
88
/
90
/
93
/
95
/
96
/
他
)
10章(
102
/
107
/
108
/
他
)
11章(
109
/
他
)
↑
イベントクエスト
イベント開催履歴
常設イベントについて
+
常設化済み一覧
イベント名(メイン報酬)
暴走少女と一つ目幻獣の島
(
キマリス
)
背中合わせの正義
(
アンドレアルフス
)
邪気を消し去る豆撒き祭!
ソロモン誘拐事件・悪夢編
(
アガリアレプト
)
ソロモン誘拐事件・逃走編
(
カスピエル
)
上書きされた忠義
(
ブニ
)
二つの魂を宿した少年
(
シャミハザ
)
プルフラス・復讐の白百合
(
プルフラス
)
ソロモン王と秘密のアジト
(EX
ピヨピヨ
)
死者の国の4冥王
(
ジニマル
)
届かぬ心・モラクスの願い
(専用衣装3種)
嵐の暴魔と囚われの騒魔
(
ジズ
)
傀儡の王と操られた花嫁
(
フラウロスB
)
ハルマを夢見た少女
(
マルバスR
)
怒れる勇者とプチマゲドン
(
シトリーR
)
呪いの指輪と猛き迅狼
魔を呼ぶ狂気の指輪
(
ハーゲンティB
)
(シトリー専用衣装)
ドキドキメギドの保健教室
(EX
デビマル
)
悪夢を穿つ狩人の矢
(
レラジェR
)
夢見の少女が願う夢
(
リリムR
)
悪魔の勝負師と幻の酒
(
メフィストC
)
キミに捧げし大地のソナタ
(
サタナイル
)
その交渉は平和のために
(
ヒュトギン
)
見習い女王と筋肉の悪魔
(
ハック
)
悪魔の塔を攻略せよ
(EX
フェルシュング
)
忌まわしき「蒼の組曲」
(
グシオンB
)
魔獅子と聖女と吸血鬼
(
イポスC
)
死を招く邪本ギギガガス
(
ベリトB
)
さらば哀しき獣たち
(SSR
エンキドゥ
)
折れし刃と滅びの運命
(
アガレスC
)
美味礼讃ノ魔宴・前編
美味礼讃ノ魔宴・後編
(
オリアスC
)
(オリアス専用衣装)
ソロモン王と悪魔の鏡
(EX
チビックス
)
守りたいのは、その笑顔
(
ニバスB
)
心惑わす怪しき仮面
(SSR
クラウンプラブナ
)
師の想い、弟子の想い
(SSR
リャナンシィ
)
暴走少女と呪いのシナズ島
(
キマリスC
)
不死の幻獣と失いし過去
(
ブニB
)
ダムロックと4人の不死者
(EX
ユアーズ
)
生と死と、それぞれの個と
(SSR
アザゼル幻獣体
)
知の幻獣と悲しき対話
(SSR
オクトパロス
)
小さな君に、伝えたいこと
(
セーレR
)
ソロモン王と幻獣図鑑
(EX
ベローナ
)
※初回開催順
+
常設化済み(東方編)
イベント名
彼の者、東方より来たり
継承せし者たち
艶なる狐、夢のまにまに
龍馬相搏、腥風不已
イベントシナリオ
↑
星間の禁域
星間の禁域
(旧
討伐クエスト
)
大幻獣とのバトル
大幻獣の入手素材・オーブ
+
大幻獣一覧
原種
亜種
死をあやす者
死を育む者
ベインチェイサー
雷獄華ケラヴノス
アビスガード
アビスハンター
ポルターガイスト
クイックシルバー
大樹ユグドラシル
水樹ガオケレナ
輝竜アシュトレト
嵐炎龍フラカン
真珠姫ルゥルゥ
変貌貝姫リリィ
魔法猫オスカー
愛玩幻獣アイニャ
魔眼賽ドゥーム
終告賽クライス
氷龍帝オロチ
地龍帝スムドゥス
ジャガーノート
炎帝ムスペル
レイガンベレット
ファロオース
ケチャ・ラジャ
禁獄獣ネメアー
ベイグラント
神像アラハバキ
カラヴィンカ
蟻妖帝タイタニア
その他
毒と煉獄の試練
↑
心深圏
心深圏とは(共通攻略)
+
禁盤・ボス一覧
道中攻略
ボス攻略
始まりの禁盤
Ωアバドン
濫業の禁盤
ガガゼゼガ
荒滅の禁盤
セーバーグランド
凶帯の禁盤
ドン・ザブンブン
幻糸の禁盤
恐幻蜘蛛
↑
星間の塔
星間の塔(フロア情報・既存ボス攻略)
星間の塔(新規ボス攻略)
↑
メギド(キャラ)
メギド一覧
ステータス一覧
マスエフェクト一覧
特性・技一覧(仮)
↑
その他
キャラクター図鑑
キャラストーリー
↑
オーブ・霊宝・魔重解放
↑
オーブ
オーブとは
オーブキャスト
便利なオーブ
オーブ検索
オーブ一覧(スタイル別)
ラッシュ
/
カウンター
/
バースト
オーブ育成のガイドライン(新)
FAQ
/
基本
/
整理
/
育成
DB
/
※旧版
オーブ進化の指定素材
↑
霊宝
霊宝とは・霊宝一覧
便利な霊宝
ステージ別の霊宝作成素材
↑
魔重解放
魔重解放とは
↑
戦闘
状態異常・強化・弱体
特殊状態
その他の戦闘中の要素
戦術逆引き
↑
ダメージ計算
ダメージ計算式
ダメージ計算ツール(新)
(外部サイト)
錬ボムダメージ計算ツール
戦闘中の予測用
/
戦闘前の概算用
(外部サイト)
ダメージ表
↑
その他
AI検証
状態異常検証
↑
その他
Tips・小技
ドロップ関連データ
