※リジェネレイト体アモン(ラッシュ)のページです。通常版はアモン(バースト)をご覧ください。
基本情報 †[編集]
各種データ †[編集]
「一撃じゃ足りねぇ…もっと、もっとだ!!
俺のこの怒りは…こんなもんじゃねえ!!」
+
| | イラスト(星4)
|

|
+
| | イラスト(星6)
|

|
+
| | 3D(勝利・星6)
|

|
+
| | 3D(アジト・星6)
|

|
+
| | 衣装:獅子龍纏ノ年男子
|
入手方法:期間限定魔宝石セットB-13(2019/1/1~2019/2/8)の無料おまけ
|
メギドNo. | スタイル | クラス | 覚醒ゲージ | 性別 | CV |
祖7 | ラッシュ | ファイター | 2 | 男性 | 大地 葉 |
通常攻撃回数 | 汎用特性 | 加入手段 |
---|
3回(倍率0.65倍) | なし | 召喚※ |
※チュートリアルの引き直し10連、およびメギド確定召喚では排出対象外
ステータス †[編集]
| HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ |
星1 | 500 | 120 | 40 | 60 |
星3 | 1707 | 409 | 146 | 218 |
星6 | 6039 | 1200 | 420 | 627 |
+
| | 魔重解放時のステータス
|
解放 | Lv | HP | 攻撃力 | 防御力 | 素早さ | 1 | 75 | 6249 | 1225 | 445 | 627 | 2 | 77 | 6419 | 1243 | 463 | 627 | 3 | 79 | 6549 | 1259 | 479 | 627 | 4 | 80 | 6639 | 1270 | 490 | 627 |
※魔重解放によるステータス上昇量は全メギド共通です(詳細)
|
※アジトでのステータス表記上の数値であり、戦闘開始後の特性による変化は反映されていません。
| 名称 | 詳細 |
特性 | 間隙突き | 覚醒ゲージが0の対象に1.5倍のダメージ |
※特効扱い(詳細)
| 名称 | Lv | 詳細 |
スキル | クレセント | 1 | 自身にアタックを追加する。さらに2ターンの間、攻撃力を20%上昇させる【使用後Lv2:アタックフォトンを2つ追加】 |
2 | 自身にアタックを2つ追加する。さらに2ターンの間、攻撃力を20%上昇させる |
スキル+ | クレセント+ | 1 | 自身にアタックを追加する。さらに2ターンの間、攻撃力を30%上昇させる【使用後Lv2:アタックフォトンを2つ追加】 |
2 | 自身にアタックを2つ追加する。さらに2ターンの間、攻撃力を30%上昇させる |
- スキル強化
- 効能:攻撃力上昇の数値・ターン数が1.5倍。フォトン追加数は強化されない
- 威力:-
- 列化・全体化
覚醒スキル †[編集]
| 名称 | Lv | 詳細 |
覚醒スキル | サイレンスリーパー | - | 敵単体に攻撃力0.7倍の4連続ダメージ。さらに70%の確率で、覚醒ゲージを-2する |
覚醒スキル+ | サイレンスリーパー+ | - | 敵単体に攻撃力0.75倍の4連続ダメージ。さらに80%の確率で、覚醒ゲージを-2する |
| 名称 | Lv | 詳細 |
奥義 | リヴィールエッジ | - | 敵単体に攻撃力1.15倍の4連続ダメージ |
奥義+ | リヴィールエッジ+ | - | 敵単体に攻撃力1.2倍の4連続ダメージ |
※LvはスキルLvを示すもので奥義Lvではないので注意。奥義Lvはいずれも1の時点のデータ。
- 奥義レベルアップ
- 性能:Lv1アップにつき、威力が0.0125倍ずつ増加。
- アタック強化
- 列化・全体化
マスエフェクト †[編集]
「エイミング」
【連続ダメージ上昇】【ダメージ軽減】が特徴のバランス型の効果
| 枠1 | 枠2 | 枠3(リーダー) | 枠4 | 枠5 |
条件1 | ラッシュ | ラッシュ | - | ラッシュ | ラッシュ |
効果 | 素早さが20%上昇する | 防御力が20%上昇する | 覚醒ゲージ減少の命中率が10%上昇する | 防御力が20%上昇する | 素早さが20%上昇する |
条件2 | ラッシュ+ファイター | ラッシュ+スナイパー | - | ラッシュ+スナイパー | ラッシュ+ファイター |
効果 | 連続攻撃のダメージが15%上昇する | 受けるダメージを15%軽減する | 連続攻撃のダメージが15%上昇する | 受けるダメージを15%軽減する | 連続攻撃のダメージが15%上昇する |
召喚時キャッチコピー †[編集]
反撃の隙など許さない… 狂瀾怒涛のデストロイヤー!
