アスモデウス(ラッシュ)
- ラッシュで無条件5倍奥義か。前例に倣うのなら初のラッシュ5ゲージメギドになるが、特別扱いのアスモだし4ゲージの可能性もありそう。 -- {LYL0sDTAFfk}
- 前例に倣うなら4ゲージじゃない? シンプルにダメージだけの奥義ってまずいないからあれだけど…。
例えば、フォラスは5ゲージで、敵単体に5倍(防御無視)。
アモンBは4ゲージで、敵単体に4倍+炎上。
パイモンBは4ゲージで、敵単体に光子4倍(防御無視)。
条件を満たすと倍率が上がる系は別として、単体なら(最大ゲージ)倍+追加効果って感じだから、追加効果がない分威力が高いんじゃないかと。 -- {P/FjA92jDg6}
- なるほど、言われてみれば副次効果が全く無い単発高倍率奥義って珍しいからそれもありうるのか。 -- {LYL0sDTAFfk}
- 1周年前に始めたけどアスモデウスの火力とMEが強すぎてこのゲームを楽しむようになったところがあるから、ゲージ、ME、第二特性含めてしっかり強いキャラだと嬉しい。 -- {ZZxWhda5evw}
- 特性は覚醒ゲージ4で超覚醒奥義が強いから超覚醒だとゲージ10奥義になるデメリット仕様なのか
それともベヒモスみたいにアタックが連続攻撃で実質メリットにになる仕様のどっちになるんだろうね -- {zkBiVcAT2xs}
- 超覚醒はゲージ長い分だけバフが上がるから100%デメリットって感じでもなさそう、そしてその上で実質メリットも引っさげて来て欲しい -- {QUlasQ6wO8.}
- パイモンBと同じく覚醒ゲージに応じたOC補正と光子ダメージ補正の両方がかかるから、通常奥義と単体あたりの超覚醒奥義なら後者のほうがダメージが大きいはず -- {uDky9EB2t.k}
- リジェネデウスのスペック高くてさすがの一言 -- {IQeeypDCBvk}
- アスモデウスなら性能をいくら盛ってもいいという強い意志を感じる イイヨイイヨー -- {tUofW5NN0gw}
- あの画像のスペック、流石にMEの効果か何か乗ってるんじゃないかなあとは思うんだけど メギドナイトフィーバーで先行使用可能だから、そっちから引っ張って来たとかで
リジェネ前の自分と比べても全部高いぞw -- {uIrpYziKgZI}
- ME名とかみれるのはバトル外の詳細画面だから多分のってないと思われる。リジェネ前とくらべて全ステ高いのは、秘奥義使える大罪同盟仕様とかかね。おじさんとかおかーさんも全体的にステが高めだし -- {uDky9EB2t.k}
- アホほど強いのはいいんだけど第二特性ちょっとやり過ぎじゃない?ってなってる
霊宝1個もつけてなかったらって条件なら火力か耐久かで選択肢が出る感じになるけど、霊宝4つつけてるとダメージ無効はだいぶやってる感ある -- {KZ17.BY3iy2}
- せめて重ねやすいくらいの確率で出てくるか造花なんかで上げれたらいいけどそうならないだろうな -- {HUk0XdECsgc}
- なにげに全体炎上は二人目?