生放送・外部記事・イベント
ログインボイス
特殊メッセージ
BGM
↑
カウントダウン企画
+
カウントダウン関連一覧
カウントダウン内容
祖ヴィータ体プロフィール
祖メギド体プロフィール
メギドこぼれ話
&EXオーブ紹介その1
名場面イラスト(デフォルメ)
贈り物紹介その1
贈り物紹介その2
名場面紹介(作中画像)
メギドこぼれ話
&EXオーブ紹介その2
真メギド体プロフィール
メギドかるた
↑
用語・考察
用語・設定考察
用語集(その他)
推定時系列
↑
ガイドライン等
編集ガイドライン(共通)
キャラ個別ページ用
攻略ページ用
コメントガイドライン
砂場(
練習
/
編成報告
/
データ置場
)
↑
wiki管理
編集者連絡板
違反報告板
wiki管理連絡板
wiki運営方針
↑
関連リンク
公式サイト
公式ポータル
公式ツイッター
公式Instagram
公式TikTok
メギド72進化素材まとめWiki
(外部サイト)
メギド72コロシアム@wiki
(外部サイト)
↑
最終更新
最新の20件
その他
2024-05-12
メギド72攻略wiki
RecentDeleted
2024-01-23
RecentVotes
2023-05-02
MenuBar
Tips・小技
最新情報メニュー
2023-04-16
comment/wiki管理連絡板
2023-04-10
縛りミッション・縛り依頼
2023-04-09
イベントシナリオ
キャラクター図鑑(真メギド)
砂場(編集の練習用)
ヒュトギン
ニスロク
フルカス
レラジェ
フォルネウス
ブネ
コメント/ベリアル
コルソン(ラッシュ)
ログインボイス(真メギド)
当サイトは2023年4月9日に更新を停止しました。
後発wiki:
https://wikiwiki.jp/megido72/
ガギゾン
事前に10章1節加入メギドの存在が告知されていること、また新節開始後は他の対応に追われやすいことから事前となりますが作成させていただきました。なお、本wikiにおけるネタバレ対応については、
編集ガイドラインの該当の項
、及び
以前のお知らせ
にて説明しております。よろしくお願いいたします。 --
管理人
?
{ROHz.01cEik}
2022-06-12 (日) 22:46:16
虚弱はバラムの専売特許かと思ってたがこいつも使えるのね 敢えてこっちを採用するかどうかはわからんが…
後列揃えにしたいときくらいだろうか -- {kCZXDrob/v2}
2022-06-13 (月) 19:13:35
流石に虚弱目当てならバラムの方が良さそう。こいつは凍土が売りなんだろうし。
覚醒スキルに、虚弱になってる奴に追加効果があるから、バラムと一緒に使うとか? -- {P/FjA92jDg6}
2022-06-13 (月) 19:22:33
凍土、火耐性と雷耐性低下はアテにできないしハズレ枠って位置付けなのかな -- {v2D1mCu.bEI}
2022-06-13 (月) 19:13:36
パッと見は全く強みが見えてこないけど、最近のボスは大抵フォトン容量4だから4回凍土の試行ができるのは嬉しい点っぽい雰囲気。ただ、無効!無効!無効!無効!で終わりそうな気もする。
あとは、覚醒増加量-1ってアタック劣化とチャージ劣化を足して1.5で割ったような効果だけど、弱体扱いなら普通にボスの耐性で弾かれるのかな? 弾かれないなら2ターン付ける効果としてはかなり強そうだけど、弾かれるならこれで5ゲージの奥義って浮かばれない…… 弱体はアクィエルでも命中補正できないし。 -- {FjQiT0StyYc}
2022-06-13 (月) 19:47:25
加入してないうちに見てしまったけど、付与されてないものから優先系は「耐性が低いものから優先」にしてほしいな。それでも耐性ばかりだというのはひとまず置いておくとして -- {lRBRsQsQiy6}
2022-06-13 (月) 19:57:24
バトルヘルプ内に、凍土による弱体付与は耐性の影響を受けると書いてあったためこちらにも追記しました。 -- {FjQiT0StyYc}
2022-06-13 (月) 21:44:47
耐性持ち多いうえにランダム付与はなあ…。自分が使うより敵に使われて面倒くさいタイプの地形だな -- {5NFctH849k6}
2022-06-13 (月) 22:11:33
地形が有効かつ弱体が通る敵じゃないと意味がなく、これさえ決めれば勝てるという類のものでもないからどこで使うのがいいかよくわからんな -- {kCZXDrob/v2}
2022-06-13 (月) 23:32:35
ネクロパによる耐久ややキーマン中心にした速攻パの補助としてvPとか?
