当サイトは2023年4月9日に更新を停止しました。後発wiki:https://wikiwiki.jp/megido72/

※状態異常一覧表の候補案をまとめるための場所です。
 ある程度まとまった時点で、最終的には別途wiki全体アンケートを取ることを予定しています。

A案:無効行のみ確率表記 [編集]

これまでの多くのイベントで採用してきた形をベースにしたものです。なお書式等の微調整は行っています。

サンプル [編集]

有効な状態異常・弱体等(とくに有用なものは太字) [編集]

  • アクィエル
    有効:めまい、感電、凍結、混乱、煉獄の炎、束縛、攻撃力低下、防御力低下、フォトン破壊、覚醒減少
    <無効:めまい50%、感電50%、睡眠40%、フォトン破壊40%>
  • イオド
    有効:めまい、感電、凍結、混乱、束縛、攻撃力低下、防御力低下、フォトン奪取、覚醒減少
    <無効:めまい50%、睡眠40%、フォトン破壊40%>
  • シェーデル
    有効:めまい、感電、睡眠、煉獄の炎、攻撃力低下、フォトン破壊
    <無効:混乱80%、ノックバック100%>
  • 備考
    シェーデルの完殺耐性はかなり高めとの情報あり。

ポイント [編集]

  • ◎:有効行がシンプルな表記で済むため、どの異常なら入るかが一目で分かりやすい
  • ○:技の命中率と実際の成功率を混同されてしまうようなケースを避けることができる
  • △:有効であることは一目で確認できても、入りやすいかどうかまでは無効行も参照する必要あり(無効情報がない場合はそれでも把握不可)
  • ×:何%の命中率で有効となったのかという情報は得られない。ひいてはその状態異常が入りやすいかどうかの情報を(編集者側も)得にくい

メモ [編集]

%表記をしないのであれば「成功/失敗」表記にこだわる必要はない(成功率と命中率を混同される恐れがない)と考え、「有効」表記としています。

B案:有効と無効をまとめて記載 [編集]

有効となった命中率も記載することにし、さらに有効と無効をまとめて一ヶ所で記載するようにしたものです。

サンプル [編集]

有効な状態異常・弱体等(とくに有用なものは太字) [編集]

  • アクィエル
    めまい(無効~50%/53%~有効)、感電(無効~50%/60%~有効)、睡眠(無効~40%)、凍結(66%~有効)、混乱(80%~有効)、煉獄の炎(70%~有効)、束縛(耐性あり:100%~有効)、攻撃力低下(80%~有効)、防御力低下(100%~有効)、フォトン破壊(無効~40%/80%~有効)、覚醒減少(80%~有効)
  • イオド
    めまい(無効~50%/53%~有効)、感電(20%~有効)、睡眠(無効~40%)、凍結(66%~有効)、混乱(80%~有効)、束縛(耐性あり:100%~有効)、攻撃力低下(80%~有効)、防御力低下(100%~有効)、フォトン奪取(100%~有効)、覚醒減少(100%~有効)
  • シェーデル
    めまい(20%~有効)、感電(20%~有効)、睡眠(20%~有効)、混乱(無効~80%)、ノックバック(無効~100%)、煉獄の炎(70%~有効)、完殺(耐性あり:100%~有効)、攻撃力低下(80%~有効)、フォトン破壊(40%~有効)

ポイント [編集]

  • ◎:特定の異常・弱体が有効かを判断するときに、有効行と無効行をそれぞれ参照する必要がない
  • △:技の命中率と実際の成功率を混同されてしまうようなケースが発生する恐れがある
  • ×:一見してどの異常・弱体を活用すると良いかが把握しにくい

C案:折り畳みで一覧表 [編集]

検証結果を一覧表にまとめ、それを折り畳み内に格納したものです。

サンプル [編集]

有効な状態異常・弱体等 [編集]

詳細な検証は折り畳み内の一覧表にまとめています(情報の提供・反映もそちらへ)。
特に有用と思われるもののみ表外に抜粋して紹介。

  • アクィエル:束縛(若干耐性あり)
  • イオド:感電、束縛(若干耐性あり)
  • シェーデル:
  • 備考:シェーデルの完殺耐性はかなり高めとの情報あり。
+  耐性一覧表

ポイント [編集]

  • ◎:表であることによる視認性・一覧性が得られる
  • ○:閲覧も編集もすべてwiki内で完結する
  • △:敵の種類が多い場合に列数が増え、閲覧・編集ともに若干しづらくなる
  • ×:折り畳みに格納されてしまうため、情報に気づかれない&編集されにくい恐れあり

メモ [編集]

以前にシトリーRイベで折り畳み表を試験導入した際の経験上、
実際に各プレイヤーが試された命中率をそのまま記入する形でないと複雑になりすぎて情報が集まりにくいと考え、
無効上限・有効下限の形とさせていただきました。

D案:スプレッドシートで一覧表 [編集]

検証結果を一覧表にまとめ、それを外部サービスであるスプレッドシートにまとめたものです。

サンプル [編集]

有効な状態異常・弱体等 [編集]

詳細な耐性検証は、専用スプレッドシートにまとめています(情報の提供・反映もそちらへ)。
本ページには、特に有用と思われるもののみ抜粋して紹介しています。

  • アクィエル:束縛(若干耐性あり)
  • イオド:感電、束縛(若干耐性あり)
  • シェーデル:
  • 備考:シェーデルの完殺耐性はかなり高めとの情報あり。
  • 検証スプレッドシート:耐性データ(イベント)

ポイント [編集]

  • ◎:条件付き書式などがあるため有用な異常を視覚的に判断しやすい
  • ○:入力が簡単(wiki知識不要・更新の衝突がほぼない)
  • △:スプレッドシートへのデータ入力と、wikiへの有用情報の反映がそれぞれ必要となる
  • ×:wiki単体で完結しないため、アプリやタブの遷移という手間が発生する

メモ [編集]