プロフィール †[編集]
少年は「アモン」を選んだ。
過去の自分と袂を分かち、これからはメギドの自分として、仲間と道を歩むと決めたのだ。
…これは少年にとって僅かな進歩だが、確かな前進でもある。
少年は今、呪われた過去を断ち切り、新たな道を歩み始めている。
無論、急にすべてが変わるわけではない。だがこの一歩は、少年に「新たな力」を約束させるだろう。
キャラストーリー †[編集]
+
| | ネタバレあり
|
- あらすじ
- セーレとモラクスに連れられて「悪魔の屋敷」の調査に向かったアモン。
二人の思惑を他所に、さっさと調査を済ませる為にアモン一人で調査に向かおうとすると、
少女が虐待から逃げ出す場面に遭遇してしまい……。
- 領主のおかげで医療が発達した街、屋敷から聞こえる怪しい笑い声など、
明言されてはいないもののアンドラスのキャラストーリーとの符合が見られる。
- 時勢的には「魔を呼ぶ狂気の指輪」の前日譚。
- 他登場キャラクター
|
ボイス・台詞 †[編集]
※通常版のアモン(バースト)と異なるもののみ掲載
+
| | ボイス一覧(プロフィール画面)
|
■備考
- ゲーム内での実際の再生タイミングは、こちらにまとめられています。
- その他の備考
+
| | 詳細
|
・「オーブ装備」ボイスはver1.6から実装されましたが、キャラによってはボイス一覧に項目がない場合があるようです。
|
種類 | 内容 | 奥義・1 | 悪夢なんて全部…俺が断ち切ってやる! | 奥義・2 | そういや言ってなかったな…メギドの俺は、穏やかじゃないぜ | 奥義・3 | この先は、俺が決める!誰にも邪魔はさせねえ! | スキル・1 | 今を変えるのは…俺の力だ! | スキル・2 | 取り戻せ…メギドの誇りを! | 覚醒スキル・1 | 俺はこの手で…未来を切り開く! | 覚醒スキル・2 | 遅ぇ…もう何もかも…手遅れだ |
|
+
| | その他のボイス・台詞一覧
|
■備考
- ログイン時のボイスについてはキャラ個別ページではなく、ログインボイスページへの記入をお願いします。
- その他の備考
+
| | 詳細
|
・アジトの自由台詞はランダム表示です。ただし画面遷移してからアジトに戻ってくるまでは固定されています。
・自由台詞の数はキャラによって違うことがあるようなの必要に応じて追加・削除してください。
・イベント中~探索完了までの項目は、アジト内の配置位置に対応するものを残して削除していただいても構いません。
・「探索・準備中」には、メギドの塔の出発前に隊長に選ばれた際の台詞の記入をお願いします(2019/4/15追加)。
|
種類 | 内容 | 強化画面タッチ・1 | おっ… | 強化画面タッチ・2 | なぁ… | 強化画面タッチ・3 | んん… | アジト自由台詞・1 | 花って渡すと喜ばれるか? …なら、孤児院行くときに今度、適当なの持ってくか | アジト自由台詞・2 | 目つきが悪いだけなのによく視力を心配されてよ…俺、眼鏡かけるべきか? | アジト自由台詞・3 | 暇なときは勉強もするぜ 学校行ってねぇからってバカと思われたくないしな | アジト自由台詞・4 | 俺もあんたのお人好しが移っちまったのかもな…ったく、困ったもんだぜ | アジト自由台詞・5 | アジトにいるとたまに思うんだが、あんたの人脈やべぇな… | アジト自由台詞・6 | 久しく忘れていたが…誰かのために振るう力も案外、悪くねぇもんだな | アジト自由台詞・7 | 俺を子供扱いして、いつも誰かが起こしに来るんだ…別に寝坊とかしねぇのに | アジト自由台詞・8 | ほ、他の連中と話せって何を話せばいいんだよ…お互い、話すことねぇぞ? | アジト自由台詞・9 | 昔は俺もあんたみたいに仲間には恵まれてたんだ…あいつら元気にしてっかな | アジト自由台詞・10 | 超筋肉質な男を街で見たが あんな大人にいつか俺も…フッ、本気にしたか? | アジト贈り物 | それ…どいつかは忘れたが欲しがってるヤツがいたぞ 使わねえなら贈ってやれよ | アジトプレゼント | …あんた宛に何か届いてるみたいだ 開けてみたらどうだ? | アジトメギドの塔 | | アジト探索完了 | 探索に行ってた連中が帰ってきたんだとさ 報告、聞きに行こうぜ | 探索・準備中 | 今度は俺が隊長か… …まぁ、頼られた分はきっちり働く |
|
+
| | 新規フィールド台詞 ※プロフィール画面未掲載
|
※新規フィールド台詞の実装数はメギドによって異なる可能性があります。
ただし未確認なのか未実装なのかの確認が難しいこと、また今後の追加もありえることから、
表の空き枠は削除しないようにお願いいたします。
種類 | 内容 | クエスト開始(追加)・メイン | 〃 | クエスト開始(追加)・イベント | 〃 | 敵と遭遇(追加)・メイン | 〃 | 敵と遭遇(追加)・イベント | 〃 | ボスに挑戦(追加)・メイン | 〃 | ボスに挑戦(追加)・イベント | 〃 | クエスト中の会話(追加)・メイン | 〃 | クエスト中の会話(追加)・メイン | 〃 | クエスト中の会話(追加)・イベント | 〃 | クエスト中の会話(追加)・イベント | (=クエスト中の会話・1) | 掛け合い(追加)・協力 | 〃 | 掛け合い(追加)・勢い | 〃 |
- 「掛け合い(追加)・協力」=「あいつを野放しにできない…みんな、協力してくれ!」に対応する台詞
- 「掛け合い(追加)・勢い」=「絶対あいつを倒すぞ!勢いはこっちにあるんだっ!」に対応する台詞
- 2人以上のメギド同士による掛け合いについては、掛け合いボイスのページへお願いいたします。
|
- 2020/1/30に新規フィールド台詞用の折り畳み表を追加しました。一部は砂場(データ置き場)にもまとめられてます。
+
| | 補足
|
※砂場の情報を一部抜粋させていただいています。
台詞の発生条件はおおまかに、
A:メインステージなど新規掛け合いが使われるステージと
B:イベントエクストラステージや財宝クエストなど既存掛け合いが使われるステージ
で分かれている。
掛け合い以外の台詞にもこの2種で分かれる傾向がある(共用の台詞もある)が、どちらのステージで発生するかと既存/追加の違いや番号の間に明確な対応は見られない?