スキル一発で相手に背負わせるデバフとしては割と破格だと思う。ランダム状態異常も相手のフォトン集中を阻害させやすいし -- {y93XRrmH0lc}
2022-06-13 (月) 23:45:21
氷結→凍土だからスキル2個だぞ -- {2AmopYO8bwU}
2022-06-13 (月) 23:53:01
凍土はバーストガミジンの覚醒スキル連発してればいいのかな -- {ONFQmYGyHFw}
2022-06-14 (火) 01:24:34
面白そうだけど、凍土そのものの効果で素早さ下げちゃうんですよね…… ガミジンが先行しちゃうのが厄介になる場面もありそうで。 -- {FjQiT0StyYc}
2022-06-14 (火) 02:47:00
相手に使われてダルいって見てホントそれだなって思ったわ。ひとまず育てて使用感見るまで判らないけど -- {1IGtwTSRew.}
2022-06-14 (火) 01:25:11
凍土って延長できないの? だとしたらランダム付与で目当てまたは有効な弱体を引けるかガチャだから相当難しいね。変な話地形が効く相手に攻撃力-30%を与えるためだけに使うことになりそう -- {lRBRsQsQiy6}
2022-06-14 (火) 01:35:37
専用オーブの使用効果に地形延長があるからフォトンは使うけど一応継続できるっぽい -- {UC3Lmpi6G.M}
2022-06-14 (火) 02:39:52
☆3最初の要メギクエ素材がシャミハザで草、そりゃ被害者代表が出て来るよねえ!
凍土は今のところ共襲で虚弱ライブだったのが虚弱凍土になるかも知れないなくらい Cオリアスと☆3時点での速度が近いから、セットで使い易そうかな -- {CuBT5GXaTUQ}
2022-06-14 (火) 04:18:03
オリアスにアーティ持たせるのが色々と相性良さそう
まずはキャストしないと… -- {0JwRhldFVE2}
2022-06-14 (火) 03:30:33
アーティを持てるほうのオリアスは氷結地形が覚醒スキル(ただし全体地形)、スキルで氷結地形出せるほうのオリアスはアーティを持てない……
どうにも歯がゆいですね…… (けどアーティはブニBやジズBを始めとして配布でも使いたいメギドがちょこちょこいるからキャストおすすめな部類だと思います) -- {FjQiT0StyYc}
2022-06-14 (火) 09:39:24
70レベル時点の素早さがオリアスCより1低いから、オリアスで氷結後すぐに凍土にする動きを想定してるのかな。 -- {P/FjA92jDg6}
2022-06-14 (火) 13:45:44
リーダーだと素早さ上がったり下がったりするからなぁ
ガギゾンで氷結させてガギゾンの奥義で拡大と延長してオリアスは呪いと状態異常命中率アップをばら撒くのが良いんじゃないかな -- {qvao8gYaJp2}
2022-06-14 (火) 16:40:48
ちょっと使ってみたけど奥義の覚醒増加量-1が相当にえげつないな -- {g6xDrc5br/Q}
2022-06-14 (火) 09:55:40
番魚VHで試したがこっちの滞水地形消えるぐらいには奥義遅延できたわ
時々失敗したけどヘルプには弱体欄にあるのでエピネファイアで付与率上げられそう -- {Hxln6JSoPwg}
2022-06-14 (火) 14:23:54
奥義の覚醒減少以外なんか書いてあること異様に弱い気がするけど今後追加されるメギドで強化されるんだろうか……
MEもかみ合っていないというか耐久するにも攻撃するにも色々足りてないし… -- {oF1CNsEJ/kg}
2022-06-14 (火) 10:57:55
偽自我の方が本体より強そう -- {Y/8LYzywU/Q}
2022-06-14 (火) 12:09:28
メギクエにブニ出なかったの意外
シャミハザもフリアエもいるのに -- {Hxln6JSoPwg}
2022-06-14 (火) 12:13:43
ブニちゃんはカウンターとバーストしかいないから仕方ないですね… -- {WgtwTSpRPJs}
2022-06-14 (火) 13:04:30
星間の塔を踏破済みなので試しに行けないんだけど、グランアビス最適解の一つになりそう -- {CuBT5GXaTUQ}
2022-06-14 (火) 13:12:14
奥義は強いが、それだけに常に2ターンおきにデバフかけたいと考えるとゲージが重いな… -- {vlqZX2F1z36}
2022-06-14 (火) 13:29:30
霊宝は何装備させれば良いんだろう、この人。覚醒スキル・奥義用にはエピファイアか?