ファイルやシート自体の管理がおそらくwiki管理人のみしか行えません。
ただ、シート内のデータそのものはコピーできるため、もしも管理人になにかあった場合でも
これまでの検証データを別の方に引き継いでいただくことは可能と思われます。

E案:評価一覧表+折り畳み検証データ [編集]

C案の派生形で、「検証結果の表」と「折り畳み格納の検証データ」で分離させたものです。
状態異常・弱体の並び順を汎用性に応じて調整している他、付与手段が限定的なものは検証データ内だけの扱いにする事で実用性・視認性を重視した構成にしています。
(並び順は主観評価での「行動妨害」→「行動不能」→「フォトン系」→「弱体」ですが一番最初に無いとなんか落ち着かなかった毒が先頭です)

サンプル [編集]

有効な状態異常・弱体等 [編集]

・命中率が高いor耐性が低く、特に効果的な異常(イベント周回で採用して概ね安定する、長期戦で安定して入れ続けられる、といった"攻略の軸"にできるもの)
・命中率が低いor耐性は高いが、通れば強力な異常(メインシナリオやEXステージといった1度クリアする事を目的とする場合の択にできるもの)
は文章で取り上げる。
※検証データは折り畳み内の表にまとめています(情報の提供・反映もそちらへ)。

-:未確認
無効:100%耐性
×:超高耐性または攻略上有効ではない(お供がいないボスへの混乱や超鈍足の敵への速度低下など)
△:高耐性(刺さると大きいものは上で取り上げる)
○:有効(特筆するほどではないもの。2~3回に1回は入る程度)
◎:低耐性、攻略する上で非常に有効
☆:耐性皆無、あるいはマイナス耐性(こちらも上で取り上げる)

アクィエル(EX-3)
異常めまい感電呪い束縛覚醒↓睡眠凍結暗闇混乱即死F奪F壊F容攻↓防↓速↓列移動
耐性--------------
イオド(EX-3)
異常めまい感電呪い束縛覚醒↓睡眠凍結暗闇混乱即死F奪F壊F容攻↓防↓速↓列移動
耐性---------------
シェーデル(EX-3)
異常めまい感電呪い束縛覚醒↓睡眠凍結暗闇混乱即死F奪F壊F容攻↓防↓速↓列移動
耐性----------------無効
+  検証データ
+  おまけ・各異常の「低付与率」メモ

ポイント [編集]

  • ◎:表と検証データを分離する事で余計な情報を省けるため、高い実用性・視認性を得られる
  • 〇:データが揃わなくても取り敢えず表を埋めやすく、最低でも"無効(超耐性)ではない"かどうかは一目で判別できる
  • △:主観評価で表を埋めるため、当たりやすさに関しては人によって意見が分かれるケースがどうしても発生する
  • ×:横長の表はPC表示では見やすいもののスマホ表示ではかなり見づらい

メモ [編集]

とにかくスマホ表示と相性が悪い

(要検討)煉獄の炎やゾンビ等の100%付与手段がアクィエル補助以外にない異常の「失敗数」カウント対象について
(要検討)状態異常の並び順は作成者個人の「データ表があった場合に自分が知りたい(見やすい)と思う耐性順」なので運用の際にどうするか

表編集支援調整テスト [編集]

砂場に列編集テスト

  • 異常をヘッダ行に
    →行編集する際の見出しを異常名にする
  • 行編集を編集のみ(追加を禁止)に
  • 列編集を編集のみ可能に
    • 追加も運用次第では使い道あり?(病気などの限定的異常について有効なときのみ列を追加するなど)
アクィエル(EX-3)
異常めまい感電呪い束縛覚醒↓睡眠凍結暗闇混乱即死F奪F壊F容攻↓防↓速↓列移動
耐性--------------
敵名アクィエル(EX-3)
異常めまい感電呪い束縛覚醒↓睡眠凍結暗闇混乱即死F奪F壊F容攻↓防↓速↓列移動病気煉獄ねずみゾンビ悪夢完殺雷弱化F転換
有効536010080606680408010070
無効50501
失敗数

評価表コンパクト案 [編集]

攻略メモを作るステージ数が多い場合だと、評価表だけでもかなり場所を取ってしまう可能性があるのでその影響をなるべく小さくすることを考えた場合。

  • やや強引だが備考をキャラ名と統合させて省スペースに
  • 結合行が横たわるせいで列を縦に参照しようとしているときにやや見づらい(列に背景色をつける案も試したがいまいちか)
異常めまい感電呪い束縛覚醒↓睡眠凍結暗闇混乱即死F奪F壊F容ステ↓列動
アクィエル(備考:)
耐性------------
イオド(備考:)
耐性-------------
シェーデル(備考:完殺は耐性高め)
耐性--------------無効
異常めまい感電呪い束縛覚醒↓睡眠凍結暗闇混乱即死F奪F壊F容ステ↓列動
アクィエル(備考:)
耐性------------
イオド(備考:)
耐性-------------
シェーデル(備考:完殺は耐性高め)
耐性--------------無効
  • 左端の列項目自体を敵名にしてしまう案
    PCだと非常にコンパクトに収まるが、備考を入れるスペースがないため表外で対処
  • 難点として難易度別ステージの場合は行が増えてかなり見にくくなると思われる(最大で敵5種×4難易度で20行)。
    この点では前述の案のように敵ごとの行を設けた方が一つの表では対応しやすい。以下の表形式をとるなら難易度ごとに表を分けるべきか。
異常めまい感電呪い束縛覚醒↓睡眠凍結暗闇混乱即死F奪F壊F容ステ↓列動
アクィエル------------
イオド-------------
シェーデル--------------無効

備考:シェーデルの完殺は耐性高め

プチマゲドンイベ異常データ [編集]

C案耐性一覧表 [編集]

E3-3「インプ、プテリス、ドラセナ」

+  耐性一覧表

SP-1「ピレア×3」

+  耐性一覧表

SP-2「ユッカ×3、シェフレラ×2」

+  耐性一覧表

SP-3「セローム×1、サンスベリア×1、ガジュマル×3」

+  耐性一覧表

E案早見表 [編集]

