※通常版オセ(ラッシュ)のページです。リジェネレイト体はオセ(カウンター)をご覧ください。
基本情報 †[編集]
各種データ †[編集]
「野生の獣なら、毒くらい耐えるわ
メギドに飼われた幻獣はどうかしら、ウフフ」
+
| | イラスト(星4)
|
|
+
| | イラスト(星6)
|
|
+
| | 3D(勝利・星6)
|
|
+
| | 3D(アジト・星6)
|
|
+
| | 衣装:非野性的迷彩ドレス
|
入手方法:期間限定魔宝石セットI-94(2022/6/29~)の無料おまけ
|
メギドNo. | スタイル | クラス | 覚醒ゲージ | 性別 | CV |
祖57 | ラッシュ | ファイター | 2 | 女性 | 榊原 ゆい |
通常攻撃回数 | 汎用特性 | 加入手段 |
---|
1回 | なし | 召喚 |
ステータス †[編集]
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
星1 | 596 | 115 | 31 | 58 |
星3 | 2053 | 396 | 96 | 214 |
星6 | 7351 | 1152 | 283 | 614 |
+
| | 魔重解放時のステータス
|
解放 | Lv | HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 1 | 75 | 7561 | 1177 | 308 | 614 | 2 | 77 | 7731 | 1195 | 326 | 614 | 3 | 79 | 7861 | 1211 | 342 | 614 | 4 | 80 | 7951 | 1222 | 353 | 614 |
※魔重解放によるステータス上昇量は全メギド共通です(詳細)
|
※アジトでのステータス表記上の数値であり、戦闘開始後の特性による変化は反映されていません。
| 名称 | Lv | 詳細 |
スキル | ポイズンクロー | - | 敵単体に攻撃力1倍のダメージ。さらに70%の確率で、2ターンの間、敵を毒状態にする |
スキル+ | ポイズンクロー+ | - | 敵単体に攻撃力1.25倍のダメージ。さらに80%の確率で、2ターンの間、敵を毒状態にする |
- スキル強化
- 効能:毒の継続ターンが1.5倍。命中率は変化しない
- 威力:1.5倍
- 列化・全体化
覚醒スキル †[編集]
| 名称 | Lv | 詳細 |
覚醒スキル | マッハクロー | - | 敵単体に攻撃力0.7倍の4連続ダメージ。さらに自身にアタックフォトンを1つ追加する |
覚醒スキル+ | マッハクロー+ | - | 敵単体に攻撃力0.75倍の4連続ダメージ。さらに自身にアタックフォトンを1つ追加する |
専用霊宝なし †[編集]
| 名称 | Lv | 詳細 |
奥義 | 猛りの暴獣爪 | - | 敵単体に攻撃力1倍の3連続ダメージ。さらに2ターンの間、自身のアタックを強化する |
奥義+ | 猛りの暴獣爪+ | - | 敵単体に攻撃力1.1倍の3連続ダメージ。さらに2ターンの間、自身のアタックを強化する |
※LvはスキルLvを示すもので奥義Lvではないので注意。奥義Lvはいずれも1の時点のデータ。
- 奥義レベルアップ
- 性能:Lv1アップにつき、攻撃倍率が0.0166倍アップ(奥義+・Lv3で1.13×3、Lv4で1.15×3)
- アタック強化
- 効能:アタック強化の継続ターン1.5倍
- 威力:1.5倍
- 列化・全体化
専用霊宝「<剛>猛虎の鈎爪」装備時 †[編集]
| 名称 | Lv | 詳細 |
奥義 | 猛りの暴獣爪 | - | 敵単体に攻撃力1.5倍の3連続ダメージ。さらに自身にアタックフォトンを1つ追加し、2ターンの間、アタックを強化 |
奥義+ | 猛りの暴獣爪+ | - | 敵単体に攻撃力1.6倍の3連続ダメージ。さらに自身にアタックフォトンを1つ追加し、2ターンの間、アタックを強化 |
※LvはスキルLvを示すもので奥義Lvではないので注意。奥義Lvはいずれも1の時点のデータ。
- 奥義レベルアップ
- 性能:Lv1アップにつき、攻撃倍率が0.0166倍アップ(奥義+・Lv3で1.63×3、Lv4で1.65×3)
- アタック強化
- 効能:アタック強化の継続ターン1.5倍
- 威力:1.5倍
- 列化・全体化
マスエフェクト †[編集]
「サバイバル能力」
【毒攻撃】【素早さ上昇】が特徴の攻撃型の効果
| 枠1 | 枠2 | 枠3(リーダー) | 枠4 | 枠5 |
条件1 | ラッシュ | ラッシュ | - | ラッシュ | ラッシュ |
効果 | 10%の確率で、敵を毒状態にする | 連続攻撃のダメージが10%上昇する | 素早さが20%上昇する | 連続攻撃のダメージが10%上昇する | 10%の確率で、敵を毒状態にする |
条件2 | ラッシュ+ファイター | ラッシュ+ファイター | - | ラッシュ+ファイター | ラッシュ+ファイター |
効果 | 素早さが30%上昇する | 素早さが30%上昇する | 行動開始時、15%の確率でアタックを追加する | 素早さが30%上昇する | 素早さが30%上昇する |
召喚時キャッチコピー †[編集]
最序盤から奥の手攻撃! 本能全開の野獣ファイター!