凍土から派生する弱体は多分付与率上がらないだろうな。 -- {P/FjA92jDg6}
2022-06-14 (火) 13:30:16
1ターン目からは使えないけど、アーティBオリアス覚醒S&凍土化→専用オーブで4ターン継続→2ターン後にもう一度専用オーブで残り3ターン..と繰り返せば理論上は6ターンくらい持たせられるかな
単体相手だとCオリアスで張り直した方が早そうだけど、2ターンごとにスキル2つはそれはそれで大変そう -- {ibCoQHVnfYw}
2022-06-14 (火) 14:23:38
凍土地形で攻撃30%低下、特性でダメージ20%減、LMEでダメージ10%減
計算式を参照して詳しく調べると違うかもしれんが
あわせてダメージが大体50%減る!虚弱体質とは一体... -- {Hxln6JSoPwg}
2022-06-14 (火) 14:28:34
本当に加入できるのか?って思ってたけど今じゃ改造メギドなんて些細すぎる問題だし行動は一貫して純心だなお前…… -- {lWeVrySXYMU}
2022-06-14 (火) 18:12:18
加入させるかどうか選択させてほしかった
性能も必須ではないし --
1
?
{OGCAI67RRCs}
2022-06-14 (火) 23:53:50
攻デバフはフォトン強化や各種ダメ補正が乗る前の数値に積算される関係で同じ数値のダメ軽減より価値が高いのよね
だもんでただの氷結で25%減らせてる時点で相当生存性に寄与してたからあまり数値盛れなかったんか
とは言え30減にMEで20軽減が条件付きとはいえ乗るのはかなり耐久しやすくなっていい
カウンターは自己完結で火力出せるの多いしじっくり状況を有利にしていけるのは塔でも使い易そうだ -- {9RYwLsIhslg}
2022-06-15 (水) 02:28:25
☆6にできたので、Lv55で専用オーブ無しですがストーリー98VHで軽く触ってきました。オリアスB(アーティ持ち)の全体氷結を使いました。
凍土は(もちろん敵の耐性次第だけど)ざっっくり50%ぐらいで弱体命中するし、何より奥義の覚醒増加量-1がかなり強かったです。奥義のゲージは重くて効果途切れちゃうけど凍土でアタック劣化やチャージ劣化が出ることもあるので、もしかして覚醒妨害が本職か?と思いました。凍土から3ターン覚醒増加量-1が出たら宇宙。
ちなみに、テキスト的にそんな気はしてたけど覚醒スキルの虚弱付与率は80%みたいです。普通に外れる…… -- {FjQiT0StyYc}
2022-06-15 (水) 05:17:42
誤解招きそうなので補足、奥義の覚醒増加量-1も敵の耐性次第で外れます。ただ、ストーリー98VHに関してはだいたい当たりました。今のところ5ゲージの奥義か強化地形の低確率でしか出ない効果だから、さすがに耐性は低めに設定されてると予想してます。 -- {FjQiT0StyYc}
2022-06-15 (水) 05:23:27
「10章1節で仲間になるメギドの覚醒スキルに含まれる特殊状態「虚弱」が、特殊状態でなく弱体効果になっている」という不具合がお知らせにある
今後修正されてバラムと同様の感じになると思う -- {kCZXDrob/v2}
2022-06-15 (水) 21:22:03
(木主)
情報助かります。確定付与になるなら覚醒スキルも頼れる強さになる気がします。しかしスキルも奥義も全部使う過労枠になってしまう…… -- {FjQiT0StyYc}
2022-06-16 (木) 00:35:02
一応バラムと同時編成で負担分散できるとはいえ過労枠からは逃れられなさそうですね -- {QUlasQ6wO8.}
2022-06-16 (木) 03:23:31
凍土+MEのおかげでしっかり耐久できていいな
96VHのシフト4の状態でも殴り合えたし最後まで誰もやられずに勝てたわ -- {cRPxRQcOYEI}
2022-06-16 (木) 07:34:30
狂炎すらノータッチのワイモンモン、これを機に地形系メギドまとめて触ってみようと心に誓う。耐久大好きなんだよね、これ楽しそう -- {GFhMiRTHK4g}