単純な火力だけじゃなく、煉獄と合わせて耐久にも向いてる? -- {2dQp/ZKddqc}
- アイムタムスに続いての3人目よ
その2人と比べて4ゲージなのは利点だけど、秘奥義だからムスペルのCTより炎上貼るのが遅い&別途火をくべるメギドが必要になるのが難点だね -- {uIrpYziKgZI}
- 見た感じだとだいたいなんでもできるんじゃないかっていう能力してる -- {KZ17.BY3iy2}
- シンギュラリティメギドとやらは指名チケット対象なんだろうか
もし引き換えられるなら今回2〜3凸まで頑張って残りは指名チケットで重ねたいんだけどな -- {3V/b1CLVD.6}
- 設定的にテルミナスより特別感あるのにそのテルミナスで出来ない指名チケットでの召喚に対応するとはとても思えないなあ……残念だよ -- {u32LvKVRUP6}
- 正直俺もテルミナス枠に入りそうな気がしている
逆を言えば、天井指定ができるともいえるが… -- {dIQc/Zg3MN.}
- こう言ったらあれだけど総合力は高くてもぶっ壊れってほどの感じはないね
とはいえ霊宝4つつけたらダメカットはヤッてる -- {ikJQIFmXU9Q}
- 性能は高くまとまってるけど、プルソンBみたいな爆発力はないしね。
シンプルに強いって感じ。 -- {P/FjA92jDg6}
- 第二特性は便利枠でアタッカーに欲しいかっていうと微妙だし、そもそも第一が強いわけでもないからな。好きだから欲しいけど間違っても壊れではない -- {JrY1YxfVFG6}
- そりゃあうちのアジトのガチャ産最高奥義レベルは15くらいあるけど、4年がかりでやってこれなんで今から4回重ねるのは辛くねえかな -- {xfPbhvFvE1A}
- 別に重ねるのは無理に狙わなくていいんでない 書いてあることは違法レベルに強いけど、重ねたからって戦術の幅が広がったりクリアできるステージが増えたりするタイプの強さではないし……
実際に特性++が解放されたとして、運用面の影響としては星間での少数攻略に便利になるくらいじゃない? -- {uIrpYziKgZI}
- ベヒモス以上の攻撃力で五連撃のスキル打てるからコロシアムでスキル連打でもいいし、フォトンインパルス、秘奥義で狂炎とか使える幅が広くて新規にも最高のキャラだと思う -- {ec1DPbD07oA}
- その観点ではベヒモスと比べたらあかん。あいつは0.65倍の6連撃、さらにF強化はアタックは2倍だ。
その上で特性で勝手にアタック生えてくる。 -- {LYL0sDTAFfk}
- 強いってのもともかくアスモデウスだしなぁ…で殆ど納得してしまう。リジェネしてるけどあり得ない召喚って言ってるから本人は本編で結局リジェネレイトしてない世界線になってそう -- {G.CfEkbZW7M}
- 第二特性だけコロシアムのレベルで開放されてるのかと思いきや、霊宝トリガーだからちゃんとバランスは考えてるんだね。コロシアムガチ勢じゃないから間違ってたら申し訳ない -- {uMr1vR7oTA2}
- ちなみに、コロシアムだと凸要素は適応されないらしいです。 -- {uDky9EB2t.k}
- そうなんですね!ありがとうございます -- {uMr1vR7oTA2}
- 煉獄の炎さえ対策すれば第二特性でアビハンへの最適解になるかな?このスペックでやることが今更それってのもあれだが -- {2jfj.N6ROiQ}
- シンギュラリティは8魔星だけの特権なのか、アスモデウスが特別だから今回限りなのか 年1くらいのペースにしてほしい -- {OjlgUq42lyg}
- 元大罪同盟のリジェネがシンギュラリティになるっていう感じだろうね。年に2体くらいは出るんじゃない?