  • 10の倍数刻みでほぼ特定できたものに数値を直接書いてみる
    セローム
    異常めまい感電呪い束縛覚醒↓睡眠凍結暗闇混乱即死F奪F壊F容攻↓防↓速↓列移動
    耐性5020505080
    サンスベリア
    異常めまい感電呪い束縛覚醒↓睡眠凍結暗闇混乱即死F奪F壊F容攻↓防↓速↓列移動
    耐性5050505080
    ガジュマル
    異常めまい感電呪い束縛覚醒↓睡眠凍結暗闇混乱即死F奪F壊F容攻↓防↓速↓列移動
    耐性5050505080
+  参考実例:44VH

所感 [編集]

  • 100%超の失敗データを組み込むのがやはり難しい
    • ボーナス効果で比較的容易にデータを集められた今回が例外とも言える
    • ただ、特に今回のように異常確率ボーナスがある場合には「どこまで付与率を上げたら確定付与になるか」がきわめて重要な情報になるので集めることには意義がある
  • 無効上限表記だと失敗による耐性推定が含まれない問題
    • 一番大きいのが-1の手間がかかることなので、耐性がa≦x<bであることさえ示せるのであれば耐性下限・上限表記でもあまり差し支えはないかもしれない?
    • 上限の-1に比べれば100%超失敗検証の+1は(頻度の低さから)必要なコストか
  • E案の失敗検証も100%未満と同様に100%超はカバーできない
    • ボーナスなしアクィエルなしでも例えばオロバスLで束縛110%、リリム・ウァラクLで列移動120%などを検証可能なので表外であっても付与率+失敗回数を併記する形式の方が使いやすい?
      • 100%超は手段が限定的なので例外として無視、あるいはストーリーの難敵相手に有効なら特筆する程度でいいかも。今回の異常ボーナスも特殊なケースなので「SP3でカスピエルの束縛130%が稀に外れる(実体験)」とかの情報をコメントから拾って特記事項に加えるくらいで十分だと思う
  • 一番区別したいのが「おそらく耐性なし」「耐性あり確定」「通るが耐性不明」の3つだが、最初はともかく後ろ二つを区別する適切な表記がいまいち思いつかない
    耐性が1でもあるなら△とか?
  • 検証に使える異常の確率を考えると耐性50%前後を目安にしたほうがいいかもしれない?
    ☆:マイナス耐性/◎:耐性0/〇:1〜50/△:50〜100/×:完全耐性
    • ここの記号評価の区分はどの案を採用するか決まってからの検討でいいかと
  • (そういえばフォトンってFじゃなくてPだよね…)
    • そのとおりなのですが、慣例と直感的にはFの方が分かりやすいかなということで…。いっそ奪取や破壊とかにしてもいいですが、フォトン干渉分類であることはちょっと分かりにくくなりますね。

7章1節早見表サンプル [編集]

  • 記号の目安は
    無効:100%で無効表記(100%耐性および完全耐性)
    ×:耐性70〜80%以上
    △:耐性40〜50%以上
    △?:耐性40〜50%以上だが入った報告がない
    ○:耐性40〜50%未満
    ◎:失敗例なし、推定0%
  • 40%以上確定かつ50%の検証が困難な場合は△。
    • 40%以上50%未満であることがわかっている場合はどうする?30〜49%は?
  • 70%などで無効を確認したが100%無効かどうかは不明な場合は暫定的に×。
  • 有用なものは赤字で示す。
    無効であることを強調したい場合も赤字を使う?

ステージ61 [編集]

ウゴロモチ
異常めまい感電呪い束縛覚醒↓睡眠凍結暗闇混乱即死F奪F壊F容能力↓列移動
N無効無効無効×○?×無効40無効
H無効無効無効×××○?無効無効×無効
VH無効無効無効無効×××無効○?無効無効無効無効
バウガード・弓
異常めまい感電呪い束縛覚醒↓睡眠凍結暗闇混乱即死F奪F壊F容能力↓列移動
N40無効無効
H××××無効無効
VH無効無効無効○?××○?○?無効無効無効

ステージ62 [編集]

クロッキュ(黄)
異常めまい感電呪い束縛覚醒↓睡眠凍結暗闇混乱即死F奪F壊F容能力↓列移動
N無効
H40×××無効◎?
VH無効××無効無効無効◎?
プロッキュ(茶)・ブロッキュ(青)
異常めまい感電呪い束縛覚醒↓睡眠凍結暗闇混乱即死F奪F壊F容能力↓列移動
N無効
H×××無効◎?
VH無効××無効無効無効◎?

ステージ63 [編集]

???
異常めまい感電呪い束縛覚醒↓睡眠凍結暗闇混乱即死F奪F壊F容能力↓列移動
N無効△?×○?40無効
H×40△?×○?○?△?△?無効
VH××××△?×○?×△?△?△?無効
腐塊
異常めまい感電呪い束縛覚醒↓睡眠凍結暗闇混乱即死F奪F壊F容能力↓列移動
N◎?○?○?無効40無効
H×40××○?無効×無効
VH無効無効×××無効無効無効××無効

ステージ64 [編集]

ステージ64ボス「ベルフェゴール」攻略の方で調整中なのでこちらは削除

レイガンベレット [編集]

レイガンベレット討伐の方で調整中なのでこちらはコメントアウト

地龍帝スムドゥス [編集]

地龍帝スムドゥス
異常めまい感電呪い束縛覚醒↓睡眠凍結暗闇混乱即死F奪F壊F容能力↓列移動
N無効×無効
H無効
VH無効×無効
EX○?無効無効×

無効を青字に

地龍帝スムドゥス
異常めまい感電呪い束縛覚醒↓睡眠凍結暗闇混乱即死F奪F壊F容能力↓列移動
N無効×無効
H無効
VH無効×無効
EX○?無効無効×

詰めるべき点 [編集]