2022-06-16 (木) 08:29:18
まだ未強化だから試せないけどME相性的にもウヴァCで執心反撃が楽しそう
おかーさんにこっちの耐久さらに上げて貰えば怒闘しても余裕で耐久してくれそうと妄想してる -- {ClPTASEhFsE}
2022-06-16 (木) 10:39:01
自分もまだ強化できてないからエアプなんだが、海魔と凍土と執心維持し続けるのは(アーティおかーさんでも)わりとスキルフォトンがきつそうじゃないかな…?まあ凍土はたまに切らす分には問題無さそうだけど -- {Q8SKtonA2Pc}
2022-06-16 (木) 14:25:01
海魔は絶対切らさないようにする、凍土は切れたらかけ直す、それ以外に余ったスキルで執心かける……くらいでもよさそう -- {HFlVpiF.jhQ}
2022-06-18 (土) 17:36:49
なんとか4ゲージにならんか -- {YHFoWyxyMeI}
2022-06-16 (木) 12:39:14
アムドゥスキアスCのME踏ませれば4にはなるが本人のリーダー効果は発動したいもどかしさ -- {JCySZx6DeB.}
2022-06-16 (木) 14:38:35
このメギド…というか凍土がちゃんと実用性のある戦術なのか、現状だといまいちよく分からないな。対抗馬の狂炎が『火を焚べて耐久していれば勝てる』というシンプルだけど強力な戦術ということもなおさらだし。 -- {aT4QB7JV/8Q}
2022-06-16 (木) 19:13:01
凍土地形と本人のMEで高い耐久力は得られるし、弱体が通る敵ならアリオクみたいに異常・弱体数で火力が上がる奥義持ちで高いダメージも狙える、と実用性はあるとは思う。
ただ他の戦闘スタイルでも良い場面は多そうだし、現時点では狂炎ほどの強みはないかな…。
1番の問題は敵の弱体耐性が見えない事。 -- {P/FjA92jDg6}
2022-06-16 (木) 19:36:04
狂炎は維持に手間がいるから、その手間もきつい相手だとこっちとかかな? 凍土が通ってそのくらい攻撃がきついの、今んとこグランアビスくらいしか心当たりないけど
もしくは凍土自体を戦術の要とするんじゃなくて、Hボムとかの時間がかかる戦術で戦う時に防御手段の一環として考えるとか
あとは共襲とかで虚弱ダメージ伸ばすのにはかなり有用だと思う 弱体と地形が通ってフォトン容量も増えてる敵が多いから -- {ipE3Nba3xww}
2022-06-16 (木) 21:12:06
相手が拒めない攻デバフの価値はそんなに低くない
同じく拒めないアンカーと併せて44%減らされたら相当のステージが簡単になる
素早さ低下が確定で入るのも状況によっては面白そう -- {9RYwLsIhslg}
2022-06-16 (木) 21:24:58
高火力な敵に対しては氷結は有効だし狂炎は準備前に落ちたり維持をしないといけないから手軽さはこっちじゃないかな。 -- {HUk0XdECsgc}
2022-06-16 (木) 22:30:25
凍土地形あるとCウヴァルが鉄壁になるよ
海魔の加護でさらに固めて虚弱で火力も維持するパーティーは相手の火力が1体で飛んでない限りは試してる限り超有効に機能するな -- {2/iBMlM/eTs}
2022-06-17 (金) 00:06:21
ガギゾンで凍土起動→範囲氷結持ちで広げて疑似ターン延長できるのを確認
リーダーガギゾン起動でアーティ持ちオリアスに繋げて5ターンは嬉しい -- {0JwRhldFVE2}
2022-06-17 (金) 11:14:43
アイスナイト持ち込んで単体→列→全体の順で広げれば二回延長できるのかな? -- {08qR8ER.wh6}
2022-06-17 (金) 16:00:15
検証したらアイスナイトで延長出来ました
残念ながら狂炎と同じでダメージ無しだと延長出来ないのもCドロマリ覚醒スキルで確認しました -- {0JwRhldFVE2}
2022-06-18 (土) 19:54:25
クエストのメンバー、そりゃそうだよなぁってメンバーが多い