キャラクター的にはティアマトもあり得ない条件での召喚を実現しそうな気はする。 -- {m0foMJEwEA2}
- 他にシンギュラリティで呼ばれる可能性があるとしたらエンキドゥとかかなぁ。
プーパ、それも死してオーブになった状態から召喚とかまず不可能だし -- {vIr9IgMW23A}
- キャラだけならオリジナルヴィータ体のアガシオンとか見たくはある
あとはツルギがカガセオ継承するなら現カガセオとか -- {A6Yae/fTbCc}
- 年1なら新たな形式を作る必要もないというか、そこで商売っ気を引っ込める理由もないから、1,2ヶ月に1体は出ると思うぞ -- {lRBRsQsQiy6}
- マスエフェクトの大幻獣特攻と覚醒時攻撃力上昇の数字が気になる。 -- {0kO5YMi7OVo}
- ATK1500超え!? 途端にスキルも面白そうに見えてきた -- {FjQiT0StyYc}
- そっか、秘奥義で累計3人目の全体炎上でもあるのか。狂炎に入れるならならOC使わない4ゲージ秘奥義運用でもいいから選択肢のひとつに入りそうね。 -- {y5fEA955x8w}
- MEもBフェニックスと相性いいから、タムス持ってない人にはかなり有りですね。 -- {jQVqUQDTGzA}
- OCしないでME踏ませたBウァサゴでお手軽全体光子ダメージ運用の方が取り回しいいかもしれんな -- {HFlVpiF.jhQ}
- 確率が低すぎて残念 -- {wzLRLENDhio}
- 重なったら特典つくようにしてるから高いかと思ったらすごく低いね -- {HUk0XdECsgc}
- 腹括って呼応召喚まで引いたけど、ま~気が遠くなったね…結局完成まで行かなかったし -- {nHookOicPKM}
- 排出率0.5%ワロタ。いや笑えんわ -- {tVEHcFEKrxs}
- 要求素材もだいぶ大食らいだな -- {HFlVpiF.jhQ}
- まだ育成途中ですがメイン配布の大罪メギドの要求量っぽいですね -- {M9YdHgdtKSU}
- 第2特性までつけてみた。
MEの性能考えるとヴァサゴで全体化する方がいいかな。
霊宝は火力よりもHPに振る方が連れて行ける幅が増えそう。 -- {wzLRLENDhio}
- OC使うと19万ぐらいは出た(Bウァサゴ通常奥義使用)、バフの質拘り始めると沼るけど、雑な感じでも火力出るね -- {C4SczwG/Qz2}
- ME2&4を有効活用できるメギドは誰だろうか。
強力なバフを持つメギドといまいち噛み合わない。
・グリマルキン => スキルフォトン自動追加でFインパルスが発動してしまうと準備の邪魔になる。
・ブエル => 奥義が封印されてしまう。
・ダンタリオン => 同上
アイムのアタック強化奥義で準備が整うまで粘るくらいしか思いつかない。 -- {1yBLtDcwUjw}
- 普通にドロマリでもいいし、大幻獣特攻とスキル追加ならニバスとかグザファン、大幻獣特攻とバフ上昇ならバティンとかアガリアレプトとか?
スキルで戦うなら5Hitが相性のいいインパルスや防御低下のコロッセオ組も視野に入るし、アスモの奥義だけ狙う前提は限定的すぎるんじゃなかろうか -- {uIrpYziKgZI}
- 奥義に目が行きがちなんだけど、ステータスが暴力なんで、アタックが結構な打点出る -- {C4SczwG/Qz2}
- 「このメギドはシンギュラリティメギドが出現する「召喚」で入手することができます。」ってわざわざ描いてるあたり、限定召喚な気がしてきた。指名召喚に入るかどうかも微妙なところだなー。 -- {HArRperKGpI}
- いま完凸してる層から搾った金を考えたら指名になんか出来ないだろ -- {dKtDrlHYgRM}
- その表記は不具合です(ゲーム内お知らせ「ver.1.62.0 確認されている不具合」の(1))
指名チケット対象には入らないと思っていますが、できればガチャ開始前に告知してほしかったですね… -- {M.wP5nboctI}
- この表記違いがどんな意味を持つのかわからんわからん -- {lRBRsQsQiy6}
- 木の表記が正しい表記で「このメギドは「召喚」で入手することができます」の方が誤表記。
ついでにこの不具合は12/28に告知出てるからちゃんとガチャ開始前に告知されてる。
意味的には通常期間の召喚では出てこないよってことだと思う -- {zkBiVcAT2xs}
- 指名でわざわざ重ねるほどか? 持ってないキャラクター揃えたいモンモンのが多いだろうし、重ねた人が声揃えて怒るほどのものとは思えんがな。揃え切ってるようなモンモンが指名に使えるという枠ではある。 -- {eO9OXfmPiV2}
- ポータルでも書いたけど光子ダメージは「OCゲージ1毎に0.5の倍率加算」の可能性があるので引けた人は検証お願いします。
パイモンB、アスモR、あと一人5ゲージの人が入ればより正確な検証になるんでしょうけどね。 -- {LYL0sDTAFfk}
- 光子ダメージはパイモンBの時点で検証が済んでて、このページでも戦闘においてのとこにリンクがあるよ -- {uIrpYziKgZI}
- テンプレ的にはベリトB、ウァサゴ、アスモR、フォラス、パイモンBになるのかな?