イベントのストーリー部分は基本的にメインステージと同じ判定だが、一部はエクストラと同じ判定になっていることがある。
悪夢を穿つ狩人の矢ではステージ2と4がエクストラと同じ判定になっている。
メインステージやイベントストーリーでもボスステージでない道中ではイベントエクストラと同じ判定になっていることがある?(要検証)
|
戦闘において †[編集]
主な活用法 †[編集]
アタック・奥義を中心とした連撃アタッカーです。
素早さ・特性を活かした速攻や、ゲージ2のため撃ちやすい覚醒スキルによる覚醒ゲージ減少を得意とします。
覚醒ゲージが0の敵に対する特効特性を持ちますが、これは種族特効などとは乗算になるため、組み合わせることで大きなダメージを出すことができます。
スキルは自身にアタック追加+攻撃力バフを行い、Lv2ではアタック2つ追加+攻撃力バフになります。
アモンの通常攻撃は3回攻撃の仕様となっているため、実質6連撃のスキルとも考えられます。(Lv2時)
単純なフォトン効率が良く、スキルフォトンでもアタックが行えるためフォトン運に行動が左右されにくいです。
7章以降劣化フォトンというギミックが登場しますが、劣化スキルフォトンから通常アタックフォトンを生成できるアモンRは劣化フォトン環境でも問題なく活躍することができます。
覚醒スキルは連撃+覚醒ゲージ減少です。
前述したようにかなり発動しやすい上、覚醒を減少させる事で特性によるダメージ増加を狙う事も出来ます。
奥義はダメージのみのシンプルなものですが、その分やや威力が高くなっています。
ゲージ2である事とスキルによるアタック追加によって、連発もしやすいです。
マスエフェクトでは連撃ダメージ上昇に加え覚醒ゲージ減少の命中率上昇があるため、覚醒スキル中心の運用時に役立ちます。
他メンバーに対しては、連撃型ファイターの素早さと火力を上げる一方で、スナイパーへのダメージ軽減を行える攻防一体の支援になっています。
めまいを受けると、攻撃手段が覚醒スキルしか無くなります。
先手を取ってめまいを仕掛ける敵を排除するか、治療・予防などの対策が必要です。
連撃はしやすいですが、単純な最大攻撃回数を比べるとゼパルやベヒモスに劣ります。
固定ダメージを追加するだけでなく、覚醒減少による妨害・特性発動による火力上昇を活かす事で、より活躍できるでしょう。
特性によるダメージ増加は防御力の減算の後にかかるため、連撃アタッカーの例に漏れず高防御の相手は苦手です。
おすすめ編成 †[編集]
単体でも完結したアタッカーのため、どんなパーティにも組み込みやすいです。
相性の良いキャラクター †[編集]
- アタック強化役
アタックと奥義が強力なため、フォラスやリリムRなど素早さの高いアタック強化持ちとの相性は抜群です。
アタック強化 †
+
| | アタック強化の手段一覧
|
※対象の種類・条件等により利用できない手段が含まれる場合があります。
元ページ(戦術逆引き)以外での表の編集・追加は禁止です。
+
| | リンクおよび他ページへの取り込み用コード
|
・他ページから本項目にリンクする場合
[[アタック強化の手段一覧>戦術逆引き2#strengthenA]]
・他ページで本項目を取り込む場合
#includex(戦術逆引き2,section=(filter=^アタック強化$),titlestr=off,firsthead=off)
|
|
- パイモン・ベヒモス・ゲイボルグなど初期覚醒+1ME持ち
ゲージ2と短いためこちらも好相性です。
素早さを上げたウァサゴなどのゲージ増加手段を組み合わせることで、初手から覚醒0特効が乗った奥義を撃つこともできます。
- 覚醒減少
アモンの覚醒0特効を狙いやすくなります。
パイモンやダンタリオンRのスキルで可能なほか、モラクスRのMEを踏ませて猛攻を発動すると攻撃時に確率で覚醒-1が発生します。
