龍馬相搏、腥風不已
- 師の想い、弟子の想いイベ流れたフレーズあったの嬉しい -- {Z04cRunAGNE}
- あったあった。メギドはじめて最初のイベントだったから懐かしいぜ -- {NfRqlvQTs5w}
- チンロン、見た目がもう関羽だったけど義兄弟二人が出てきたあたりであまりにも関羽すぎて笑ってしまった -- {kCZXDrob/v2}
- 翼徳と玄徳ってそのまんますぎる件。 -- {nE7.3WkXcDU}
- 許嫁さん「セキト」って、馬やないかーいw -- {uPRZ9NdtEDs}
- 疑似メギド体が龍なのはキャラ名の青龍(チンロン)以外にも、関羽の武器である青龍偃月刀も元ネタだろうしな -- {or7X8ZgJ7XE}
- 彼らが作ってたドンデン兵、屯田兵とどんでん返しのダブルミーニングかつやってる事も擬態で「それは曹操の施策やろがい」ってツッコミを飲み込むほど上手いネーミングだった -- {uIrpYziKgZI}
- EX-3のステージ名を見てそういや関羽の任地は荊州だったなと思った。リジェネしたアマゼロトのモーションも京劇のアクション意識してる感じがある。 -- {ztElc9hWtw2}
- おそらくE2は官渡、SPは汜水関が元ネタですね。どっちも三国志の地名ネタ -- {KbCmufWCqbg}
- アトラってやっぱり阿斗から来てるんかなあ。もっと酷い君主なんていくらでもいるんだがねえ。 -- {nE7.3WkXcDU}
- フライングヘッズは飛頭蛮、ペナンガラン(そのまま)、ろくろ首か。
ろくろ首は体とつながってるから、舞首の方がフライングヘッズって感じだけど3人だしな。 -- {m0foMJEwEA2}
- 継承前のビセンという名前も、関羽の異名の一つである美髯公(びぜんこう)からかな?濁点つくかどうかの違いはあるけども。 -- {urHCCvxIdhA}
- 今回、周回するの面倒なステージが多い…。チンロン、アタック強化ブネ奥義で落とせないし、時間掛かると無敵とか張るし…。俺は面倒が嫌いなんだ。 -- {M0Tc.yGSo9g}
- 防御脆いし、単体ダメージアップのフォトン強化があるのに何故ブネを選ぶのだ……パイモンラッシュとかで速攻すれば2Tで終わるよ
霊宝とかがあるならフルオートでもいいくらい -- {uIrpYziKgZI}
- 龍というより電気ウナギっぽさ… -- {jzBqx2UBVDg}
- 龍というより電気ウナギっぽさ… -- {jzBqx2UBVDg}
- 識者にお尋ねしたいのですが、このイベントタイトルはどんな意味なのでしょう?元ネタとかもあるのでしょうか。 -- {LP62NHS5TdE}
- 龍馬相搏は強者同士が戦うさまを表す「竜虎相搏」って四字熟語のもじりで、チンロンの疑似メギド体とアマゼロトのメギド体に合わせて竜虎→龍馬になってる
腥風不已は河上肇と言う人の漢詩のタイトルで、戦争の気配が続いている・戦禍が残っている、と言う意味合い(腥風=血生臭い風、転じて戦争の気配 不已=終わらず・止まず)
イベントタイトルとしては「西と東の強者が出会ってしまった、戦いはどんな形で決着するのだろうか…」みたいな読み方でいいと思う -- {uIrpYziKgZI}
- 三国志ネタ多くて読んでて楽しいな。
見てるだけで痛々しい治療を真顔で耐える姿とかも、三国志演義のコミックで見たわ -- {SBMQlnI3tFU}
|