7章攻略メモでの試験運用前に一度詰めておくべき細部のあれこれ。

C案上部 [編集]

  • A案に近い形式(敵→異常)
    • (耐性あり)のような表記をどこまで記載する?
      束縛・列移動などは耐性があるなら記載すべきだが、有用と思われる異常の全てに耐性を書くと冗長になるおそれあり
      • 数値がほぼ絞れた場合には(耐性20%程度)などと記載するか?
  • 現行プチマゲドンイベのような形式(異常→敵、文章)
    • 比較的柔軟な対応が可能

C案検証表 [編集]

  • 難易度→サンプル参照
  • 能力低下をまとめる?
    • 列と比べて行の増加はさほど問題を引き起こさないので、とりあえず圧縮するのはE案早見表だけでいいかもしれない
  • 行編集機能の見出しとなる行はどれを使う?
    • 難易度なしなら敵名が表示されるのが最善
    • なおc行もカウントされてるので注意
  • 列編集も可能にする?
    • title_c=1
  • 100%超の失敗情報
    1. 手段が限定的なので現状のまま(1%のみ記載)
    2. ※例外として、耐性が最低でも1%あることが~
      → ※例外として、100%以上の確率で失敗した場合は確率-99%を無効欄に記入する
      などと書き換える
    3. 「下限以上上限未満であることを示します」などの注意書きをつけて上限下限表記
      それ以外の表上の記載も刷新

E案早見表 [編集]

どの異常を省略するか、及び順番 [編集]

重要度高

  • めまい・感電
  • 束縛・列移動:微耐性のあるなしの情報が重要。
  • デバフ:おそらく耐性は共有していると思われるので圧縮する。
  • 覚醒減少:フォトン操作と妨害扱いで並べる?
  • フォトン関連:圧縮したいが耐性共有の傾向は存在しない。

重要度中

  • 毒・煉獄:実用性がほぼ同等。煉獄はねずみ化・悪夢と同様に使い手が限られるものの配布なのでそこはさしたる障害にはなっていないか?
  • 呪い:めまいや感電とセット扱いではあるが有用な状況は少ない。
    ただし最近のボスでは低耐性なことも多い点にも留意。
  • 睡眠・凍結:行動不能。入るか入らないかの情報は欲しい。
  • 暗闇:刺さる状況は多くない。リストラ候補?
  • 混乱:睡眠・凍結と比べれば必要性は低いか。単体だと意味なし
  • 即死:完全耐性かそうでないかが一番重要。個別ページを作りたいような敵は大体無効と思われるので基本省略してよい?

重要度低

  • ねずみ化・悪夢:使い手の限られる行動不能。持っている人にとっては睡眠・凍結と同程度に重要な情報となりえるかもしれないが省略安定
  • 病気・ゾンビ:回復しない敵にはほとんど意味がない(ジニマル戦法除く)
  • 完殺:蘇生しない敵には意味がない

オリジナル

異常めまい感電呪い束縛覚醒↓睡眠凍結暗闇混乱即死F奪F壊F容能力↓列移動

即死削除、列移動と覚醒↓を移動

異常めまい感電呪い束縛列移動睡眠凍結暗闇混乱覚醒↓F奪F壊F容能力↓

さらに呪い、暗闇、混乱削除

異常めまい感電束縛列移動睡眠凍結覚醒↓F奪F壊F容能力↓

煉獄追加

異常煉獄めまい感電束縛列移動睡眠凍結覚醒↓F奪F壊F容能力↓

単体敵の場合混乱を省略、蘇生や回復持ちのみ完殺や病気・ゾンビの列を作成などの対応を行うか?

目安記号 [編集]

個別ページのみの採用ならばすでに上がっている耐性数値を基準に目安を定めた方がよいか?

  • 必要な情報は有用性/有効性(耐性の高低)/情報精度(耐性特定範囲)のおおむね三種類と言えるが、これを一つの記号に全て詰め込むのは不可能に近い。

■有用性

+  候補案

★仮決定→有用な妨害手段についてマークを青字にする(太字だと視認性の問題等があるため)

★残りの検討事項
・重要な無効の色分けを別途行うかについては未定ですが、現状どちらかといえば考えていません。

■有効性、境界設定

+  候補案

★仮決定

  • 空欄:未確認(または未評価)
  • 無効:100%耐性
  • ×:高耐性で狙う価値がほぼない、または入りやすいが攻略上有効ではない(単体敵への混乱・超鈍足敵への速度低下など)
  • △:高耐性だが狙う価値あり
  • ○:有効(特筆するほどではないもの。2~3回に1回は入る程度)
  • ◎:低耐性、攻略する上で非常に有効
  • ☆:耐性皆無、あるいはマイナス耐性
  • その他
    • 攻略上で有用であることを強調すべきものはマークを青字にする
    • 評価を断定しづらい場合は「?」を後ろに付けて良い
    • 厳密な測定が難しいものもあるため、あくまでも「目安」。必要に応じてのデータ修正を前提とする。
    • 完殺などのやや特殊な状態異常が非常に有効な場合は列を追加で対応(暫定採用)

★残りの検討事項
・100%無効と101%で無効なものを分ける必要あり?

■情報精度

  • ?などをつける
  • ×〜無効 や ○〜△ などと表記する

ほか [編集]

  • ラジオボタンによる編集(砂場
    • 指定のためのオプションが肥大化、強調まで含めるとなると結構な量に
      列数が変動すると面倒
  • 中央揃えにする
    • 特にデメリットはなし、即採用?