関わりあるキャラクターほとんどリジェネや衣装実装されてるしリアルの年月を実感してしまった -- {Z04cRunAGNE}
2022-06-17 (金) 15:30:59
ガギゾンに渡す霊宝って異常付与率アップと弱体命中アップどっちが良いんだろ
全体的に命中不安な弱体のほうが良いかなと思いつつ、凍土のデバフが凍土作ったキャラの付与として扱われるならアタック劣化とかの異常命中率や覚醒上昇阻害率上げたほうが良い気もする -- {hSptHBxqsyo}
2022-06-18 (土) 14:35:18
アタック劣化も覚醒上昇低下も弱体だよ。
ガギゾンが付与する状態異常は覚醒スキルの病気くらいだから、着けるなら弱体命中アップの方が良いと思う。
凍土が付与する弱体は多分命中上がらないとは思うけど。 -- {P/FjA92jDg6}
2022-06-18 (土) 16:22:27
アクィエルリジェネかなんかで弱体耐性デバフつけられるようにならんかなぁ -- {HFlVpiF.jhQ}
2022-06-18 (土) 17:34:48
Bガミジンと全体化全体化おじさんと合わせてペインフォトンで弱体しまくるのちょっと楽しいな -- {EJjHkZ8hyRM}
2022-06-19 (日) 20:32:43
リリックの心深圏でよく出るアシュトレトにその戦法で行くと面白そうですね。ルールで攻撃50%上昇とか入っててもガッツリ耐久できそう。(Bオリアスの全体氷結がめちゃくちゃカウンターされるのはご愛嬌) -- {FjQiT0StyYc}
2022-06-19 (日) 22:44:42
凍土も狂炎みたいに継ぎ足しできるようにならんかな。2ターンごとに(しかも同じターンに)スキルフォトン2個は耐久戦術の割に不安定感が凄い。デバフも強力だけどランダムだからさらに不安定だし。火雷耐性低下とか狙って引かないからそもそも戦術に組み込まない、つまりはハズレデバフみたいになってるのもなんだかな。状態異常数稼ぐにしても他が耐性だらけでハズレばかりなのも問題だし。 -- {9YzjwubJGNs}
2022-06-20 (月) 10:22:40
2Tに一度専用オーブ撃てば良いから維持は楽勝よ。耐性無視の攻防速デバフが充分な数値してるからランダムデバフを戦略に組み込む事はまあないでしょ。覚醒量−1とかはおまけにしては強いけども -- {6J1doPN9UKk}
2022-06-20 (月) 10:50:40
弱化効果が3ターンと長めだし、そんな狂炎ほど頑張って維持しなくてもいいと思うんだけどなあ
常時凍土にしてないと耐久できない……!ってのは多分他のとこにミスがあると思う
スキルフォトンはミミックでも持っていきなされ -- {b.A./oHyMj2}
2022-06-20 (月) 11:41:05
タイタニアの説明に「隔ターンに使用すれば凍土を維持することができます」って書いてるけど、延長はできてもずっと維持はできないよね?
2ターンごとに1ターン延長してもその内切れるし。
地形サイズを列とか全体にするのと組み合わせれば結構長いターン保つのは確かだけど。 -- {P/FjA92jDg6}
2022-06-20 (月) 13:37:40
重奏と一緒に使いたいんだけどなんかうまいこといかないかな。リーダーにしないと厳しいか。 -- {zCrKaYOhgP.}
2022-06-20 (月) 15:22:14
弾撃が相手の攻撃力依存だから相性悪くないかな -- {I.9IRgVZKNk}
2022-06-21 (火) 15:03:04
火力はCムルムルに出してもらう方向でなんとかいけないかな -- {0JwRhldFVE2}
2022-06-21 (火) 19:02:56
霊宝何持たせるか悩ましいな。最初はエピファネイア積もうと思ってたけど、実際動かしてみたら耐久マシマシで地形維持に専念させた方が良い気がしてきた -- {UsULpJvzo6.}
2022-06-20 (月) 21:30:24
実装より一週間が経過しましたので、
編集ガイドラインのネタバレ関連規定
に基づき、ページ名の変更を行いました。メギド一覧等への反映については順次行わせていただきます。 --
管理人
?