プロフィール †[編集]
自らを豹の化身としているがヴィータの世俗から離れて暮らすためのハッタリ。
人食い魔女と呼ばれ恐れられてきた。好戦的だがハルマゲドンに肯定的というわけではない。
というよりまったく興味がなく、そもそもハルマゲドンがなんなのかも覚えていない。
本来の力を取り戻させてくれた主人公に恩を感じ、協力を惜しむことはしない。
キャラストーリー †[編集]
+
| | ネタバレあり
|
- あらすじ
- 神話と伝承を研究している学者のセロンは、人食い魔女が住むと言う山へと調査に入る。
そこで幻獣に襲われかけたところ、野生の美女が現れ、幻獣を撃退した。
美女は山を統べる王者、オセだと名乗った。
感動したセロンはもっとお互いをよく知り合いたいといい、オセを街へ連れ出す。
街を案内されたオセは、山とは違うもののヴィータ社会にもルールがあり、それほど悪いものではないと知る。
オセは、また会いに来たいと言うセロンのため幻獣を倒しておくことを約束し、山へ帰っていった。
- 他登場キャラクター
|
ボイス・台詞 †[編集]
+
| | ボイス一覧(プロフィール画面)
|
■備考
- ゲーム内での実際の再生タイミングは、こちらにまとめられています。
- その他の備考
+
| | 詳細
|
・「オーブ装備」ボイスはver1.6から実装されましたが、キャラによってはボイス一覧に項目がない場合があるようです。
|
種類 | 内容 | 召喚 | あたしはオセ、野生に生きるメギドよ キミもなかなか野生的ね | 探索・出発 | 人里を遠く離れるって、血が騒ぐわ… | 探索・成功 | うまくいくって興奮するわね! | 奥義EXP加算 | ウフフ… | アジト出迎え・1 | ウフフ、戻ってきたのね そろそろ山へ帰ろうと思ってたのよ | アジト出迎え・2 | あら、お帰りなさい 1人で休んでくるなんて野生的ね | LvUP・1 | あたしの野生が目覚めたわ | LvUP・2 | 獣の本能が囁くの、強くなれって… | 進化・1 | あたしは豹の化身 より強く、しなやかに成長するわ | 進化・2 | キミの敵はあたしの敵 どんな敵も引き裂いてあげる。 | 進化・3 | 強くなるなら、爪も研いでおかなきゃね | 進化・4 | 闘争本能かしら、うずうずするわ | 贈り物・1 | 嬉しいわ | 贈り物・2 | キミ、優しいのね | 贈り物・3 | 餌付けのつもりかしら? | 贈り物・4 | ウフフ、ありがと | スキル習得・1 | 新しい能力、よさそうな感じ | スキル習得・2 | 能力に目覚めるって、突然なのね | 奥義強化・1 | ひっそりと力を研ぐ…まるで獣の牙ね | 奥義強化・2 | 早くこの力を使ってみたい | オーブ装備 | いい能力だわ | 対戦・開始 | 負けられない戦いになりそう | 対戦・上昇 | キミが嬉しそうで、よかった | 対戦・勝利 | 勝利の興奮が収まらないわ | クエスト開始・1 | 獲物を狩るため巣穴に入る… あたし得意よ、そういうのっ! | クエスト開始・2 | 幻獣は獲物よ、逃がさないわ! | 敵と遭遇・1 | 来てくれて、手間が省けるわ! | 敵と遭遇・2 | 蜂の巣をつついたような騒ぎねっ! | ボスに挑戦・1 | こっちを獲物だと思った? 残念、あたしは狩る方なの | ボスに挑戦・2 | ヴァイガルドを蹂躙してるそうね? 排除させてもらうわ! | クエスト中の会話・1 | キミの目的を助けるのが、今のあたしの喜びなの… | クエスト中の会話・2 | 行先はキミが決めて 獲物はあたしが切り裂くわっ! | クエスト中の会話・3 | 宝箱もね、もっと朽ちた感じが好みなんだけど… | クエスト中の会話・4 | ウフフ、肝が据わってるわね キミのそういう所、好きよ | クエスト中の会話・5 | あたしの武器、野生的でしょ キミにも同じモノあげよっか? | クエスト中の会話・6 | なにをするっていうより、早く山の暮らしに戻りたいわ… | パーティ編成・1 | ウフフ… | パーティ編成・2 | ええ、いいわよ | 探索(フロア開始時)・1 | なにかあるわ… あたしの野生の勘がそう言ってる | 探索(フロア開始時)・2 | この程度の階段なら、いくらでも上ってられるわ | 探索(フロア開始時)・3 | なんて広大な建造物なの… ヴィータが造ったのかしら? | 探索(フロア開始時)・4 | 弱い敵でもあたしは手を抜かないわ 狩りは常に全力なの | バトル開始・1 | どう暴れようかしら… | バトル開始・2 | 血の気の多いヴィータって好きよ | 攻撃・1 | ふんっ | 攻撃・2 | はっ | ダメージスキル・1 | 引き裂いてやる! | ダメージスキル・2 | 獲物は逃がさない! | ダメージスキル・3 | 隙だらけよ! | 回復スキル・1 | さぁ、がんばって? | 回復スキル・2 | 野生の回復力よ | 蘇生スキル | さぁ、目覚めなさい | 防御スキル | 危険だわ、防御を! | 反撃スキル | いいわよ?かかってらっしゃい! | 支援スキル | 力を貯めるの。獣みたいに! | 妨害スキル・1 | ほーら、力を失っていく | 妨害スキル・2 | 急所を狙うわ! | 状態異常付与スキル | 活きが良すぎるみたいね | 弾きスキル | 離れてちょうだい! | 挑発スキル | 対して怖くない相手ね | 範囲攻撃スキル | 私ならできる! | 奥義・1 | 見せてあげる。メギドの野生を! | 奥義・2 | 魂を噛み砕いてやる! | 奥義・3 | 獲物はたっぷり甚振らないとね! | ダメージ・1 | うっ | ダメージ・2 | あんっ | ダメージ・3 | くすぐったいわ | 戦闘不能 | 調子に乗りすぎたわ… | とどめ(通常)・1 | 邪魔だわ | とどめ(通常)・2 | どきなさい | とどめ(ボス)・1 | あたしの獲物よ! | とどめ(ボス)・2 | とどめを刺すわ! | 勝利(通常)・1 | なかなか脆いものね | 勝利(通常)・2 | 危険は承知の上よ | 勝利(通常)・3 | 長かったわねぇ | 勝利(通常)・4 | 素早く片付けたわ | 勝利(通常)・5 | もう大丈夫ね | 勝利(ボス)・1 | 犠牲も仕方ないわ… | 勝利(ボス)・2 | また怪我が増えたかしら… | 勝利(ボス)・3 | どうしても長くなるのね… | 勝利(ボス)・4 | いい戦闘だったわ | 勝利(ボス)・5 | これで目的は達したでしょ? | 勝利(ボス)・6 | 血沸き肉躍る戦いだったわね | 勝利(ボス)・7 | 獲物は引き裂いたし、満足だわ | 敗北 | 山に、帰りたかったわ… | 掛け合い・1 | 助かったわ | 掛け合い・2 | それ、気持ちよさそうね | 掛け合い・3 | 岩みたいに硬いわ | 掛け合い・4 | 刺激的だわ | 掛け合い・5 | さっきよりもっと暴れてあげる! | 掛け合い・6 | 間に合ってよかったわ | 掛け合い・7 | これ、嫌だったのよ | 掛け合い・8 | 回復できたみたい | 掛け合い・9 | 一人の方が気楽だわ | 掛け合い・10 | 狩りの腕は一流ね | 掛け合い・11 | 味方ならよかったのに | 掛け合い・12 | よくも仲間を! | 掛け合い・13 | 次は危ないわよ? | スキル・1 | 確実に仕留める! | スキル・2 | これならどう? | 覚醒スキル・1 | 野生の力…見せてあげるわ! | 覚醒スキル・2 | そろそろ終わりにしてあげる |
|
+
| | その他のボイス・台詞一覧
|
■備考
- ログイン時のボイスについてはキャラ個別ページではなく、ログインボイスページへの記入をお願いします。
- その他の備考
+
| | 詳細
|
・アジトの自由台詞はランダム表示です。ただし画面遷移してからアジトに戻ってくるまでは固定されています。
・自由台詞の数はキャラによって違うことがあるようなの必要に応じて追加・削除してください。