難易度別のステージについて [編集]

上記のサンプルはイベントステージを想定したものですが、
どの案の場合でも、難易度変化のあるメインクエスト・討伐クエストにおいてはさらに形式が複雑となります。

以下、各案での想定を軽く記しておきます。

  • A案:各ボスについて難易度ごとの項目も設ける形になる。これについては、実際に過去の攻略メモにて採用しているので参照
  • B案:A案同様に難易度ごとの項目を設ける形になるはず。ただし、情報量が多いため視認性にはさらに問題が出る可能性あり。
  • C案:耐性一覧表を難易度ごとに作成する形(折り畳みが3つに増える)が想定される。
  • D案:各シート内に難易度ごとの表を増やす形が想定される。
  • E案:現在の「耐性」行を「N」に差し替え、さらに「H」「VH」行を追加する。

難易度も含めた場合のサンプル [編集]

+  E案早見表
+  C案縦長検証表

今後について [編集]

2019/8/14
各候補案についてのご意見募集を行って修正や微調整を加え、その後にwiki全体でのアンケートを取る予定です。
なおアンケートについては、閲覧される方も含めてのものと、編集者の方向けの二通りを行うつもりで考えています。

砂場データ [編集]

砂場(編集の練習用)にあったものを移行

+  ...

コメントフォーム [編集]