{ROHz.01cEik}
2022-06-20 (月) 22:23:08
虚弱は特殊状態で付与率アップできないから覚醒スキルはバグだといいが・・・。この句読点打たない記述のとき100%付与でない例ってあったっけ -- {lRBRsQsQiy6}
2022-06-20 (月) 22:29:32
公式からバグなんで修正しまっせってお知らせ来てるよ -- {g6xDrc5br/Q}
2022-06-21 (火) 00:08:48
単純に凍土の防御力・素早さ低下がオリエンスの技・特性とめちゃくちゃ相性いいな -- {6wTcu9kpuvM}
2022-06-20 (月) 23:51:15
バレットを溜めるまでの耐久手段って考えれば全体的に相性いいね
スキルフォトンの需要が高くなりすぎるからドロマリ辺りも欲しくなりそう -- {ipE3Nba3xww}
2022-06-21 (火) 00:14:07
凍土が耐久向きっぽいのに狂炎と違って地形延長できなくてモヤモヤする -- {OjlgUq42lyg}
2022-06-21 (火) 15:38:54
今後追加される〆で凍土用の地形延長サポーターが来るといいね -- {5s2PY1ku7g6}
2022-06-21 (火) 17:45:32
実用性はともかく地形延長はBベヒモスができるよ実用性はともかく -- {vprENvuSMFQ}
2022-06-21 (火) 21:59:31
何度か試運転してみたけど、狂炎と違って維持しないと全く無意味になるってもんでもないからタイタニアでの延長で十分に感じたな
ゲージ貯める猶予もあるから奥義→スキルの流れもできる -- {zY/8VvwnWfo}
2022-06-21 (火) 23:40:13
実用上ずっと維持してないと瓦解するようなもんでもないけど、それはそれとしてモヤっとするのは分かる。余裕のある時に継ぎ足しできなくて必ず一瞬途切れてからかけ直しになるの、問題あるなしじゃなく気分的な落ち着かなさが・・・ -- {chXX8ckPmlA}
2022-06-24 (金) 13:03:48
単体相手にスキルとタイタニアでの延長だけ使用するとして、ME有りだと6ターン、ME無しだと4ターンが地形持続ターンって認識でいいんだよね?無限に延長できるように読めたから何か間違ってるか不安になって -- {Ry4lycrqLRA}
2022-06-22 (水) 10:04:49
単体氷結→凍土→オーブを1ターンで全部こなす場合は6ターン/4ターンで合ってます。(1ターン目にオーブ使えないのは注意が必要です)
単体凍土の上から全体氷結を乗せると全体凍土になって持続ターンは上書きされるので、オーブやMEで延長しつつ単体凍土が切れる前にゲージ溜めて奥義撃つ運用がよく見られます。これができるとものすごい延びますね。 -- {FjQiT0StyYc}
2022-06-23 (木) 21:07:59
あれ、もしかしてこいつ栄えある72番目の真メギドなんじゃないの…? -- {bdfyi8Igv16}
2022-06-24 (金) 18:34:58
そうだよ。メギドの日カウントダウンのトリになるはず…だから他の人が来るかと思ってた(失礼)
関係ないけど番号がお揃いの祖メギドはアスモデウス。 -- {zJQYb7U.U7w}
2022-06-26 (日) 12:56:41
凍土·ME·特性·専用オーブ特性で虚弱体質とは…?となるくらい堅いので断罪の重盾2個渡した
ME両端の確率庇うと併せてタゲってくる相手にもダメージが散って良い感じ
早く匣開けて4つ持たせたい -- {0JwRhldFVE2}
2022-06-26 (日) 22:29:42
弾きボイス好きだから重奏によく入れてる
本来の用途で使ってなくてごめんな -- {ifpyEasZZPM}
2022-06-27 (月) 16:56:48
メインの凍土がトランス阻害しない耐久手段だから後列テンプレ重奏に自分も入れてる。ふってくるスキルやらアタックやらで凍土まいたり虚弱で弾撃威力あげたりと割と働く -- {uDky9EB2t.k}
2022-06-27 (月) 18:35:38
凍土重奏は最初にスキル2個で凍土にしたら後はチャージアタックで奥義回していきたいガギゾンと最初に覚醒スキルで舞闘入ってからスキルガン積みしていきたいCムルムルの2柱で分担できるのが使ってて気持ちいい
地形デバフトランス特殊状態で強化解除全く怖くないのも好き -- {0JwRhldFVE2}
2022-06-28 (火) 01:50:33
なるほど今度〆でCムルムル取るわ -- {YHFoWyxyMeI}
2022-06-29 (水) 08:13:08
(↑の方に返信)
今年の〆チケは少し日程がズレて7月末に販売開始らしいですが、ムルムルCは5月31日実装だったのでまだ〆チケに入ってないかもしれません…… -- {24vM.s8QtEc}