他にバフ量とターン数のバランスがいい編成あったら教えて欲しい -- {xJG1ShRZieM}
- とりあえず、アンマリ、グリマルキンR、コロッセオ持ち、サキュバス辺りは強いよ、基礎ステータス高いからアタックやスキル投げてるだけで滅茶苦茶火力出る -- {tIOFVgONwXI}
- 新しい枠組みのメギド扱いってこともあり、大幻獣素材のみならず10章素材までバンバン要求してきますね…
ここにたどり着いていないモンモンは少なくないでしょうし、素材の重さは注意事項に載せたほうがいいと思います。 -- {EDJ/c6QMuOw}
- 4節の方まで要求されなくてよかったわ……w
そっちはまとめてやるつもりだったから -- {FiVTW6VVxiw}
- 最近始めたんですけどこの人の進化素材セット買えばこの辺りまで育てられる(4.5まで行かなくてもある程度代用できる)みたいなのありますか? -- {ikBGfRRkrHw}
- 多分今回のは無い可能性が高いです。
基本的に新キャラの進化素材セットは実装に合わせて出してますが、今回のアスモデウスの分は無く、
次回セット販売はフーリーチンのタイミングに合わせて出るので、まあそこで出るのはフーリーチンの方のみでしょうね。 -- {WR1ykkzIuck}
- 書き方が悪くて言葉不足でした。
アスモデウスを育てる為に、(初心者なので素材取れるところまで行けないので)他のこのキャラの進化素材セット買っておけば4.5まで育てられなくてもここまで素材が共通してるのでこのキャラの進化素材セット買うといいよ、みたいなのありますか? -- {ikBGfRRkrHw}
- アスモが星3→3.5で必要な「大海を網羅する怪腕」を唯一要求してくるのがサルガタナス星4.5→5で、星3.5→4で必要な「宵海を回遊する悠尾」がベルフェゴール星5→5.5なんで、現状それらの素材を購入する手段はなさそうです。
一応それ以外ならほぼメイン1〜24の素材で星3まで育成できます。頑張って…… -- {0uyefcQ9p1U}
- この「本来配布だったんだけど急遽ガチャにしました」感満載の素材はなんとかならんのか -- {LYL0sDTAFfk}
- 今回の奥義モーション、通常体アスモ様がアレだったので今回も元ネタあるか調べてるんですけど、何かありそうですかね?