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • SandBox/状態異常表ページにてコメントした者です。E案が概ね形になったため投下しました -- {gLJFyVeGBgY} 2019-08-15 (木) 00:35:33
    • さっそくの編集ありがとうございます。失敗数の行はたとえば20回試して5回失敗なら「5/20」のように入力して、次の方が10回試して3回失敗なら「8/30」としていく、という理解で良いのでしょうか。 -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-08-15 (木) 01:18:50
      • 仰る通りの認識で大丈夫です。流石に算数のミスまではケアしきれませんが、複数人の検証方法と結果を端的にまとめる方法として無難かと。 少し間を置いてみて思ったのですが、いっそ「具体的な数値」は全て検証データ側の管轄にして、表は「×/△/-/〇/☆」のような段階評価式にしてしまう方が良いかもしれませんねこれ -- {gLJFyVeGBgY} 2019-08-15 (木) 01:41:14
      • 段階評価形式は過去に一度検討されたのですが、有効と無効の情報が両方ある程度分からないと評価を記入できないのが難点でした。たとえば「感電20%無効」という情報だけだと入りやすさの評価には至らないので。あと睡眠やネズミなどの命中率が低めの技が主体となる場合に、耐性20%~30%程度などをどう評価するかなども課題でしょうか。上手く解決できるなら非常に分かりやすいのは間違いないのですが。 -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-08-15 (木) 01:52:51
      • 僕としてはむしろ逆で「体感の評価」を先に埋めてしまって後からデータを増やす事で修正·裏付けを取る形ならイベントの攻略ページ"らしい"運用が出来るかな、と思ってます。例えば睡眠なんかは50%耐性でもワンチャン通れば強力なので、1度クリアできればいいメインストーリーやSPステージであれば○評価にして「ムース連射しろ」って書きますし、逆にイベントの周回ステージ記事なら不安定すぎるので✕か△を付けます。ねずみや煉獄は基本的に表からは除外されたデータ側だけでの取り扱いなので問題ないかと。段階評価形式は実データ不足の状態でも情報としての体裁を保ちつつ、ある程度の実用性確保というか"実践的"なリストを埋めきるのが目的なのであまり評価軸を厳密に考えすぎない方が良いかもしれません -- {gLJFyVeGBgY} 2019-08-15 (木) 02:51:35
      • 丁寧な説明ありがとうございます。しっかりと筋の通った一つのご意見だと思います。もし必要でしたらE案を改定していただいても大丈夫です。もし可能でしたら、その際は厳密でなくてもいいので評価基準があると助かります。
        +  補足
        <表示崩れ防止> -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-08-15 (木) 20:11:03
  • スプレッドシート内に行列入替案のシートを追加しました。ちなみに、Android環境だとChromeからならスプレッドシートのアプリが自動的に開くので大丈夫だと思うのですが、iPhone環境ではちゃんと行や列の表示固定(敵名などの部分がスクロールで隠れないように固定される)は有効になっているのでしょうか…。なっていないようなら行列入替の縦長verの方が良いかなと思っております。 -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-08-15 (木) 01:38:40
    • 候補案決定に際して、複数案があると良くないので行列入替版は没としました。 -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-08-19 (月) 00:38:22
  • つまるところ閲覧する側にとっての見やすさと編集側の編集しやすさや可能な限りデータを保持しておきたい欲求が衝突しているわけで、初めから耐性表は(有用性に関わらず)検証データの集積地として割り切ってしまって実践的な情報は箇条書きのままで折り畳み外を充実させるのがいいかもしれません。(敵ごとにでなく異常ごとに「全員めまいが通る」「感電は〇〇のみ耐性あり」のような書き方の方がいい?)
    実用性を重視するなら表にするのはかえって冗長かも。 -- {lcWlTQ/ZuJI} 2019-08-15 (木) 20:13:03
    • 欲求の衝突はまさにその通りですね…。-- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-08-15 (木) 20:26:38
      • すみません、ちょっと意図が曖昧な発言になってしまったので投稿の後半を削除しました。 -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-08-15 (木) 20:29:55
  • E案の表の注釈を段階評価向けに書き換えた他、変更に合わせて案自体の備考欄も改訂しました。注釈がだいぶすっきりしてわかりやすくなったと思います。 -- {gLJFyVeGBgY} 2019-08-15 (木) 23:12:26
    • 文章での列記も試してみたのですが、どうにもパッと見で情報を把握できず利便性に欠ける印象が強かったため、特筆事項+一覧表(+折り畳み検証データ)という形にしてみました -- {gLJFyVeGBgY} 2019-08-15 (木) 23:15:40
  • 皆様、今回もご意見や新規提案など、多数のご協力ありがとうございました。意見もだいぶ落ち着いているようですので、候補案自体はこれにて決定といたします。ただポイント等の説明や注意書きは、実際のアンケートページ作成時に若干調整させていただく可能性がありますので何卒ご了承ください。
    2~3日中を目途にwikiアンケートのページを更新し、トップページやメニューバーでもアンケート実施を広くお知らせします。そこから一週間程度のアンケート期間をとり、結果を十分に考慮の上で、管理者による最終的な判断を行わせていただきます。 -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-08-19 (月) 00:35:49
  • 「詰めるべき点」の項目を作ってくださった方、ありがとうございます。とりあえず現時点での管理者としての見解をまとめておきます。8/26の実装までの短い期間ですが、異論が多いものがあれば変更を検討いたします。
    +  詳細
    <表示崩れ防止> -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-08-24 (土) 21:21:41
  • 詰めるべき点下部に早見表のもろもろを再度まとめました -- {lcWlTQ/ZuJI} 2019-09-06 (金) 22:11:17
    • ありがとうございます。ちょうどレイガンベレット討伐の方に私の方で暫定採用したものを掲載しましたのであわせてご確認いただければ幸いです。
      +  各詰めるべき点について
      <表示崩れ防止> -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-09-06 (金) 22:26:31
      • 補足です。太字ですがWindows既定のメイリオだと◎や☆が通常と太字でほぼ見た目が変わらないようです。スマホやMSゴシックなら太字になるのを確認しました。おそらくフォント自体の問題ですね…。 -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-09-06 (金) 23:20:11
      • 目安基準については個別ページのみE案採用の方針とのことから耐性数値がある程度絞れている状態からの作成になりやすいだろう、と考えるとある程度数値からの変換基準を設けておいた方がいいと思ったんですが、細かく詰めようとすると結構問題が出てくるんですよね…
        あまりきっちりした境界を設ける必要はないのかも。 -- {lcWlTQ/ZuJI} 2019-09-07 (土) 10:33:15
    • 順次判断していかないと進まない部分もあるかと思いますので、私の方で以下を決定させていただきました。
      ・有用性については太字は反映されるフォントでもマークだけだとやはり視認性に難ありという気がしましたので、やや書式が複雑にはなりますが青字採用で決定とします。入るもので有用なものを青とします。重要な無効情報の色分けは現状保留ですが、基本的にはなしで良いのではないかと考えています。
      ・マークについては%ではなく有効かどうかを中心とした判断によるもので決定といたします。「100%無効と101%以上でも無効を分けるか」は検討中です。
      ・「?」は付けていいと思います。「~」はセルの横幅が大きくなるなどの影響も大きいのでもう少し検討中とします。