・イベント中~探索完了までの項目は、アジト内の配置位置に対応するものを残して削除していただいても構いません。
・「探索・準備中」には、メギドの塔の出発前に隊長に選ばれた際の台詞の記入をお願いします(2019/4/15追加)。
|
種類 | 内容 | 強化画面タッチ・1 | ウフフ… | 強化画面タッチ・2 | ウフフ | 強化画面タッチ・3 | あら? | アジト自由台詞・1 | 深い山に入ると、野性が目覚めてそこに住みたくなるわ… | アジト自由台詞・2 | 時々、無性に野生に帰りたくなるわ 服着てるのもイヤなの | アジト自由台詞・3 | 山に住んでたとき、不思議なパワーを感じたわ あたし妖怪かもね、ウフフ | アジト自由台詞・4 | あたしたちのアジトには、野性味が足りないわ 洞窟に引っ越さない? | アジト自由台詞・5 | あたし、ヴァイガルドに呼ばれたのかもね… 追放の理由は関係ないのよ | アジト自由台詞・6 | あたしは豹そっくりだけどメギドラルには豹はいない… 不思議な縁を感じるわ | アジト自由台詞・7 | 追放メギドってなんなの? あたしもそれなわけ? | アジト自由台詞・8 | んふ…(ボイス有) | アジト自由台詞・9 | おや?(ボイス有) | アジト自由台詞・10 | んん?(ボイス有) | アジト自由台詞・11 | 迂闊に手を出すと引っ掻くわよ?(ボイス有) | アジト自由台詞・12 | そんなに悪戯してると… 怪我することになるかもよ?(ボイス有) | アジト贈り物 | 贈り物を、渡してあげないとダメよ? 欲しがっている人がいるもの | アジトプレゼント | キミにプレゼントが届いてるわよ ウフフ…誰からかしら? | 探索・準備中 | ウフフ… 今回はあたしが隊長よ! |
|
+
| | 新規フィールド台詞 ※プロフィール画面未掲載
|
※新規フィールド台詞の実装数はメギドによって異なる可能性があります。
ただし未確認なのか未実装なのかの確認が難しいこと、また今後の追加もありえることから、
表の空き枠は削除しないようにお願いいたします。
種類 | 内容 | クエスト開始(追加)・メイン | (=クエスト開始・1) | クエスト開始(追加)・イベント | (=クエスト開始・2) | 敵と遭遇(追加)・メイン | (=敵と遭遇・1) | 敵と遭遇(追加)・イベント | (=敵と遭遇・2) | ボスに挑戦(追加)・メイン | (=ボスに挑戦・1) | ボスに挑戦(追加)・イベント | (=ボスに挑戦・2) | クエスト中の会話(追加)・メイン | (=クエスト中の会話・1) | クエスト中の会話(追加)・メイン | (=クエスト中の会話・2) | クエスト中の会話(追加)・イベント | なにが来ようと安心しなさい あたしが狩ってあげるから | クエスト中の会話(追加)・イベント | 狩りをしてると心が躍るわね… | 掛け合い(追加)・協力 | 必ずこの爪を 首元に突き立ててやるわ | 掛け合い(追加)・勢い | 何者もあたしの爪と牙からは 逃れられないわ |
- 「掛け合い(追加)・協力」=「あいつを野放しにできない…みんな、協力してくれ!」に対応する台詞
- 「掛け合い(追加)・勢い」=「絶対あいつを倒すぞ!勢いはこっちにあるんだっ!」に対応する台詞
- 2人以上のメギド同士による掛け合いについては、掛け合いボイスのページへお願いいたします。
|
- 2020/1/30に新規フィールド台詞用の折り畳み表を追加しました。一部は砂場(データ置き場)にもまとめられてます。
+
| | 補足
|
※砂場の情報を一部抜粋させていただいています。
台詞の発生条件はおおまかに、
A:メインステージなど新規掛け合いが使われるステージと
B:イベントエクストラステージや財宝クエストなど既存掛け合いが使われるステージ
で分かれている。
掛け合い以外の台詞にもこの2種で分かれる傾向がある(共用の台詞もある)が、どちらのステージで発生するかと既存/追加の違いや番号の間に明確な対応は見られない?