ブネやオロバスなど素早さの低い覚醒減少持ちと組み、アモン→敵→ブネと動かして覚醒減少させ、アモンの行動時にはできるだけ覚醒0にする、といった流れも面白いでしょう。
- フォトン容量上昇
フォトン容量上昇 †
+
| | フォトン容量上昇の手段一覧
|
※対象の種類・条件等により利用できない手段が含まれる場合があります。
元ページ(戦術逆引き)以外での表の編集・追加は禁止です。
+
| | リンクおよび他ページへの取り込み用コード
|
・他ページから本項目にリンクする場合
[[フォトン容量上昇の手段一覧>戦術逆引き2#capacityup]]
・他ページで本項目を取り込む場合
#includex(戦術逆引き2,section=(filter=^フォトン容量上昇$),titlestr=off,firsthead=off)
|
|
フォトンがあふれにくくなり、スキルのアタック追加×2をより活かしやすくなります。
そのほか、アタック中心の性能なので追撃を行えるイポスなども相性がいいです。
相性の良いオーブ †[編集]
- 種族特効、攻撃力上昇、ダメージ上昇
アタッカーに持たせる定番オーブです。
特にダメージ上昇特性を持つオーブにはアモンRと相性のいいフォトン追加を行うオーブが複数あるため、めぼしい特効オーブがない場合はそれらが有力候補となります。
- インサニティ(常設イベントSSR、連続ダメージ上昇特性)
技でスキルフォトンを2つ追加させます。
スキルLv1からでも実質アタック3つ追加可能(=奥義発動)です。
オーブでスキル追加→スキルでアタック追加(1巡目オーブのみを積んだ場合最後のアタックフォトンは6巡目)と攻撃のタイミングが遅れますが、逆に言えば確実に敵の行動完了後に攻撃できるという考え方もできます。
また、スキルLv2で発動した場合はアタックが一つ無駄になるので、気になる場合はフォトン容量を増加してあげる必要があります。
- ビクリート(召喚SSR、連続ダメージ上昇特性)
フォトン容量を増加させ、スキルフォトンを1つ追加します。
アタックが溢れにくくなり、より多くの手数を実現できます。
- リャナンシィ(常設イベントSSR、単体ダメージ上昇特性)
単体攻撃を行った上でアタックフォトンを1つ追加します。
CTが1と短いため取り回しやすく、技による攻撃も含め確実にダメージを稼げます。
- カラミティエッグ(R)
リーダー時に持たせれば、最大98%で覚醒減少が決まります。
- エクスプローラー(R)
取り回しも入手性もいいアタック強化オーブです。
アタック強化ができるメギドを入れない場合は任意のラッシュメギドにこれを装備させておきましょう。
相性の良い霊宝 †[編集]
+
| | 霊宝作成の注意点
|
- 霊宝作成に着手するタイミング
- 霊宝作成には非常に多くのSTを要します。ステータス等の強化幅から見ても、まずは各メギドの進化・育成を優先するのがおすすめです。
- 作成に注意が必要なもの
- イクリプスを要求するもの
一部の霊宝作成に必要となるイクリプスは、入手機会が限られています(入手詳細)。イクリプスを要求する霊宝の作成は慎重に行いましょう。
- 心深圏素材を要求するもの
リリック・エピック・メトリック・シーナリー等の素材は星間の禁域(心深圏)を攻略する必要があり、入手難度が高いです。作成が難しい場合は、いったん他の霊宝作成も検討しましょう。
|
特性の覚醒0特効を活かすため、攻撃力上昇値やダメージ補正特性があるものを重視しましょう。
銀以下では「アルターエッジ」がオススメです。
「ハートブローチ」や「アムールリング」も相性はいいですが、優先度は高くありません。
金以上なら全サイズシーナリー霊宝で埋めるのが理想です。
イクリプスがない場合、大サイズは「銀のティモリア」などを渡し、中以下は高い攻撃力上昇値を持つ「紺碧の魔塔ドーム」で埋めましょう。
編集時の注意点 †
コメントフォーム †[編集]