      ・初期状態で採用する妨害項目についても引き続きご意見募集&検討中となります。 -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-09-08 (日) 21:07:23
      • ・色分けについて
         青字のと黒字の○の見分けがつきにくいと感じました。赤字だと主張が激しすぎますかね?
        ・「100%無効と101%以上でも無効を分けるか」
         64VHにアクィエルスキルシャックスでの突破報告があるのを見るに、需要が少ないとはいえ完全耐性でないものに無効表記をするのは混乱を生むような気がします。アクィエルがいても完全耐性の検証は相当大変なので無効表記を撤廃して×に統合した方がいいかもしれません
         どうも61Nウゴロモチで検証してたら100%超の耐性が存在してるっぽいですし…(めまい耐性130%程度?)
        ・中央揃え
         レイガンベレット記事では記号部分が中央揃えになっているのに対して64ではなっていないのでどちらかに統一しておきたいです。中央揃えに統一してもいいですか? -- {lcWlTQ/ZuJI} 2019-09-09 (月) 18:23:34
      • 黒丸・黒星を使ってみました -- {lcWlTQ/ZuJI} 2019-09-09 (月) 19:01:31
      • ・中央揃えはこちらのミスです。統一でお願いします。ありがとうございます。
        ・無効→×はそれが良さそうです。ただ「通ることは確認されているが耐性の大小は不明」は「○?」だと「○ぐらいか?」との区別が難しいので「入」とかでどうでしょう。
        ・有用な異常について。
        赤は個人的になのですが、要注意だったり未検証・未完成というイメージが強い色なのがちょっと気になっています。
        黒丸・黒星含めまして色々なご提案、本当にありがとうございます。ただマークの種類自体が増えるとちょっと混乱を助長しそうなのが気がかりです。
        あとは「セルの背景色を変える」「各異常の項目名を太字にする」「表内の書式はなしにして、表外の備考欄の上に有用行を別途設ける」などが候補でしょうか。 -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-09-09 (月) 19:54:39
      • 黒丸・黒星例の下に上記3パターンも追加してみました。 -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-09-09 (月) 20:03:31
      • 項目太字、とても見やすいと思います。
        一部の難易度でのみ有用というケースは基本的に耐性が高くなることによるものだと思いますが、欄が埋まってさえいれば個別に色をつけずとも通じにくくなることは一目見れば分かるのではないかと。
        耐性以外の要因で特定の異常が高難度でのみ有用でなくなる相手っていましたっけ? -- {lcWlTQ/ZuJI} 2019-09-09 (月) 22:15:12
      • ありがとうございます。では明日ぐらいまで様子を見て他にご意見なければ項目青太字で進めたいと思います。難易度による違いは、おそらくご指摘のとおり耐性による違いだけだと思います。耐性が逆に下がるという意味で例外的なものとしては、ガオケレナEXの感電ぐらいでしょうか。 -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-09-09 (月) 22:50:33
    • もう意見は締め切っちゃいましたかね?
      共襲ページなどで見ていて「耐性皆無」は◎に移して☆マークはマイナス耐性だけでもいいように思いました。
      例えば感電を例に挙げると、☆マークでも耐性皆無の場合自分ならシャックスよりインプの方が確実だからインプを採用しよう、となりマイナス耐性ならどっちでもいいんだな、と判断できますが両方だとマークだけではパッと見て判断がしづらいです。 -- {U6Lj1OuzqJo} 2019-09-11 (水) 18:15:08
      • 実際、耐性数値の表から埋めた段階では☆を使わず◎を耐性なしに使っていたんですが、
        ×と無効を統合したことで1〜99%の耐性範囲に使える記号が実質◎〜○〜△の3種類となっていて、さらに◎を耐性0に使うと○と△の2段階でカバーすることになってしまうという問題もあり最新案では初期案の☆に回帰しました。
        基本的に「マイナス耐性と無耐性(検証済み)」よりも「無耐性と10%くらいの微耐性、未検証の推定無耐性」の区別の方が重要で、判明しているケースがごく少ないマイナス耐性に記号一枠を使うのは勿体ないかなと思います。備考欄に記載することで解決すべきかも。 -- {lcWlTQ/ZuJI} 2019-09-11 (水) 21:31:24
      • なるほどそういう経緯があったんですね。
        ただ「耐性皆無、あるいはマイナス耐性」の場合どれくらい検証すれば☆マークを書き込んでいいものですかね。
        例えばメイン64ですが、個人的に確定の覚醒減少を30回ほど撃ってみて1回も外れなかったので耐性皆無じゃないかなと思うのですが、試行回数が少ないと言われればそれまでですし書き換えていいものかどうか。
        実際◎?や☆?と書き込まれているページがあり、ハテナマークはいつまでも外れないんじゃ無いかと言う気がしたの
        で、それだったらもう◎に統一した方がいいんじゃないかと
        もちろん記号はあくまで目安というのは分かるのですが個人的に気になったもので -- {U6Lj1OuzqJo} 2019-09-11 (水) 23:10:39
      • 64Nの覚醒減少については自分もBハーゲンティで検証したんですが、難易度3種や束縛なども含めると作業量が膨大になるので保留にしていました。
        呪い耐性0とかまで検証するのは流石に労力に対して割に合わないでしょうし、現実的には☆表記を使うとしてもどのみち有用な異常についてのみ/ある程度データが集まってからの採用として、そうでない場合は◎を使うことになりそうです。
        ☆表記自体の是非についてはそれこそインプスキルの確定or失敗ありの区別ができた方がいいのであった方がいいと思っています。
        回数については、現状50+3%で無効表記で50+6%で失敗表記というような例がないことから耐性は10%区切りで設定されていると思われますし、20〜30回程度でひとまず☆表記として認めて失敗報告が出たなら修正という形でどうでしょう。
        あとこの機会に失敗/成功回数のデータの置き場所やフォーマットについてもある程度決めておきたいです。
        本ページのプチマゲドンイベ異常データでは折りたたみ内の表下部に記載していたんですが、早見表下部の備考欄に置くのとどっちがいいでしょうか。 -- {lcWlTQ/ZuJI} 2019-09-12 (木) 00:26:50
      • ☆の扱いはlcWlTQ/ZuJIさんとほぼ同意見です。誤りがあれば修正できるのがwikiの強みですのでその形がいいかと。失敗/成功データは個人的には早見表下部でしょうか。折り畳み内は少し存在に気づきにくいかもしれません。 -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-09-12 (木) 01:11:35
      • 編集可能な検証データ表を試作してみました。
        1行2行なら外に出してもいいんですが、本格的にやると異常数/敵/難易度のパターン数や追試によってスペースが肥大化してしまうおそれがありそうです。
        無効/有効検証よりも手間がかかる作業ですし、耐性なしという情報だけ外に出して検証データ自体は内側におくなどでもいいかも。あるいは別個に折りたたみか。 -- {lcWlTQ/ZuJI} 2019-09-12 (木) 19:30:50
      • これは私の説明が良くなかったです、申し訳ありません。検証表の折り畳みの外には出して、早見表の下に「別個で折り畳み」というつもりでした。
        ただ、回数検証データは果たしてどのぐらい情報が集まるのか、というのが疑問な点もあって、あえて現時点で項目を作らなくても?とも少し思ってはいます。もしくは別途、回数検証結果の情報提供用フォーム(全統一?メイン・イベ・討伐ぐらいの分類?イベントごとなどに全て個別?)を作るという手もありますが。 -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-09-12 (木) 21:02:31
      • 表については「表編集機能が使えると多少ハードルが低くなるかも」くらいの気持ちで作ったので箇条書きでも特に問題はないと思っています。
         とにかくとったデータの決まった置き場所がほしいというのが第一なのでフォーマット自体にはそこまでこだわりません。
         折り畳むなら視覚的なスペースはとらないでしょうし箇条書きを折り畳んで早見表下が本命になるでしょうか。または増えた場合のみ折り畳みに格納でもいいですし。