イベントのストーリー部分は基本的にメインステージと同じ判定だが、一部はエクストラと同じ判定になっていることがある。
悪夢を穿つ狩人の矢ではステージ2と4がエクストラと同じ判定になっている。
メインステージやイベントストーリーでもボスステージでない道中ではイベントエクストラと同じ判定になっていることがある?(要検証)
|
戦闘において †[編集]
主な活用法 †[編集]
フォトン状況に左右されにくい自己完結性を持ったアタッカーです。
攻撃力は素の数値こそ控えめですが、特性によって無条件で15%アップしているので、Lv70時で実質1324とむしろ高い部類になります。
HPと素早さもアタッカーとしては高水準です。
覚醒スキルは低倍率の4連続攻撃で、さらにアタックフォトンを追加します。
そのため覚醒状態のオセにスキルフォトンを1つ配ると、5回攻撃を加えたうえで、追加されたアタックフォトンで再び覚醒状態に戻るので次のターンも同じ動きができます。
フォトン1つで毎ターン一定のダメージを与えられるというのが強みになります。
また、その性質上、奥義主体の運用をする場合でも「余ったスキルフォトンを気兼ねなく使える覚醒スキル」として評価できます。
奥義は等倍に近い倍率の3連続攻撃で、さらにアタック強化されます。
1回目の持続(2ターン)中にもう1回奥義を発動すれば、強化つき奥義でダメージを稼ぎながら今度は3ターンのアタック強化が付与されることになり、3ターン以内に奥義を発動すればまた3ターンが更新され……と、単独で延々と強化つき奥義を繰り出せます。
覚醒ゲージ2なので始動は容易で、覚醒状態でアタック→チャージ→アタックとすれば同一ターンでの2回奥義も可能になります。
この「奥義でアタック強化するアタッカー」という性質が大きな特徴で、アタッカーに不可欠なフォトン強化を自力で、それもアタックフォトンだけで賄えるので、サポーターの存在にもフォトン運にも左右されにくい戦いができます。
専用霊宝の「<剛>猛虎の鈎爪」を装備していれば、奥義にもアタック追加が付与され、さらに倍率が大きく向上します。
単純なダメージ増加に加えて回転率が上がる相乗効果で、大幅に強化されます。
覚醒状態でアタック→チャージまたはアタック→アタック→アタックと積むだけで同一ターンでの2回奥義が可能です。
奥義主体での運用をするなら是非入手・装備させましょう。
スキルは単発ダメージ+毒付与で、アタッカーとしての強みにやや乏しいので通常の戦闘では影が薄いですが、毒耐性のないボスでこれが活躍する場合もあります。
その代表が魔眼賽ドゥーム戦。
奥義だけでも(状態異常役に優先したい)スキルフォトンに依存せずダメージを出せる好相性のアタッカーであることに加えて、毒が「優先順位は低いが、あると嬉しい状態異常」に位置付けられているため、余剰のスキルフォトンで毒を狙える利点を得られます。
この場合オーブは特性で飛行特効を持ち、毒状態なら2倍のダメージになるカオスサム(SR)が良いでしょう。
また、覚醒スキル・奥義のいずれもフォトンを発生させるという性質上、メイン7章以降に見られる劣化フォトンが発生するステージにおいていくらか有利に戦えます。
ゼパル・アモンR・ベヒモス等といった他の連続攻撃アタッカーに比べると攻撃回数は少なめなので、連続攻撃系のサポートとの相性では一段劣ります。
また、覚醒スキル運用ではフォトン追加の性質上、毎ターン1回の覚醒スキル以上の行動はさせづらい(※)ので、サポートを重ねて最大限のダメージを稼ぐメインアタッカーに適さないという問題があります。
(※例えばスキル→アタック→スキルとしても、後ろにアタックが2個追加されるので最後に奥義が発動し、覚醒状態を維持できません)
奥義運用においても、自力でアタック強化するという強みは、アタック強化要員を採用する余裕があるなら半減します。