2022-06-29 (水) 11:30:15
持ってないけどバディラッチェも相性良いのかな。オーブの特性は無駄になるけど、フォトン一つで凍土を維持できる -- {tVEHcFEKrxs}
2022-06-28 (火) 12:37:02
リーダー前提で確かに維持は出来るんだけど、言ってる通りオーブの特性が無駄になっちゃうのとオーブ使用のタイミングで地形が途切れるのが気になるとこ
氷結でもあるかないかで地形効果・ME・特性でかなりダメージ変わってくるから -- {CuBT5GXaTUQ}
2022-07-01 (金) 04:30:45
造花交換所に並んでたから奥義レベル上げたら地形倍率上がった
Bオリアス覚醒スキルの上から更に地形上書き延長できるようになったかも -- {RnoZmoLfJ6k}
2022-06-29 (水) 18:46:38
Bベヒ抜きだと、
ガギゾン(リーダー・タイタニア)とBオリアス(アーティ)で
2T ガギゾンスキルスキルオーブ(残り4T)
4T ガギゾンオーブ(残り3T)
6T ガギゾンオーブ(残り2T)
7T オリアス覚スキ(残り3T)
8T ガギゾンオーブ(残り3T)
10T ガギゾンオーブ(残り2T)
11T ガギゾン奥義(残り3T)
12T ガギゾンオーブ(残り3T)
14T ガギゾンオーブ(残り2T)
で、2T目始動で15T終了時まで保つ感じかな -- {HFlVpiF.jhQ}
2022-07-01 (金) 01:42:59
Bベレトにアーティ持たせてうまく使えれば20ターン見えるかも…
メンバー著しく固定されるからリリィくらいにしか使えない編成になるかな -- {0JwRhldFVE2}
2022-07-02 (土) 01:38:23
最近のボス弱体が効かないことが多いから試運転の相手がなかなか思いつかないんだけど、何かオススメってある? -- {9UhIm0B44HY}
2022-07-01 (金) 14:37:18
ベインチェイサーとか…? 弱体は大体(全部?)通るし、毒にはされるけど適度に回復してれば耐えれるし大した攻撃してこないし。
ベインチェイサーEXに凍土で弱体モリモリ乗せて虚弱つけてアリオク奥義で20万くらいダメージ出せた。 -- {P/FjA92jDg6}
2022-07-01 (金) 15:02:27
弱体が通ってHPの高いヌメローンが良いと聞いた
ブレイクがあるのでドリヴン自体は面倒くさくなるけど -- {ipE3Nba3xww}
2022-07-01 (金) 15:07:57
単体凍土ならストーリー83おすすめです。凍土で当たりの弱体引くのが遅れてもステータス低下だけでわりと耐久の足しになるし、当たり引いたらもう。あとはブニサガンと妨害対策持ち込めばどうにでも。固定追加ダメはご愛嬌。
全体凍土ならアシュトレトかストーリー98あたりが面白いです。98はあの見た目でボス浮いてないしHP6桁あるのでなかなか手応えがあると思います。 -- {FjQiT0StyYc}
2022-07-01 (金) 17:52:07
実はタイタニアなんでも延長できるのか。わざわざその為だけに別の地形に出張する事はないだろうけど覚えておくとどっかで役立ちそうだね -- {t8q88irwnWc}
2022-07-02 (土) 10:04:35
星間の塔でベルフェゴール相手に起用したらシフト1完封してくれて予想してたよりかなり強かった
束縛+アタック劣化で全然奥義撃たれなかったせいで逆に時間かかっちゃったくらいだけど負ける要素皆無でめちゃくちゃ安定してた -- {tgnDkUtMp4U}
2022-07-06 (水) 16:36:52
覚醒スキルを5体に10回撃って全部虚弱が入ったので、虚弱の命中率は100%に修正されたようです -- {XSDZu1J5f0o}
2022-07-07 (木) 08:30:55
前回10回以上やり直したグランアビスを1回で倒せたよ、ありがとう!
凍土あると大分敵の火力を抑えられるね。 -- {P/FjA92jDg6}
2022-07-07 (木) 10:00:50
今回はソーナにしか弱化通らないけど、凍土のおかげでバラムを入れた陰険ライブのダメージの伸びが激しくて楽しい
霊宝込みだけどバルバトスRのスキル一つで15万以上出る -- {ipE3Nba3xww}
2022-07-22 (金) 19:27:34
汎用性には欠けるけどぶっ刺さるとめちゃくちゃ楽しいな
怒涛とかHボムとか長期戦になりやすくてなおかつ地形有効なボスだと本当に便利 -- {hPfX8xzdWvk}
2022-10-20 (木) 13:14:26
刺さる敵には滅茶苦茶刺さる感じだな〜
ハルマとかは地形無効多いから今のうちに使い慣れておきたい -- {GGSosB7zNwU}
2023-02-16 (木) 20:56:21
Last-modified: 2023-02-16 (木) 20:56:21 (762d)