奥義の変身直前のポーズは「最高にハイになったD○O」の「WRYYYYY」だと思うんですが、その他のポーズはあるのかないのか分からなくて… -- {cz7YMaM/qz6}
- 今回は特にそう言うのないんじゃないかなあ あれも別にDI〇じゃなくてよくあるモーションに見える、やるなら顔をかきむしるとかもっと露骨なことやるだろうし -- {uIrpYziKgZI}
- コロッセオ&スキル・アタックの連打型、秘奥義を使った狂炎型、ウァサゴBやフォラスの全体化を受けての4ゲージ奥義早期ブッパ型、耐久中心でOC奥義ロマン砲型と割と色々できるな
やっぱ素のステの高さは正義 -- {0DSEs2wJ1Pg}
- 攻撃力は十分あるし、第二特性解禁していればリリック大で固めるのもアリ?(雑に計算すると3個で2504、4個で2766までカット)
でも手間が…2~3ターンで吹っ飛ばすと思うとリブラサブナックやザガンを添えた方が手軽だよね。悩ましい -- {nHookOicPKM}
- 次の新キャラが対象キャラに庇わせるだから、その運用もできなくもないですね。 -- {qJXdAZUD/sU}
- あれ防御力が最も高いメギドが対象だからリリックつけてるとアスモに飛ばないし、条件満たすために防御霊宝付けるとHP上がらないのでかなり厳しいよ -- {uIrpYziKgZI}
- 耐久に特化しても庇えない上にフォトン強化やST強化UPMEで伸ばせないから単発単体技を防ぐには心もとない数字なので第2特性はフレーバー的に強く感じるけどそこまで使い処がないっていう良い具合の調整に思う
使い方に応じて単体か範囲どっちかの霊宝で攻撃伸ばしてバフ少なく決着させるのが運用としては丸そう -- {D6pr6iZkdlg}
- 3ターンで超覚醒奥義するならバフを積む余裕があるけど2ターンだとうまく積むのが難しいね。全体に覚醒を促しつつ奥義でスキルを配布できるようなメギドとの組み合わせ難しい -- {HUk0XdECsgc}
- 魔櫃フォラスでC配布
ザガンちゃんでA追加とA強化とバフとコロッセオ
BパイモンでOCとC強化
残り自由枠1で耐久かゲージ配布かな
1T:メフィストS、ザガンCS、パイモンAS
2T:フォラスO、メフィストSS、ザガンリャナンシィ、アスモC
これで計算上は無凸無特攻でも最低5万以上の全体ダメが出せる…かな?(自信ない) -- {D6pr6iZkdlg}
- 極端に火力だけを求めていくとそれこそBアスモで突風後に奥義した方が火力が出たりするからそれぐらいが無難なのかもね。 -- {HUk0XdECsgc}
- 上に書いてるベリト入り編成だと、ベリトとパイモンに水獣ソーサラー、フォラスにバニー、ウァサゴにハイドンで
1ターン目
ウァサゴA、アスモC、フォラスOS、パイモンS
2ターン目
ベリトOS、ウァサゴO、フォラスO、パイモンO
で7〜8万くらいダメージ出るし要求フォトンの偏りも少ないからこっちのが良いんじゃないかな -- {lkqknBhdwU2}
- 上に書いてある編成例1が特攻オーブもつめて火力を出しやすいね。耐久に難があるならフォトンの積み方がかわるけどフォラスとヴァサゴをBラウムやCザブナックに変えて耐久を両立されるかかな -- {HUk0XdECsgc}
- 魔櫃編成とベリト編成で火力比較しようと思ってリリィに挑み続けてたんだけど、魔櫃のほうはそもそも2Tキルが成立するフォトンパターンが少なすぎて厳しいな。
ベリトの方はLv80エピック大4積奥義7++で20万くらいダメージ出た。 -- {HFlVpiF.jhQ}
- あと、魔櫃のほうは1ターン目でコロッセオ発動してから2ターン目4巡目まで劣勢で殴られ続けるのも実戦だと結構キツそう。 -- {HFlVpiF.jhQ}
- ようやく魔櫃のほうが成立したけど、一応パイモン奥義とかも撃ってくれるから劣勢とは限らないか。
火力的にはパイモン奥義込みならベリト編成をちょっと上回るくらいだった。
いずれにせよ十数回チャレンジしてやっと成立したレベルなのでさすがに使いづらいと思う。 -- {HFlVpiF.jhQ}