         また専用のフォームについてですが、イベントの場合はともかくメイン更新の場合は攻略メモから個別ページに移行する際のことを考えるとコメントとは別にページ内のどこかに検証情報をまとめることになるでしょうし、
        攻略情報フォームから情報を拾うことも量や頻度にもよりますが分ける必要があるほど困難ではないようにも思います。
         ただギギガガスが楽だったせいで検証表実装後の状態でどれくらいの比率で攻略情報フォームに異常関連情報が集まるかがよくわからないんですよね… -- {lcWlTQ/ZuJI} 2019-09-12 (木) 23:43:35
      • 色々と考えたのですが、コメントも最終的な情報の拾い上げ場所がないと流れて情報が埋もれやすいかと思いますので、やはり最初から場所を作って集約させた方がいいですね。作っていただいた表をベースとして、このような形でどうでしょうか。
        これを目安表の下に設置という形です。ただイベントページにも設置ということですと、イベントページは原則としては目安表は作らないという方針なので(作りたいという方がいらっしゃる場合に止めるつもりはないですが)、ページ間で統一するなら検証一覧表の前後の方が良いのかもしれません。 -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-09-14 (土) 16:02:54
      • 項目名が増えるとなんというか身構えてしまってかえってハードルが上がるんじゃないかと思えてきました…
        言い出しっぺが言うのはアレですがやっぱり箇条書きでいいのでは…
        あと前々から思ってたんですが、table_edit2のeditとaddボタンが微妙に近くて誤クリック/タップしやすいのが気になります。少し前の修正依頼に間違ってaddの方を押してしまったと思しき報告があったりしましたし。
        これまでは追加する機会がない場合はeditのみにするなどしていたんですが、今回は追加の方が本命なのでどうしようかなと。addのみにして後からの編集を(直接編集でないと)不可能にするのも対応としてどうかと思いますし。
        まあ編集と間違って追加するケースはともかく、追加と間違って編集の方を押した場合には既に入力されたフォームが出てくるのでよくわかっていない人が上書きしてしまうおそれは低いと思うんですが。
        気になるの自分だけですかね…? -- {lcWlTQ/ZuJI} 2019-09-14 (土) 20:14:15
      • なるほど、では今回は箇条書きとします。同じ場所に箇条書き版の折り畳みも追加してみました。気になる点は直していただければ。
        表のボタンは少し気になりますが、個人的にはPC操作が多いのと、行追加はまず直接編集でやってしまうことが多くてそこまで意識していなかったです。どちらかというと、スマホ(Android環境)で表が縮小された際にアイコンが非表示になってしまうのが気になっているのですが、ちょっと原因が究明できていない状況です。
        それと目安表ですが、横幅縮小のために最終調整時に若干ですがフォントサイズを小さくするかもしれません。 -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-09-14 (土) 22:48:47
  • 異常早見表について、二つ上の木の実験として強襲イベントページで青文字になっているバグーの「束縛」、思わずクリックしてしまって気づいたのですが、
    各状態異常の名前が「戦術逆引き」のページの該当状態異常へのリンクになっていると便利じゃないかな、と思いましたので提案します。
    パッと思いつく難点としてテンプレートを編集モードで見た場合に大量のリンクがあり複雑になることと、リンクになることで現在テスト案としている青文字が利用できなくなることがあるでしょうか。
    大量のリンクについては通常通り鉛筆ボタンでの編集であれば問題はないかなとは考えています。
    文字ごとじゃなくても、「異常耐性早見表」の下辺りには戦術逆引きページの「状態異常」項目へのリンクがあると嬉しいです。 -- {Q77Wyeb90GI} 2019-09-12 (木) 00:58:21
    • 技術的な面では、リンクについては少し特殊なのですが、表の前後を#blockdiv***~#blockdiv(end)で囲むルールにすれば、管理側で用意したCSSなら適用させられるのでリンクかつ青字は一応可能です。私の方で作業は必要ですが、大した作業量ではないです。現在だとメギド一覧がこれを使っています。
      なお案自体は、これまで積極的に編集されている方が扱いづらくならないのでしたら賛成、と考えています。 -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-09-12 (木) 01:19:12
    • 追記です。砂場の早見表のところに作ってみたのですが、ボタンを使う場合でも行編集ボタンだと項目名が見にくくなってしまうのでその点で少し難はありそうです。特に早見表が基本的に想定されているメイン・討伐だと難易度別に検証表を参照しながら編集するとなると、行編集の機会が多そうですので。 -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-09-12 (木) 20:18:26
      • 項目名についてはスタイル指定行に入れることで任意の項目名を設定できるのでそれが使えるかもしれません。 -- {lcWlTQ/ZuJI} 2019-09-12 (木) 20:35:59
      • ありがとうございます。砂場に追加しましたが上手くいきました。後日、現行の検証表テンプレートも書式指定行活用に変更しても良さそうです。あとは少し様子を見て反対意見がないのとリンク青太字が問題なく設定できることが確認できたら採用の方向で進めます。 -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-09-12 (木) 21:24:02
      • 現BEHEMOTHイベでの検証表編集時の項目名ですが、第1列は「敵名」より「異常名」とした方が適切かと思います -- {lcWlTQ/ZuJI} 2019-09-14 (土) 20:19:02
      • ご指摘ありがとうございます。コメントに気づかず返信が遅くなり申し訳ありません。異常以外の妨害も含むことから「妨害手段」に書き換えることで対応とさせていただきました。テンプレートの方も変更済みとなります。 -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-09-19 (木) 21:55:40
  • 今回の共襲では耐性表がある程度埋まった後でも攻略情報フォームに既知の情報が寄せられているというようなことがあり、耐性周りの情報提供手段についてどれくらい周知できているのか少し疑問に感じました。(まだ試用期間の延長のようなものではあるんですが)
    次回イベントページなどでは攻略情報フォームの上部説明箇所あたりにでも誘導する文をつけておいた方がいいかと思います -- {lcWlTQ/ZuJI} 2019-09-12 (木) 19:42:51
    • ご指摘ありがとうございます。取り急ぎ現行の共襲イベントの攻略情報フォーム上部に一行足してみました。文言等で気になる点あれば修正いたします。 -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-09-12 (木) 20:26:21
      • そもそも認知してない層がいることを懸念してたので(概ね情報が集まった後とはいえよく目立つ早見表が出来てからは報告自体がないですし)「こんなのあるよ使ってね」的な感じを想定していたんですが、編集が難しい人へのフォローもしていますしこれを読めば耐性一覧表があることはわかるのでこの文言でよいと思います -- {lcWlTQ/ZuJI} 2019-09-12 (木) 23:58:46
  • 概ね意見もまとまったようですので、編集ガイドラインへの説明追加、また試験的に設置した7章1節と新討伐の修正(形式統一)に入りたいと思います。今週中を目途にと考えてはおりますが、私の方で残りの個別ページ(あとはスムドゥスのみ)作成と、もし生放送であったタッグバトルなどが来ると多少対応に時間が取られる可能性がありますので、あくまでも目安としてご理解いただければ幸いです。
    +  決定した事項について
    <表示崩れ防止> -- 管理人?{ROHz.01cEik} 2019-09-17 (火) 00:08:17
投稿にはガイドライン(詳細)への同意が必要です。
問題のある投稿への返信・反応は避け、禁止事項に触れるものはこちらの対応をお願いします。
お名前:
このコメントは、他の人が読んで嫌な気持ちにならないように気をつけています

トップ   編集 凍結解除 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2019-09-29 (日) 18:55:54 (1664d)