総じて、自己完結性が高い反面アタッカーとしては爆発力が低く、サポートを手厚くできるようになるほど役割が乏しくなるのが弱点です。
……というのは半ば過去の話で、専用霊宝の追加に伴い、奥義運用においてはもはや爆発力が低いとは言い難くなりました。
前述の弱点自体が覆ったわけではないのでその点を考慮したチョイスは必要ですが、メインアタッカーも十分に務まるでしょう。
その他、HPに対して防御力はかなり低くなっています。
ラッシュでは比較的高いHPだからと言って油断していると、連続攻撃系の敵には想像以上のダメージを受ける場合があります。
おすすめ編成 †[編集]
相性の良いキャラクター †[編集]
開始時のゲージを+1してくれるマスエフェクト(パイモンやベヒモス、アンドロマリウスやニバス等)と組み合わせると、1ターン目から連続行動がしやすくなります。
またオセ自身のマスエフェクトである「ラッシュファイターの素早さを30%アップ」を生かす方向性もおすすめです。
たとえばウァサゴ(特性で戦闘開始時にゲージ最大)であれば敵に先駆けて奥義を使いやすくなりますし、
アンドレアルフス(通常スキルでフォトン破壊)であれば敵の行動を事前に阻害しやすくなります。
同じラッシュであり、固定ダメージ追加を持つアンドレアルフス・ウァレフォルとはいずれも好相性です。
特にアンドレアルフスは奥義にダメージ軽減がついているため、オセの耐久力を同時に補うことができます。
相性の良いオーブ †[編集]
攻撃役となるため、基本的には倍率上昇系や攻撃力を上げるオーブが良いでしょう。
イベント『師の想い、弟子の想い』で報酬となったリャナンシィ(SSR)は特性での単体ダメージ上昇に加え、1ターンおきに攻撃と自身へのアタック追加ができるため奥義主体にする場合非常に相性がいいオーブです。
火のザウラク(R)もリャナンシィ同様自身へのアタック追加と攻撃を同時に行えますが、2ターンおきであるため注意してください。
また、素の攻撃力が高いため、1ターンおきに使える4回連続攻撃の赤月の残党兵長(R)やエクセネーター(SR)も有効です。
相性の良い霊宝 †[編集]
+
| | 霊宝作成の注意点
|
- 霊宝作成に着手するタイミング
- 霊宝作成には非常に多くのSTを要します。ステータス等の強化幅から見ても、まずは各メギドの進化・育成を優先するのがおすすめです。
- 作成に注意が必要なもの
- イクリプスを要求するもの
一部の霊宝作成に必要となるイクリプスは、入手機会が限られています(入手詳細)。イクリプスを要求する霊宝の作成は慎重に行いましょう。
- 心深圏素材を要求するもの
リリック・エピック・メトリック・シーナリー等の素材は星間の禁域(心深圏)を攻略する必要があり、入手難度が高いです。作成が難しい場合は、いったん他の霊宝作成も検討しましょう。
|
特性の攻撃力15%上昇を活かすため、攻撃力上昇値を重視するのが良いです。
金以上ならできるだけシーナリー霊宝を付け、攻撃力と単体ダメージを伸ばしましょう。
イクリプスを使わない場合、単体ダメージ補正を持つ「銀のティモリア」、小サイズながら高い攻撃力上昇値を持つ「紺碧の魔塔ドーム」がオススメです。
また、攻撃力の補正値はないものの、確率でアタックフォトンを追加する「桃真珠の首輪」も相性がいいと言えるでしょう。
専用霊宝
- <剛>猛虎の鈎爪
奥義の倍率が一撃あたり0.5上昇し、自身にアタックフォトンが1つ追加されるようになる強力な霊宝です。
この霊宝を付けた場合、覚醒スキルはアタックが出ない時の補助程度に考え、奥義で攻め立てましょう。
- 作成条件
ミッション【オセの章、全難易度を全てコンプリート(金冠)クリアしよう】を達成すると作成可能になります。
対応メギドクエスト †[編集]
編集時の注意点 †
コメントフォーム †[編集]