※通常版グラシャラボラス(バースト)のページです。リジェネレイト体はグラシャラボラス(カウンター)をご覧ください。 基本情報 †[編集]各種データ †[編集]「自爆ってのは男のロマンかもしれねぇ…
ステータス †[編集]※アジトでのステータス表記上の数値であり、戦闘開始後の特性による変化は反映されていません。 能力 †[編集]特性 †[編集]通常時 †[編集]専用霊宝「<剛>偉大なる星球」装備時 †[編集]
スキル †[編集]
覚醒スキル †[編集]
奥義 †[編集]通常時 †[編集]※LvはスキルLvを示すもので奥義Lvではないので注意。奥義Lvはいずれも1の時点のデータ。
専用霊宝「<剛>偉大なる星球」装備時 †[編集]※LvはスキルLvを示すもので奥義Lvではないので注意。奥義Lvはいずれも1の時点のデータ。
マスエフェクト †[編集]「レジェンド・俺」 人物 †[編集]召喚時キャッチコピー †[編集]敵を巻き込んで自爆! 輝く漢の超新星トルーパー! プロフィール †[編集]金属質の外殻を持つ犬のような姿をしたメギド。 キャラストーリー †[編集]
ボイス・台詞 †[編集]
戦闘において †[編集]主な活用法 †[編集]奥義の自爆でネタキャラに思われがちだが、各攻撃の攻撃倍率が高めなトルーパー。 スキルは自傷ダメージ+列攻撃。 覚醒スキルは防御無視の単体攻撃。 奥義はグラシャラボラスの代名詞でもある「全体攻撃+自身戦闘不能」。 これらの豊富な攻撃手段に絡んでくるのが特性である「物体特効」。 物体敵は主に「マキーネ」と呼ばれる兵器類。 そしてグラシャラボラスのもう1つの特徴はマスエフェクト。 注意点 †[編集]スキルによる自傷ダメージは+はともかく初期時点ではかなり厳しい。 それらが重なった結果「マスエフェクトだけ活用する」編成で活用する事も少なくない。 おすすめ編成 †[編集]相性の良いキャラクター †[編集]攻撃に参加する場合、自傷ダメージのリカバーが欲しい。 攻撃倍率が高いため「攻撃力バフ」の恩恵を強く受ける。 奥義主体で考えた場合、リーダーをフェニックスにする事で、何とピリオドの向こうから帰ってくる。 能動的な死亡手段を持つことからネクロとも相性が良い。 防御貫通MEを利用してウァプラと組ませれば強力な列攻撃PTが完成する。 相性の良いオーブ †[編集]特性を活かせる場合は攻撃系のオーブがおすすめ。 実は…自傷ダメージを特性の継続回復でカバー、そこそこ高い攻撃を活かした防御無視単体攻撃、チャージ追加で奥義ゲージ増加を一度に行えるオーブがある。 グラシャラボラスに使いたいオーブとしては「覚醒ゲージ増加」「攻撃力UP」の類。 【物体】・【精霊】オーブ
相性の良い霊宝 †[編集]
編集時の注意点 †
コメントフォーム †[編集]最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 |