- 別に魔櫃側も例通りにフォトン取らなきゃいけない訳じゃないからもう少し融通は利くと思うけどね
もう少し回しやすい形にするなら魔櫃をバニーにしてメフィとパイモンが水獣使う折衷案にすればいいのかな
1T:フォラスO、メフィS、ザガンAorC、パイモンS、アスモC
2T:メフィOS、ザガンSA、パイモンO
これで2T目にコロッセオ発動させてA強化パイモンで殴りつつザガンバフ受けたアスモで殴れる
まあそもそも6ゲージをOCさせて2T目で打つのが難しい話なので実用って意味ならOC無し運用か3T目ちょい耐久バフモリモリ起動が良いんだろうね -- {9RYwLsIhslg}
- 少し霊宝積んでザガンがフォラスの速さ抜けばメフィにS振る必要ないか
2T:ザガンSAorリャナンO、フォラスO、メフィO、パイモンOで必須はS一個になる
ザガンは基本A強化前提で奥義撃つから奥義LV1個伸びると3%バフ量上がるしイベ産だから奥義LV上げやすいのが良いね、アスモのST強化量UPも踏めるし -- {9RYwLsIhslg}
- 軽く使った感じアタック強化とチャージ配布のスコルベノトRも相性がいいように感じました -- {OjlgUq42lyg}
- OC狙うよりも気軽な最高攻撃力奥義をポコポコ打つほうが取り回しがいい気がする… -- {vOvCEOlVFHs}
- スキル火ダメージだと思ってたからここ見て気付いた(爆死勢)。
烈火付けれないとはいえ流石に強すぎだもんな -- {ZKuewMhbaMA}
- 代わりに猛撃系譜が付けられるので1T目から強化されたスキルでぶん殴る事ができるのが強い -- {ifpyEasZZPM}
- 高攻撃力高倍率で狂炎の上書き運用として強いかと思ったけど、地形ダメージ上昇オーブがないとそうでもないかな……?
と油断させておいて攻撃力が暴力的すぎるから普通に一番ダメージ出そうだな……
秘奥義で始動が遅いのもとりあえず単体狂炎で薪をくべて最後に強火にする運用なら気にならない(むしろ手持ち無沙汰になりづらい)し -- {o0v3TOe1kFg}
- でも狂炎って素の攻撃力の重要度は低いんですよね
火ダメ1回で攻撃力+700みたいなものなのでアイムやタムスとの差は火ダメ0.6回分程度しかないと
炎上の倍率に関してもアイムには勝ってますがタムスは奥義Lv3で1.6倍ですし -- {EaG5U/bENFI}
- 木主が挙げてるオーブ以外に、アイム・タムスともにMEでも地形ダメアップあるしね
なにより、狂炎って地形の威力よりも耐久力の方を重視するタクソではある -- {uIrpYziKgZI}
- 未所持なんですが107で活躍出来ました?
光子ダメージがちゃんと役に立ったか知りたい -- {1OhDwTL8TqE}
- 流石に奥義一発で吹き飛ばせるような敵ではないし、吹き飛ばせるほどバフを用意するのも難しいからそんなに適性はないかな…狂炎やプルソンのが楽だと思う
あと光子ダメージに関しては不具合もあるからお知らせも読んで -- {uIrpYziKgZI}
- ネクロ込みですがOC奥義で吹き飛ばせましたよ
ただギミック対応が忙しいのとゲージ重すぎて割に合わない印象です -- {OjlgUq42lyg}
- あんまりそんな人いないと思うけど、速攻パーティ用に枠1・5のME目当てで引いた。
今までプルソンかルキフゲスのMEでやってたけど、「覚醒状態のとき、攻撃力が15%上昇する」でその2人より更に火力が増える。
アモンB、フォラスB、アスモ、覚醒上昇役(メフィストB or マルファスB)、ウァサゴB
(覚醒上昇役、ウァサゴは霊宝とかオーブでアモンより素早く)
覚醒上昇役スキル、フォラスオーブ(バニー)、ウァサゴアタック、アモンアタックで全体火炎奥義。
アモンなのは、覚醒ゲージ4のBファイターで多分1番火力出るから(烈火の系譜も乗る)。
敵の防御力が高いとかなら防御無視のついてるパイモンBとかでも良いかも…? -- {P/FjA92jDg6}
|